鳳凰山 (テント泊)
- GPS
- 14:41
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,956m
- 下り
- 1,943m
コースタイム
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:20
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:08
天候 | 晴れ。 薬師岳から観音岳までの稜線は8m/sくらいの風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夜叉神峠登山口で案内の方が3人いて、ほぼ雪が無いことが確認出来たため、アイゼン・ピッケル・スコップは車に置いていき、チェーンスパイクのみ持参。 所々凍結していたが、苺平から南御室小屋までは下りで日陰のためか雪や凍結があるためチェンスパ必須。 南御室小屋からは基本的に登りのためチェンスパ無くても行けるが付けてた方が無難。砂払岳から薬師岳小屋までは雪と岩のミックス。 薬師岳から観音岳の稜線にはほぼ雪が無かった。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉: 南アルプス市営温泉 樹園 600円 芦安周辺の温泉はどこも休業だった。 夕飯は双葉インター近くのほうとう小作。時間が15:30と中途半端だったためか空いてた。 朝飯はうどんだったのだが‥。 |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン/ピッケル/スコップは無し。
|
---|---|
共同装備 |
ジャンテン
鍋
ストーブ
宴会用の食材
|
感想
年の瀬は雪山に泊まってテント宴会でしょ! ということで意気込んで南アルプス鳳凰三山へ行ってはみたものの、全然雪を踏めないし(申し訳程度のチェーンスパ装着歩行を少しだけ)、テントも雪の無い凍結地面への設営になるしで、今回も雪を満喫できぬままの年の瀬山行になってしまいました(前回は金峰で雪の無い富士見平で幕営だったので2年連続の残念)。
それでも宴会が始まってしまえば、やはりオッサン名で盛り上がって、たのしい時間を過ごせました。皆さんありがとうございました。
2024年末こそは3度目の正直、雪の上でテント宴会を楽しみたいものです。ってまだ1年先の話ですが...
年末恒例の雪山登山、今年は鳳凰山に行きました。しかし、ほとんど積雪がなく、晩秋の山を歩いている感じでした。それでも、テント泊でみんなで鍋を囲んでワイワイする時間は、とても楽しいものでした。個人的には久しぶりの山行だったため、体力的にきつかったです。今後の体力づくりが課題になった山行でした。
年末恒例の変態おやじ達のテント泊山行。山行と言いつつテントで宴会したいだけという気もするが‥。
氷点下の中でテントを張って、汚いトイレに我慢しながら、テン泊の重い荷物を担いで、現代の生活とは逆行する生活をするために行ってきた。
今回は学ぶ事があった。メンバーの1人が心臓の調子が悪いというのでビバークしようという事になり、テン場を探したり、水が足りないので南御室小屋まで3時間掛けて水を汲みに行こうとしたり、そうこうしているうちに何とか動けるようになり、騙し騙し南御室小屋まで全員辿り着く事が出来た。
学び
・余分な水は必要
・水を汲むプラティパスのようなものが必要
・浄水器もあれば水を調達出来る可能性増える
南御室小屋へのアタックは、もう1人も高山病のような症状で、もう1人は3回も来てるのでのんびりテントで待つことになり、行った方が良いという事で1人で観音岳に行く事に。
結構しんどくて薬師岳で戻ろうと思ったが、定番コースの観音岳はやはり景色が素晴らしく行った甲斐があった。
でも今度は青木鉱泉からの周回でいいかな(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する