ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 631748
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

GWの締めに高尾起点に長めの距離を(高尾山口駅〜高尾山〜城山〜景信山〜陣場山〜生藤山〜藤野駅)

2015年05月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:35
距離
35.0km
登り
2,112m
下り
2,079m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:48
休憩
1:47
合計
10:35
6:48
4
6:52
6:56
18
7:14
7:16
25
7:41
7:44
1
7:45
7:48
2
7:50
7:50
12
8:02
8:10
20
8:30
8:42
6
8:48
8:48
22
9:10
9:16
15
9:31
9:37
15
9:52
9:52
31
10:23
10:48
52
11:40
11:40
8
11:48
11:51
8
11:59
11:59
9
12:08
12:08
4
12:12
12:12
13
12:25
12:48
13
13:01
13:01
15
13:16
13:16
9
13:58
13:58
37
14:35
14:35
12
14:47
14:47
13
15:00
15:06
2
15:08
15:10
21
15:31
15:31
40
16:11
16:11
12
16:23
16:23
19
16:42
16:42
6
16:48
16:48
10
16:58
16:58
20
17:18
17:18
5
17:23
藤野駅
「休憩」した箇所は、景信山、陣馬山のみです。
後は写真を取っていたり、スタンプ押していたり、トイレに行ったりで止まったのみでした。
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
最寄りの始発から高尾駅に出て、京王線に乗り換え。6:37高尾山口着。

■帰り
藤野駅17:29高尾行き普通電車で高尾へ。座る席がないくらいに混雑。
高尾の乗り換えでの向かいの快速電車も、あっという間に満席で、しばらく時間を潰して空いている電車に。
コース状況/
危険箇所等
全体によく整備されています。

■高尾山口駅〜和田峠
GWだからか、ケーブルカーは少し、早めに動かしていた模様。わかっていれば、サボってケーブルカーに乗ったのに〜!!!
陣馬山まで、スニーカー+ジーンズという格好の方も多くみられました。まあ、このコースは確かにそれでも十分かも。
GWだからか、横に広がったり、狭いところを走ってきたり(トレランの方ではない)と、マナーの悪い人が絶対的に多い印象でした。
高尾近辺の花のピークは過ぎており、もう少し、標高の高いところで残っている感じ。

■和田峠〜生藤山
和田峠までとはうってかわって、時おり、岩も転がっている山道です。
高尾・陣馬の縦走路のつもりでスニーカーで来るのは危険だと思います。
もっとも、そういう人でこのコースをつなごうとする人は、そうそういないでしょうが・・・

■生藤山〜鎌沢入口
生藤山の直下を除けば、全体に緩やかで下りやすい道でした。逆に言うと、登りだとダラダラと登ることになり、シンドイのかも・・・
鎌沢入口まで、最後は舗装路歩きが長く、ここは足にきます。

■鎌沢入口〜藤野駅
一般道です。普通はバスだと思います、はい。
歩いている途中で、時刻表にないバスに追い越されましたので、ひょっとしたら臨時バスとかがあったのかも(未確認情報)。
みなさんのレコで見てましたが、新しくなった高尾山口から出発です!!!
2015年05月06日 06:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/6 6:47
みなさんのレコで見てましたが、新しくなった高尾山口から出発です!!!
今日は高尾・陣馬スタンプハイクにも参加しますので、こちらの1号路ではなく、スタンプを押しに(結果的に意味なし)琵琶滝方面に向かいます。
2015年05月06日 06:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/6 6:54
今日は高尾・陣馬スタンプハイクにも参加しますので、こちらの1号路ではなく、スタンプを押しに(結果的に意味なし)琵琶滝方面に向かいます。
すぐに花のお出迎え。
が、すでに高尾山は春の花のシーズンは終わったのか、私が登ったコースでは、ほかの花にはお目にかかれませんでした(他のコースは知りませんので、あしからず)。
2015年05月06日 07:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
5/6 7:02
すぐに花のお出迎え。
が、すでに高尾山は春の花のシーズンは終わったのか、私が登ったコースでは、ほかの花にはお目にかかれませんでした(他のコースは知りませんので、あしからず)。
GW中期間ということで、6号路は8:00-14:00は登り専用。
規制期間は今日(5/6)で終わり。
2015年05月06日 07:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/6 7:08
GW中期間ということで、6号路は8:00-14:00は登り専用。
規制期間は今日(5/6)で終わり。
群生中。
2015年05月06日 07:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/6 7:15
群生中。
琵琶滝。
2015年05月06日 07:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/6 7:16
琵琶滝。
ケーブルカー降り場近くの展望台から都内方面。いい天気です。
この時期なので、多少、霞がかっているのは致し方ないところ。
2015年05月06日 07:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 7:45
ケーブルカー降り場近くの展望台から都内方面。いい天気です。
この時期なので、多少、霞がかっているのは致し方ないところ。
蛸杉。
高尾名物なのはわかりますが、それでもやっぱり杉は杉。世の中の杉は全部、切って倒したい(笑)。
2015年05月06日 07:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 7:54
蛸杉。
高尾名物なのはわかりますが、それでもやっぱり杉は杉。世の中の杉は全部、切って倒したい(笑)。
山門。
2015年05月06日 07:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/6 7:55
山門。
ここから薬王院。
2015年05月06日 08:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/6 8:06
ここから薬王院。
やっぱり高尾といえば天狗様。
2015年05月06日 08:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/6 8:07
やっぱり高尾といえば天狗様。
薬王院を抜けて、しばらく歩くと高尾山頂。
「スタンプがない!!!」と心の中で騒いで探し回りましたが、なんと、スタンプハイクの紙の中に「茶屋2か所に設置」としっかり書いてありました・・・
2015年05月06日 08:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
5/6 8:33
薬王院を抜けて、しばらく歩くと高尾山頂。
「スタンプがない!!!」と心の中で騒いで探し回りましたが、なんと、スタンプハイクの紙の中に「茶屋2か所に設置」としっかり書いてありました・・・
期待していなかったのですが、富士山がはっきり。
2015年05月06日 08:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
5/6 8:35
期待していなかったのですが、富士山がはっきり。
丹沢の山並み。
2015年05月06日 08:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
5/6 8:36
丹沢の山並み。
日本一アップで。
これだけはっきりと見えると思わなんだ。
2015年05月06日 08:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10
5/6 8:37
日本一アップで。
これだけはっきりと見えると思わなんだ。
一丁平で、青空に新緑が映えます。
2015年05月06日 09:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 9:09
一丁平で、青空に新緑が映えます。
一丁平からも、富士山が元気に。
2015年05月06日 09:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/6 9:14
一丁平からも、富士山が元気に。
城山が近くなってくると花が。標高が高い分、高尾よりも遅いのか?
2015年05月06日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 9:31
城山が近くなってくると花が。標高が高い分、高尾よりも遅いのか?
2015年05月06日 09:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 9:32
2015年05月06日 09:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 9:32
2015年05月06日 09:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/6 9:34
城山の天狗様と、登ってきた高尾山。
2015年05月06日 09:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/6 9:35
城山の天狗様と、登ってきた高尾山。
城山にはまだ、八重桜が残っていました。もう、ピークは過ぎた感はありますが。
2015年05月06日 09:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 9:38
城山にはまだ、八重桜が残っていました。もう、ピークは過ぎた感はありますが。
小仏峠。
近くにいた小さい子が、「この狸ってなんの意味があるんだろうね?」とお母さんに聞いていました。それはね、オジサンも知らんのよ〜
2015年05月06日 09:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/6 9:55
小仏峠。
近くにいた小さい子が、「この狸ってなんの意味があるんだろうね?」とお母さんに聞いていました。それはね、オジサンも知らんのよ〜
2015年05月06日 10:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 10:10
2015年05月06日 10:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 10:13
山頂近くから、高尾山と都内方面。
2015年05月06日 10:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/6 10:17
山頂近くから、高尾山と都内方面。
景信山についたら、まずは山菜天ぷら(300円)+なめこ汁(250円)+缶ビール(400円)、締めて950円ナリ。
これが今日の山行のメイン。おいしゅうございました。ビールの付け合わせの山菜も、非常においしゅうございました。
写真のなめこ汁は、少しすすった後です。
2015年05月06日 10:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
5/6 10:38
景信山についたら、まずは山菜天ぷら(300円)+なめこ汁(250円)+缶ビール(400円)、締めて950円ナリ。
これが今日の山行のメイン。おいしゅうございました。ビールの付け合わせの山菜も、非常においしゅうございました。
写真のなめこ汁は、少しすすった後です。
茶屋のワンちゃん。今日はご機嫌ななめだったっぽい。
2015年05月06日 10:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/6 10:46
茶屋のワンちゃん。今日はご機嫌ななめだったっぽい。
景信山山頂からも富士山が見えたのですね。
これは知らんかった。
2015年05月06日 10:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 10:48
景信山山頂からも富士山が見えたのですね。
これは知らんかった。
改めて都内方面。
2015年05月06日 10:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 10:49
改めて都内方面。
で、景信山を立ち去る前に山頂標識を・・・
2015年05月06日 10:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/6 10:50
で、景信山を立ち去る前に山頂標識を・・・
陣馬山に向かう途中も、所々に花が。
2015年05月06日 11:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 11:09
陣馬山に向かう途中も、所々に花が。
2015年05月06日 11:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
5/6 11:15
右が大岳山。左は御前山でいいのかな?
再来週、(天気が良ければ)奥多摩三山縦走に行きます。待ってろよ!!!
2015年05月06日 11:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 11:41
右が大岳山。左は御前山でいいのかな?
再来週、(天気が良ければ)奥多摩三山縦走に行きます。待ってろよ!!!
2015年05月06日 11:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 11:50
2015年05月06日 11:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
5/6 11:52
陣馬山山頂直下で、まだ、雲の上に富士山が顔をのぞかせています。
だいぶ霞がかってきていましたが、それもまたオツなもの。
2015年05月06日 12:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/6 12:29
陣馬山山頂直下で、まだ、雲の上に富士山が顔をのぞかせています。
だいぶ霞がかってきていましたが、それもまたオツなもの。
これから向かう生藤山方面も。
一番高いのが生藤山というわけではないので、どこが生藤山なのか、正確にはわからんのです・・・
2015年05月06日 12:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/6 12:32
これから向かう生藤山方面も。
一番高いのが生藤山というわけではないので、どこが生藤山なのか、正確にはわからんのです・・・
奥には大菩薩連嶺。
2015年05月06日 12:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 12:34
奥には大菩薩連嶺。
お約束の白馬。
2015年05月06日 12:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
5/6 12:34
お約束の白馬。
第二のメイン、山菜入りの陣馬ソバ。本日は信玄茶屋で。
予定ルートでは、まだ全行程の6割しか来ていません。もう、この時点で満足して帰ろうかと悩みます。
2015年05月06日 12:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
5/6 12:42
第二のメイン、山菜入りの陣馬ソバ。本日は信玄茶屋で。
予定ルートでは、まだ全行程の6割しか来ていません。もう、この時点で満足して帰ろうかと悩みます。
が、初志貫徹で和田峠。
2015年05月06日 13:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/6 13:04
が、初志貫徹で和田峠。
和田峠を過ぎてからも花を楽しめます。
2015年05月06日 13:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 13:28
和田峠を過ぎてからも花を楽しめます。
2015年05月06日 13:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 13:36
2015年05月06日 13:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 13:54
足元近くで、なにかが「クークー」鳴いていたと思ったら、トコトコと歩いています。逃げるわけでもなく、人間慣れしているのでしょうか?
2015年05月06日 14:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
5/6 14:38
足元近くで、なにかが「クークー」鳴いていたと思ったら、トコトコと歩いています。逃げるわけでもなく、人間慣れしているのでしょうか?
生藤山直下は岩場の急坂。ここを登れば生藤山・・・
と思っていたら、よくあるダミーでした。
2015年05月06日 14:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5/6 14:56
生藤山直下は岩場の急坂。ここを登れば生藤山・・・
と思っていたら、よくあるダミーでした。
ここを超えれば、本当に生藤山の山頂です。
2015年05月06日 15:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 15:01
ここを超えれば、本当に生藤山の山頂です。
生藤山山頂、東京都標識。
2015年05月06日 15:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 15:02
生藤山山頂、東京都標識。
神奈川県の標識はなく、藤野町15名山の標識。「15名山」というのが、なんとも微妙。
2015年05月06日 15:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
5/6 15:02
神奈川県の標識はなく、藤野町15名山の標識。「15名山」というのが、なんとも微妙。
ここでも富士山が。時が経つにつれて霞が濃くなってきていますが、この季節に終日、富士山にお目にかかることができるとは思っていませんでした。
2015年05月06日 15:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 15:05
ここでも富士山が。時が経つにつれて霞が濃くなってきていますが、この季節に終日、富士山にお目にかかることができるとは思っていませんでした。
三国山を経て、下山開始します。
2015年05月06日 15:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 15:12
三国山を経て、下山開始します。
途中でまた富士山。ここが最後のビューポイントでした(多分)。
2015年05月06日 15:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 15:24
途中でまた富士山。ここが最後のビューポイントでした(多分)。
歩いてきた稜線。醍醐丸(巻いたけど・・・)を中心にした辺りかと。
2015年05月06日 15:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
5/6 15:52
歩いてきた稜線。醍醐丸(巻いたけど・・・)を中心にした辺りかと。
こちらは陣馬山。肉眼では、茶屋もはっきりと見えました。
2015年05月06日 15:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
5/6 15:58
こちらは陣馬山。肉眼では、茶屋もはっきりと見えました。
一般道、バス停に出ます。
が、私はここから1時間、藤野駅まで一般道を歩いて行きます。本日の核心部は、ここの一般道歩きだったかも・・・
2015年05月06日 16:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
5/6 16:25
一般道、バス停に出ます。
が、私はここから1時間、藤野駅まで一般道を歩いて行きます。本日の核心部は、ここの一般道歩きだったかも・・・
ゲットしたスタンプ。
最初からパーフェクトコースは無理なコース設定だったので、琵琶滝に寄る必要はなかったことに、後から気づいた・・・
2015年05月07日 23:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
5/7 23:20
ゲットしたスタンプ。
最初からパーフェクトコースは無理なコース設定だったので、琵琶滝に寄る必要はなかったことに、後から気づいた・・・
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(25L) ザックカバー 非常食 ハイドレーション 水(3L) レインウェア ジャケット アンダーウェア(着替え) 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 サバイバルシート 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル

感想

GWの自分のテーマは、夏に向けての体力・筋力増強週間でした。
締めに長い距離を歩きたい、でも、車だと混むだろうから電車で行けるところがターゲット。どなたかのレコを見ていたときに、景信山の山菜天ぷらとなめこ汁、陣馬山の陣馬ソバを見て、どうしても食べたくなってしまったため高尾に。
高尾・陣馬の縦走コースと生藤山をつないで、さらに藤野駅まで歩くことで30km(計画策定時)コースのできあがり!!!

駅で春のスタンプハイクが開催されているのを知り、スタンプシートを片手に進みます。
こういうの、とりあえず押すことができるところは押したくなってしまいます。
元の予定では、行ったことのなかった1号路からのつもりでしたが、急遽、スタンプのある琵琶滝経由に切り替えます。もっとも、結局は必要のなかったスタンプを集めただけだったことに、後から気が付いたのですが。

晴れはするものの、5月でさらに湿気は多そうな予報。道中の展望は、最初から半ば諦めていました。
案の定、ケーブルカー山頂駅では、都内が霞んで見えます。隣で「スカイツリーが見えた」なんて声も聞こえましたが、私は認識できず。それが高尾山頂では富士山がドーン!!!と控えています。
朝のご利益だと思いながら、テンション高めで歩を進めると、一丁平でも、景信山でも、陣馬山でも、富士山の姿が。やっぱり、景色がいいのに越したことはありません。

高尾から陣馬山までの道中、GW最終日もあってか、かなり人が多かったのですが、意外とみなさん、スタコラさっさといいペースで登っていきます。そんなに山慣れしてないだろうな、という格好の人も、ダラダラと汗をかきながらもかなりのペースの方も。
私は長い距離を意識したのと、景信山でのビールがいい感じに回ってゆっくり歩き(それでも後から見てみると、決して遅くはない)ではあったとは思いますが、それでも皆さんのペースにはビックリしました。そっちの方面を目指しるわけでもありませんが、まだまだ、自分の体力不足を感じます。

メインの目的だった山菜天ぷら、なめこ汁、陣馬ソバをクリア(うまかった・・・)した後は生藤山へ。
和田峠から先は初めて。和田峠を過ぎると一気に道の様相も変わって、時間も手伝ってか人気も少なくなります。
結局、一日中天気に恵まれ、生藤山からも富士山を拝むことができました。夕方の時間まで、富士山を拝むことができるとは思っておらず。恵まれた1日だったと思います。

鎌沢バス停以降は、過去レコを見ていると、たま〜に歩いている方もいらっしゃるようですが、普通ならバスだと思います、はい。
長い距離を歩きたい、それだけのために藤野駅まで歩きました。
途中で、時刻表になかったバスに早々に追い抜かれたときには、心が折れかけましたけど・・・
臨時便が出るなら出るで、何かしらアナウンスしてほしいですね(乗るつもりもなかったので、文句を言う筋合いはまったくありませんけど)。

終わってみれば、下山時間もほぼ予定通り。
予定通りにお腹も満たされ、予想外に景色も楽しむことができ。
高尾・陣馬縦走がメジャーではありますが、ちょっと他のコーストの組み合わせで、色々なコース設定もできるのは、高尾のいいところですね。
ただ、これから暑くなってくると、しばらく高尾に足を踏み入れることはないと思いますが・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら