鳳凰山【夜叉神の森から観音岳ピストン】
- GPS
- 09:54
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,906m
- 下り
- 1,901m
コースタイム
- 山行
- 9:35
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 9:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神峠〜苺平手前の標高2400mまで登山道の積雪なし |
写真
感想
百名山を53座まで登っていると言いながらヤマレコに認定されていない山がいくつかあってその山の一つが鳳凰山。
5年前に広河原から白鳳峠から三山を縦走しようよ思ったが、甲斐駒の展望、オペリスク素晴らしさに胸一杯、体力限界になり鳳凰小屋から御座石温泉へ降りたことを思い出す。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-78509.html
そんなことがあり、三山を登っていない。いつか登ろうかとずっと心残りだったが、去年、仙丈で写真を撮っていただき、フォローさせていただいているtomhigさんが今年、4度登られているとのことで、残雪の情報も事前にできたことが大きい。
今回、日帰りを決意したため、CTが約13時間を考えると、朝5時には登山開始しないといけないことと、去年の教訓でGW初日の朝では魔の渋滞が予想される。
検討の余地なく車中泊となる。駐車場は2時に着くがすでに8割は埋まっている。
4時半起床で準備をして予定通り5時に登山開始。
今回は長丁場なのでゆっくりペースでスタートするが息が切れはじめて、体が重い。
寝不足か。
夜叉神峠で今年お初の白峰三山を拝む。朝は順光で綺麗に見える。
苺平手前の2400m付近で登山道に残雪が現れてくるが凍結はないのでアイゼン装着せず。過去に千頭星山に登ったことがあるがここに繋がっていることを知る。踏み跡はありませんでした。
南御室小屋の先あたりで早くもヒザの裏が痙攣しはじめた。水分不足と右手前の登りが原因か?水分を多めに取り、左手前の登りに切り替え誤魔化した。
砂払岳の山頂付近で白砂が現れ森林限界となる。白峰三山の素晴らしい眺望が現れる。少し下ると薬師小屋につき、そこから登り返すとまた、白砂が現れる。
最後にこの白砂がツライく、消耗する。
薬師岳山頂は広くて、白峰三山の並びが美しい。
10分先の観音岳は地蔵岳、甲斐駒の景色はいいが、三山の並びの美しさは薬師にはかなわない。
観音岳で食事込みで30分休んで復路となる。
帰りは南室堂小屋は大賑わい、その先にもたくさんの入山者がいる中、ほとんどがテント装備者のようだ。この先、天泊は南室堂小屋のみだが今夜はどんなことになるんだろうとおもった。
私自身も山小屋の布団1枚に2〜3人の経験から、テント泊者に切り替えた者の一人だがテント泊が飽和状態になるのもどうなんだか?と微妙な思いでいます。
山行記、参考してくださり嬉しく思います。
去年の10月以来の南アルプス満喫なさったみたいですね。
10時間切る山行時間、羨ましい限りです。
私は3回とも12時間超えでしたから。
まだ南アルプス、爪で引っ掻いたくらいしか登ってませんが、白峰三山の眺め最高ですよね。
仙丈ヶ岳から眺める北岳はドレス装ったかのようにしなやかですが、薬師岳、観音岳から見える北岳は本当に迫力ありますよね。
明日から一泊二日で聖岳登ります。
林道の崩落で便ヶ島よりかなり手前から登山開始になりますが、安全第一を心掛けたいと思います。
tomhigさんこんにちは
やっと薬師岳、観音岳に登れました。白峰三山の眺めは最高でお陰様でいい登山ができました。
聖岳を登られるとのことで、今回の登山前にレコをチェックしましたがちょっと一人では怖そうなので今回は鳳凰山に決めました。
多分、今、登山中かと思いますがどうぞお気をつけて・・・
聖岳下山しました。
寝袋持ち込んで冬季小屋泊です。
椹島からのルートは登ったことないのでわかりませんが、便ヶ島ルート、かなりワイルドでした。
雪は拍子抜けするくらい無かったです。
2,000m地点から森林限界抜けるまではごっそり。
ズボズボ踏み抜きました。
\(^o^)/
森林限界超えるともう夏山の様相です。
山頂直下、雪化粧の聖岳見たいきもしましたが、雪があったら一泊二日で登れたかどうか…。
真っ正面から見た聖岳、どでかかったです。
小聖岳登ったら尻尾巻いて撤収しようと思ったくらいです。
夏に小屋泊で椹島、聖岳、赤石岳の縦走するつもりですが、これでもかっ、というUP DOWNを目の当たりにし、ちょっとたじろいでしまいました。
aki2345さん、こんばんは
【鳳凰山】お疲れ様でした。
ワタシが登った時と比べ、もうほとんど融けてしまって夏道で行けそうですね。
会社の同僚山行で企画してみようかと思いました。
情報ありがとうございました
zenithさん、こんにちは
zenithさんの山行も参考にさせていただき、行ってきました。
雪のほうはもうすぐ無くなると思います。
踏み抜きも少なく行けますが基礎体力は必要ですよね。
私は3日たってもまだ、筋肉痛が抜けません。
夜叉神からは初めてだったのでバッジの方も入手できました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する