霧ヶ峰-八子ヶ峰
- GPS
- 05:47
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 764m
- 下り
- 756m
コースタイム
霧ヶ峰IC 0950
車山肩 1027
車山 1100-12
車山乗越 1122
スカイプラザ分岐1148
車道 1205
白樺湖堰堤 1222-33
南白樺湖BS 1240
八子ヶ峰公園 1314
公園上Co1640 1317-25
八子ヶ峰西峰 1415-20
八子ヶ峰東峰 1455
ヒュッテアルビレオ1500
蓼科湖分岐 1503
蓼科山登山口BS 1512
竜源橋BS 1528-33
天候 | 晴れのち時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
車山乗越付近と八子ヶ峰西峰西にわずかに残雪あり。 共に全く問題ないし、あと数日で消えそう。 この近辺のバス路線は全般的に運行期間が限定されているものが多いので要注意。 |
写真
感想
車山は前回行ったのが梅雨時。レンゲツツジ見物のついでだったので展望皆無。
今回は白く輝く八ヶ岳連峰を望みながら、強清水-北横岳間の未踏部分の西半分を
踏もうという計画。バスの運行期間の関係上、春の連休中に実行するのが好適であった。
上諏訪発9:10(だったはず)のバスに乗るべく、各停に合計4時間近く乗ってきたが、
上諏訪に着いてみると、バス時刻は9:50。家を出るのは1時間近く後で良かったことになる。
発車時刻のみを間違えて計画したので、別段支障はない・・・。と、一度は自分を納得
させたのだが、なぜか5分後にはタクシーの乗客に(汗)。
強清水で降り、霧ヶ峰ICまで車道を歩く。それから尾根の背のほうの道を行くはずが、
ボケていて巻き道(車道沿い)を進んでしまう。車山肩まで、すれ違った登山者は
一人だけだったが、肩からはにぎやかになる。
それにしても、暑いのは仕方がないとして、空気が全く澄んでいない。
車山肩の先まで行ってもはっきり見えるのは蓼科山位で、北八ツはぼやけているし、
白く輝くはずの南八ツは写真にも撮れそうもない。南/中央アルプスに至っては
影も形もない。(後で調べると、黄砂の影響があったようだ)
車山から乗越まで若干残雪。乗越から車山高原駐車場分岐までも「観郷ウォーク車山」
というイベントがあったらしく、それなりに人が多かった。
途中、一度草原をショートカットしたが、下の方には立ち入りご遠慮くださいとの
看板があった。スミマセン。
1490の標高点付近で車道に出る。白樺湖の堰堤は休むのに好適。
蓼科山登山口15:30(予定の16:50より一本早い)のバスに間に合いそうなので、
それを目標にする。
そこから八子ヶ峰公園まで、大部分舗装道路。照り返しで暑く、風も通らずつらかった。
スキー場斜面を登ると八子ヶ峰稜線。笹とカラマツの若木が主体。当然のことながら
蓼科山が大きい。南八ツ方面の視界は良くなってきた感じがする。(距離が近くなったのが大きいだろうが)
赤い屋根のヒュッテアルビレオを15時丁度に通過。急斜面を一くだりで蓼科山登山口。
次回、7月位に北横岳から蓼科山経由でここまでつなぐつもりだが、時間もあるので、
竜源橋まで歩いておくことにする。
(蓼科山も前回展望皆無。今回の車山のように2回連続で展望に恵まれないのは悲しい。
竜源橋まで歩いておけば、展望がダメなときは天祥寺平から竜源橋に直行するという選択ができるので)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する