ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 628513
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢でテント泊して、去年行けなかった北穂高岳へ

2015年05月01日(金) ~ 2015年05月03日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
35.5km
登り
1,785m
下り
1,780m

コースタイム

1日目
山行
4:55
休憩
0:55
合計
5:50
6:55
7:00
30
7:30
7:40
40
8:20
8:30
20
9:30
9:50
50
10:40
10:50
110
2日目
山行
3:50
休憩
1:30
合計
5:20
6:00
0
6:00
6:00
140
8:20
8:30
0
8:30
8:40
0
8:40
8:50
90
10:20
11:20
0
3日目
山行
5:20
休憩
0:20
合計
5:40
6:40
50
7:30
7:30
60
8:30
8:30
50
9:40
9:40
50
10:30
10:30
20
10:50
10:50
60
11:50
12:10
10
12:20
ゴール地点
天候 三日間共に快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
6:10の沢渡バスターミナル発のバスにのって、上高地入りしました。
朝の上高地バスターミナル
人がすくない(^^)
朝の上高地バスターミナル
人がすくない(^^)
河童橋にもほとんど人がいない
しずかでいいね~
1
河童橋にもほとんど人がいない
しずかでいいね~
徳沢園
ここは、おしゃれな雰囲気ですよね
徳沢園
ここは、おしゃれな雰囲気ですよね
横尾大橋
マイ鯉のぼりとコラボです。
1
横尾大橋
マイ鯉のぼりとコラボです。
ここ渡る時はいつもワクワク
1
ここ渡る時はいつもワクワク
屏風岩ド〜ン
本谷橋(まだないけど)を過ぎて、谷沿いをあがってきたところ。
なかなか、前に進まない感じできつい。
本谷橋(まだないけど)を過ぎて、谷沿いをあがってきたところ。
なかなか、前に進まない感じできつい。
だんだん、いい雰囲気になってきた。
1
だんだん、いい雰囲気になってきた。
涸沢ヒュッテの鯉のぼりが見えた〜
でも、ここからが長い・・・
涸沢ヒュッテの鯉のぼりが見えた〜
でも、ここからが長い・・・
着きました〜
思っていたよりテントが多い(^^)
さて、どこに張ろうかな
2
着きました〜
思っていたよりテントが多い(^^)
さて、どこに張ろうかな
で、設営完了
久しぶりのマイハウス(^^)
5
で、設営完了
久しぶりのマイハウス(^^)
売店に行って、ジュース買いました。
ビールは、一日目で高山病症状が怖いのでやめときました。
売店に行って、ジュース買いました。
ビールは、一日目で高山病症状が怖いのでやめときました。
晩ご飯
一人だとこんなもんで(^^)
1
晩ご飯
一人だとこんなもんで(^^)
テントから、北穂が見える場所に張りました。
あすのぼるぞ〜
1
テントから、北穂が見える場所に張りました。
あすのぼるぞ〜
夜(^^)
これもテントの中から撮りました
3
夜(^^)
これもテントの中から撮りました
で、朝
夜中に何度か起きて、星を見たけど、月が明るすぎて、星はいまいちでした。
1
で、朝
夜中に何度か起きて、星を見たけど、月が明るすぎて、星はいまいちでした。
モルゲンで赤くなるかな〜
モルゲンで赤くなるかな〜
ほんのり薄ピンク
ほんのり薄ピンク
ま、こんなもんでしょう
1
ま、こんなもんでしょう
さあて、準備して、いざ北穂高岳に!
1
さあて、準備して、いざ北穂高岳に!
いきなりで、ずっとの急登です。
いきなりで、ずっとの急登です。
ちょっとのぼって振り返ってみたところ。
県警の3名の方の向こうにテン場が小さく見えます。
2
ちょっとのぼって振り返ってみたところ。
県警の3名の方の向こうにテン場が小さく見えます。
こんな感じの坂をひたすらのぼります。
こんな感じの坂をひたすらのぼります。
お〜、富士山も見えてる〜
1
お〜、富士山も見えてる〜
だいぶ上がって来たなあ
だいぶ上がって来たなあ
しかし、きつい。
酸素も薄いし、坂は急だし、怖いし・・・
1
しかし、きつい。
酸素も薄いし、坂は急だし、怖いし・・・
でも、景色は最高
2
でも、景色は最高
これは、だいぶん高くまできたね〜
これは、だいぶん高くまできたね〜
この辺りが、一番急坂でした。
降りるの怖いやろなあと思いながらのぼる・・・
この辺りが、一番急坂でした。
降りるの怖いやろなあと思いながらのぼる・・・
鞍部まで来た〜
向こう側が見えた〜
笠ヶ岳かな?
1
鞍部まで来た〜
向こう側が見えた〜
笠ヶ岳かな?
来ました、北穂高岳山頂
この時期には初めて
去年のリベンジ果たせました(^^)
それにしても、いい景色
3
来ました、北穂高岳山頂
この時期には初めて
去年のリベンジ果たせました(^^)
それにしても、いい景色
奥穂方面
ジャンダルムとロバの耳
1
ジャンダルムとロバの耳
富士山も(^^)
小屋まで降りてきた。
この小屋もいい雰囲気だよね
小屋まで降りてきた。
この小屋もいい雰囲気だよね
小屋のテラスからみたテン場
あそこからのぼって来たのか〜
で、あそこに降りていくのか〜
小屋のテラスからみたテン場
あそこからのぼって来たのか〜
で、あそこに降りていくのか〜
小屋から、山頂への道は、こんな感じに
小屋から、山頂への道は、こんな感じに
下山
テン場が小さい
下山
テン場が小さい
斜面がきつくて、先が見えないよ〜〜〜
斜面がきつくて、先が見えないよ〜〜〜
こんな感じの斜面やもん
1
こんな感じの斜面やもん
これから登ってくるひともたくさんいます。
みんなきつそうやね
これから登ってくるひともたくさんいます。
みんなきつそうやね
ちょっと降りてきて、見上げたところ
ちょっと降りてきて、見上げたところ
降りるのもかなりきつい
降りるのもかなりきつい
前穂がカッコいいね〜
北尾根も行ってみたいなあ
2
前穂がカッコいいね〜
北尾根も行ってみたいなあ
のんびり展望を楽しみながら降りてきて、涸沢小屋まで到着
のんびり展望を楽しみながら降りてきて、涸沢小屋まで到着
ここでは、これでしょ
涸沢ソフト
2
ここでは、これでしょ
涸沢ソフト
この小屋も凄いロケーションだよね
この小屋も凄いロケーションだよね
今日、アタックした斜面
人がちっこい
今日、アタックした斜面
人がちっこい
テン場に戻ってきたら、テントが増えてた
1
テン場に戻ってきたら、テントが増えてた
で、ひと休憩後、これ(^^)
そりゃうまいっしょ(^^)v
1
で、ひと休憩後、これ(^^)
そりゃうまいっしょ(^^)v
今日は、ひとがめっちゃ多い
2
今日は、ひとがめっちゃ多い
天気もいいしね
テントに戻って、さらにもういっぱい

その後、昼寝
1
テントに戻って、さらにもういっぱい

その後、昼寝
で、晩ご飯
あれ、昨日とおんなじかな
で、晩ご飯
あれ、昨日とおんなじかな
日が沈んでいきました。
1
日が沈んでいきました。
で、夜の雰囲気
知らない人が、ランプで山って書いてました。
5
知らない人が、ランプで山って書いてました。
これは、ハートのようですね(^^)
2
これは、ハートのようですね(^^)
わかりにくいけど、星もちらほら
1
わかりにくいけど、星もちらほら
で、三日目の朝〜
1
で、三日目の朝〜
涸沢ヒュッテには、こんなおしゃれなランプもあります。
涸沢ヒュッテには、こんなおしゃれなランプもあります。
朝焼けしてきた
昨日よりは、すこしあかいかな
昨日よりは、すこしあかいかな
で、下山です。
それがめっちゃきれい
で、下山です。
それがめっちゃきれい
降りたくないなあ〜
何度も振り返ってしまった。
1
降りたくないなあ〜
何度も振り返ってしまった。
降りるのはあっという間やな
降りるのはあっという間やな
で、ふたたびの屏風岩
で、ふたたびの屏風岩
横尾大橋まで来たよ〜
横尾大橋まで来たよ〜
新村橋の手前にあった木

犬に見えませんか?
2
新村橋の手前にあった木

犬に見えませんか?
と、思ったら、さる出現
1
と、思ったら、さる出現
徳沢のテン場は、大盛況でした。
ここは、気持ちよさそうだ〜
1
徳沢のテン場は、大盛況でした。
ここは、気持ちよさそうだ〜
穂高神社奥宮にも寄らせて頂きました。
穂高神社奥宮にも寄らせて頂きました。
河童橋の手前から
また、夏にあそこに行こう(^^)
2
河童橋の手前から
また、夏にあそこに行こう(^^)
で、河童橋
人がめちゃくや多かった。
で、河童橋
人がめちゃくや多かった。
バイバイ、上高地(^^)

またくるね。
1
バイバイ、上高地(^^)

またくるね。

感想

昨年、びびって行けなかった北穂高岳に、行ってきました。
今年は、雪は少なめでしたが、いい天候に恵まれて、不安なく無事登頂できました。

この時期の涸沢、いいですよね〜
テントの花がきれいでした。

風もなく、穏やかだったんだけど、月が明るすぎて、星がうまく撮れなかったのが残念でした。
ま、すべてうまく行くと逆にこわいもんね。

鯉のぼりをザックにつけてのぼったんですが、他にもそういう人もいて、少しうれしかったです(^^)

やっぱいいね、アルプスは(^^)

やま最高!!!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら