ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6231527
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

[奥武蔵の山]横瀬双子山・武川岳を経て伊豆ヶ岳から吾野駅へ至る。

2023年11月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:29
距離
21.6km
登り
1,807m
下り
1,915m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:06
合計
7:26
6:39
6:45
24
7:09
7:17
33
7:50
7:52
4
7:56
7:56
4
8:00
8:01
17
8:18
8:18
11
8:29
8:41
9
8:50
8:51
20
9:11
9:11
15
9:26
9:29
16
9:45
9:46
13
9:59
9:59
17
10:16
10:25
28
10:53
10:54
14
11:08
11:19
20
11:39
11:39
14
11:53
11:54
16
12:10
12:11
26
12:37
12:37
8
12:45
12:46
5
12:51
12:55
2
12:57
13:00
19
13:19
13:20
23
13:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
吾野駅そばのコインパーキングに駐車。前払い方式で1日500円、駐車可能台数は10台くらいです。西武線で吾野駅から芦ヶ久保駅へ移動(所要時間:17分くらいでした)。
コース状況/
危険箇所等
全体的にルートは明瞭で、要所にピンクテープや看板類、ロープが張られています。
富士浅間神社方面のルートは取りつきがとてもわかりにくいです。写真を参照していただければと思います。
その他周辺情報 浅見茶屋さんお休みでした><
車を30分ほどのところにある日高市の『天然温泉・花鳥風月』に立ち寄りました。
webサイト→https://www.saiboku.co.jp/kachofugetsu/
おはようございます!今日はこちら、芦ヶ久保駅からスタートです。ここいら辺の駅は駅舎の外にトイレがあるのが地味にありがたいです。
2023年11月28日 06:21撮影 by  DC-G99D, Panasonic
2
11/28 6:21
おはようございます!今日はこちら、芦ヶ久保駅からスタートです。ここいら辺の駅は駅舎の外にトイレがあるのが地味にありがたいです。
とてもわかりにくかった双子山の取りつきです。赤矢印が正解ルートで、黄色矢印はキャンプ場方面で、立ち入り禁止の看板があります。駅直近の取りつきの方はとてもわかりやすかったのですが、こちらはあまり利用されていないのかな?
2023年11月28日 06:40撮影 by  DC-G99D, Panasonic
2
11/28 6:40
とてもわかりにくかった双子山の取りつきです。赤矢印が正解ルートで、黄色矢印はキャンプ場方面で、立ち入り禁止の看板があります。駅直近の取りつきの方はとてもわかりやすかったのですが、こちらはあまり利用されていないのかな?
中々の急登を乗り越えて富士浅間神社に到着です。近くに小さな祠もありました。今日の旅の無事をお願いしました🙏
2023年11月28日 07:09撮影 by  DC-G99D, Panasonic
2
11/28 7:09
中々の急登を乗り越えて富士浅間神社に到着です。近くに小さな祠もありました。今日の旅の無事をお願いしました🙏
この地域の山座同定は全くと言っていいほどできないのですが、両神先輩の存在感はすごいですね!
2023年11月28日 07:11撮影 by  DC-G99D, Panasonic
6
11/28 7:11
この地域の山座同定は全くと言っていいほどできないのですが、両神先輩の存在感はすごいですね!
横瀬双子山・雌岳に到着です。急な下り坂ということは、すなわち急な登りを登ってきたのです💦
2023年11月28日 07:47撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
11/28 7:47
横瀬双子山・雌岳に到着です。急な下り坂ということは、すなわち急な登りを登ってきたのです💦
雌岳からのコルでこんなに下るのか(戦慄)。
2023年11月28日 07:48撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
11/28 7:48
雌岳からのコルでこんなに下るのか(戦慄)。
双耳峰なのにガッツリと登り下りをいたしまして、横瀬双子山・雄岳に到着です。正面からだとド逆光で文字が読めないので斜めからのアングルで。
2023年11月28日 07:53撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
11/28 7:53
双耳峰なのにガッツリと登り下りをいたしまして、横瀬双子山・雄岳に到着です。正面からだとド逆光で文字が読めないので斜めからのアングルで。
三角点にタッチ!三等三角点・基準点名:双子山です。
2023年11月28日 07:53撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
11/28 7:53
三角点にタッチ!三等三角点・基準点名:双子山です。
雄岳の一角に開けている箇所があり、そこから大迫力のブコー先輩!
2023年11月28日 07:56撮影 by  DC-G99D, Panasonic
6
11/28 7:56
雄岳の一角に開けている箇所があり、そこから大迫力のブコー先輩!
大分、葉っぱも傷んできていて、紅葉も終盤っぽい感じではありますが、まだまだ綺麗です😊
2023年11月28日 08:07撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
11/28 8:07
大分、葉っぱも傷んできていて、紅葉も終盤っぽい感じではありますが、まだまだ綺麗です😊
焼山に到着です。こちらは良いビューポイントになっております。案内標識にもあるのですが、アップダウン多い!です(疲弊)。
2023年11月28日 08:25撮影 by  DC-G99D, Panasonic
6
11/28 8:25
焼山に到着です。こちらは良いビューポイントになっております。案内標識にもあるのですが、アップダウン多い!です(疲弊)。
中々お目にかかれないかもと思った、ブコー・両神先輩を同時に納めた画。空の青さも素晴らしいですね😊
2023年11月28日 08:25撮影 by  DC-G99D, Panasonic
7
11/28 8:25
中々お目にかかれないかもと思った、ブコー・両神先輩を同時に納めた画。空の青さも素晴らしいですね😊
アップダウンを乗り越えて蔦岩山(つたいわやま)に到着です。眺望はありませんが、日当たりがよく、腰を掛けやすい、いい感じの岩場になっており、休憩的地です。
2023年11月28日 09:08撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
11/28 9:08
アップダウンを乗り越えて蔦岩山(つたいわやま)に到着です。眺望はありませんが、日当たりがよく、腰を掛けやすい、いい感じの岩場になっており、休憩的地です。
武川岳に到着です。上段の板がちょっとずれてて、ややモヤモヤします。何気に関東百名山の一座なのですね。
2023年11月28日 09:24撮影 by  DC-G99D, Panasonic
7
11/28 9:24
武川岳に到着です。上段の板がちょっとずれてて、ややモヤモヤします。何気に関東百名山の一座なのですね。
武川岳より。長沢背陵方面だと思います。ここで、山座同定できたらかっこいいのになぁ。
2023年11月28日 09:24撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
11/28 9:24
武川岳より。長沢背陵方面だと思います。ここで、山座同定できたらかっこいいのになぁ。
前武川岳に到着です。こちらで休憩されていたハイカーさんとしばし山談義をさせてもらいました。名郷バス停から武甲山方面に向かって浦山口駅に向かうそうです。
2023年11月28日 09:36撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
11/28 9:36
前武川岳に到着です。こちらで休憩されていたハイカーさんとしばし山談義をさせてもらいました。名郷バス停から武甲山方面に向かって浦山口駅に向かうそうです。
山伏峠です。こちらの道路はしばしば通行車両があり、そこそこスピードを出して通行していたので、横断には十分に注意してくださいね。
2023年11月28日 10:20撮影 by  DC-G99D, Panasonic
11/28 10:20
山伏峠です。こちらの道路はしばしば通行車両があり、そこそこスピードを出して通行していたので、横断には十分に注意してくださいね。
今日のいい言葉。萌え〜。
2023年11月28日 10:24撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
11/28 10:24
今日のいい言葉。萌え〜。
ところにより良い紅葉があり、目を楽しませてくれます。
2023年11月28日 10:43撮影 by  DC-G99D, Panasonic
6
11/28 10:43
ところにより良い紅葉があり、目を楽しませてくれます。
度重なるアップダウンを乗り越えて伊豆ヶ岳に到着(2回目)です。今までほぼ人を見なかったのですが、山頂付近は10人ぐらい方々が休憩をされていました。さすが人気の山ですね。
2023年11月28日 10:50撮影 by  DC-G99D, Panasonic
6
11/28 10:50
度重なるアップダウンを乗り越えて伊豆ヶ岳に到着(2回目)です。今までほぼ人を見なかったのですが、山頂付近は10人ぐらい方々が休憩をされていました。さすが人気の山ですね。
前回訪れた時はたぶん三角点に触ってなかったと思うのでタッチしておきたいと思います。三等三角点・基準点名:伊豆岳です。
2023年11月28日 10:51撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
11/28 10:51
前回訪れた時はたぶん三角点に触ってなかったと思うのでタッチしておきたいと思います。三等三角点・基準点名:伊豆岳です。
伊豆ヶ岳と古御岳(こみたけ)の間の区間はいい感じの紅葉エリアになってました。綺麗ですね😊
2023年11月28日 10:53撮影 by  DC-G99D, Panasonic
7
11/28 10:53
伊豆ヶ岳と古御岳(こみたけ)の間の区間はいい感じの紅葉エリアになってました。綺麗ですね😊
古御岳に到着です。ここいら辺の山々のピークにはベンチが設置されている箇所が多くてとてもありがたいです。
2023年11月28日 11:05撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
11/28 11:05
古御岳に到着です。ここいら辺の山々のピークにはベンチが設置されている箇所が多くてとてもありがたいです。
お次は高畑山になります。静かな山頂です。
2023年11月28日 11:35撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
11/28 11:35
お次は高畑山になります。静かな山頂です。
中ノ沢ノ頭です。明瞭なルートに沿って歩くとそのまま巻いてしまうピークなので踏みたい方は注意してください。
2023年11月28日 11:50撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
11/28 11:50
中ノ沢ノ頭です。明瞭なルートに沿って歩くとそのまま巻いてしまうピークなので踏みたい方は注意してください。
中ノ沢ノ頭に三角点あります。三等三角点・基準点名:南川です。
2023年11月28日 11:50撮影 by  DC-G99D, Panasonic
11/28 11:50
中ノ沢ノ頭に三角点あります。三等三角点・基準点名:南川です。
久しぶりに見た関ふれの道標。残り7kmまだまだ遠いなぁ。
2023年11月28日 11:56撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
11/28 11:56
久しぶりに見た関ふれの道標。残り7kmまだまだ遠いなぁ。
天目指峠(あまめざすとうげ)から子ノ権現まで最後の急登がたちはだかります。
2023年11月28日 12:09撮影 by  DC-G99D, Panasonic
3
11/28 12:09
天目指峠(あまめざすとうげ)から子ノ権現まで最後の急登がたちはだかります。
子ノ権現に到着したので、定番の大わらじをパチリ。
2023年11月28日 12:43撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
11/28 12:43
子ノ権現に到着したので、定番の大わらじをパチリ。
子ノ権現のスカイツリーが見える展望台より。上空はいい青空ですが、都市部の方はちょっともやっとしていてスカイツリーは見えませんでしたが、とてもいい景色。
2023年11月28日 12:45撮影 by  DC-G99D, Panasonic
6
11/28 12:45
子ノ権現のスカイツリーが見える展望台より。上空はいい青空ですが、都市部の方はちょっともやっとしていてスカイツリーは見えませんでしたが、とてもいい景色。
子ノ権現の拝殿です。足腰の神様ということで、丈夫な足腰を維持して今後も登山を楽しめますようにとお願いしました🙏
2023年11月28日 12:51撮影 by  DC-G99D, Panasonic
4
11/28 12:51
子ノ権現の拝殿です。足腰の神様ということで、丈夫な足腰を維持して今後も登山を楽しめますようにとお願いしました🙏
今日の楽しみの一つであった浅見茶屋さんのうどんなのですが、残念ながらお休みでした😭
2023年11月28日 13:17撮影 by  DC-G99D, Panasonic
1
11/28 13:17
今日の楽しみの一つであった浅見茶屋さんのうどんなのですが、残念ながらお休みでした😭
吾野駅そばにある法光寺の敷地内に立派なイチョウ?がありました。
2023年11月28日 13:57撮影 by  DC-G99D, Panasonic
5
11/28 13:57
吾野駅そばにある法光寺の敷地内に立派なイチョウ?がありました。
帰りに日高市にある『天然温泉・花鳥風月』に寄り道しました。
肌がキュッとする、ちょっと塩味がある良く温まるお湯でした😊
3
帰りに日高市にある『天然温泉・花鳥風月』に寄り道しました。
肌がキュッとする、ちょっと塩味がある良く温まるお湯でした😊

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ チェーンスパイク

感想

 浅見茶屋さんのうどんを目当てに未踏の山々を踏みながらということでこのルートを歩きました。がががが・・・・浅見茶屋さんお休みでした😭😭😭。残念ですがしょうがないですね。
 
 それにしても、低山の縦走にもかかわらず、アップダウンの累計標高がいい感じになりましたね。ピークの直前に急登→ピーク直後は急な下りを各ピークごとに繰り返す感じです。前武川岳でお話しした方がおっしゃっていましたが、トレーニング目的でこのエリアを歩かれれる方も多いそうで、なるほど、身体をシバくにはもってこいだなぁと身をもって体験することができました。

 今回訪れたエリアでは紅葉はほぼ終盤だと感じましたが、ギリギリもうちょっとだけ楽しめそうな感じです。麓のあたりはところによりまだ楽しめそうです。ここいら辺はアクセスが良好でとても色々な計画が立てやすい、いいエリアだと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

お帰りなさいませ(笑)

あの鬼のアップダウンをこのペースで行くとは健脚そのもの(›´ω`‹ )

ブコーパイセンかっちぇーーー!!!
痛々しいけどこちら側のパイセンが大好きです♡
超大興奮させていただきました(笑)

たぶん何となく緩いのは武川前後〜伊豆ヶ岳までですよね…?
伊豆ヶ岳超えると再び鬼のアップダウン😂
体シバくには最高です(笑)

ちなみに天覧山〜飯能アルプス縦走すると久須美あたりからもっと激しい小刻みアップダウンです😩笑笑笑

浅見茶屋勿体ない!!!笑
実は3週間前くらいに天覧山と浅見茶屋にコッソリ来ていたのですが1時間待ちでした😂
うどんがマジで絶品なので今度は逆側(天覧山側)から攻めてまた来てみてください(笑)
店主の方も超良い雰囲気ですよ👍

お疲れ様でした🙏
2023/11/29 11:25
いいねいいね
1
ハセさん、こんにちは!
帰ってきたかと思ったら、またふらふら遠征してしまう渡り鳥ですw

ブコー先輩は山容が良くて、存在感が抜群ですよね!そういえば、こんなに近くでパイセンを見たことがなかったので改めてパイセンのカッコよさを再認識できました😊

ところがですね、おっしゃる通り武川岳は岳っていうわりに緩やかな山容で、前後のアップダウンはゆったり目なのですが、前武川岳から山伏峠までに標高が400m↓、山伏峠から伊豆ヶ岳まで標高約250m↑と、このコースNo.1のアップダウンが激しいエリアなのです😨そして、ご存知の通り伊豆ヶ岳から先の鬼アップダウンが追い打ちをかけてきて、天目指峠から子ノ権現までの急登でフィニッシュみたいな感じです🤣毎度、毎度シバいてばかりでどこを目指しているのか時々、自問をしてしまいます🤣

東飯能駅から浦山口駅を繋げたいと考えているので、近々、天覧山・天覚山あたりのルートとブコー先輩周辺のルートを歩きたいですね。そのときは浅見茶屋リベンジももちろん組み込みたいです。それにしても、浅見茶屋さんはそんなに人気なのですね😨それでも、ますますうどんを食べてみたくなりました。

毎度、コメント大変ありがとうございます😊
2023/11/29 14:03
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら