ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 633783
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳・御在所岳・国見岳〜GW〆の周回〜

2015年05月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
12.7km
登り
1,372m
下り
1,377m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
1:05
合計
7:30
7:16
7:16
7
7:23
7:23
51
8:14
8:17
45
9:02
9:03
6
9:09
9:21
37
9:58
9:58
19
10:17
10:20
68
11:28
11:31
3
11:34
11:38
5
11:43
11:43
2
11:45
11:46
10
11:56
11:56
11
12:07
12:08
12
12:20
12:20
3
12:23
12:43
3
12:46
12:46
9
12:55
13:02
1
13:03
13:04
51
13:55
14:03
40
14:45
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン・中道登山口前無料駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
【長石谷〜岳峠】
渡渉箇所多数あり。水量は少ないので特に困難な場所は無かったものの、濡れている岩は滑りやすいのでご注意。ルートは赤テープ、マーキング多数で判りやすい。
【岳峠〜鎌ヶ岳】
一部ガレ場あり。
【鎌ヶ岳〜武平峠】
頂上直下のザレ場下りは慎重に。それ以外は比較的なだらかな稜線歩きが続く。
【武平峠〜御在所岳】
特に危険箇所なし。
【御在所岳〜国見岳】
特に危険箇所なし。国見岳への登り返しは登山道に太い木の幹が覆いかぶさっており、頭をぶつけないように。
【国見岳〜国見尾根〜藤内小屋】
巨岩の巻き道、急傾斜の下り道につき慎重に。木の根をステップに使うことが多いが、足のかけ方によっては滑りやすいので注意。
【藤内小屋〜裏道・中道迂回路】
裏道・中道迂回路については、中道登山口へ下るためのルートとしては登り返しがキツくあまり利用価値はない。裏道登山口へ出てスカイライン沿いを歩くほうが時間的にも体力的にも楽。
その他周辺情報 片岡温泉アクアイグニス600円。
https://aquaignis.jp/spa.php
中道登山口前のパーキングから見上げた御在所岳。
白鉄塔が映えますね〜。
2015年05月08日 07:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/8 7:14
中道登山口前のパーキングから見上げた御在所岳。
白鉄塔が映えますね〜。
朝7時過ぎの駐車状況。平日の為か、まだガラガラでした。
2015年05月08日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 7:15
朝7時過ぎの駐車状況。平日の為か、まだガラガラでした。
湯の山温泉方面に数百メートル下ったところが長石谷登山口。
登山ポスト、用紙、筆記用具、揃っていました。
慣れた山でも登山届は必ず提出しましょうね。
2015年05月08日 07:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 7:23
湯の山温泉方面に数百メートル下ったところが長石谷登山口。
登山ポスト、用紙、筆記用具、揃っていました。
慣れた山でも登山届は必ず提出しましょうね。
まずは鎌ヶ岳へ向けてレッツゴー!!
2015年05月08日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 7:24
まずは鎌ヶ岳へ向けてレッツゴー!!
いきなりの渡渉。
対岸の大岩の左側に向けて渡っていきます。
2015年05月08日 07:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 7:25
いきなりの渡渉。
対岸の大岩の左側に向けて渡っていきます。
沢沿いを高巻きしながら遡行していきます。
ルートの目印はしっかり付いています。
2015年05月08日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 7:28
沢沿いを高巻きしながら遡行していきます。
ルートの目印はしっかり付いています。
10分かからず、長石尾根方面への分岐点へ。
ん〜、2月初旬に長石尾根歩いているしなあ。アカヤシオのピークも外れているし、今回は長石谷ルートで行こう。
2015年05月08日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 7:31
10分かからず、長石尾根方面への分岐点へ。
ん〜、2月初旬に長石尾根歩いているしなあ。アカヤシオのピークも外れているし、今回は長石谷ルートで行こう。
堰堤の上部は広ーい砂場のようです。
2015年05月08日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 7:38
堰堤の上部は広ーい砂場のようです。
沢沿いを延々と遡行します。
時々こんな滝も。
2015年05月08日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 7:40
沢沿いを延々と遡行します。
時々こんな滝も。
ず〜っと変わりばえのない沢歩き。
2015年05月08日 07:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 7:42
ず〜っと変わりばえのない沢歩き。
時々渡渉しますが、幅も狭いので特に危険はありませんでした。
2015年05月08日 07:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 7:47
時々渡渉しますが、幅も狭いので特に危険はありませんでした。
赤いペイント、木に巻かれたテープやリボン、こういうケルンが道を示してくれます。
2015年05月08日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 7:51
赤いペイント、木に巻かれたテープやリボン、こういうケルンが道を示してくれます。
だんだん巨岩が目立つようになってきます。
2015年05月08日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 8:03
だんだん巨岩が目立つようになってきます。
沢沿いを登るのも涼しくていいですね。
2015年05月08日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 8:04
沢沿いを登るのも涼しくていいですね。
アカヤシオは散り際です。
2015年05月08日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 8:11
アカヤシオは散り際です。
オオイワカガミかな?
2015年05月08日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 8:12
オオイワカガミかな?
犬星大滝?ちょっと見て行こう。
2015年05月08日 08:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 8:15
犬星大滝?ちょっと見て行こう。
う〜ん、涼しげ〜♪
2015年05月08日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 8:16
う〜ん、涼しげ〜♪
花が比較的多めに残っていたアカヤシオの木。
今年は例年より少なかったとのことですが、やっぱりピンクは映えますね〜。
2015年05月08日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/8 8:23
花が比較的多めに残っていたアカヤシオの木。
今年は例年より少なかったとのことですが、やっぱりピンクは映えますね〜。
奥穂の白出沢を思い出させるような、延々のゴロ場歩き。
2015年05月08日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 8:33
奥穂の白出沢を思い出させるような、延々のゴロ場歩き。
頑張って沢を登り詰めるとそこが岳峠。
ここから先は3月半ばに鎌尾根から鎌ヶ岳に登った時に通りました。その時は完全に雪道でしたけど。
2015年05月08日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 9:01
頑張って沢を登り詰めるとそこが岳峠。
ここから先は3月半ばに鎌尾根から鎌ヶ岳に登った時に通りました。その時は完全に雪道でしたけど。
鎌ヶ岳南稜を右から巻いていきます。
2015年05月08日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/8 9:01
鎌ヶ岳南稜を右から巻いていきます。
馬の背尾根〜雲母峰方面
あらら、空模様が微妙な感じ。
2015年05月08日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 9:03
馬の背尾根〜雲母峰方面
あらら、空模様が微妙な感じ。
曇ったり晴れたり。雨が降る心配はなさそうです。
2015年05月08日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/8 9:03
曇ったり晴れたり。雨が降る心配はなさそうです。
鎌尾根〜
2015年05月08日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/8 9:04
鎌尾根〜
滋賀の山々。名前は。。。よく判りませんが。
2015年05月08日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 9:04
滋賀の山々。名前は。。。よく判りませんが。
オオイワカガミたくさん。
2015年05月08日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/8 9:08
オオイワカガミたくさん。
鎌ヶ岳山頂の天照大神社。雪の季節は完全に埋もれてましたが復活!!
2015年05月08日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 9:14
鎌ヶ岳山頂の天照大神社。雪の季節は完全に埋もれてましたが復活!!
鎌ヶ岳山頂プレート。
ここに来たのが何度目かも忘れた!!
2015年05月08日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/8 9:14
鎌ヶ岳山頂プレート。
ここに来たのが何度目かも忘れた!!
鎌ヶ岳から望む御在所岳。白い鉄塔とレーダードームが目印。
2015年05月08日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 9:15
鎌ヶ岳から望む御在所岳。白い鉄塔とレーダードームが目印。
雨乞岳方面。こないだ歩いたばかり。
2015年05月08日 09:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/8 9:15
雨乞岳方面。こないだ歩いたばかり。
再び鎌尾根〜水沢岳を望む。
2015年05月08日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/8 9:18
再び鎌尾根〜水沢岳を望む。
その向こうには入道ヶ岳。
2015年05月08日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/8 9:18
その向こうには入道ヶ岳。
雲母峰。
2015年05月08日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 9:18
雲母峰。
晴れたり曇ったりめまぐるしい天気。
2015年05月08日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 9:21
晴れたり曇ったりめまぐるしい天気。
ひとまず武平峠へ下って御在所へ登り返します。
2015年05月08日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/8 9:25
ひとまず武平峠へ下って御在所へ登り返します。
山頂直下の直登ルートと巻き道の分岐点に道標が立ってました。
以前は無かった気がしますが。。。
2015年05月08日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 9:31
山頂直下の直登ルートと巻き道の分岐点に道標が立ってました。
以前は無かった気がしますが。。。
そう、この「左けわしい」というペイントだけが直登ルートの目印だったので見落としやすかったんです。
2015年05月08日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 9:31
そう、この「左けわしい」というペイントだけが直登ルートの目印だったので見落としやすかったんです。
何度も通りなれた武平峠道。
2015年05月08日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 9:36
何度も通りなれた武平峠道。
三ツ口谷ルート出合。
2015年05月08日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 9:36
三ツ口谷ルート出合。
鎌ヶ岳山頂方面を振り返る。
2015年05月08日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 9:36
鎌ヶ岳山頂方面を振り返る。
見つけた!!シロヤシオ!!
まだ少しだけでしたが。
2015年05月08日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/8 9:40
見つけた!!シロヤシオ!!
まだ少しだけでしたが。
タテヤマリンドウ。登山道の脇に一株だけ咲いていました。
2015年05月08日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/8 9:52
タテヤマリンドウ。登山道の脇に一株だけ咲いていました。
武平峠に到着。
ここから御在所へ登り返しです。
2015年05月08日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 9:59
武平峠に到着。
ここから御在所へ登り返しです。
シロヤシオもちょいちょい見かけました。
2015年05月08日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 10:03
シロヤシオもちょいちょい見かけました。
天指岩。
2015年05月08日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 10:18
天指岩。
ここまで来たら山頂遊歩道まであと一息です。
2015年05月08日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 10:25
ここまで来たら山頂遊歩道まであと一息です。
はい、遊歩道に出ました。
2015年05月08日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 10:29
はい、遊歩道に出ました。
先ほどは貴重に感じたリンドウが咲き乱れ状態でした。
2015年05月08日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 11:25
先ほどは貴重に感じたリンドウが咲き乱れ状態でした。
御在所・国見の山頂付近では沢山見掛けました。
2015年05月08日 11:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 11:25
御在所・国見の山頂付近では沢山見掛けました。
平日とはいえ、山頂広場はこの賑わい。
高齢の方が目立ちましたが。
2015年05月08日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 11:37
平日とはいえ、山頂広場はこの賑わい。
高齢の方が目立ちましたが。
2015年05月08日 11:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/8 11:37
かわいそうな感じのアカヤシオ。
2015年05月08日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 11:38
かわいそうな感じのアカヤシオ。
下を見ると、、、無残な感じ。
2015年05月08日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 11:38
下を見ると、、、無残な感じ。
残っている花だけでも綺麗に撮っておきましょう。
2015年05月08日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 11:39
残っている花だけでも綺麗に撮っておきましょう。
望湖台にも久しぶりに来てみました。
2015年05月08日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 11:42
望湖台にも久しぶりに来てみました。
今日は霞も薄くていい感じ。
雨乞岳・東雨乞岳方面。
2015年05月08日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 11:42
今日は霞も薄くていい感じ。
雨乞岳・東雨乞岳方面。
山頂平らなのがイブネ・クラシ。
こないだ行ったばかり。
2015年05月08日 11:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 11:43
山頂平らなのがイブネ・クラシ。
こないだ行ったばかり。
鈴鹿山脈を望む。釈迦、竜、藤原、その左には御池。
2015年05月08日 11:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 11:43
鈴鹿山脈を望む。釈迦、竜、藤原、その左には御池。
久しぶりにゲレンデの芝生を下ります。
2015年05月08日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 11:48
久しぶりにゲレンデの芝生を下ります。
左手には国見岳。白い部分に巨岩がたくさん。
2015年05月08日 11:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 11:49
左手には国見岳。白い部分に巨岩がたくさん。
青空に芝生が映えます。
2015年05月08日 11:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 11:52
青空に芝生が映えます。
少々登り返し。
2015年05月08日 11:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 11:53
少々登り返し。
登り返して振り返る。
今回はアゼリアのカレーラーメンはパス。
天気もいいし、国見岳の巨岩の上でカップラーメン食べようっと。
2015年05月08日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 11:54
登り返して振り返る。
今回はアゼリアのカレーラーメンはパス。
天気もいいし、国見岳の巨岩の上でカップラーメン食べようっと。
御在所から裏道で国見峠へ下ります。
2015年05月08日 11:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 11:57
御在所から裏道で国見峠へ下ります。
あっという間に国見峠。
2015年05月08日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 12:07
あっという間に国見峠。
ここからまた国見岳へ登り返し。頑張る!!
2015年05月08日 12:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 12:07
ここからまた国見岳へ登り返し。頑張る!!
御在所藤内壁。クライミングのメッカ。
2015年05月08日 12:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 12:13
御在所藤内壁。クライミングのメッカ。
国見岳の上には巨岩がいっぱい。
2015年05月08日 12:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 12:15
国見岳の上には巨岩がいっぱい。
国見尾根への分岐点をスルー。
2015年05月08日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 12:18
国見尾根への分岐点をスルー。
石門へ。自然の不思議ですね〜。
2015年05月08日 12:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 12:19
石門へ。自然の不思議ですね〜。
石門から少し藪を漕いでダイレクトに国見岳山頂へ。
本日3座目!!
2015年05月08日 12:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 12:22
石門から少し藪を漕いでダイレクトに国見岳山頂へ。
本日3座目!!
眺望は抜群です。
2015年05月08日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 12:23
眺望は抜群です。
最高の眺め。暑いけど。
2015年05月08日 12:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 12:23
最高の眺め。暑いけど。
今日のランチ。
「鬼どろ?」もう少し食欲をそそるネーミングにしたほうがいい気が。。。
2015年05月08日 12:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 12:31
今日のランチ。
「鬼どろ?」もう少し食欲をそそるネーミングにしたほうがいい気が。。。
手前の平たいところ、ヤシオの木の群生地みたいです。
ピークはものすごい景色になりそうですね。
2015年05月08日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 12:43
手前の平たいところ、ヤシオの木の群生地みたいです。
ピークはものすごい景色になりそうですね。
これから下る国見尾根。
奇岩、巨岩のオンパレードです。
2015年05月08日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 12:43
これから下る国見尾根。
奇岩、巨岩のオンパレードです。
ヤシオのトンネルなのに〜。
2015年05月08日 12:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 12:47
ヤシオのトンネルなのに〜。
天狗岩。上に乗っかりましたよ〜。
2015年05月08日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 12:55
天狗岩。上に乗っかりましたよ〜。
なんだかイルカの顔のように見える。
2015年05月08日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/8 12:57
なんだかイルカの顔のように見える。
天狗岩の向こうには揺るぎ岩。
上に乗る勇気、というか時間がなかった。
2015年05月08日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/8 12:57
天狗岩の向こうには揺るぎ岩。
上に乗る勇気、というか時間がなかった。
揺るぎ岩を下から眺めると、カバみたいに見えるんですよ。
だから個人的にはカバ岩と呼んでます。
2015年05月08日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/8 13:03
揺るぎ岩を下から眺めると、カバみたいに見えるんですよ。
だから個人的にはカバ岩と呼んでます。
大岩を巻きながら下っていくとザレザレが。
2015年05月08日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 13:13
大岩を巻きながら下っていくとザレザレが。
ここが岳不動への分岐点ですが危険につき通行禁止。
2015年05月08日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 13:13
ここが岳不動への分岐点ですが危険につき通行禁止。
青空と巨岩。
2015年05月08日 13:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 13:14
青空と巨岩。
巨岩オンパレードの最後の一つの手前で直角に右に曲がってトラバースします。このテープが目印。見落とさないように。
2015年05月08日 13:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/8 13:25
巨岩オンパレードの最後の一つの手前で直角に右に曲がってトラバースします。このテープが目印。見落とさないように。
国見尾根にもリンドウたくさん。
2015年05月08日 13:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/8 13:32
国見尾根にもリンドウたくさん。
尾根から降りたところが藤内小屋の目の前。
2015年05月08日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 13:53
尾根から降りたところが藤内小屋の目の前。
飲み物のんで一息入れます。
御主人としばし談笑。
2015年05月08日 13:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 13:58
飲み物のんで一息入れます。
御主人としばし談笑。
藤内沢を少し下ると中道への迂回路が。
試しに使ってみよう。
2015年05月08日 14:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 14:10
藤内沢を少し下ると中道への迂回路が。
試しに使ってみよう。
結構な距離のトラバースと登り返しを経て中道へ合流。
はっきり言って、裏道をスカイラインまで下って車道を歩いたほうが時間的にも体力的にも無駄がないと思われます。
2015年05月08日 14:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 14:20
結構な距離のトラバースと登り返しを経て中道へ合流。
はっきり言って、裏道をスカイラインまで下って車道を歩いたほうが時間的にも体力的にも無駄がないと思われます。
久しぶりの中道下り。
2015年05月08日 14:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 14:20
久しぶりの中道下り。
ロープウェイの下をくぐります。
コンスタントにお客さんが乗っているみたいでした。
2015年05月08日 14:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 14:25
ロープウェイの下をくぐります。
コンスタントにお客さんが乗っているみたいでした。
途中、ぼーっとしながら歩いているうちに中道から外れましたが、スカイラインを走る車の音が聞こえてましたので、そのまま下り、変なところで車道に出ました。
2015年05月08日 14:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 14:38
途中、ぼーっとしながら歩いているうちに中道から外れましたが、スカイラインを走る車の音が聞こえてましたので、そのまま下り、変なところで車道に出ました。
結局少し車道を歩くことになりました。
2015年05月08日 14:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 14:38
結局少し車道を歩くことになりました。
パーキングに帰還。
朝よりもかなり台数増えてました。
2015年05月08日 14:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/8 14:43
パーキングに帰還。
朝よりもかなり台数増えてました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

GWのシメは地元の鈴鹿の山で。
鎌ヶ岳・御在所岳・国見岳の3座縦走し、周回してきました。
アカヤシオはすっかりピークを過ぎて散り際でした。
シロヤシオはまだまだこれからのようです。
予想以上の好天の下、ガッツリ歩いて大満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら