ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 63301
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

新緑のユーシンを訪ね、土平から塔ノ岳へ

2010年05月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:36
距離
20.5km
登り
1,594m
下り
1,584m

コースタイム

7:31 寄バス停
8:00 寄大橋
8:21 登山口
10:05 雨山峠 10:23
11:00 玄倉林道
11:14 ユーシン分岐
11:42 熊木ダム
11:48 熊木沢出合
12:17 土平(尊仏ノ土平)昼食 12:54
14:05 不動の清水 14:11
14:23 塔ノ岳 14:34
15:33 堀山の家 15:38
16:14 見晴茶屋 16:24
17:07 大倉バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
・登山ポストは寄大橋近くの管理棟にある。

■トイレ
・寄バス停近くのグラウンド脇
・寄バス停から寄大橋へ5分ほど歩いた道の脇(水洗、ペーパーあり)
・寄大橋から管理棟を過ぎて数百メートル歩いたところ(水洗、ペーパー未確認)
・ユーシンロッジ(今回は立ち寄らなかった)
・塔ノ岳の尊仏山荘
・大倉尾根の山小屋・茶屋

■寄大橋〜雨山峠
・何度か渡渉するので、荒天時は水量が増えて危険。
・雨山峠0.4km道標付近から沢沿いの道になる。沢が別れ、踏み跡が不明瞭な箇所もあり、迷い易い。
・去年秋に歩いたときはピンクテープが間違った沢へ導くように付いていて紛らわしかったが、看板に「登山道マーカーは黄色です」という注意書きが加えられていた。
・といっても、黄色テープはそんなに頻繁に付いているわけではなく、ピンクテープに比べて目立たない。

■雨山峠〜玄倉林道
・梯子、鎖、桟道が整備されているが老朽化したものもある。
・昨秋歩いたときに倒れた梯子があったが、分解されて放置されていた。
・全般的に道が細い。転落注意。

■玄倉林道
・熊木沢出合までは車の通行があるようで整備されているが、熊木沢出合から土平の間は荒れ気味。落石注意。

■土平〜塔ノ岳
・玄倉林道が広い河原へ降りて行って終点となるところに「塔ノ岳」を示す道標がある。
・広い河原を斜め上流へ渡った先にも白い「塔ノ岳」看板がある。
・その先の斜面に更に道標があり、踏み跡が曲がりながら続いている。踏み跡を辿れば尾根に出る。そこから延々と尾根伝いに登っていく。
・途中、ベンチが一箇所だけある。ブナ林が美しい。

■塔ノ岳〜大倉
・整備されており問題ない。
五月五日、子どもの日の鯉のぼり。寄バス停すぐ脇にて。
2010年05月05日 07:31撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 7:31
五月五日、子どもの日の鯉のぼり。寄バス停すぐ脇にて。
寄大橋近くの管理棟で登山計画書を提出し、そのまま奥へ20分ほど歩いて登山口に到着。ここから後沢右岸尾根伝いに鍋割山へも登れますが、今日は雨山峠を目指します。
2010年05月05日 08:21撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 8:21
寄大橋近くの管理棟で登山計画書を提出し、そのまま奥へ20分ほど歩いて登山口に到着。ここから後沢右岸尾根伝いに鍋割山へも登れますが、今日は雨山峠を目指します。
雨山峠までは何度か渡渉します。増水時には注意が必要です。対岸にテープなどで目印がありますので、それをよく確認して渡ります。
2010年05月05日 08:34撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 8:34
雨山峠までは何度か渡渉します。増水時には注意が必要です。対岸にテープなどで目印がありますので、それをよく確認して渡ります。
南方向にシダンゴ山とダルマ沢ノ頭が見えました。
2010年05月05日 08:59撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 8:59
南方向にシダンゴ山とダルマ沢ノ頭が見えました。
木々が青々と輝いて美しい〜。やっと暖かな春がやってきてくれました。このままここで日向ぼっこしていたい。
2010年05月05日 09:03撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 9:03
木々が青々と輝いて美しい〜。やっと暖かな春がやってきてくれました。このままここで日向ぼっこしていたい。
何度か渡渉を繰り返す内に、段々と道が細くなってきました。崩落気味の箇所をトラバースするところもあります。注意して進みます。
2010年05月05日 09:35撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 9:35
何度か渡渉を繰り返す内に、段々と道が細くなってきました。崩落気味の箇所をトラバースするところもあります。注意して進みます。
看板に「登山道マーカーは黄色です」という注意書きが貼られています。この辺りから登山道を示す者ではないピンクテープが目立つようになるので紛らわしく迷いやすいのです。鍋割山荘の草野さんも行政に何度も苦情を言っているそうなのですが…看板に注意書きが加えられたということは、その効果があったのかしら。
2010年05月05日 09:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 9:40
看板に「登山道マーカーは黄色です」という注意書きが貼られています。この辺りから登山道を示す者ではないピンクテープが目立つようになるので紛らわしく迷いやすいのです。鍋割山荘の草野さんも行政に何度も苦情を言っているそうなのですが…看板に注意書きが加えられたということは、その効果があったのかしら。
雨山峠まで0.4km地点。道標(写真には写っていない)は左斜め前方向の沢を指しているように見えますが、ここは中央の沢を直進します。
2010年05月05日 09:50撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 9:50
雨山峠まで0.4km地点。道標(写真には写っていない)は左斜め前方向の沢を指しているように見えますが、ここは中央の沢を直進します。
ツツジが咲いています。暖かな日の光と新緑の輝きと相まってとっても素敵です。
2010年05月05日 09:53撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 9:53
ツツジが咲いています。暖かな日の光と新緑の輝きと相まってとっても素敵です。
雨山峠に到着しました。ここで一休みしていると後から三人グループがやって来ました。彼らの話によると、寄コシバ沢沿いに鍋割峠に登るルートは崩落して通行できなくなっているそうです。

(2010/07/04 追記)
寄コシバ沢から鍋割峠へのルートは普通に通行可能でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-68013.html
2010年05月05日 10:23撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 10:23
雨山峠に到着しました。ここで一休みしていると後から三人グループがやって来ました。彼らの話によると、寄コシバ沢沿いに鍋割峠に登るルートは崩落して通行できなくなっているそうです。

(2010/07/04 追記)
寄コシバ沢から鍋割峠へのルートは普通に通行可能でした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-68013.html
雨山峠から北へ雨山沢沿いを玄倉林道へ下ります。人がほとんどいませんので、事故を起こさないように気をつけながら更に慎重に歩きました。誰も気づいてくれませんからね。
ここは水場になっています。右手の崖から青いホースが垂れ下がっていて、湧き水がホースから湧き出しています。
2010年05月05日 10:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 10:28
雨山峠から北へ雨山沢沿いを玄倉林道へ下ります。人がほとんどいませんので、事故を起こさないように気をつけながら更に慎重に歩きました。誰も気づいてくれませんからね。
ここは水場になっています。右手の崖から青いホースが垂れ下がっていて、湧き水がホースから湧き出しています。
ここにもツツジが…綺麗。檜洞丸のツツジも咲いているのだろうか。今年こそ行ってみたいな。
2010年05月05日 10:31撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 10:31
ここにもツツジが…綺麗。檜洞丸のツツジも咲いているのだろうか。今年こそ行ってみたいな。
新緑が綺麗。キレイなり。
2010年05月05日 10:34撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 10:34
新緑が綺麗。キレイなり。
聞こえてくるのは沢の水の流れる音と鳥のさえずりだけ。本当に心地よかった。
2010年05月05日 10:44撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 10:44
聞こえてくるのは沢の水の流れる音と鳥のさえずりだけ。本当に心地よかった。
昨秋この道を歩いたときに壊れた橋が横転していましたが、いつの間にか分解されて放置されていました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=50771&pid=2d25a1ef200c3b49948415d9c2042e05
2010年05月05日 10:47撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 10:47
昨秋この道を歩いたときに壊れた橋が横転していましたが、いつの間にか分解されて放置されていました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=50771&pid=2d25a1ef200c3b49948415d9c2042e05
危ない箇所には鎖がありますので、それを頼りにできます。しかし、全ての危険な箇所に鎖があるわけではありません。
2010年05月05日 10:48撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 10:48
危ない箇所には鎖がありますので、それを頼りにできます。しかし、全ての危険な箇所に鎖があるわけではありません。
橋が老朽化しているように見えますが、特に問題ありませんでした。
2010年05月05日 10:49撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 10:49
橋が老朽化しているように見えますが、特に問題ありませんでした。
綺麗…
2010年05月05日 10:54撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 10:54
綺麗…
玄倉林道に出ました。ここから土平を目指して東へ東へ。
2010年05月05日 11:07撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 11:07
玄倉林道に出ました。ここから土平を目指して東へ東へ。
紅葉の季節も美しかった。新緑の季節もまた素晴らしい。
2010年05月05日 11:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 11:28
紅葉の季節も美しかった。新緑の季節もまた素晴らしい。
熊木ダム手前のトンネル
2010年05月05日 11:41撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 11:41
熊木ダム手前のトンネル
トンネルを抜けると…
2010年05月05日 11:42撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 11:42
トンネルを抜けると…
青い水をたたえた熊木ダムがあります。
2010年05月05日 11:43撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 11:43
青い水をたたえた熊木ダムがあります。
熊木沢出合から河原に降りてみました。去年の年末はここから棚沢ノ頭へと登りました。向こうに見えるのは蛭ヶ岳。また行きたい。今度は泊まりたい。
2010年05月05日 11:48撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 11:48
熊木沢出合から河原に降りてみました。去年の年末はここから棚沢ノ頭へと登りました。向こうに見えるのは蛭ヶ岳。また行きたい。今度は泊まりたい。
熊木沢出合を過ぎると林道は荒れ気味になります。
2010年05月05日 11:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 11:55
熊木沢出合を過ぎると林道は荒れ気味になります。
奥へ続いているのは箒杉沢。右へ折れているのが鍋割沢。
鍋割山のすぐ裏手の見晴らしポイントからよく眺めた河原がすぐ目の前に。
2010年05月05日 12:11撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 12:11
奥へ続いているのは箒杉沢。右へ折れているのが鍋割沢。
鍋割山のすぐ裏手の見晴らしポイントからよく眺めた河原がすぐ目の前に。
玄倉林道の終点、尊仏ノ土平です。よーく見ると、写真右の木の陰に塔ノ岳を示す道標が立っています。塔ノ岳へはこの河原を斜めに渡り、奥に写っている堰堤の脇から尾根へと登ります。
2010年05月05日 12:16撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 12:16
玄倉林道の終点、尊仏ノ土平です。よーく見ると、写真右の木の陰に塔ノ岳を示す道標が立っています。塔ノ岳へはこの河原を斜めに渡り、奥に写っている堰堤の脇から尾根へと登ります。
予定より遅れているので昼食はナッツやドライフルーツで軽く済ませるか迷いましたが…天気が気持ちよいのでラーメンを作って食べることにしました。
2010年05月05日 12:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 12:27
予定より遅れているので昼食はナッツやドライフルーツで軽く済ませるか迷いましたが…天気が気持ちよいのでラーメンを作って食べることにしました。
前回の反省を生かし、今回はちゃんと野菜の具を持ってきました。
南瓜、エリンギ、エノキ、キャベツ、ベーコン、キクラゲ、ワカメ、玉子
2010年05月05日 12:34撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 12:34
前回の反省を生かし、今回はちゃんと野菜の具を持ってきました。
南瓜、エリンギ、エノキ、キャベツ、ベーコン、キクラゲ、ワカメ、玉子
土平から塔ノ岳までは約600mの高低差があります。尾根伝いに一気に登ります。さぞ辛かろうと思っていましたが…予想通り辛かった!
2010年05月05日 13:09撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 13:09
土平から塔ノ岳までは約600mの高低差があります。尾根伝いに一気に登ります。さぞ辛かろうと思っていましたが…予想通り辛かった!
1234mピーク(覚えやすい標高だ)辺りはブナ林になっています。立ち枯れたブナの木が目立つのが悲しい。ベンチが一台だけあります。
2010年05月05日 13:34撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 13:34
1234mピーク(覚えやすい標高だ)辺りはブナ林になっています。立ち枯れたブナの木が目立つのが悲しい。ベンチが一台だけあります。
立派なブナ
2010年05月05日 13:38撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 13:38
立派なブナ
ひぃ〜、暑いし坂は急だし、しんどい!この朽ちた階段を上れば不動の清水だ。冷たくて美味しい水で生き返りました。
2010年05月05日 14:00撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 14:00
ひぃ〜、暑いし坂は急だし、しんどい!この朽ちた階段を上れば不動の清水だ。冷たくて美味しい水で生き返りました。
塔ノ岳のすぐ下のバイケイソウ群生
2010年05月05日 14:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 14:17
塔ノ岳のすぐ下のバイケイソウ群生
塔ノ岳に到着。疲れたなぁ。午後2時を過ぎたためか、人は思ったより少なかった。尊仏山荘に泊まりたいけど、明日は仕事だから帰らなくちゃ。
2010年05月05日 14:25撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 14:25
塔ノ岳に到着。疲れたなぁ。午後2時を過ぎたためか、人は思ったより少なかった。尊仏山荘に泊まりたいけど、明日は仕事だから帰らなくちゃ。
今日歩いてきた道を眼下に見下ろす。鍋割沢の河原はずっと昔から「気持ちよさそうだな」と気になっていたのです。ラーメン昼食を楽しめて満足。
2010年05月05日 14:26撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 14:26
今日歩いてきた道を眼下に見下ろす。鍋割沢の河原はずっと昔から「気持ちよさそうだな」と気になっていたのです。ラーメン昼食を楽しめて満足。
見晴らし茶屋付近には美しく青いモミジが…。大倉尾根名物の階段に疲れた身体と心を癒してくれました。
2010年05月05日 16:02撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5/5 16:02
見晴らし茶屋付近には美しく青いモミジが…。大倉尾根名物の階段に疲れた身体と心を癒してくれました。
撮影機器:

感想

新緑の季節になったらユーシンと姫次に行ってみたいと思っていました。
koshibaさんのレポを読んで美しい新緑に染まりつつあることを知り、
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-61402.html
すたこらさっさと行ってきました。

寄から雨山峠を越えて玄倉林道へ至るルートは、昨秋i_wata18さんと歩きました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-50771.html
今回一人で歩いたことで、意外と距離があることが分かりました。
二人で歩くと時間的にも距離的にも短く感じられたものですが。

天気が良かったので、どこを見ても眩しい緑が目に飛び込んできます。
気温も高くもなく低くもなく、適度に風も吹いていて快適。
雨山峠から塔ノ岳の間で出会った人は一人だけで、とても静か。
素敵な春を満喫することができました。

鍋割山から金冷やし方面へ100mくらい(かな)行ったところにある崩落地からは、
鍋割沢と箒杉沢が合流する付近の白くて広い河原が見えます。
あそこを歩いたら気持ちよさそうだなと以前から思っていましたが、
なかなか歩く機会がありませんでした。
今回ようやく歩くことができましたが、予想通り気持ちが良かったです。
(天気が良かったからですが)

土平から塔ノ岳への登りがこんなに辛いとは思いませんでした。
調べてみたら標高差が600mもあるんですね。辛いはずです。
登った後は尊仏山荘に泊って休みたい気分でした。

それにしても、最後に待ち受けていた大倉尾根の階段の連続は堪えました。

※ヤマレコに載せきれなかった写真をブログのスライドショーに載せておきました。
http://melonpan.fam.cx/traction/permalink/Blog621

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2165人

コメント

ゲスト
拍手
melonpanさん
編集中が一週間位続くので
フライングします

お疲れ様でした。
20数キロ 長い距離を歩きましたね
つい先日見て来たばかりなのに
新緑がなんて鮮やかなんでしょう
エメラルドの熊木ダムの写真が見たかったです。

新緑が上へ頂へと進みます
追いかけっこしましょう。
2010/5/6 14:15
ゲスト
綺麗!
新緑の季節ですね  このコース私的に好きです、ダムも綺麗、しかし距離ありますねそのうち私も行きたいです
2010/5/7 21:33
新緑の丹沢!
melonpanさん、こんにちは。

GWの最後に新緑の
楽しんだようですね!
今日か明日も かな???
青と黄緑たっぷりの写真、とてもすがすがしいです。
ブログのスライドショーも拝見しました。

前回、膝痛の事を仰っていたので
心配をしていましたが大丈夫のようですね。
良かったです。

ところで・・。
ラーメンにベーコン入れるのって
美味しそうですね。
今度試してみます!

manabu
2010/5/8 17:28
コメントありがとうございます。
>koshibaさん

レポに感化されて行ってきました
輝く新緑が素敵でした

行く前にエアリア地図で所要時間を確認したところ
大倉に着くのが夕方になってしまうことがわかりました。
そんなに長い距離を歩くイメージがなかったので
「もっと早く帰ってこられるだろう」と思っていたのですが、
いやいや、意外と距離がありますね。20kmを超えていました

エメラルド熊木ダムの写真を追加しました

>Gohanさん

私もユーシン付近は静かで綺麗で気に入っています
雨山峠を越えるだけならそれほど高低差がないので楽です。
距離はありますけど…。

ユーシンに泊まって翌日に檜洞丸へ登るコースも歩いてみたいです。

>manabuさん

今週末は山には行かず、人間界で過ごしております
せっかく良い天気ですが、いろいろやることがありまして…。

膝の痛みは関節によるものではなく筋肉疲労から来るもののようです。
今回は痛くならないように、ゆっくり気をつけて登りました。
そのせいか、大倉尾根の下山も大丈夫でした

ラーメンにベーコンは美味しいですよ。(何でも美味しいですけど)
これから暑くなるとベーコンの油が溶け出します。
ザックの中がべたべたにならないようにご注意を。
2010/5/8 18:19
ゲスト
きつそう・・
melonpan さん

土平〜塔ノ岳おつかれさま
午後にこれだけの標高差を登るのはつらかったのでは?

そして大倉尾根を降りるころは足ガクガク?

大倉尾根は過去に1度だけ下りたことありますが
あれがいやでいやで塔の岳はその後ぱったり

そろそろヤマオダマキとか咲きそうだし
丹沢歩いてみるかな・・・
2010/5/8 20:33
ゲスト
熊木ダム
エメラルドグリーン
いつ見ても・写真で見てもキレイです
ありがとう

前回 晴れ過ぎて水面が反射して
写真に納められなかったのです

行動時間が長く取れる季節はいいですね
2010/5/8 20:59
素敵な山歩き!
melonpan さん

春の陽気の中、静かな山歩きが楽しめたようですね
先日表尾根、鍋割山を縦走してきましたが人がたくさんだったので羨ましく思い、レポを読みながら地図片手に空想山歩きをさせて頂きました (笑)

距離も長く疲れたでしょうが、春の丹沢が満喫できとても満足した様子がレポから感じる事が出来ました。

これからも気持ちの良い山歩きが出来ると良いですね。

またレポ楽しみにしてます
2010/5/9 1:12
新緑のユーシン いいですね!
大作完成 ですね

melonpanさん こんにちは お疲れさまでした

GWを丹沢で満喫され 良かったです

私も左の膝の調子がイマイチなのですが・・・
痛みの出ないようお互いうまく付き合っていきたいものです。

行った気分にさせてもらえるレコありがとうございました

それにしても美味しそうなラーメン よだれですsmile
2010/5/9 10:51
コメント感謝
>yasuhiroさん

土平から塔ノ岳への急坂、きつかったです。
でも、大倉尾根で膝がくがくにはなりませんでした
比較的ゆっくり歩いて足に負担をかけないようにしたお陰でしょう。

大倉尾根を下るのは今回で3回目くらいだと思いますが、
階段の連続に辟易しました。もう下りで使いたくありません

>koshibaさん

そーなんです。
このコース、本当は秋に歩きたかったのですが、
日の短い季節だとどうしても無理が生じてしまって…。
できることなら塔ノ岳やユーシンで一泊し、
もっとゆっくり歩きたいです。

>tatsu1113さん

表尾根や鍋割山は人気コースですよね。
でも一歩裏のユーシンへ降りれば誰もいません。
新緑を独占できました
この時期は山の上の方の新緑はまだまだなので、
登山口や低い沢沿いの方が目の保養になりますね。

>junoさん

膝の具合はぼちぼちです。
お互いうまく自分の膝と付き合って長く山を楽しみたいですね。

山の楽しみは「食」にあるのだと思って色々やってます
日帰りだと米を炊く時間をなかなか確保できないのが残念です。
2010/5/11 23:29
こんにちは!
先日はありがとうございました^^

山行記録拝見させていただきました。
丹沢マイスターですねぇ。。。楽しんで色々見てしまいました

今回の丹沢は、ガッツリ歩きでしたね^^
長い上に、最後の大倉尾根の下りは・・・・言葉が出ません。。
河原の景色と新緑と、とてもキレイですね^^

丹沢は深部がいいのはわかっているのですが、
いかんせん、アプローチとかかる時間でなかなか行けませんが、
melonpanさんの山行記録、参考にさせていただいて、色々計画練ってみます。

今後とも宜しくお願いいたします♪

キキ
2010/5/20 18:51
kikiさん
kikiさん、こんにちは。

丹沢は近くて奥が深いので足繁く通って楽しんでいます。
ヤマレコには私なんかよりもっとずっと経験豊かなマイスターの方々がいらっしゃるので、いつも参考にしています。ありがたやー。

私はこの春引っ越しをしまして、三浦半島や鎌倉方面へアプローチしやすくなりましたので、こちらの方面の歩いてみたいと思っています。
2010/5/23 14:19
素敵な写真
melonpanさん
こんにちは
コメントありがとうございます!

ユーシン本当に綺麗ですよね♪
熊木ダムの青さも尊仏ノ土平の景色も
楽しさ満載で、登って下りて登って下りての
価値がありますよね

寄大橋から雨山峠まで迷いやすいと聞いていて
敬遠していたのですが
melonpan さんの情報を便りに歩いてみたいと思います。

無事帰宅、ありがとうございました
2010/6/6 7:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
【VR】寄大橋〜蛭ヶ岳南陵 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら