ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6225858
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

テン泊飲み会奥秩父縦走編 三ノ瀬〜将監峠〜唐松尾山〜飛龍山〜サオラ峠〜お祭

2023年11月25日(土) ~ 2023年11月26日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:47
距離
27.8km
登り
1,657m
下り
2,364m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:08
休憩
2:01
合計
6:09
9:23
9:29
62
10:31
11:45
7
11:52
11:54
12
12:06
12:07
6
12:13
12:19
46
13:05
13:24
31
13:55
14:05
33
14:38
14:41
5
14:46
14:46
8
14:54
14:54
10
15:04
2日目
山行
7:44
休憩
1:00
合計
8:44
6:29
104
8:13
8:13
53
9:06
9:14
2
9:16
9:22
13
9:35
9:35
4
9:39
9:44
7
9:51
9:53
37
10:30
10:32
29
11:01
11:16
8
11:24
11:24
56
12:20
12:25
27
12:52
12:55
4
12:59
13:00
26
13:26
13:34
20
13:54
13:55
19
14:14
14:15
20
14:35
14:38
19
14:57
14:57
15
15:12
15:12
1
15:13
ゴール地点
【本山行の確認生物】鹿
天候 25日☀️️ 26日☁️→☀️️
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
■行き:八王子駅【合流】(6:35)train(7:51)塩山駅(8:05)car(8:50)三ノ瀬登山口
★山梨交通タクシー 塩山駅〜三ノ瀬登山口(11,130円÷4)

■帰り:お祭バス停(16:03)bus(16:44)奥多摩駅(16:57)train(17:24)青梅駅(17:27)train(17:54)立川駅【解散】train最寄り駅

★西東京バス時刻表(丹波山温泉〜奥多摩駅) https://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/access/bustime.html
コース状況/
危険箇所等
⛰️三ノ瀬登山口〜将監小屋
将監小屋まではずっと緩やかな登りの林道です。距離はあるがストレスなしに標高を稼げます。
将監峠へは行かず唐松尾山へダイレクトに行きたい人は牛王院下の分岐で左の尾根道に入れば牛王院平に登れます。
将監小屋100m手前にも峠へダイレクトに行く分岐があるが、美味しい水場のある小屋経由で行く方が良いと思います。

⛰️将監小屋〜西御殿山
テン場後ろの斜面を直登して将監峠、西に進路を取り笹原の広葉樹林の中を緩やかにアップダウンを繰り返し進んで山の神士(やまのかんど)。
西御殿岩へは通常笠取山方面への道を進み、途中の手製道標のある分岐を入りますが、今回はここからダイレクトに尾根へ向かいました。

仙波・和名倉方面への道に入りすぐ尾根を直登しますが、今回気付かずに少し先へ進んでしまいました。
笹薮の斜面には踏み跡はなく、笹をかき分けながらの登攀となります。
上部で現れる1つ目の岩は左から巻き、2つ目は岩を登ります。
稜線に出てもブッシュや岩が多く尾根伝いに進めない為、基本南側を巻き気味に進みますが不明瞭です。

だましピークが続き、まだ〜って感じで進んでいくとシャクナゲのブッシュ帯からポンと抜けだし、いきなり眺望が開け感動します。
文字通り360度の眺めはこの辺りでは随一と思います。

⛰️西御殿山〜唐松尾山〜将監小屋
山頂直下は岩場ですが手がかり足がかりはありますので慎重にいけば問題ないと思います。
我々は縦走路の分岐に戻らず地図に無い尾根道で行きましたが、分岐に戻って登り返しても時間的には大して変わらないかもしれません。
正規ルートと合流すればキビシイ登り返しもなく唐松尾山に着きます。
山頂からの眺めはゼロですがロープの向こう側の北側へ延びる尾根を少し進むと露岩の展望地があります。

踵を返し縦走路を将監峠へ下ります。
途中崩落部もありますが危ない所はありません。

⛰️将監小屋〜飛龍山
将監峠へは登り返さずにテン場の東側から縦走路へ出る道に入ります。
標高1,850m付近で本線に合流し以降大ダワまで1,850m付近の高さをずっとトラバースしていきます。同じパターンでやや飽きるかも・・
danger短いですが一箇所崩落のため高巻きを強いられるところがありました。

大ダワの広い鞍部を過ぎると飛竜への登りが始まります。
P1,847mの先からバリでダイレクトに登ることも出来るようですが、今回はテン泊装備なので登山道で行きました。
飛竜山頂への分岐の手前に禿岩への分岐(道標有)があります。
晴れていれば大展望が広がる展望地、ほんの数分なのでぜひ立ち寄りましょう。

禿岩分岐からやや下れば飛龍権現のある分岐に着きます。
地図を見ると距離も標高差は大したことないし、山頂にはすぐ着くだろうと思いましたが意外と時間がかかりました。

⛰️飛龍山〜サオラ峠
山頂からは来た道を戻らずに稜線を進み巻き道に下ってから飛龍権現の分岐へ戻りました。富士山を望むこの道はなかなか良かったです。
道標に従いサオラ峠方面へ、鞍部まで100mほど標高を落とし緩やかに前飛竜へ登り返します。
前飛竜山頂は狭く眺望はありませんが下り始めてすぐの露岩からの眺めは良いです。
dangerここからの下りは本コース一番の難所で岩場交じりの急斜面が続きます。サイドが切れ落ちているところもあり注意です。

次第に傾斜が緩み緩やかにアップダウンし短くやや急登で熊倉山、サオラ峠までも緩やかなアップダウンで危険個所や迷いやすい所はありません。

⛰️サオラ峠〜お祭バス停
サオラ峠からは幅広の尾根となり、なだらかで明るいカラマツ林の中を進みます。
danger丹波天平はルートから少し離れたピークなので注意していないと通り過ぎてしまいます。

道標のある分岐で丹波山温泉へ下る道を分け、尾根から離れ南側をトラバース気味に下っていきます。
標高1,118mの保ノ瀬天平を過ぎると今度は北側斜面にゆるやかに下っていきます。落ち葉で踏み跡は消えていますがロープやテープがあり迷うことはないと思います。
次第に下り傾斜が増してきて植林の中ジグを切るようになり後山集落跡に出ます。

dangerここから高畑集落の区間で一部斜面全体が崩れて踏み跡の狭いトラバース区間があります。
高畑集落を過ぎ急斜面をジグザグに下るとやがて国道が見えてきて程なく登山口に着きます。

今回は時間があったのでお祭まで歩きましたが、登山口からは親川バス停の方が近いです。
その他周辺情報 house山小屋(テン場)
■将監小屋
テン場使用料金 1人1,000円
缶ビール350ml 500円
https://yamagoya.info/syogen-koya/
sbさんのお友達も一緒です…嬉しいなぁ〜(tm)
では出発〜(sb)
21
sbさんのお友達も一緒です…嬉しいなぁ〜(tm)
では出発〜(sb)
重い荷物なので小屋までは林道でゆっくりと行きますよー(sb)
2023年11月25日 10:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
11/25 10:13
重い荷物なので小屋までは林道でゆっくりと行きますよー(sb)
自己紹介しながらあっという間に今宵のテン場、将監小屋に着きました(tm)
ずっとおしゃべりしてましたねー(sb)
11
自己紹介しながらあっという間に今宵のテン場、将監小屋に着きました(tm)
ずっとおしゃべりしてましたねー(sb)
思い思いの場所に設営完了!
スバルさんちの上階がtm、その上階がkazuさんち(tm)
昼ごはん食べたら唐松尾山と西御殿岩へ行くよ〜(sb)
2023年11月25日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
11/25 11:02
思い思いの場所に設営完了!
スバルさんちの上階がtm、その上階がkazuさんち(tm)
昼ごはん食べたら唐松尾山と西御殿岩へ行くよ〜(sb)
山の神土(やまのかんど)
皆の了承を得てここから直登バリに付き合ってもらいます(sb)
は〜い全然OKですよ〜(女子3人)
2023年11月25日 12:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
11/25 12:13
山の神土(やまのかんど)
皆の了承を得てここから直登バリに付き合ってもらいます(sb)
は〜い全然OKですよ〜(女子3人)
あれ?なんかヤバくない??
ひぇ〜結構凄いよ(tm)
ゴメン許して・・(sb)
2023年11月25日 12:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
11/25 12:22
あれ?なんかヤバくない??
ひぇ〜結構凄いよ(tm)
ゴメン許して・・(sb)
想定以上の笹薮漕ぎ区間・・
美女3人にこんな事させて良かったのだろうか・・(sb)
こういう藪漕ぎ、意外と好きかも(女子3人)
え〜嬉しいな〜女子と薮こぎ出来るなんてオレは幸せものだー(sb)
2023年11月25日 12:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
11/25 12:34
想定以上の笹薮漕ぎ区間・・
美女3人にこんな事させて良かったのだろうか・・(sb)
こういう藪漕ぎ、意外と好きかも(女子3人)
え〜嬉しいな〜女子と薮こぎ出来るなんてオレは幸せものだー(sb)
稜線もかなりワイルドでしたが無事到着。
ブッシュ帯から出た瞬間が最高でした(sb)
2023年11月25日 13:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
11/25 13:06
稜線もかなりワイルドでしたが無事到着。
ブッシュ帯から出た瞬間が最高でした(sb)
西御殿岩とったどー(O隊員)
おー女神像の様だ〜(sb)
20
西御殿岩とったどー(O隊員)
おー女神像の様だ〜(sb)
ここはホントに良い所だと思いますねぇ(sb)
富士山♡ビューポイント(tm)
29
ここはホントに良い所だと思いますねぇ(sb)
富士山♡ビューポイント(tm)
ミステリーサークルです。これ一体何なんでしょうか?(tm)
ん〜横を通った時は全く気づきませんでしたね(sb)
2023年11月25日 13:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
19
11/25 13:07
ミステリーサークルです。これ一体何なんでしょうか?(tm)
ん〜横を通った時は全く気づきませんでしたね(sb)
富士山、ごきげんよう♪
ちょっとだけよ・・(富士山)
2023年11月25日 13:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
25
11/25 13:21
富士山、ごきげんよう♪
ちょっとだけよ・・(富士山)
西御殿岩下り始めの岩場は慎重に(sb)
9
西御殿岩下り始めの岩場は慎重に(sb)
ほっこりする区間です(sb)
2023年11月25日 13:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
11/25 13:43
ほっこりする区間です(sb)
唐松尾山は多摩川集水域最高峰だけどややジミな感じ(sb)
あれ?この子?誰?(tm)
16
唐松尾山は多摩川集水域最高峰だけどややジミな感じ(sb)
あれ?この子?誰?(tm)
前来た時には知らなかった北側の展望地に寄ってみた。
17
前来た時には知らなかった北側の展望地に寄ってみた。
こちらもいい眺めだけど西御殿山の絶景見た後なので感動は薄いかも・・(sb)
2023年11月25日 13:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
11/25 13:58
こちらもいい眺めだけど西御殿山の絶景見た後なので感動は薄いかも・・(sb)
牛王院平付近。
2023年11月25日 14:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
11/25 14:42
牛王院平付近。
将監峠に帰ってきました。
イイ峠だな〜(sb)
2023年11月25日 14:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
11/25 14:53
将監峠に帰ってきました。
イイ峠だな〜(sb)
O・F隊員はこの時期でも紫外線対策は完璧なのです(sb)
美肌キープのため当然ですわ〜(O・F隊員)
2023年11月25日 14:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
15
11/25 14:53
O・F隊員はこの時期でも紫外線対策は完璧なのです(sb)
美肌キープのため当然ですわ〜(O・F隊員)
将監小屋に戻ってきました。
さて宴会だ〜(sb)
kazuさんお待たせ〜(tm)
2023年11月25日 14:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
11/25 14:57
将監小屋に戻ってきました。
さて宴会だ〜(sb)
kazuさんお待たせ〜(tm)
本日のラインナップ。
足りるかな〜(sb)
他にもまだあるよ(女子隊員)
2023年11月25日 15:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
18
11/25 15:37
本日のラインナップ。
足りるかな〜(sb)
他にもまだあるよ(女子隊員)
ではカンパ〜イ!
5時間に及ぶ宴会になる事をまだ誰も知らない・・(sb)
22
ではカンパ〜イ!
5時間に及ぶ宴会になる事をまだ誰も知らない・・(sb)
subaru謹製オードブル。
そろそろパターン変えなきゃな・・(sb)
すっごい╰(*´︶`*)╯♡
sbさんがこんなにお料理上手とは知りませんでした(tm)
いえいえ切って並べて色々振りかけただけですよ(sb)
2023年11月25日 16:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
24
11/25 16:03
subaru謹製オードブル。
そろそろパターン変えなきゃな・・(sb)
すっごい╰(*´︶`*)╯♡
sbさんがこんなにお料理上手とは知りませんでした(tm)
いえいえ切って並べて色々振りかけただけですよ(sb)
kazuシェフの新作は何とエビフライ。
山でエビフライ揚げる人はあまりいませんよ〜(sb)
これ又すごい╰(*´︶`*)╯♡
コロコロステーキもありました(tm)
2023年11月25日 17:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
19
11/25 17:23
kazuシェフの新作は何とエビフライ。
山でエビフライ揚げる人はあまりいませんよ〜(sb)
これ又すごい╰(*´︶`*)╯♡
コロコロステーキもありました(tm)
わぁおぉ〜。sbさん、ありがとうございます(涙)。目の前で作って頂けるなんて嬉しすぎる(涙)(tm)
tmさんの山梨100達成を祝して梨だけに洋梨入りのケーキを作りましたが、やや失敗・・(sb)
22
わぁおぉ〜。sbさん、ありがとうございます(涙)。目の前で作って頂けるなんて嬉しすぎる(涙)(tm)
tmさんの山梨100達成を祝して梨だけに洋梨入りのケーキを作りましたが、やや失敗・・(sb)
はじめましてのkazuさん、とっても楽しい方でしたー(tm)
小屋番さんのご厚意で食事小屋を使わせていただきました。
居心地最高でした〜感謝(sb)
20
はじめましてのkazuさん、とっても楽しい方でしたー(tm)
小屋番さんのご厚意で食事小屋を使わせていただきました。
居心地最高でした〜感謝(sb)
そろそろ終宴かなと思ったらtmさんがおでんを作り始めました。
おでんにはビールよね〜(O隊員)
締めのおでん美味かったです!(sb)
16
そろそろ終宴かなと思ったらtmさんがおでんを作り始めました。
おでんにはビールよね〜(O隊員)
締めのおでん美味かったです!(sb)
朝ごはんはそれぞれで・・
私はいつものサッポロ一番とクルミパンに一番搾りです・・(sb)
え〜なに飲んでんのよ〜(女子隊員(怒))
2023年11月26日 05:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
18
11/26 5:12
朝ごはんはそれぞれで・・
私はいつものサッポロ一番とクルミパンに一番搾りです・・(sb)
え〜なに飲んでんのよ〜(女子隊員(怒))
別メニューのkazu5000さんに見送られて出発です。
楽しき一夜でした〜(sb)
ジョニーさん次回もよろしくお願いしま〜す(カリー&サリー&マリー)
ジョニーとカリーのセッションがたまらなく面白かった(tm)
21
別メニューのkazu5000さんに見送られて出発です。
楽しき一夜でした〜(sb)
ジョニーさん次回もよろしくお願いしま〜す(カリー&サリー&マリー)
ジョニーとカリーのセッションがたまらなく面白かった(tm)
鹿さんの骨がきれいに並べられてました・・(sb)
2023年11月26日 06:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
11/26 6:56
鹿さんの骨がきれいに並べられてました・・(sb)
・・でこの天気はいったいどういう事?(sb)
こんな天気になるなんて聞いてないよ。しかも所によって強風だし…(tm)
2023年11月26日 07:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
11/26 7:07
・・でこの天気はいったいどういう事?(sb)
こんな天気になるなんて聞いてないよ。しかも所によって強風だし…(tm)
南斜面のトラバース&沢を越えるのパターンが続きます。
同じところをぐるぐる回ってない?(F隊員)
2023年11月26日 07:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
11/26 7:26
南斜面のトラバース&沢を越えるのパターンが続きます。
同じところをぐるぐる回ってない?(F隊員)
崩落地を高巻き中。
2023年11月26日 07:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
11/26 7:56
崩落地を高巻き中。
引きの画像。
2023年11月26日 07:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
11/26 7:57
引きの画像。
大ダワ
休憩地と考えてましたが風の通り道で寒くてダメ〜(sb)
9
大ダワ
休憩地と考えてましたが風の通り道で寒くてダメ〜(sb)
地図に表示されていた水場。
あんまり飲みたくなるような感じじゃないわね(F隊員)
2023年11月26日 08:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
11/26 8:43
地図に表示されていた水場。
あんまり飲みたくなるような感じじゃないわね(F隊員)
こんな天気になるって言ってた?(O隊員)
しょーが無いコケでも撮るか〜(tm)
2023年11月26日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
11/26 8:46
こんな天気になるって言ってた?(O隊員)
しょーが無いコケでも撮るか〜(tm)
花もなく撮るものないから苔でも撮るかって感じ(tm)
苔ってミニチュアの森林みたいだよね(sb)
2023年11月26日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
11/26 8:46
花もなく撮るものないから苔でも撮るかって感じ(tm)
苔ってミニチュアの森林みたいだよね(sb)
今日は修行山行か〜?(sb)
修行は嫌いじゃないわ(tm)
2023年11月26日 08:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
11/26 8:56
今日は修行山行か〜?(sb)
修行は嫌いじゃないわ(tm)
とうとう雪が降ってきた・・っと思ったらどうやら霧氷が風で落ちてきたようだ(sb)
2023年11月26日 09:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
11/26 9:03
とうとう雪が降ってきた・・っと思ったらどうやら霧氷が風で落ちてきたようだ(sb)
禿岩(かむろいわ)
好展望地らしいがガッスガスでな〜んにも見えませ〜ん・・(sb)
どういうこと〜(O隊員)
7
禿岩(かむろいわ)
好展望地らしいがガッスガスでな〜んにも見えませ〜ん・・(sb)
どういうこと〜(O隊員)
霧氷〜!
2023年11月26日 09:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
11/26 9:08
霧氷〜!
さて山頂には行かねば(sb)
霧氷のシャワー状態ね(F隊員)
ザックカバー出すか〜(O隊員)
2023年11月26日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
11/26 9:16
さて山頂には行かねば(sb)
霧氷のシャワー状態ね(F隊員)
ザックカバー出すか〜(O隊員)
飛龍権現。
本日も最後まで何事も起こりません様に(sb)
晴れますように〜(女子隊員)
2023年11月26日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
11/26 9:17
飛龍権現。
本日も最後まで何事も起こりません様に(sb)
晴れますように〜(女子隊員)
飛龍GET!
大多摩30コンプリートです!
sbさんおめでとう(女子隊員)
皆で30のポーズを決めてくれました・・感謝(sb)
24
飛龍GET!
大多摩30コンプリートです!
sbさんおめでとう(女子隊員)
皆で30のポーズを決めてくれました・・感謝(sb)
あれさっきまでのガッスガスはどこ行った?(sb)
お祈りが利きましたね〜(女子隊員)
2023年11月26日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
15
11/26 10:33
あれさっきまでのガッスガスはどこ行った?(sb)
お祈りが利きましたね〜(女子隊員)
前飛竜GET!
sbさんおめでとう(女子3人)
奥多摩・多摩の100山コンプリートです!
皆で100のポーズを決めてくれました・・感謝(sb)
20
前飛竜GET!
sbさんおめでとう(女子3人)
奥多摩・多摩の100山コンプリートです!
皆で100のポーズを決めてくれました・・感謝(sb)
前飛竜の露岩からの眺めも良い。
2023年11月26日 11:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
11/26 11:21
前飛竜の露岩からの眺めも良い。
前飛竜からの下りが激悪でした・・
やや腰が引け気味のO隊員(sb)
なにココ〜(O隊員)
2023年11月26日 11:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
11/26 11:37
前飛竜からの下りが激悪でした・・
やや腰が引け気味のO隊員(sb)
なにココ〜(O隊員)
熊倉山。
山名標の上にいるのはF隊員の愛犬ジロです(sb)
15
熊倉山。
山名標の上にいるのはF隊員の愛犬ジロです(sb)
平和な道になりました(sb)
2023年11月26日 12:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
11/26 12:37
平和な道になりました(sb)
サオラ峠。
赤線接続完了〜(sb)
2023年11月26日 12:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
11/26 12:52
サオラ峠。
赤線接続完了〜(sb)
起伏の少ないなだらかな道です(sb)
カラマツ林、黄葉の頃はさぞかしキレイなんでしょうね(tm)
2023年11月26日 13:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
11/26 13:16
起伏の少ないなだらかな道です(sb)
カラマツ林、黄葉の頃はさぞかしキレイなんでしょうね(tm)
丹波天平(たばでんでえろ)
ここにまた来るとは思わなかったな〜(sb)
私は2週連続です(tm)
12
丹波天平(たばでんでえろ)
ここにまた来るとは思わなかったな〜(sb)
私は2週連続です(tm)
当初の計画ではここから丹波へ下り♨でまったりの予定でした。
お祭へ下りたいという女子隊員に多数決で負けました・・(sb)
2023年11月26日 13:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
11/26 13:35
当初の計画ではここから丹波へ下り♨でまったりの予定でした。
お祭へ下りたいという女子隊員に多数決で負けました・・(sb)
北側の斜面に緩やかに下っていきます。
落ち葉がすごいね〜(O隊員)
5
北側の斜面に緩やかに下っていきます。
落ち葉がすごいね〜(O隊員)
集落付近のトラバース道は崩れていて結構危なかった(sb)
ホントにこの道で良いの〜(tm)
2023年11月26日 14:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
11/26 14:20
集落付近のトラバース道は崩れていて結構危なかった(sb)
ホントにこの道で良いの〜(tm)
ほぼ崩れて道とは言えません・・
この前歩いたばかりなのにすっかり忘れている自分がコワイ・・(sb)
道間違えたのかと思ったわ(F隊員)
2023年11月26日 14:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
11/26 14:22
ほぼ崩れて道とは言えません・・
この前歩いたばかりなのにすっかり忘れている自分がコワイ・・(sb)
道間違えたのかと思ったわ(F隊員)
今はもう住んでいない「松岡家」は2階建てで立派です(sb)
何だかちょっと怖いな〜(女子3人)
2023年11月26日 14:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
11/26 14:34
今はもう住んでいない「松岡家」は2階建てで立派です(sb)
何だかちょっと怖いな〜(女子3人)
下の方には秋が少し残ってました。
見納めね・・(O隊員)
2023年11月26日 14:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
11/26 14:45
下の方には秋が少し残ってました。
見納めね・・(O隊員)
登山口に到着。
イェ〜イ(F隊員&O隊員)
ヘロヘロだわ(tm)
いや〜長かった(sb)
2023年11月26日 14:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
11/26 14:59
登山口に到着。
イェ〜イ(F隊員&O隊員)
ヘロヘロだわ(tm)
いや〜長かった(sb)
お祭バス停、ゴールです。
バスにはまだ大分時間があるな・・残ったバーボンでも飲むか(sb)
2次会はじまりました。言うまでもありません(tm)
2023年11月26日 15:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
11/26 15:31
お祭バス停、ゴールです。
バスにはまだ大分時間があるな・・残ったバーボンでも飲むか(sb)
2次会はじまりました。言うまでもありません(tm)
お疲れ〜(全員)
・・って列車酒場は俺だけか〜(sb)
2023年11月26日 16:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
19
11/26 16:51
お疲れ〜(全員)
・・って列車酒場は俺だけか〜(sb)

感想

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
テン泊飲み会も早いもので第5回を向かえる事となりました。
今回は第1回で利用した将監小屋のテン場、初の女性参加で当初は10名近いメンバーが集う予定でした。
諸般の事情により最終的には5人の精鋭メンバーでの開催となりました。

半袖で過ごせるような日があるおかしな秋でしたが「週末には寒波がやってきてイキナリ冬になっちゃうよ〜」と気象庁さんがテレビで騒いでいるな・・
脅かすもんだから、完全冬山仕様の装備となり、食材とお酒を加え68Lのザックがパンパンになってしまうのでありました・・

最初の計画では落合までバスで入り、犬切峠を越えて三ノ瀬に入るつもりでしたがバスが前週で年内の運行を終えてしまうことがわかり作戦変更。
そこで今回参加の女子3名と4人で塩山からタクシーに乗り登山口まで行くことになりました。

予定通り将監小屋にテントを設営した後、タクシーで楽した分バリルートで西御殿山に登り絶景を楽しみ、その後唐松尾山をやっつけて小屋に戻るとkazu5000さんが笑顔で迎えてくれました。

そしてメインイベントの飲み会は女子隊員が小屋番さんにお願いしてくれた事もあり、あたたかい食事小屋での開宴!飲みとおしゃべりに忙しくてkazuシェフの高級ソーセージ・高級サイコロステーキ・tanamariおでん等々の写真を撮り忘れてしまいました・・

山という共通項があるだけであっという間に打ち解けてしまったメンバーは、絶品おつまみの数々と豊富なお酒と楽しい会話に時の経つのを忘れてしまうのでありました。

翌日は飛龍・前飛竜を縦走し、私の山リスト「大多摩30座」「奥多摩・多摩の百山」をメデタクW達成したのでありました。
テン泊装備でのロング縦走はかなり足に来ましたが大満足の山行となりました。
今回もtanamariさん含め女子隊員のたくましさには驚きましたねぇ・・
重いザックもバリも岩もロングも全く問題なしで気を遣う事なくご一緒できました。

参加メンバーの皆さまとても楽しかったです!次回もよろしくお願いします!!
今回残念ながら参加できなかった皆さま次回は楽しきひと時を共有しましょう!

■将監小屋で合流したkazu5000さんのレコはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6222349.html

次回幹事のsubaru5272wine

PS.翌朝見事な太もも筋肉痛で目覚めブルーになりましたが、本日全員が筋肉痛である事を確認してホッとしたオジサンなのでありました。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ヤマレコでやり取りしている方々のテント泊飲み会からお声掛けをいただき二つ返事で初参加しました。

将監小屋のテント場の行き方を調べると塩山駅から最寄りの落合バス停間のバスは1週間前に終了。車で行く事も考えましたが縦走派としては新地平バス停から亀田林業林道を経由し稜線を巻きながら将監小屋へのルートもありかな。あれこれ考えている所に朗報。スバルさん御一行がやはり公共交通機関を利用して行くとのこと。相乗りを提案し快く承諾して頂きました。それとスバルさん計画の山行にちゃっかり便乗させていただき最終的にはヤマレコ編集まで便乗させて貰っちゃいました。NちゃんとCちゃんは健脚で藪漕ぎもなんのその。スバルさんに続いて楽しんでいる二人。西御殿岩からは雪化粧した富士山にキラキラと陽が当たり、今年見た富士山の中でも1、2位を争うほど♡。

テント場に戻ると直ぐに宴会。初めましてのkazu5000さんが宴会を待ち侘びていました。山という共通点で直ぐに意気投合。更にアルコールが入るとkazuさんとCちゃんが面白い。お腹を抱えて笑った。宴もたけなわ。スバルさんが私の山梨百名山完登を祝って目の前でケーキを作ってくれたのでした(涙)。ありがとうございました。

翌日は飛龍山を経由して、前飛龍でスバルさんが奥多摩・多摩の100山を完登。人文字にして気持ちを込めました。おめでとう御座います。パチパチパチッ。
快晴であるはずの天気予報が外れ朝出発時の霧と風で飛ばされた霧氷で白く覆われた登山道を見た時は、ドキっとしましたが前飛龍辺りから晴れてきて富士山も堪能できました。親川バス停迄、皆でワイワイしながら長い縦走路を歩き切りました。筋肉痛になりそうですw。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

スバルさま&タナマリさま、O隊員さま、F隊員さま、おこんばんは〜🎵
テント泊呑み会ど疲れさまでした〜

土曜日は最高の登山日和でしたね!薮漕ぎを嫌がらない女性陣は心強いです。うちの奥様だったら激怒間違いなしですよw
日曜日は一転、木々に着氷が出来るほど寒かったんですね!しかもテン泊装備でハードな行程、皆様正真正銘のド変態(←最上級のリスペクト)ですね〜ww

また、タナマリさまの山梨100達成に続いてスバルさまの大多摩30、奥多摩・多摩100のダブル達成、誠におめでとうございます\(^o^)/

宴会では無礼の数々、、、すいませんでした(^_^;)
これに懲りずに今後ともよろしくお願いいたします。ど疲れさまでした〜 (^▽^)ノ
2023/11/28 18:27
いいねいいね
1
kazu5000🌲さまコメントありがとう御座います😊

楽し過ぎの第五回でしたねー😅
女子3名に後ろからあおられて大変な山行でしたー😄
次回はそちら方面もよろしくね☝️

以下、コメント出来ないO隊員とF隊員からのメッセージです。(lineより)

◾️O隊員より
kazu様、美味しいお料理とワイン、楽しい会話で盛り上げて頂きありがとうございます!
次回は山行の方でご一緒出来たら嬉しいです!

◾️F隊員より
ジョニーさん
ボジョレーヌーボーやえびふりゃー、サイコロステーキなど沢山ご馳走様でした。記憶がマダラですが楽しかったことはよく覚えております。またお会いできるのを楽しみにしています🍷
カリー

次回もよろしくお願い致します。
2023/11/28 21:19
いいねいいね
1
kazu5000🌲さん
おはようございます
テン泊呑み会、楽しかったですぅ〜。
おまけにkazuさん面白い🤣。
エビフラりゃ〜激うまでした。また食べたい(^_^*)
次はいつかな、呼んでもらえること期待してます。
2023/11/29 5:57
いいねいいね
1
スバルさま、タナマリさま、O隊員さま、F隊員さま、お疲れ様でした!筋肉痛でしょうね!

残念ながら参加出来なかったmuttyannです✨
楽しそうでとても羨ましくレコ拝見させて頂きました!
宴会も山小屋内借りれて最高でしたね、良いですね、。
冬装備のテン泊装備での縦走すごいです✨
リスペクトです✨
タナマリさま山梨100達成、スバルさまの大多摩30、多摩100のダブル達成おめでとうございます🍷🍺👑

次回よろしくお願いします🙇
スバルさまが幹事さまで楽しみにしてます😊
muttyann
2023/11/28 19:57
いいねいいね
1
muttyannさまコメントありがとう御座います😊

女子隊員には5時間の飲み会の中でmuttyannのことは説明済みですので安心して次回参加してください😅
2023/11/28 21:27
muttyannさん
おはようございます
今回お会いできず残念でした〜。
muさんの『人と成り』は伺いましたので
お会い出来る日を楽しみにしています。
2023/11/29 5:59
  subaru5272さん、tanamariさん、2名のお姫様がたこんにちは、
 悪天候が予想されるにもかかわらず、やるべきことをやり切りましたという記録ですね。特に2日目は雪もちらつく中での雪中行軍お疲れ様です。後藤伍長もびっくりぽんです。
 2日間私は静養して、今はもう回復していますが、職場が大変なことになっています。
 23日の勤労感謝の日も含めて結構歩いていないので、次の土日はリハビリに少し歩けたらいいなあと思っています。
 次回はsubaruさんが幹事だそうで、どんな場所を選ばれますのか、どんな宴会になるのか楽しみにしています。次回は日程が合えばぜひ参加したいと考えています。
 寝込んでいて酒量が減ったaideieiでした。
2023/11/28 22:00
いいねいいね
1
aideieiさまコメントありがとう御座います😊
体調は元に戻った様で良かったです。
皆んなでコロナ?インフル?なんて話してました😅

aiさんのイメージ(温厚で誰からも愛される森のクマさん)は女子隊員にキチンと伝えてありますので、次回は安心してご参加くださいませ☝️
2023/11/28 22:19
aideieiさん
アイさん おはようございます
流行り病、辛そうですね。
アルコール摂生すれば直ぐに良くなると思います
ご自愛くださいませ。
2023/11/29 6:02
スバルさん、タナマリさん、お嬢さま方
テン泊宴会及び荒天下の飛龍縦走の無事終了…おめでとうございます!
そしてタナマリさんの梨100とスバルさん奥多摩30・多摩百の同時達成も。

日曜は平地でもかなり寒かったので、稜線はどうだろう?と思っていましたが、うっすらながらも白+氷化粧したんですね。
重いテン泊装備を担いだ上にですから、喜びも一入ですね。

  隊長
2023/11/29 11:37
いいねいいね
1
半袖隊長👕さまコメントありがとう御座います

今回は御一緒出来ずで残念・・
気象庁さんに脅かされた割には冷え込みもきつくなくて朝までぐっすり眠れました。
バリ絶景お酒熱き交流とフルコースを楽しませていただきました。
恐怖の女子パワーを恐れずに次回はご参加願います。

subaru5272wine
2023/11/29 12:50
半袖隊長👕さま こんにちは〜♪
出発2日前の天気予報は風が強いけど☀️予報だったのに出発時は曇りに変わってしまいました。稜線や風の抜ける所は寒くて立ち止まる事は出来ない程でした。
飛龍山手前の権現様にご挨拶したら…風が止み、富士山まで見えてびっくりでした。
神様っているんですね〜。
富士山はいいですね〜。ほっこりしますhappy02
2023/11/29 13:05
テン泊飲み会の皆さま、こんばんは。

メインテーマの飲み会、5時間のバラエティーに富んだ大宴会の楽しい様子伝わってきます。いいですね!
subaruさんの大多摩30、奥多摩・多摩100のW、tanamariさんの山梨100達成おめでとうございます。
宿題を来年に持ち越さず11月にやっつけるのは凄いですね。
ここの所、「挑戦中の山リスト」達成報告が続々上がっていて、tanamariさんが良く同行しているのは偶然でしょうか?
私もすこしは山リストに挑戦しようかな?
2023/11/29 18:40
いいねいいね
1
washinさん はじめまして〜♪
同じように多摩◯◯山を挑戦していると後半はアクセスの悪い山やハードな山が残ってしまい同じような山が残ってしまいます。
今回は呑み会と縦走と公共交通機関利用という共通点でご一緒させて貰っちゃいました。挑戦中の山達成に偶然ご一緒させて貰えたことはこのうえなく喜ばしいです。次は私もって感じ。tanamari、現在「奥多摩・多摩の百山」は93座になりました。難関の稲村岩が残ってしまっています😅
2023/11/29 19:35
washinさまコメントありがとう御座います😊

日帰り中心関東圏ハイカーとしては多摩シリーズは全部やらねばならぬ!と思ってたので、気分良く年の瀬を迎える事が出来そうです。
テン泊飲み会最高でした〜そろそろwashinさんも一式揃えて参加してくださいよ☝️
2023/11/29 19:37
W達成おめでとうございます!
48年前、縦走中、悪天候で将監小屋からエスケープしました。落合からのバスなくなっちゃったのですか? なんだかとても寂しいです。
2023/11/30 17:18
いいねいいね
1
YukimineHAGIさまコメントありがとう御座います
48年前ですか・・また古い話ですね〜
このエリアは陸の孤島のようなところですからね〜
あっ!バスは冬季運行終了ということで、また春から運行開始するのでご心配なく!

subaru5272wine
2023/11/30 17:27
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら