ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6341130
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山 里山百選歩きながら初詣

2024年01月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
15.8km
登り
1,511m
下り
1,510m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:28
合計
7:23
7:52
7:56
8
8:04
8:06
32
8:38
8:44
59
9:43
9:52
20
10:12
10:13
12
10:25
10:28
9
10:37
10:38
17
10:55
10:56
7
11:03
11:03
4
11:07
11:40
8
11:48
11:50
1
11:51
11:52
29
12:21
12:27
17
12:44
12:48
18
13:06
13:07
8
13:15
13:15
5
13:20
13:22
12
13:34
13:36
12
13:48
13:49
3
13:52
13:54
3
13:57
13:57
11
14:08
14:10
12
14:22
14:22
28
14:50
14:53
2
14:55
14:57
3
15:00
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩の巣駐車場 無料。
コース状況/
危険箇所等
・駐車場〜鉄五郎新道入口 車道には歩道がないので車に注意して歩きます。
・鉄五郎新道入口〜金比羅神社 細かいアップダウンのトラバース。ピンテいっぱいあり。杉の落ち枝に躓かないように注意。
・金比羅神社〜広沢山 急登の尾根。めちゃくちゃ急登です。頑張りどころ。
・広沢山〜大塚山 急登も落ち着き歩きやすい。中継塔は右へ巻けばすぐ大塚山。
・大塚山〜御岳山 一般登山道、というより遊歩道。
・奥の院入口〜奥の院峰 大きな木の根の段差がきついですが、特に危険はなし。
・奥の院峰〜鍋割山 急な石の道をドンと下りますが、すぐに着きます。
・鍋割山〜大楢峠 ロープが張ってありますが、踏み跡もしっかりあって問題ありません。中目木山から先は急坂の下りで、落ち葉多くロスト注意。ピンテがあるので見つけられれば大丈夫。
大楢峠〜登山口 城山への登り返しはきついです。城山からの下りは急坂で危険です。落ち葉の多いところはズルズル滑りながら下ります。
その他周辺情報 珍しくどこにも寄らず帰りました。
いつもの鳩の巣駐車場からスタートです。
東京は3月並みの暖かさになるって言ってましたが、奥多摩の朝はめちゃくちゃ寒いです。
2024年01月05日 07:36撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 7:36
いつもの鳩の巣駐車場からスタートです。
東京は3月並みの暖かさになるって言ってましたが、奥多摩の朝はめちゃくちゃ寒いです。
車道の途中に稲荷大明神がありました。歩いたことがなかったので初めて気がつきました。安全祈願。
2024年01月05日 07:41撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 7:41
車道の途中に稲荷大明神がありました。歩いたことがなかったので初めて気がつきました。安全祈願。
良い天気です。
2024年01月05日 07:44撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 7:44
良い天気です。
寸庭橋手前にトイレ。
2024年01月05日 07:55撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 7:55
寸庭橋手前にトイレ。
その向かいの駐車場。ここは利用したことないですが、有料のようです。
2024年01月05日 07:55撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 7:55
その向かいの駐車場。ここは利用したことないですが、有料のようです。
この階段を上ると少しショートカットできます。
2024年01月05日 07:57撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 7:57
この階段を上ると少しショートカットできます。
ここを右に下ります。
2024年01月05日 08:03撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 8:03
ここを右に下ります。
ここで少し身支度とクマ避け対策。
2024年01月05日 08:06撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 8:06
ここで少し身支度とクマ避け対策。
三方に分かれてますが真ん中行きます。
2024年01月05日 08:07撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 8:07
三方に分かれてますが真ん中行きます。
ここです。
2024年01月05日 08:08撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 8:08
ここです。
下ではなく真っ直ぐです。
2024年01月05日 08:11撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 8:11
下ではなく真っ直ぐです。
金比羅神社の鳥居。潜って右へ上ります。
2024年01月05日 08:38撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 8:38
金比羅神社の鳥居。潜って右へ上ります。
神社の社。ここでも安全祈願。
2024年01月05日 08:41撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 8:41
神社の社。ここでも安全祈願。
ズマド山とかのようです。
来た道戻ります。
2024年01月05日 08:42撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 8:42
ズマド山とかのようです。
来た道戻ります。
案内は手書きです。
2024年01月05日 08:46撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 8:46
案内は手書きです。
ここから急登になります。
2024年01月05日 08:47撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 8:47
ここから急登になります。
痕跡あり。あんまり古くなさそうなので、やはり冬眠はしてないんですかね。
2024年01月05日 08:53撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 8:53
痕跡あり。あんまり古くなさそうなので、やはり冬眠はしてないんですかね。
ぽっこりは鋸山。その右奥は御前山。ずっと左は大菩薩嶺のよう。
2024年01月05日 09:12撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 9:12
ぽっこりは鋸山。その右奥は御前山。ずっと左は大菩薩嶺のよう。
ちょっと通過が面倒なところ。
2024年01月05日 09:18撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 9:18
ちょっと通過が面倒なところ。
で、ここから急登が始まります。本当に急登です。
2024年01月05日 09:19撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 9:19
で、ここから急登が始まります。本当に急登です。
本日の里山百選1座目、広沢山。初登頂です。
2024年01月05日 09:43撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/5 9:43
本日の里山百選1座目、広沢山。初登頂です。
里山らしい眺望です。
2024年01月05日 09:43撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 9:43
里山らしい眺望です。
いまだに古里のセブンでしか見たことのないカットバウムクーヘンで休憩。
2024年01月05日 09:45撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/5 9:45
いまだに古里のセブンでしか見たことのないカットバウムクーヘンで休憩。
ここからは急登はおさまります。
2024年01月05日 09:51撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 9:51
ここからは急登はおさまります。
でっかいdocomoの中継所。
ここを左から回りましたが、右からが正解です。
2024年01月05日 10:07撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 10:07
でっかいdocomoの中継所。
ここを左から回りましたが、右からが正解です。
すぐに大塚山に到着。里山百選2座目。
2024年01月05日 10:12撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/5 10:12
すぐに大塚山に到着。里山百選2座目。
山頂は広くてベンチがたくさんあります。
2024年01月05日 10:12撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 10:12
山頂は広くてベンチがたくさんあります。
山には危険がいっぱいありますね。
2024年01月05日 10:16撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 10:16
山には危険がいっぱいありますね。
見晴台のようなところにきましたが、それほど見晴らしはないです。
2024年01月05日 10:24撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 10:24
見晴台のようなところにきましたが、それほど見晴らしはないです。
右の木の間に鷹ノ巣山と日蔭名栗山。
2024年01月05日 10:26撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/5 10:26
右の木の間に鷹ノ巣山と日蔭名栗山。
今日は富士峰園地には寄らず御岳山へ向かいます。
2024年01月05日 10:28撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 10:28
今日は富士峰園地には寄らず御岳山へ向かいます。
御岳ビジターセンター。トイレ借りました。
2024年01月05日 10:37撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 10:37
御岳ビジターセンター。トイレ借りました。
神代欅。大きいです。
2024年01月05日 10:45撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 10:45
神代欅。大きいです。
寒かったらこの辺でお昼食べようかと考えてましたが、まあまあ暖かいのでやめます。
2024年01月05日 10:46撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 10:46
寒かったらこの辺でお昼食べようかと考えてましたが、まあまあ暖かいのでやめます。
武蔵御嶽神社。初詣と安全祈願。
実はここも里山百選です。本日3座目。
2024年01月05日 10:53撮影 by  SC-53C, samsung
3
1/5 10:53
武蔵御嶽神社。初詣と安全祈願。
実はここも里山百選です。本日3座目。
奥宮崇拝所ですが、あとで行く予定です。
2024年01月05日 10:55撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 10:55
奥宮崇拝所ですが、あとで行く予定です。
いつも下りるところはたぶん新年なので通行止めです。
2024年01月05日 10:59撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 10:59
いつも下りるところはたぶん新年なので通行止めです。
長尾平展望台。日の出山と麻生山。
2024年01月05日 11:07撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/5 11:07
長尾平展望台。日の出山と麻生山。
気温が高くて霞んでますが、暖かくて気持ち良いです。
2024年01月05日 11:07撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 11:07
気温が高くて霞んでますが、暖かくて気持ち良いです。
お昼にします。鍋焼きうどん、玉子入り。最近こればっかりです。おにぎりと朝飲もうと思っててたオレンジジュースを飲んで後半へ向かいます。
2024年01月05日 11:22撮影 by  SC-53C, samsung
3
1/5 11:22
お昼にします。鍋焼きうどん、玉子入り。最近こればっかりです。おにぎりと朝飲もうと思っててたオレンジジュースを飲んで後半へ向かいます。
ヘリポートから。鍋割山と大岳山。
2024年01月05日 11:43撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/5 11:43
ヘリポートから。鍋割山と大岳山。
大岳山からの尾根。手前はサルギ尾根?
2024年01月05日 11:43撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 11:43
大岳山からの尾根。手前はサルギ尾根?
さいたまの方。
2024年01月05日 11:44撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 11:44
さいたまの方。
奥の院もうひと登りします。
2024年01月05日 11:54撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 11:54
奥の院もうひと登りします。
天狗の腰掛け杉。
2024年01月05日 11:54撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 11:54
天狗の腰掛け杉。
奥の院への上りはけっこう険しいです。
2024年01月05日 12:09撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 12:09
奥の院への上りはけっこう険しいです。
トラバースでの鎖もありました。捕まらなくても大丈夫ですが。
2024年01月05日 12:13撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 12:13
トラバースでの鎖もありました。捕まらなくても大丈夫ですが。
奥の院。
2024年01月05日 12:22撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/5 12:22
奥の院。
左側の急な道を登ります。
2024年01月05日 12:24撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 12:24
左側の急な道を登ります。
奥の院峰。
2024年01月05日 12:27撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 12:27
奥の院峰。
しっかり守られた三角点。
2024年01月05日 12:28撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 12:28
しっかり守られた三角点。
大岳山。
2024年01月05日 12:28撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 12:28
大岳山。
鍋割山。里山百選4座目です。
2024年01月05日 12:44撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/5 12:44
鍋割山。里山百選4座目です。
鳩ノ巣方向はロープが張ってありますが、特に通行止めの表示とかはなく、右からしっかりと踏み跡もあります。
2024年01月05日 12:47撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 12:47
鳩ノ巣方向はロープが張ってありますが、特に通行止めの表示とかはなく、右からしっかりと踏み跡もあります。
小さな山名版。
2024年01月05日 12:59撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 12:59
小さな山名版。
黒薙窪ノ頭。ん?、さっきのとこと同じ名前?
2024年01月05日 13:06撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 13:06
黒薙窪ノ頭。ん?、さっきのとこと同じ名前?
踏み跡はしっかりあって安心です。
2024年01月05日 13:07撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 13:07
踏み跡はしっかりあって安心です。
中目木山。里山百選5座目。
ここは記録上2回目になりますが、実は初訪問です。
ビジターセンターから大楢峠への道(現在通行止です)を歩くと登頂済みになるようです。
2024年01月05日 13:21撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/5 13:21
中目木山。里山百選5座目。
ここは記録上2回目になりますが、実は初訪問です。
ビジターセンターから大楢峠への道(現在通行止です)を歩くと登頂済みになるようです。
わかりづらいからか、道の反対側にも山名表示。
2024年01月05日 13:21撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 13:21
わかりづらいからか、道の反対側にも山名表示。
なぜわかりにくいかというとピークでもなんでもなく、下を向いて歩いていると間違いなく通り過ぎます。
2024年01月05日 13:22撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 13:22
なぜわかりにくいかというとピークでもなんでもなく、下を向いて歩いていると間違いなく通り過ぎます。
大楢峠まで激急下り。落ち葉でちょっと道ロストしてます。
2024年01月05日 13:31撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/5 13:31
大楢峠まで激急下り。落ち葉でちょっと道ロストしてます。
大楢峠手前にがっつりロープ。
2024年01月05日 13:34撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 13:34
大楢峠手前にがっつりロープ。
やっぱり通行止めなのだろうか?
2024年01月05日 13:35撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 13:35
やっぱり通行止めなのだろうか?
鳩ノ巣駅へ迂回路進みます。
2024年01月05日 13:35撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 13:35
鳩ノ巣駅へ迂回路進みます。
コナラの巨樹。
2024年01月05日 13:36撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 13:36
コナラの巨樹。
倒れたまま保護するということでしょうか?
2024年01月05日 13:36撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 13:36
倒れたまま保護するということでしょうか?
タワ山。すいません、ボケてます。
2024年01月05日 13:52撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 13:52
タワ山。すいません、ボケてます。
うーん、保仁田山かな。
2024年01月05日 13:53撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 13:53
うーん、保仁田山かな。
城山へ登り返します。
2024年01月05日 13:53撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 13:53
城山へ登り返します。
汗だくで登り返して、里山百選6座目です。
2024年01月05日 14:08撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 14:08
汗だくで登り返して、里山百選6座目です。
薄暗い山頂です。
2024年01月05日 14:08撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 14:08
薄暗い山頂です。
ここからは急な下りが続きます。
2024年01月05日 14:16撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 14:16
ここからは急な下りが続きます。
滑る滑る。慎重にゆっくり下ります。
2024年01月05日 14:23撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 14:23
滑る滑る。慎重にゆっくり下ります。
無事登山口まで下山。
2024年01月05日 14:52撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 14:52
無事登山口まで下山。
鳩ノ巣渓谷。このあと駐車場で終了です。
お疲れ様でした。
2024年01月05日 14:53撮影 by  SC-53C, samsung
1/5 14:53
鳩ノ巣渓谷。このあと駐車場で終了です。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック ダウンジャケット

感想

本年の登り初めは、武蔵御嶽神社へ初詣を兼ねて東京里山百選歩きです。

上りの大塚山までと下りの鍋割山から先は、山と高原地図には載っていないバリルートですが、ピンクテープも踏み跡もしっかりあって、ほとんど悩むようなとこや危険なところはありませんでした。
もちろんこの区間で人と会うことはありませんでしたが、例の排泄物がところどころにあるのでけっこう心細い思いをします。

本日歩いた里山百選は6座。
広沢山、大塚山、御岳山、鍋割山、中目木山、城山。うち2座は初登頂。
ちなみに御岳山も里山百選なのに初めて気がつきました。
里山歩きは眺望とかはほとんど期待できませんが、なかなか充実感のある山歩きでした。

実は年末、都留市二十一秀峰最後の1座を登ったあと左膝がめちゃくちゃ痛くて、前日くらいまでなんとか回復、不安を抱えての初登りででしたが、思いの外問題なく一安心。
たぶん長い舗装林道の下りがこたえて、膝周りの筋肉痛だったのではないかと勝手に良い方に捉えることにしました。
今年も頑張って登ろうと思います。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら