ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 633607
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山(室堂〜一ノ越〜雄山)

2015年05月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
coco0216 その他1人
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
644m
下り
632m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:50
合計
4:20
8:40
50
9:30
9:50
60
10:50
11:20
40
12:00
60
13:00
ゴール地点
コースタイムはおおよそです。
復路の雪道はアイゼンなしのためコースタイムが長めです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
JR信濃大町 

立山黒部アルペンルート(信濃大町〜扇沢・路線バス40分→扇沢〜黒部ダム・関電トンネルトロリーバス16分→黒部ダム〜黒部湖・徒歩15分→黒部湖〜黒部平・黒部ケーブルカー5分→黒部平〜大観峰・立山ロープウェイ7分→大観峰〜室堂・立山トンネルトロリーバス10分)
コース状況/
危険箇所等
室堂ターミナル〜一ノ越山荘 雪道ですがアイゼン無しで通行可能 下りはアイゼンがあったほうがよい(今年に限り雪が少なめですので通常はピッケルもあったほうが無難です)
一の越山荘〜雄山 夏道ですのでアイゼン不要です。(今年に限り雪がない状態です)浮石に注意して慎重に行けば問題ありません。

BCの方が多いのですれ違いに注意。
その他周辺情報 室堂にみくりが池温泉、らいちょう温泉があります。

山と高原地図で 「外来者トイレあり」の記載のある小屋は無料でトイレが利用できます。
一ノ越山荘は利用料100円。
室堂ターミナルを出て一ノ越方面へ歩きます。
2015年05月06日 08:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/6 8:42
室堂ターミナルを出て一ノ越方面へ歩きます。
アイゼン無しでどこまで進めるのか雪の状態を確認しながら進みます。
2015年05月06日 08:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/6 8:42
アイゼン無しでどこまで進めるのか雪の状態を確認しながら進みます。
BCスキーのシュプール。
陽の光に雪が輝いています。
2015年05月06日 09:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/6 9:05
BCスキーのシュプール。
陽の光に雪が輝いています。
30分ほど進んで振り返ったところ。みくりがおか温泉が小さく眼下に見えます。
2015年05月06日 09:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/6 9:12
30分ほど進んで振り返ったところ。みくりがおか温泉が小さく眼下に見えます。
雪形が綺麗。
2015年05月06日 09:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/6 9:15
雪形が綺麗。
ここは一歩づつ慎重に登ります。雪はしっかりとしているので滑ったり、踏み抜くこともありません。
2015年05月06日 09:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/6 9:20
ここは一歩づつ慎重に登ります。雪はしっかりとしているので滑ったり、踏み抜くこともありません。
人の歩いた跡を踏むようにします。
2015年05月06日 09:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/6 9:21
人の歩いた跡を踏むようにします。
標高2700m。
2015年05月06日 09:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/6 9:35
標高2700m。
BCの方や登山の方、たくさん歩いているので安心感はあります。
2015年05月06日 09:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/6 9:35
BCの方や登山の方、たくさん歩いているので安心感はあります。
50分ほどで一ノ越山荘に着きます。
ここでトイレ休憩(100円)写真を撮ったりして景色も堪能します。
2015年05月06日 09:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/6 9:35
50分ほどで一ノ越山荘に着きます。
ここでトイレ休憩(100円)写真を撮ったりして景色も堪能します。
2015年05月06日 09:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/6 9:36
あまり前に進むと危険!
槍ヶ岳方面。
快晴です。
2015年05月06日 09:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/6 9:37
あまり前に進むと危険!
槍ヶ岳方面。
快晴です。
2015年05月06日 09:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/6 9:38
綺麗な稜線です。
2015年05月06日 09:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/6 9:45
綺麗な稜線です。
25分ほど休憩しました。
この時点まではピストンして室堂に戻ろうかと思っていましたが、、、、
2015年05月06日 10:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/6 10:00
25分ほど休憩しました。
この時点まではピストンして室堂に戻ろうかと思っていましたが、、、、
もう一度槍ヶ岳。
絶景で何度でもシャッターを押してしまいます。
2015年05月06日 10:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/6 10:00
もう一度槍ヶ岳。
絶景で何度でもシャッターを押してしまいます。
遠く八ヶ岳も見えます。
2015年05月06日 10:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/6 10:01
遠く八ヶ岳も見えます。
そして、この先、雄山までは夏道ですよ、と教えていただき、
登る事に決めました。
先行する10人の団体さんはヘルメット装着。
2015年05月06日 10:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/6 10:03
そして、この先、雄山までは夏道ですよ、と教えていただき、
登る事に決めました。
先行する10人の団体さんはヘルメット装着。
20分ほど岩を登ったところ。
自分の足元や行く先の写真を撮る余裕はありません。
2015年05月06日 10:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/6 10:19
20分ほど岩を登ったところ。
自分の足元や行く先の写真を撮る余裕はありません。
30分程登った山頂手前にはお地蔵さま。
2015年05月06日 10:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/6 10:36
30分程登った山頂手前にはお地蔵さま。
高度感ありすぎて 何がなんだかわからないほどの絶景です。
2015年05月06日 10:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
5/6 10:36
高度感ありすぎて 何がなんだかわからないほどの絶景です。
2015年05月06日 10:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/6 10:41
2015年05月06日 10:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/6 10:41
ここまで来ると室堂ターミナルを眼下に 富山市内まで見渡せます。
2015年05月06日 10:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/6 10:41
ここまで来ると室堂ターミナルを眼下に 富山市内まで見渡せます。
2015年05月06日 10:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/6 10:58
2015年05月06日 10:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/6 10:58
2015年05月06日 11:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/6 11:01
三角点タッチ。ここは標高2991.8m地点です。
2015年05月06日 11:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/6 11:01
三角点タッチ。ここは標高2991.8m地点です。
2015年05月06日 11:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
5/6 11:03
そしてその先に3003m地点。
あと少し。
2015年05月06日 11:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/6 11:03
そしてその先に3003m地点。
あと少し。
登頂です。
発の3,000m越え。
今回は高山病の気配はなく元気です。
2015年05月06日 11:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/6 11:06
登頂です。
発の3,000m越え。
今回は高山病の気配はなく元気です。
2015年05月06日 11:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/6 11:12
2015年05月06日 11:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/6 11:12
2015年05月06日 11:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/6 11:12
大汝山への稜線。
2015年05月06日 11:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/6 11:13
大汝山への稜線。
2015年05月06日 11:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/6 11:20
2015年05月06日 11:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/6 11:21
頂上を振り返ります。
頂上では30分ほど滞在しました。
山座同定してくださって写真も撮ってくださった方、ありがとうございました。
頂上からの写真を確認しながら復習しておきますね!
2015年05月06日 11:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/6 11:32
頂上を振り返ります。
頂上では30分ほど滞在しました。
山座同定してくださって写真も撮ってくださった方、ありがとうございました。
頂上からの写真を確認しながら復習しておきますね!
帰りは信濃大町の列車の時間もあるので さくさくと降ります。
が、雪道の下りはなかなか大変でした。

恐怖感はありませんが、アイゼンがあったほうが歩きやすいです。団体さんは10〜12本アイゼンにピッケルで歩行していました。
2015年05月06日 12:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/6 12:32
帰りは信濃大町の列車の時間もあるので さくさくと降ります。
が、雪道の下りはなかなか大変でした。

恐怖感はありませんが、アイゼンがあったほうが歩きやすいです。団体さんは10〜12本アイゼンにピッケルで歩行していました。
室堂に戻ってきました。
2015年05月06日 13:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5/6 13:06
室堂に戻ってきました。
お疲れ様でした!
この時13時06分。
13時15分発のトロリーバスに乗れました。
2015年05月06日 13:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
5/6 13:06
お疲れ様でした!
この時13時06分。
13時15分発のトロリーバスに乗れました。

感想

今回の残雪期の北アは、たまたま運がよかったことが重なりました。
お天気、雪質、また例年になく雪解けがはやかったこと、などなど。

当初はみくりが池の周辺を歩く(雪質によってはぞれも無理?)と考えていたのですが、無事に雄山に登ることが出来、そして絶景を見る事が出来ました。
今もまだ興奮覚めやらない感じです。

一ノ越までは完全な雪道。BCスキーの方がたくさん歩いていらっしゃいました。
中にはノーアイゼンの方も見受けられたので、最初は行くだけ行って、雪質や勾配がだめそうだったら引き返そうと考えていました。
勾配のきついところは多少大変でしたが、スリバチ状の地形であったため、恐怖心もなく、雪もしまっていたので先に進む事ができました。

一ノ越から雄山までは完全な夏道でした。
下から見上げた時の岩場がそそり立つ高度感にしりごみをしていたのですが、先行して登っている方の様子を見て先に進めそうだと判断しました。
途中で3点支持でクライミングしていく箇所も3度ほどありましたが、登りきる事ができました。
岩に赤い矢印のある箇所が少なく、自分でルートを探しながら行くのが大変でした。
(先行者の行く道が最良であるとも限りませんでした。)
また、大きな浮石がたくさんあり、自分も踏まないように注意を払うのが大変でしたが、上からの落石にも注意する必要がありました。
一カ所、雪の残っているところがありましたが、凍結はしていませんでした。
今週末以降は溶けてしまっていると思います。

大汝山方面へは、時間の関係もありましたが、北向きの斜面であるのでまだ危険であると判断し、進まず雄山からピストンで戻りました。

残雪がまぶしく、雪型などの景色も堪能でき一生の心に残る山行きとなりました。
岩登りでいつもは使わない筋肉を使ったらしく まだ筋肉痛です。

初心者の私が2度目の北アルプスをこんな形で無事に経験することが出来、お山の神様に感謝しています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2104人

コメント

感動的な景色!素晴らしい‼️
本当に様々な条件が満たされて、恵まれた登山になりましたね!羨ましい!
何だか山と渓谷のページをめくっているような錯覚に陥りました?
いつもながら写真技術もベリーグッドです‼︎
一生のうちに何度こんな素敵な感動を味わえるのかしらね。
コレだからやめられませんな〜
2015/5/8 21:48
Re: 感動的な景色!素晴らしい‼️
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、条件がよくてこの時期でも登れました。
絶景がすごすぎて自分ではちゃんと写真 が撮れていない気がしますが、
お褒めに預かりうれしいです
残雪の山々、、、、素敵でしたよ
2015/5/9 10:22
日頃の行いがよいのでしょうか?
GW、晴天続きで素晴らしい山行を堪能できたようですね。日頃の行いのせいでしょうか?うちの夫も全く同じコースをGW前半に行ってきました。私も同行するはずだったのに子どもが熱出してしまい行けなかった。日頃の行いのせいでしょうか…
2015/5/9 18:48
Re: 日頃の行いがよいのでしょうか?
コメントありがとうございます。
お子さんが熱で行けなかった・・・・お子さんにつきそうお母さんはえらい!
日頃の行いはいいはずです!?山はいつでも待っていてくれます!
nagabikkeさんのご主人、もしやその先の方まで?
2015/5/10 1:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら