ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6262589
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山と棒ノ嶺*名郷からさわらびの湯へ

2023年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
15.4km
登り
1,609m
下り
1,656m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:47
合計
6:52
8:05
36
8:41
8:41
40
9:21
9:29
4
9:33
9:36
16
9:52
9:52
22
10:14
10:42
52
11:34
11:37
5
11:42
11:43
91
13:14
13:14
15
13:29
13:33
28
14:01
14:01
41
14:42
14:42
11
14:57
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
池袋⇆飯能🚆481円×2
飯能→名郷🚌870円
さわらびの湯→飯能🚌670円
コース状況/
危険箇所等
[大ヨケノ頭〜落合]
手元の「山と高原地図」は波線ルートになっているが、2006年版でかなり古かった。
注‖腑茱吋瞭から尾根を狙って下っても、下の林道との交差部は大きな段差となっているので、直には降りられない。小ヨケノ頭に向かって登山道を200m程進むと、林道との段差の小さいところがあるので、林道に降りた後、目的の尾根に戻ってきてから下りました。
注標高500〜600mは急斜面とザレと落ち葉で、登りはともかく、下りはかなり厳しい状況。お助けロープが3箇所あるが、無ければ下れなかったと思う。下りでの使用はおススメ出来ない。
注リボンは一応あるが、枯葉でルートは分かりづらい
飯能からバスで1時間の名郷がスタート。停留所にトイレあります。人気の路線🚌なので混雑するのですが、この時期だからか、5分並んだだけで座れて、ラッキーでした。
2023年12月09日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 8:00
飯能からバスで1時間の名郷がスタート。停留所にトイレあります。人気の路線🚌なので混雑するのですが、この時期だからか、5分並んだだけで座れて、ラッキーでした。
まずは蕨山に登る。少し戻るかんじで、家の角を右に
2023年12月09日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 8:06
まずは蕨山に登る。少し戻るかんじで、家の角を右に
すぐに入間川上流の川を渡る
2023年12月09日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/9 8:06
すぐに入間川上流の川を渡る
林道行き止まりの、堰提の手前で渡渉
2023年12月09日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 8:17
林道行き止まりの、堰提の手前で渡渉
枝沢に沿って
2023年12月09日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 8:23
枝沢に沿って
谷間を登っていく
2023年12月09日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 8:32
谷間を登っていく
尾根に乗ると
2023年12月09日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 8:42
尾根に乗ると
お馴染み大持山
2023年12月09日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/9 8:44
お馴染み大持山
軽い岩場3.4箇所を越えて
2023年12月09日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 8:52
軽い岩場3.4箇所を越えて
気持ち良い尾根をいく
2023年12月09日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/9 9:04
気持ち良い尾根をいく
稜線に出た
2023年12月09日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 9:23
稜線に出た
蕨山到着
2023年12月09日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 9:34
蕨山到着
藤棚山を経て 
2023年12月09日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/9 9:52
藤棚山を経て 
予定以上のスピードで登って来られたので、気を良くして歩いてるところ
2023年12月09日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/9 10:06
予定以上のスピードで登って来られたので、気を良くして歩いてるところ
大ヨケノ頭に到着。ここから山と高原地図では波線ルートで載っている、落合まで直降下のルートを下る計画でやってきました
2023年12月09日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/9 10:14
大ヨケノ頭に到着。ここから山と高原地図では波線ルートで載っている、落合まで直降下のルートを下る計画でやってきました
しかし、尾根らしきを降りていくも
2023年12月09日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 10:15
しかし、尾根らしきを降りていくも
横切る林道に下りたくても、すごい高さで無理😆
2023年12月09日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/9 10:26
横切る林道に下りたくても、すごい高さで無理😆
でも良く見ると、林道脇から尾根に復帰するルートがあるようです
2023年12月09日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 10:26
でも良く見ると、林道脇から尾根に復帰するルートがあるようです
まずは何とか、下の林道に下りるポイントを探して登山道を進んでみます。
2023年12月09日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 10:34
まずは何とか、下の林道に下りるポイントを探して登山道を進んでみます。
200m程行った所で林道に降り立つことができ、林道を戻ります
2023年12月09日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 10:41
200m程行った所で林道に降り立つことができ、林道を戻ります
上から見えた処には、やはりルートがありました。
2023年12月09日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 10:44
上から見えた処には、やはりルートがありました。
下りでマイナールートを使うのはリスクが高そうだったけれど、行ってみる
2023年12月09日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 10:46
下りでマイナールートを使うのはリスクが高そうだったけれど、行ってみる
そこそこ分かりやすい尾根筋と、薄っすら踏み跡があり、快調に下る
2023年12月09日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 10:51
そこそこ分かりやすい尾根筋と、薄っすら踏み跡があり、快調に下る
しかし、ザレの上に落ち葉が乗ってるらしき、急斜面が現れる。お助けロープが無ければ、絶対に降りれなかった。降りた後に見上げて撮影
2023年12月09日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/9 10:54
しかし、ザレの上に落ち葉が乗ってるらしき、急斜面が現れる。お助けロープが無ければ、絶対に降りれなかった。降りた後に見上げて撮影
同様にトラのお助けロープも2箇所あり、頼る。お助けがなかった事を想像すると、このルートを下る判断は正しかったのか、反省する。とにかく今は何とかして下るしかない
2023年12月09日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 10:58
同様にトラのお助けロープも2箇所あり、頼る。お助けがなかった事を想像すると、このルートを下る判断は正しかったのか、反省する。とにかく今は何とかして下るしかない
その割に、場違いにちゃんとした標識が何箇所かあり、狐につままれた気分になる
2023年12月09日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/9 11:00
その割に、場違いにちゃんとした標識が何箇所かあり、狐につままれた気分になる
急斜面との闘いは続く
降ってきて撮影
2023年12月09日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
12/9 11:03
急斜面との闘いは続く
降ってきて撮影
紅葉🍁を愛でる暇はなく、への字くの字で急斜面を降る
2023年12月09日 11:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
12/9 11:17
紅葉🍁を愛でる暇はなく、への字くの字で急斜面を降る
標高500〜600mが厳しかったようだ
1
標高500〜600mが厳しかったようだ
再び穏やかな尾根下りとなる
2023年12月09日 11:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 11:21
再び穏やかな尾根下りとなる
山と高原の地図によると「有間小屋跡」のようだ
2023年12月09日 11:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 11:31
山と高原の地図によると「有間小屋跡」のようだ
何かエンジン的な
2023年12月09日 11:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/9 11:30
何かエンジン的な
杉林の暗い斜面に付いたツヅラの道を下りてくると、合流
2023年12月09日 11:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 11:35
杉林の暗い斜面に付いたツヅラの道を下りてくると、合流
登山口にでた。
広河原逆川林道を上流に向かう
2023年12月09日 11:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 11:37
登山口にでた。
広河原逆川林道を上流に向かう
お次は棒ノ嶺に登る。釣り場の一角からお邪魔し、釣り場の橋で有間川を渡る
2023年12月09日 11:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 11:42
お次は棒ノ嶺に登る。釣り場の一角からお邪魔し、釣り場の橋で有間川を渡る
釣り場を左手に仙岳尾根の登山口
2023年12月09日 11:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 11:44
釣り場を左手に仙岳尾根の登山口
痩せ尾根を登り、足下の釣り場が遠ざかっていく(振り向いて撮影)
2023年12月09日 11:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 11:49
痩せ尾根を登り、足下の釣り場が遠ざかっていく(振り向いて撮影)
木の根の階段を登る
2023年12月09日 11:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/9 11:51
木の根の階段を登る
山と高原地図では波線ルートだが、標識はしっかり
2023年12月09日 11:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 11:57
山と高原地図では波線ルートだが、標識はしっかり
奥武蔵らしい、急坂が続く
2023年12月09日 12:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 12:09
奥武蔵らしい、急坂が続く
北斜面なので、休憩したいけれど先延ばし。ひなたを求めて登り続けると
2023年12月09日 12:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 12:17
北斜面なので、休憩したいけれど先延ばし。ひなたを求めて登り続けると
標高737mでご褒美現れる😊‼️
おにぎり🍙とメロンパン🍈でエネルギーチャージ。まったりする
2023年12月09日 12:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
12/9 12:21
標高737mでご褒美現れる😊‼️
おにぎり🍙とメロンパン🍈でエネルギーチャージ。まったりする
この先はチョット穏やか
2023年12月09日 12:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 12:50
この先はチョット穏やか
林道と交差
2023年12月09日 12:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 12:59
林道と交差
仙岳尾根を登り切り、日向沢ノ峰に続く尾根?(稜線?)に出る
2023年12月09日 13:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 13:14
仙岳尾根を登り切り、日向沢ノ峰に続く尾根?(稜線?)に出る
ここまで登山者2人しか会わない静かな山歩きでした
2023年12月09日 13:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 13:26
ここまで登山者2人しか会わない静かな山歩きでした
棒ノ嶺到着。一変して今日も賑やかな山頂でした
2023年12月09日 13:29撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
12/9 13:29
棒ノ嶺到着。一変して今日も賑やかな山頂でした
シメは、棒ノ嶺から北東に伸びる尾根を下ります
2023年12月09日 13:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 13:35
シメは、棒ノ嶺から北東に伸びる尾根を下ります
雪が降ったら気持ち良さそうな尾根に思えて、雪がある事を想像しながら下ることにする
2023年12月09日 13:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 13:39
雪が降ったら気持ち良さそうな尾根に思えて、雪がある事を想像しながら下ることにする
鹿柵に沿って
2023年12月09日 13:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 13:45
鹿柵に沿って
林道と交差します(振り向いて撮影)
2023年12月09日 13:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 13:49
林道と交差します(振り向いて撮影)
横断して
2023年12月09日 13:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 13:49
横断して
柵の外は(内は)
2023年12月09日 13:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 13:54
柵の外は(内は)
歩き易かったけれど、結局もどる
2023年12月09日 13:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 13:57
歩き易かったけれど、結局もどる
訳あって、山レコアラートがならない状況で降っていたら、見事に標高670m地点の尾根分岐で誤って降り、登り返す
2023年12月09日 14:14撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
12/9 14:14
訳あって、山レコアラートがならない状況で降っていたら、見事に標高670m地点の尾根分岐で誤って降り、登り返す
名栗湖湖畔に
2023年12月09日 14:35撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
12/9 14:35
名栗湖湖畔に
下山
2023年12月09日 14:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
12/9 14:36
下山
さわらびの湯🚌バス停まで林道を下ったら、終了。お疲れさまでした😊
2
さわらびの湯🚌バス停まで林道を下ったら、終了。お疲れさまでした😊

感想

高気圧に覆われ、その上ポカポカの週末がやってくる‼️。これから厳しい環境になってくる高い山こそ、登るチャンスだと、白毛門に行く気満々で就寝。しかし、早朝のぬくぬく布団の中(飼猫の添い寝付き)だと、思考が変わってしまうんですよね😢。

そんな訳で、「白毛門に登っていれば。。たらればたられば。。」と快晴に後悔を感じながらも、蕨山〜棒ノ嶺のマイナールートをウロウロしてみました。

しかし、マイナールートは漠然と歩いてしまわないので、いつもの山を違った角度から😳見れて、発見💡があって面白い。隈無く歩いてみたい願望を持つ、しつこい性格が満たされた😊。マイナールートの緊張感はやっぱり快感😆。
気づくと夢中になって歩いてて、充実した下山となりました。

次からは布団の中で迷う時間の10分、早くアラームをかけよう😅。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

こんばんは
絶対、白毛門にいると思って山頂から見てましたよ。😁
でも楽しめれば結果オーライですね。👍️

私も翌日、密かに近所の裏山を徘徊しておりました。
2023/12/11 22:13
asarenさん
連チャン山、とはさすがです😊。
充実した一日になったとは言え、☀️ポカポカで❄️雪山と絶景✨を楽しまれている数々のレコを見ると、ほんと今回は判断誤った、とガッカリ感は拭えません😮‍💨。
2023/12/12 7:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら