ミズヒ大滝-マルガヤ尾根の支尾根-源次郎尾根-書策新道-鉱山跡-烏尾尾根、大倉バス停から周回
- GPS
- 09:45
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,950m
- 下り
- 1,983m
コースタイム
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 9:51
天候 | 曇り、午後から晴たりガスったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートの殆どは登山地図に載っていないバリルートです。危険個所も所々有るので、バリルートに慣れた人以外は経験者に同行して下さい。以下にバリルート区間のみ書きます。 <二俣から鍋割山への登山道のミズヒ沢渡渉地点の手前~ミズヒ大滝~マルガヤ尾根の支尾根~マルガヤ尾根~鍋割山稜登山道> ミズヒ沢を渡渉せずに、左岸を沢沿いに登る踏み跡が有ります。出だしが少し迷い易いですが、少し登れば正解のルートなら明瞭な道になり、ミズヒ大滝まで行けます。大滝の近くから右の尾根の登れそうですが、その先がさらに急な崖に近い状態なので、少し来た道を引き返して傾斜の緩い所から登ります。少し登ると前方は傾斜がかなり急になり、右に巻くか左の細い尾根に登るか、どちらにも薄い踏み跡が有ります。今回は左の尾根に登って、この尾根沿いにマルガヤ尾根の支尾根に合流しました。マルガヤ尾根の支尾根に合流するまでがかなりの急斜面で、岩と木の枝を頼りに登りますが、岩や木の枝で脆い物も多いので、三点支持で確認しながら登ります。 今回はチェーンスパイクを持ってきて使いませんでしたが、安全の為には使った方が良いと思います。また石が落ちやすいのでグループの場合は、ヘルメット着用を推奨します。 マルガヤ尾根に合流すると明瞭な踏み跡が有り、尾根沿いに登れば道迷いの危険は少ないです。 <大倉尾根~源次郎尾根~書策新道~鉱山跡~書策新道~表尾根> 源次郎尾根は出だしから踏み跡は明瞭ですが、草原地帯の出口で少し不明瞭となります。森に入ってからはまた道は明瞭になり、そのまま尾根を書策新道にぶにつかるまで下ります。今回は書策新道にぶつかる前に、ショートカットして書策新道の分岐点より上部に下りました。書策新道は今は廃道になっていますが、まだ往時の登山道が残っている所が多いです。しかし小沢を幾つも横切って巻くルートの為、道が切れている所も所々有り、今回も3回ほど迷いました。ルートのGPS機器等への登録は必須だと思います。 |
写真
感想
四年程前に企画して好評だったルートをまた歩いてみました。前回の時に参加したtotoriさんとshigetoshiさんにも新鮮な様に、逆周りにしたのとミズヒ大滝を加える事で難易度を少し上げました。前回のレコは以下ですが、2月で雪が残っていた為、やっぱり別の登山になりました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1722116.html
今回は新たにikuさんとてる子さんが参加したのですが、二人は勿論初めての所が多かったでしょうが、totoriさんとshigetoshiさんも前の時の事は殆ど忘れていたので、新鮮に感じた様です。てる子さんは僕も含めて知らない人ばかりで最初は戸惑ったでしょうが、直ぐに馴染んだ様で(ふり?)楽しんでくれた様でした。
今年のグループ登山はこれが最後になるかもしれませんが、たまにはまた皆で面白いルートを歩きましょう。
風太郎さんからのお誘いで、19年2月に行った丹沢鉱山跡へ、少しルートを変えて行ってきました。
前回とほとんど同じルートでしたが、季節が違い、また逆ルートだったので、新しいルート同様に楽しむことができました。
今回少しだけ変えたミズヒ大滝から登ったマルガヤ尾根の支尾根はかすかな獣道しかない崩れやすい超急斜面で、とてもスリリングでした(先日行った奥多摩のツバノ尾根の登り始めほどではありませんでしたが)
そして予想外だったのが標高800m以下で黄紅葉がとても綺麗だったこと。おかげで退屈になりがちな林道歩きも苦にならず、マルガヤ尾根へのスリリングな急登でも緊張を解されて癒されました。
ある程度想定はしていたものの時折ぱらつくあいにくの天気でのスタートとなりましたが、それでも紅葉は十分に美しく、予報通り午後からは回復に向かって後半の書策新道から鉱山跡に着くころにはすっかり回復し、丹沢表尾根からは予想外の素晴らしい雲海やブロッケンも見られて、とても変化にとんだ山行になりました。
丹沢南部という超人気エリアにもかかわらず、金冷シから花立までの大倉尾根以外はマイナールートだったのでほとんど人に会うこともなく、表尾根も時間的に遅かったので、ほぼほぼ貸し切り状態の山を堪能できました。
風太郎さん、いくさん、ととりさん、てる子さん、ご一緒させていただきありがとうございました。またの機会によろしくお願いいたします。
お天気には翻弄されましたけど、紅葉は期待以上で雲海も綺麗でしたね。
数年前に参加した逆ルートということでしたが、ほとんど記憶になかったので終始楽しく歩けました。
最近あまり山歩きしていなかったのでしばらく筋肉痛でした。涙
鍛え直したいと思います。
風太郎さんの表丹沢鉱山跡ツアー♪
初めて歩くバリエーションで、ちょうど紅葉も美しくて、
後半晴れて素晴らしい雲海も見られてよかった(*´▽`*)
書策新道は、サガミジョウロウホトトギスが咲く頃に
歩いているけど、すぐ近くに鉱山跡があるとは知らなくて、
初めて訪れることができて、休憩場所にもいいところ(´ω`*)
表丹沢を歩いて、塔ノ岳や鍋割山などの目立ったピークに
登らなかったのは初めてでした(笑)
皆さんとご一緒して、わいわい楽しく歩けてよかったです!
ありがとうございました<(_ _)>
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する