大岳山
- GPS
- 07:01
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,358m
- 下り
- 869m
コースタイム
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:58
天候 | 快晴。異常に暖かく、大岳山頂や上高岩山展望台でしばし昼寝💤。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ただ、下の滝本駅からのバスの接続はイマイチ。 次の電車まで50分ほど時間があったので、滝本駅から御嶽駅まで歩き。バス停前でバス会社に雇われた誘導員のオッさんは、「降りだし、御嶽駅までは徒歩15分」とかテキトーなことを言ってましたけど、大嘘。 ちゅーか、Google先生情報では距離2.9kmあるんだって。これを15分だと、時速12kmペースじゃないと間に合わない。真面目にジョギングをやってる人じゃないと難しくね? って言うか、あのオッさんには、今後毎日、退勤時には御嶽駅までバス、車は使わずに15分で走って帰って頂きたい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
優良。 ただし、上りの鋸尾根は険しいことは間違いないし、降りも大岳山頂下の岩っぽいとこは多少は要注意。 |
写真
感想
元旦。
どうしようか迷ったが、快晴っぽいので、とりあえず奥多摩駅に向かう。
峰谷行きバスにも乗れたので、鷹ノ巣山に南アルプスを見に行くか迷ったが、軽く流したい感もあり、降りにケーブルカーを使えるこちらに。
2年ぶりの奥多摩駅からの大岳山。
帰途、上高岩山ピークそばの展望台?東屋?でまったり昼寝。ここはいつも人がいないのが良い。こんな暖かい元旦も、寒さを感じない冬の奥多摩も珍しいので、なんか違和感。
鋸尾根はほどほどに険しいルートだけど、勝手知ったる道なので気楽。久々に来たら、いつの間にか木のステップが作られていたり、鎖が新設されたりと整備が進んでいて驚く。まぁ、使えるから有り難くなくはないけど、ちょっと過保護な気はしなくはない。
遭難者を減らすためなのでしょうが、出ている情報をchaseしている限りでは、鋸尾根での遭難者の大半って、所謂、まともな登山者じゃないでしょ?
ケーブルカー使用で雰囲気で大岳山頂まで来た観光客が、山頂の「奥多摩駅5.◯キロ」みたいな表示を見て、
ぼくちんはこのやまのぼれたんだぢょー!🤪
ぐれーとなぼくちんなら、らくしょうだぢょー!🤪
みたいなノリで突っ込んで、怖くて降りられないとか、疲労で動けないみたいな愚劣で意味ワカンネー案件がほとんど。
整備に必要以上にカネをかけるより、山頂に「ここから先、事故多発⚠️ 死亡事故あり☠️ 観光客厳禁🚫」って表示を出しておけば、事足りそう。
先述の上高岩山の展望台には、「この先、養沢までのサルギ尾根は悪路。観光客は非推奨」みたいな紙を貼ってあったけど、同じことを大々的にやれば良いんじゃないかね?
って言うか、いくら整備しても、舐めプ登山者?観光客?の事故がなくなることは無いんだから、あまり意味ないでしょ。
ケーブルカーの名前や観光客向けのアピールが、「御岳山」で良かったと思うよ。もし「大岳山」の名前が使われていたら、観光客も増えたろうし、このエリアの遭難者も激増してたはず。ここより遥かに容易な大山だって、あれだけ事故が起きてるわけで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する