ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6299293
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳  スキーゲレンデ、歩いて下っても良かったのかな⁈😲

2023年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
8.7km
登り
713m
下り
697m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:43
合計
6:05
10:41
10:42
30
11:12
11:12
18
11:30
11:33
15
11:48
11:48
3
11:51
11:53
6
11:59
12:01
7
12:08
12:09
4
12:13
12:14
23
12:37
12:38
10
天候 山頂はガスで時折雪も舞い、それなりに風強し
下山後、下から見上げた山頂はほぼ晴れていた😢
またもや山あるあるに引っかかってしまった😨
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 ビーナスライン蓼科湖で車中泊
朝、ピタラス蓼科スノーリゾートに移動
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ山頂駅までも雪少な目 下山時は途中から結構溶けてなくなってました
山頂駅からはアイゼン装着 登るだけならツボ足でも十分っぽかったです
明るくなってから北横岳のスキー場の駐車場に移動して来ました
2023年12月23日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/23 7:50
明るくなってから北横岳のスキー場の駐車場に移動して来ました
ゲレンデは下しかオープンしてないためか
車もまだかなり少ない…
南アは晴れてるみたいですね
2023年12月23日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/23 7:51
ゲレンデは下しかオープンしてないためか
車もまだかなり少ない…
南アは晴れてるみたいですね
北アの山頂には雲が掛かってます…
2023年12月23日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/23 7:51
北アの山頂には雲が掛かってます…
なのに…
振り返ると北横岳は完全にガスの中😢
2023年12月23日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/23 7:51
なのに…
振り返ると北横岳は完全にガスの中😢
まあ、晴れてくるでしょう‼
って思いこんでスタートします
2023年12月23日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/23 8:02
まあ、晴れてくるでしょう‼
って思いこんでスタートします
ちょっと青空も見えだしてますし…
2023年12月23日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/23 8:16
ちょっと青空も見えだしてますし…
雪はほとんど少な目ですが
木は白いんで気分的には雪山です‼
2023年12月23日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/23 8:28
雪はほとんど少な目ですが
木は白いんで気分的には雪山です‼
何故かゲレンデにジムニー⁉😲
2023年12月23日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/23 8:43
何故かゲレンデにジムニー⁉😲
ロープウェイが動きだしちゃいました…
(登りはロープウェイを使おうかとも思ったんですが
そうなると下る時間が早くなりすぎちゃうので…
スノーシューでお散歩できるなら良かったんですがね⁈😅)

2023年12月23日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/23 9:04
ロープウェイが動きだしちゃいました…
(登りはロープウェイを使おうかとも思ったんですが
そうなると下る時間が早くなりすぎちゃうので…
スノーシューでお散歩できるなら良かったんですがね⁈😅)

前方はモノクロの世界⁉
2023年12月23日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/23 9:06
前方はモノクロの世界⁉
振り向くと部分的にカラー😄
2023年12月23日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/23 9:19
振り向くと部分的にカラー😄
おかしいな⁇
全然晴れて来ない…
2023年12月23日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/23 9:19
おかしいな⁇
全然晴れて来ない…
いやいや登ってたらロープウェイの山頂駅まで
2時間も掛かってしまった😓
2023年12月23日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/23 10:02
いやいや登ってたらロープウェイの山頂駅まで
2時間も掛かってしまった😓
使ってそのまま乾かしただけのアイゼンなのに
何故か靴に合わず調整に手間取る⁇😢
2023年12月23日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/23 10:16
使ってそのまま乾かしただけのアイゼンなのに
何故か靴に合わず調整に手間取る⁇😢
今日のキツツキはちゃんと動きました
2023年12月23日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/23 10:16
今日のキツツキはちゃんと動きました
トイレだなんだかんだで30分くらい掛かって
でやっと再スタート😲
2023年12月23日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/23 10:30
トイレだなんだかんだで30分くらい掛かって
でやっと再スタート😲
でも山頂方面はガスガス😢
2023年12月23日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/23 10:43
でも山頂方面はガスガス😢
シャリバテ気味で足が重く
何とかヒュッテに到着💦
お稲荷さんとアンパンを食べてやっと少し元気に…😺
2023年12月23日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/23 11:27
シャリバテ気味で足が重く
何とかヒュッテに到着💦
お稲荷さんとアンパンを食べてやっと少し元気に…😺
南峰到着‼
即、その先に…
2023年12月23日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/23 11:48
南峰到着‼
即、その先に…
北峰到着‼
風が強め😨
2023年12月23日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/23 11:53
北峰到着‼
風が強め😨
おっさんもパチリ
やっぱりピッケルは要らなかったなぁ〜
ワカンもどうしようと思って車に置いて来て良かった😌
2023年12月23日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/23 11:53
おっさんもパチリ
やっぱりピッケルは要らなかったなぁ〜
ワカンもどうしようと思って車に置いて来て良かった😌
なんでこんな天気って奥方様はかなりご立腹でタッチ‼😡

北横岳、3回目ですが前2回は眺望は良かったんですがね〜
相性良いと勝手に思ってた
(悪そうな天気では駐車場から帰ったこともありましたが…)
2023年12月23日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/23 11:53
なんでこんな天気って奥方様はかなりご立腹でタッチ‼😡

北横岳、3回目ですが前2回は眺望は良かったんですがね〜
相性良いと勝手に思ってた
(悪そうな天気では駐車場から帰ったこともありましたが…)
見えるのはこの程度
2023年12月23日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/23 12:00
見えるのはこの程度
南峰に戻ってさっきは素通りしてやったぞタッチ‼
2023年12月23日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/23 12:01
南峰に戻ってさっきは素通りしてやったぞタッチ‼
下りだすとやっとガスが少し取れて来た
2023年12月23日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/23 12:18
下りだすとやっとガスが少し取れて来た
ちょっと晴れて来たんで
奥方様の機嫌も少し回復⁈😅
2023年12月23日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/23 12:20
ちょっと晴れて来たんで
奥方様の機嫌も少し回復⁈😅
モコモコ
2023年12月23日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/23 12:33
モコモコ
青空が少しでも出てくると…
2023年12月23日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/23 12:33
青空が少しでも出てくると…
気持ちいいんですがね〜‼😄
2023年12月23日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/23 12:33
気持ちいいんですがね〜‼😄
2023年12月23日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/23 12:34
下りはロープウェイで下りるかとも考えたんですが
奥方様を相談してロープウェイ代は
昼食代に回すことにして歩いて下ることに決定‼
2023年12月23日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/23 12:50
下りはロープウェイで下りるかとも考えたんですが
奥方様を相談してロープウェイ代は
昼食代に回すことにして歩いて下ることに決定‼
まあ、足元の雪は少な目でしたが
こんな景色の中を歩けば雪山に来たって味わえたんで
良かったことにしときます
2023年12月23日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/23 12:52
まあ、足元の雪は少な目でしたが
こんな景色の中を歩けば雪山に来たって味わえたんで
良かったことにしときます
北、甲斐駒、仙丈‼
2023年12月23日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/23 12:53
北、甲斐駒、仙丈‼
薄っすらの雪なので
石ごろの道をアイゼンのままではかなり歩きにくい
2023年12月23日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/23 13:20
薄っすらの雪なので
石ごろの道をアイゼンのままではかなり歩きにくい
ゲレンデを横切る所まで下りて来ました
1本目のリフトの少し上なんで
ここまではスキーヤーさんが来ないので
ゲレンデ中央でパチリ出来ます

2023年12月23日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/23 13:33
ゲレンデを横切る所まで下りて来ました
1本目のリフトの少し上なんで
ここまではスキーヤーさんが来ないので
ゲレンデ中央でパチリ出来ます

アレ⁈
ゲレンデを下りてきてる人がいるぞ⁈
あっちから下りてきてるってことは山頂からずっとゲレンデ
下りて来たんだ‼

しまった‼多分、その方が歩きやすかったんじゃないか⁈
(閉鎖中のゲレンデを歩いて良いのかは知りませんが…😿)

雪の多めの所は歩きやすかったよ…って言って見えました
2023年12月23日 13:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/23 13:33
アレ⁈
ゲレンデを下りてきてる人がいるぞ⁈
あっちから下りてきてるってことは山頂からずっとゲレンデ
下りて来たんだ‼

しまった‼多分、その方が歩きやすかったんじゃないか⁈
(閉鎖中のゲレンデを歩いて良いのかは知りませんが…😿)

雪の多めの所は歩きやすかったよ…って言って見えました
朝のジムニーはまだそのままだ…
2023年12月23日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/23 13:34
朝のジムニーはまだそのままだ…
これは降雪機かな⁇
2台、上がって行かれました
年末までに上のゲレンデがオープン出来ないと
こりゃ大変だ⁉状態ですよね😅
2023年12月23日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/23 13:39
これは降雪機かな⁇
2台、上がって行かれました
年末までに上のゲレンデがオープン出来ないと
こりゃ大変だ⁉状態ですよね😅
何気に晴れてきてます😢
2023年12月23日 13:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/23 13:40
何気に晴れてきてます😢
下のゲレンデはスキーされてます
動てるリフトが一つだけじゃ人も少ないですね
お子さん多めな感じ
2023年12月23日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/23 13:44
下のゲレンデはスキーされてます
動てるリフトが一つだけじゃ人も少ないですね
お子さん多めな感じ
その下からは薄い雪も融けちゃってドロンコ一歩手前状態に…
アイゼンやっと解除
2023年12月23日 13:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/23 13:56
その下からは薄い雪も融けちゃってドロンコ一歩手前状態に…
アイゼンやっと解除
下りて来ました
少ないといってもこれくらいの🚙の数はいます
2023年12月23日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/23 14:08
下りて来ました
少ないといってもこれくらいの🚙の数はいます
奥方様も無事生還‼
2023年12月23日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/23 14:09
奥方様も無事生還‼
ロープウェイを使わなかったお駄賃は
唐揚げ定食とポークカツ定食に無事
なりました😃
2023年12月23日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/23 14:31
ロープウェイを使わなかったお駄賃は
唐揚げ定食とポークカツ定食に無事
なりました😃
食後、
山頂やっぱり晴れてら…😢
2023年12月23日 15:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/23 15:00
食後、
山頂やっぱり晴れてら…😢
昨年、旅行支援でクリスマスイブにお泊りして良かった
ゲストハウス クロイツェルに今年も泊まりに来ました
2023年12月23日 18:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/23 18:35
昨年、旅行支援でクリスマスイブにお泊りして良かった
ゲストハウス クロイツェルに今年も泊まりに来ました
このなんちゃらのパイ包みが美味しい‼
2023年12月23日 18:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/23 18:47
このなんちゃらのパイ包みが美味しい‼
宝くじに当たらなくても年一のこれくらいの
贅沢は良いですよね〜😄
2023年12月23日 19:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/23 19:03
宝くじに当たらなくても年一のこれくらいの
贅沢は良いですよね〜😄
初ティラミスのような⁈
(しかし、デザートは別腹よって人では無いので
甘いのでこの大きさはちょっとツラい⁈😅)
2023年12月23日 19:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/23 19:27
初ティラミスのような⁈
(しかし、デザートは別腹よって人では無いので
甘いのでこの大きさはちょっとツラい⁈😅)

感想

昨日の入笠山が雪山スタートの空振りに終わったので
今日はどこにするか‼
っていっても今日は東急蓼科リゾート内のゲストハウス
クロイチェルにお泊り予定なので
選択肢は天狗か北横か蓼科の3択でしたがね…

予報は気温は低いけどみんな快晴予報‼
一番風の弱そうで相性がいいと思っていた北横岳を
ノープウェイで登ることにしました😃

駐車場に着いた時からお山方面だけはガスの中
でも予報は快晴だからそのうち晴れてくるはずとスタート‼
甘かった…😢
昨日も入笠山方面から見た蓼科山は雲が取れだしてたのは3時過ぎでした
今日も同じだったみたい…

まぁ、ハードシェル、アイゼンは一応使ったので
雪山スタート出来たことにしときましょう‼

お疲れ様でした
m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら