いざバス乗り場へ
0
5/3 4:33
いざバス乗り場へ
上高地へ到着
去年の8月以来か
1
5/3 5:15
上高地へ到着
去年の8月以来か
本日の装備
この日の為にヘルメット購入しました〜
5
5/3 5:20
本日の装備
この日の為にヘルメット購入しました〜
早朝なのにこの賑わい
0
5/3 5:20
早朝なのにこの賑わい
河童橋が見えてきた
4
5/3 5:29
河童橋が見えてきた
この眺めは何度見ても素晴しい
梓川の奥には穂高連峰
4
5/3 5:31
この眺めは何度見ても素晴しい
梓川の奥には穂高連峰
反対側を見ると焼岳
4
5/3 5:31
反対側を見ると焼岳
中央にジャンダルムに馬の背、奥穂高岳
6
5/3 5:32
中央にジャンダルムに馬の背、奥穂高岳
こんな感じ
1
5/3 5:34
こんな感じ
木々の間から朝日が差し込む
3
5/3 5:39
木々の間から朝日が差し込む
今日は少し遠回りになるが梓川右岸の自然探勝路を進みます
木道が歩きやすい
1
5/3 5:43
今日は少し遠回りになるが梓川右岸の自然探勝路を進みます
木道が歩きやすい
これは六百山かな?
3
5/3 5:44
これは六百山かな?
もういっちょ焼岳
3
5/3 5:58
もういっちょ焼岳
六百山
2
5/3 5:58
六百山
人が少なくて歩きやすい^^
2
5/3 6:16
人が少なくて歩きやすい^^
途中、猿と一緒に木道を歩いた
2
5/3 6:19
途中、猿と一緒に木道を歩いた
明神橋が見えてきました
3
5/3 6:25
明神橋が見えてきました
せっかくなので明神池に寄って行きますか
0
5/3 6:26
せっかくなので明神池に寄って行きますか
嘉門次小屋
0
5/3 6:27
嘉門次小屋
明神池拝観料300円・・・
今回は止めとこう^^
0
5/3 6:28
明神池拝観料300円・・・
今回は止めとこう^^
穂高神社奥宮
1
5/3 6:28
穂高神社奥宮
柵の向こうに明神池がなんとか見えた
0
5/3 6:28
柵の向こうに明神池がなんとか見えた
あまり大きくはないな
0
5/3 6:29
あまり大きくはないな
明神橋を渡り明神へ向かいます
1
5/3 6:32
明神橋を渡り明神へ向かいます
日が高くなり景色も色鮮やかになってきたね
7
5/3 6:33
日が高くなり景色も色鮮やかになってきたね
明神橋から眺める明神岳
6
5/3 6:33
明神橋から眺める明神岳
明神到着、ここから見える明神岳、前来た時は穂高岳だと勘違いしていた^^;
0
5/3 6:37
明神到着、ここから見える明神岳、前来た時は穂高岳だと勘違いしていた^^;
明神館
0
5/3 6:37
明神館
ええっとこの山は・・・明神岳と前穂高岳かな?
7
5/3 7:08
ええっとこの山は・・・明神岳と前穂高岳かな?
梓川の土砂は240mぐらい埋まっているらしい
3
5/3 7:11
梓川の土砂は240mぐらい埋まっているらしい
徳沢キャンプ場
0
5/3 7:16
徳沢キャンプ場
徳沢到着〜
アイスが美味しいらしいが食べるなら帰りかな
0
5/3 7:18
徳沢到着〜
アイスが美味しいらしいが食べるなら帰りかな
夏道が雪で歩きにくいのでこの時期は別にルート(資材運搬路?)を歩く
0
5/3 7:49
夏道が雪で歩きにくいのでこの時期は別にルート(資材運搬路?)を歩く
横尾大橋の脇を通り横尾到着〜
1
5/3 8:08
横尾大橋の脇を通り横尾到着〜
横尾山荘
0
5/3 8:09
横尾山荘
横尾大橋にはGW名物の鯉のぼりが泳いでいました
2
5/3 8:13
横尾大橋にはGW名物の鯉のぼりが泳いでいました
横尾大橋を渡り樹林帯へここから残雪がちらほら、まだアイゼンは必要ありません。
2
5/3 8:42
横尾大橋を渡り樹林帯へここから残雪がちらほら、まだアイゼンは必要ありません。
屏風岩が見えてきた
5
5/3 8:53
屏風岩が見えてきた
気温が上がってきて暑い・・・
0
5/3 9:06
気温が上がってきて暑い・・・
ででーん!
屏風岩が目の前に迫力あるなぁ
6
5/3 9:21
ででーん!
屏風岩が目の前に迫力あるなぁ
沢沿いに見える奥のピーク、名前あるのかな?
1
5/3 9:21
沢沿いに見える奥のピーク、名前あるのかな?
本谷橋に到着
まだ橋は架かっていません。ここから雪渓が続くのでここでアイゼンを装着。
2
5/3 9:35
本谷橋に到着
まだ橋は架かっていません。ここから雪渓が続くのでここでアイゼンを装着。
本谷出合をすぎSガレへ向かう
大勢の登山者がいるので迷うことはないだろう
気温が高く、腐れ雪で非常に歩きづらい・・・
3
5/3 10:39
本谷出合をすぎSガレへ向かう
大勢の登山者がいるので迷うことはないだろう
気温が高く、腐れ雪で非常に歩きづらい・・・
涸沢ヒュッテが見えた!
ここからが見た目以上にキツかった・・・へばってヘトヘト
1
5/3 11:07
涸沢ヒュッテが見えた!
ここからが見た目以上にキツかった・・・へばってヘトヘト
涸沢ヒュッテテント場到着!
4
5/3 11:45
涸沢ヒュッテテント場到着!
涸沢岳
2
5/3 11:45
涸沢岳
北穂高岳
3
5/3 11:45
北穂高岳
テント村から登ってきた谷
3
5/3 11:45
テント村から登ってきた谷
奥穂高へ登る人々
右の岩場がザイテングラートかー
人数が多く登るルートがわかる
3
5/3 11:45
奥穂高へ登る人々
右の岩場がザイテングラートかー
人数が多く登るルートがわかる
変わって北穂高岳へ登る人々
こっちもルートが確認できる
3
5/3 11:45
変わって北穂高岳へ登る人々
こっちもルートが確認できる
涸沢ヒュッテ名物おでんとビール
うまし!
5
5/3 12:57
涸沢ヒュッテ名物おでんとビール
うまし!
涸沢ヒュッテの売店、おでん、ビール、ラーメンにカレーなどなど・・・色々売ってます。
個人的に手作りパンが美味しかったです。
1
5/3 12:59
涸沢ヒュッテの売店、おでん、ビール、ラーメンにカレーなどなど・・・色々売ってます。
個人的に手作りパンが美味しかったです。
そういえばヒュッテの中確認してくるの忘れた
0
5/3 13:09
そういえばヒュッテの中確認してくるの忘れた
涸沢ヒュッテのテラス
2
5/3 13:09
涸沢ヒュッテのテラス
涸沢ヒュッテ付近の積雪は5m、例年より2mほど少ない
1
5/3 13:11
涸沢ヒュッテ付近の積雪は5m、例年より2mほど少ない
テント村はご覧の通り、何張りあるんだろう
4
5/3 13:30
テント村はご覧の通り、何張りあるんだろう
自分も設営完了
既に整地してあったので設営だけだった
3
5/3 13:42
自分も設営完了
既に整地してあったので設営だけだった
奥穂高岳が見える良いビューポジション
3
5/3 14:11
奥穂高岳が見える良いビューポジション
ホント良い天気と眺め
5
5/3 14:11
ホント良い天気と眺め
涸沢カール
雪崩の跡がいっぱい
4
5/3 14:14
涸沢カール
雪崩の跡がいっぱい
だんだんと雲が増えてきたかな?
3
5/3 14:14
だんだんと雲が増えてきたかな?
涸沢ヒュッテGW名物の鯉のぼり
4
5/3 14:24
涸沢ヒュッテGW名物の鯉のぼり
夕方から雨雲が広がってきて、深夜から雨が降り出した
1
5/3 14:37
夕方から雨雲が広がってきて、深夜から雨が降り出した
翌朝、雨は霧雨になったものの霧が濃い
5
5/4 4:01
翌朝、雨は霧雨になったものの霧が濃い
うーん、まだ霧雨だけど午後からはさらに雨脚が強まるらしいアタックするか迷う・・・
3
5/4 5:02
うーん、まだ霧雨だけど午後からはさらに雨脚が強まるらしいアタックするか迷う・・・
霧が出て幻想的
5
5/4 5:03
霧が出て幻想的
迷ったが午前中ならまだ行けると判断して奥穂高岳アタック開始
1
5/4 5:54
迷ったが午前中ならまだ行けると判断して奥穂高岳アタック開始
雨が降ったので雪質はザクザクの腐れ雪
3
5/4 5:54
雨が降ったので雪質はザクザクの腐れ雪
ザイテングラートを登る
傾斜が増してきたがトレースが階段状なっているのでそれほどきつくはない
1
5/4 6:18
ザイテングラートを登る
傾斜が増してきたがトレースが階段状なっているのでそれほどきつくはない
雨が霧雨から小雨ぐらいになってきたかな
0
5/4 6:23
雨が霧雨から小雨ぐらいになってきたかな
ガスでしたはなんも見えない・・・
0
5/4 6:23
ガスでしたはなんも見えない・・・
白出のコル到着〜
2時間弱となかなか良いペースだったかな
1
5/4 7:18
白出のコル到着〜
2時間弱となかなか良いペースだったかな
一方景色はと言うと・・・ガスで何にも見えません・・・
果たして山頂へ迎うことが出来るのか!ここで撤退か!?
1
5/4 7:18
一方景色はと言うと・・・ガスで何にも見えません・・・
果たして山頂へ迎うことが出来るのか!ここで撤退か!?
岐阜県警の方がいたので奥穂高行けるか聞いてみたところ、この気象条件ならまだ行けると言ってくれたのでアタックすることにしました^^
2
5/4 7:19
岐阜県警の方がいたので奥穂高行けるか聞いてみたところ、この気象条件ならまだ行けると言ってくれたのでアタックすることにしました^^
コルからハシゴを登りその先に奥穂高へのルートの核心部の雪壁が現れた。ピッケルを打ち込みアイゼンの前爪をきちんと蹴りこみ慎重に登る。帰りはフロントポジションで下降
1
5/4 7:43
コルからハシゴを登りその先に奥穂高へのルートの核心部の雪壁が現れた。ピッケルを打ち込みアイゼンの前爪をきちんと蹴りこみ慎重に登る。帰りはフロントポジションで下降
落ちたらネットがあるがただでは済まないだろう
3
5/4 7:43
落ちたらネットがあるがただでは済まないだろう
核心部を無事に通過してあとは岩場を登っていく、今年は雪が少なくらしくご覧の通り
1
5/4 7:55
核心部を無事に通過してあとは岩場を登っていく、今年は雪が少なくらしくご覧の通り
第二の核心部、雪壁を登ってもいいがやはり危険なので、今年は岩場が見えているので岩場沿いを登った方が安全かもしれない。
1
5/4 8:08
第二の核心部、雪壁を登ってもいいがやはり危険なので、今年は岩場が見えているので岩場沿いを登った方が安全かもしれない。
道標がみえると山頂はもうすぐ
1
5/4 8:18
道標がみえると山頂はもうすぐ
左だな
0
5/4 8:18
左だな
山頂が見えた!もう一登り
1
5/4 8:18
山頂が見えた!もう一登り
奥穂高岳、登頂〜!
百名山はこれで12座目かな?
周りなんもみえねぇ〜><
ジャンダルムと馬の背見たかった・・・
6
5/4 8:24
奥穂高岳、登頂〜!
百名山はこれで12座目かな?
周りなんもみえねぇ〜><
ジャンダルムと馬の背見たかった・・・
よく確認してこなかったけど方位盤かね?
雨で長居も出来ず早々に下山開始ですよ
0
5/4 8:24
よく確認してこなかったけど方位盤かね?
雨で長居も出来ず早々に下山開始ですよ
穂高岳山荘に戻ってきました。
奥穂高登頂記念にバッジを購入
1
5/4 9:25
穂高岳山荘に戻ってきました。
奥穂高登頂記念にバッジを購入
今度は泊まってみたい
0
5/4 9:25
今度は泊まってみたい
また来ます
1
5/4 9:25
また来ます
天気が良ければ涸沢岳まで行きたかったが、この天気じゃあねぇ
戻りましょう
1
5/4 9:26
天気が良ければ涸沢岳まで行きたかったが、この天気じゃあねぇ
戻りましょう
奥穂高から涸沢に戻ってから雨が強まりテントの中でずっと過ごしていたが、深夜になってテント内が明るいことに気づいて外に出てみると満月が出ていた。
6
5/5 2:24
奥穂高から涸沢に戻ってから雨が強まりテントの中でずっと過ごしていたが、深夜になってテント内が明るいことに気づいて外に出てみると満月が出ていた。
稜線の上には北斗七星
9
5/5 2:26
稜線の上には北斗七星
深夜だけど起き出す人もちらほら
6
5/5 2:26
深夜だけど起き出す人もちらほら
稜線に月が沈む
7
5/5 2:28
稜線に月が沈む
月が明るすぎてヘッデンもいらないぐらい
8
5/5 2:34
月が明るすぎてヘッデンもいらないぐらい
月が太陽みたい
8
5/5 2:35
月が太陽みたい
空が白み始めた
4
5/5 4:25
空が白み始めた
朝食は売店で買ったシーフードヌードルお値段400円
2
5/5 4:31
朝食は売店で買ったシーフードヌードルお値段400円
モルゲンロートを期待していたが雲が出てモルゲンは見られず・・・ぐぬぬ
3
5/5 5:30
モルゲンロートを期待していたが雲が出てモルゲンは見られず・・・ぐぬぬ
今日は北穂高岳へ向かいます
2
5/5 5:30
今日は北穂高岳へ向かいます
涸沢小屋の脇を通過
0
5/5 5:44
涸沢小屋の脇を通過
テント村、昨日の雨で登ってくる人が少なかったのでこの日は少なめ
2
5/5 5:44
テント村、昨日の雨で登ってくる人が少なかったのでこの日は少なめ
涸沢カール、前日午後ゴロゴローと音がなったので雷かと思った。
雪崩の音だった、雪崩って雷の音とそっくりなんだな。
2
5/5 5:44
涸沢カール、前日午後ゴロゴローと音がなったので雷かと思った。
雪崩の音だった、雪崩って雷の音とそっくりなんだな。
雨上がりで雪が凍りガチガチになっていた。
アイゼンがよく食い込む
1
5/5 6:01
雨上がりで雪が凍りガチガチになっていた。
アイゼンがよく食い込む
あれ、ルーとこっちだっけ?
先行者みんなこの尾根目指しているけど・・・
1
5/5 6:29
あれ、ルーとこっちだっけ?
先行者みんなこの尾根目指しているけど・・・
こっちだったと思うんだけどなぁ
0
5/5 6:29
こっちだったと思うんだけどなぁ
コルジュで小休止
2
5/5 6:29
コルジュで小休止
ん?奥に見えるあの特徴的な山容、あれはもしかして・・・
富士山か!
3
5/5 6:30
ん?奥に見えるあの特徴的な山容、あれはもしかして・・・
富士山か!
東稜の稜線がもうすぐ、稜線直下は結構な急傾斜
足を滑らせたら一気に下まで行くだろうな・・・
1
5/5 6:42
東稜の稜線がもうすぐ、稜線直下は結構な急傾斜
足を滑らせたら一気に下まで行くだろうな・・・
東稜にでた
0
5/5 7:05
東稜にでた
稜線にでると槍ヶ岳が見えた。
槍さんご無沙汰しています〜
2
5/5 7:05
稜線にでると槍ヶ岳が見えた。
槍さんご無沙汰しています〜
登ってきたルート、上から見ると壁にみえる・・・
2
5/5 7:07
登ってきたルート、上から見ると壁にみえる・・・
登っていくとロープとザイルで登っていくPTが居た。
通常は岩場の右側をトラバースして歩けるらしいんだが、今年は雪が本当に少なく岩場を進まないといけない状態になっているらしい。
ロープとザイルがないと進むのは困難らしいので今回はここで撤退することにした。
3
5/5 7:25
登っていくとロープとザイルで登っていくPTが居た。
通常は岩場の右側をトラバースして歩けるらしいんだが、今年は雪が本当に少なく岩場を進まないといけない状態になっているらしい。
ロープとザイルがないと進むのは困難らしいので今回はここで撤退することにした。
最後に東稜からの眺めを撮っておこう
奥穂高岳
2
5/5 7:25
最後に東稜からの眺めを撮っておこう
奥穂高岳
前穂高
3
5/5 7:25
前穂高
蝶ヶ岳
2
5/5 7:25
蝶ヶ岳
常念岳方面
2
5/5 7:25
常念岳方面
北穂高岳へ登る通常ルート
素直にこっちにしとけばよかった^^;
1
5/5 7:34
北穂高岳へ登る通常ルート
素直にこっちにしとけばよかった^^;
/^o^\フッジッサーン
3
5/5 7:34
/^o^\フッジッサーン
槍ヶ岳
4
5/5 7:44
槍ヶ岳
稜線から涸沢カール
1
5/5 7:46
稜線から涸沢カール
下山途中、ザイテングラートのあたりにヘリが向かった
後から聞いたが白出のコルの下辺りからザイテングラートの下あたりまで600m滑落、アンザイレンした男女二人組みだったらしい、その時は心配停止と聞いたが亡くなられたらしい・・・
1
5/5 8:35
下山途中、ザイテングラートのあたりにヘリが向かった
後から聞いたが白出のコルの下辺りからザイテングラートの下あたりまで600m滑落、アンザイレンした男女二人組みだったらしい、その時は心配停止と聞いたが亡くなられたらしい・・・
涸沢小屋の上に湧き出る水場
0
5/5 9:02
涸沢小屋の上に湧き出る水場
テント村、今日は一段と少ない・・・
2
5/5 9:05
テント村、今日は一段と少ない・・・
涸沢小屋に寄ってみた
2
5/5 9:05
涸沢小屋に寄ってみた
稜線で同じく進むの諦めて一緒に降りてきたご夫婦
お疲れ様でした!
2
5/5 9:07
稜線で同じく進むの諦めて一緒に降りてきたご夫婦
お疲れ様でした!
涸沢小屋から眺める涸沢カール、今日は一段と空が青い
2
5/5 9:08
涸沢小屋から眺める涸沢カール、今日は一段と空が青い
2日間お世話になったテントを撤収
1
5/5 10:54
2日間お世話になったテントを撤収
見納めになるのでぐるっと写真に撮っておこう
2
5/5 11:06
見納めになるのでぐるっと写真に撮っておこう
涸沢カール
2
5/5 11:07
涸沢カール
涸沢岳〜北穂高岳
2
5/5 11:07
涸沢岳〜北穂高岳
北穂高岳〜東稜
3
5/5 11:07
北穂高岳〜東稜
東稜、この中央のピークで撤退してきた^^;
3
5/5 11:07
東稜、この中央のピークで撤退してきた^^;
ここから見ると東稜も行けそうに見えるんだけどね^^;
1
5/5 11:07
ここから見ると東稜も行けそうに見えるんだけどね^^;
下山開始です
前方のお二人は北穂高撤退仲間^^
1
5/5 11:08
下山開始です
前方のお二人は北穂高撤退仲間^^
涸沢、良い所でした!
また来ます〜
2
5/5 11:17
涸沢、良い所でした!
また来ます〜
本谷橋まで一気に下ってきました
0
5/5 11:55
本谷橋まで一気に下ってきました
本谷橋から振り返る
0
5/5 11:55
本谷橋から振り返る
所々雪渓が切れて沢が見える
1
5/5 11:55
所々雪渓が切れて沢が見える
横尾岩小屋後、ここまでくれば終わったようなもの
0
5/5 12:26
横尾岩小屋後、ここまでくれば終わったようなもの
屏風岩を振り返る
2
5/5 12:27
屏風岩を振り返る
0
5/5 12:27
新緑がきれい
2
5/5 12:36
新緑がきれい
横尾大橋まで戻ってきたー
0
5/5 12:46
横尾大橋まで戻ってきたー
横尾大橋より梓川
2
5/5 12:47
横尾大橋より梓川
今日は気持ちの良い風が吹いて鯉のぼりも元気に泳いでいる
5
5/5 12:48
今日は気持ちの良い風が吹いて鯉のぼりも元気に泳いでいる
横尾でCCレモンで小休止、炭酸うめぇ!
0
5/5 12:49
横尾でCCレモンで小休止、炭酸うめぇ!
さてここからは平坦な道が永遠と続きます・・・
3
5/5 13:25
さてここからは平坦な道が永遠と続きます・・・
新村橋
0
5/5 13:57
新村橋
徳沢到着
結局ここのソフトクリーム食べなかった
0
5/5 14:19
徳沢到着
結局ここのソフトクリーム食べなかった
いたるところに猿が居る
何食べてるの?
7
5/5 14:29
いたるところに猿が居る
何食べてるの?
川で何食べているんだ?
3
5/5 14:31
川で何食べているんだ?
3
5/5 14:32
木の芽食べてるの?
0
5/5 14:32
木の芽食べてるの?
一緒に下ってきたご夫婦
0
5/5 14:48
一緒に下ってきたご夫婦
明神に到着
1
5/5 15:07
明神に到着
明神館前で小休止
0
5/5 15:08
明神館前で小休止
徳沢のキャンプ場でも良かったんだけど
小梨平のほうが眺めが良いと聞いていたのでここまで頑張りました^^
1
5/5 15:43
徳沢のキャンプ場でも良かったんだけど
小梨平のほうが眺めが良いと聞いていたのでここまで頑張りました^^
小梨平キャンプ場受付
0
5/5 15:51
小梨平キャンプ場受付
うひゃー!ホントに良い景色!
奥穂高岳と西穂高がキレイに見えるじゃないか
9
5/5 15:57
うひゃー!ホントに良い景色!
奥穂高岳と西穂高がキレイに見えるじゃないか
明神岳
4
5/5 15:58
明神岳
小梨平のキャンプ場
2
5/5 15:58
小梨平のキャンプ場
小梨平には入浴場あり
600円
0
5/5 17:20
小梨平には入浴場あり
600円
梓川沿いに奥穂高が目の前に見えるなかなかのポジション^^
3
5/5 17:50
梓川沿いに奥穂高が目の前に見えるなかなかのポジション^^
ここが馬の背かなぁ?
3
5/5 17:56
ここが馬の背かなぁ?
拡大したが人影は見えないな
1
5/5 17:56
拡大したが人影は見えないな
ロバの耳
2
5/5 17:56
ロバの耳
ジャンダルム?
1
5/5 17:56
ジャンダルム?
西穂高岳
2
5/5 17:57
西穂高岳
もっと夕焼けに染まると思っていたが山影であまり染まらないんだな
4
5/5 18:00
もっと夕焼けに染まると思っていたが山影であまり染まらないんだな
明神岳の山頂だけが染まる
4
5/5 18:01
明神岳の山頂だけが染まる
穂高の稜線上には満天の星空
6
5/5 20:36
穂高の稜線上には満天の星空
長時間露光で星の円周運動
露出約10分
ポラリスを中心にぐるぐる
8
5/5 20:48
長時間露光で星の円周運動
露出約10分
ポラリスを中心にぐるぐる
翌朝、夜は風もなく終始穏やかでした
4
5/6 5:18
翌朝、夜は風もなく終始穏やかでした
焼岳のモルゲンロート
5
5/6 5:21
焼岳のモルゲンロート
河童橋の奥に焼岳
2
5/6 5:27
河童橋の奥に焼岳
穂高連峰のモルゲンロート
8
5/6 5:37
穂高連峰のモルゲンロート
朝の澄み切った空気感が好き
5
5/6 5:51
朝の澄み切った空気感が好き
眺めが良すぎて何度もシャッターと押してしまう
7
5/6 5:53
眺めが良すぎて何度もシャッターと押してしまう
一時間ほど辺りを散策して過ごした
3
5/6 5:54
一時間ほど辺りを散策して過ごした
そろそろ撤収準備しますか
5
5/6 5:56
そろそろ撤収準備しますか
最後に穂高を眺めて・・・
17
5/6 8:30
最後に穂高を眺めて・・・
せっかくだし河童橋の右岸からバスターミナルまで歩いてみようかな?
0
5/6 8:30
せっかくだし河童橋の右岸からバスターミナルまで歩いてみようかな?
右岸を歩くと40分ぐらいかかりそうだったので河童橋に戻りいつものルートで戻った^^
0
5/6 8:46
右岸を歩くと40分ぐらいかかりそうだったので河童橋に戻りいつものルートで戻った^^
朝ごはんがまだだったのでカレーパンを購入400円
2
5/6 8:58
朝ごはんがまだだったのでカレーパンを購入400円
食べてみると中には目玉焼きが入っていた
4
5/6 8:58
食べてみると中には目玉焼きが入っていた
無事さわんどバスターミナルに戻ってきました、お疲れ様でした〜!
まだ時間が早かったので帰りのバスはガラガラでした。
1
5/6 9:45
無事さわんどバスターミナルに戻ってきました、お疲れ様でした〜!
まだ時間が早かったので帰りのバスはガラガラでした。
梓川SA(下り)より
4
5/6 11:04
梓川SA(下り)より
北アルプスの峰々
1
5/6 11:05
北アルプスの峰々
何か食べていこうかな
1
5/6 11:08
何か食べていこうかな
ソースカツ丼
5
5/6 11:17
ソースカツ丼
姨捨SA(下り)より長野の景色
1
5/6 12:12
姨捨SA(下り)より長野の景色
姨捨(うばすて)って読むのね
0
5/6 12:12
姨捨(うばすて)って読むのね
妙高SA(下り)
奥に見える山はなんだろう?
1
5/6 12:59
妙高SA(下り)
奥に見える山はなんだろう?
北陸道を通ると毎回寄ってしまう米山SA
1
5/6 14:01
北陸道を通ると毎回寄ってしまう米山SA
日本海の眺めが素晴しい
海に夕日が沈む絶好のロケーション
3
5/6 14:03
日本海の眺めが素晴しい
海に夕日が沈む絶好のロケーション
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する