ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6359686
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

盆前山から要倉山・本宮山(東京里山100選)

2024年01月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:33
距離
12.8km
登り
1,152m
下り
1,039m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
1:11
合計
6:34
7:44
52
8:36
8:36
9
8:45
9:07
30
9:37
9:42
24
10:06
10:08
7
10:15
10:16
28
10:44
10:45
22
11:07
11:08
3
11:11
11:21
33
11:54
12:02
26
12:28
12:29
3
12:32
12:32
12
12:44
12:45
15
13:00
13:00
18
13:18
13:22
2
13:24
13:27
1
13:28
13:30
28
13:58
13:59
9
14:08
14:17
1
14:18
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 西東京バス 西八王子駅北口7:10発 小津町バス停着7:30
小津町まで行くバスは平日のみ1日3本。1つ手前の恩方バスターミナルまではたくさんありますが、かなり遠いので30分ほど歩きます。

帰り 西東京バス 陣馬高原下バス停14:30発 高尾北口着15:07着
コース状況/
危険箇所等
全行程バリルートでとても歩きにくく、迷いやすいです。
取り付きや途中にも案内板とかはほぼありません。

・小津町バス停〜盆前山 取り付きは畑の先の踏み跡のある切れ目を探します。
前盆前まですごい急登です。ひたすら直登で道はわかりやすい。
・盆前山〜恩方山 きついアップダウンを進みます。尾根を外さないように。
・恩方山〜睥餌凜瞭 まだまだ大きなアップダウンが続きます。
・睥餌凜瞭〜補装道 ちょっと見晴らしのある最後のピークからドカンと下ります。枝を掻き分けながら、滑り落ちないように注意。
・要倉山登山口〜要倉山 取り付きに案内はありません。鉄塔管理の黄色い杭が目印。途中にも杭があればたぶん正解です。
中谷山尾根に合流後は急登。気につかまったり四つん這いで登りました。
・要倉山〜本宮山 御堂窪山への分岐まではまた急登です。その後深い藪の中へ入りますが、なんとか道はありますので行ったり来たりしながら進みます。
・本宮山〜陣馬高原下バス停 割と踏み跡はあるのでトレース追いながら。真ん中くらいで大きく右にUターンするので見落とさないように。ずっと急坂です。
その他周辺情報 陣馬高原下バス停の山下屋さんの前には自動販売機。アルコールもあります。(ビールは売り切れで発泡酒しかありませんでしたが)

高尾温泉極楽湯 平日大人1100円 モンベル会員はタオルもらえます。(たまってきました)
小津町バス停。 終点までの乗車は自分だけでした。
2024年01月09日 07:44撮影 by  SC-53C, samsung
4
1/9 7:44
小津町バス停。 終点までの乗車は自分だけでした。
ここを右に入ります。
2024年01月09日 07:46撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 7:46
ここを右に入ります。
案内板もあります。
2024年01月09日 07:47撮影 by  SC-53C, samsung
3
1/9 7:47
案内板もあります。
神社に安全祈願。
2024年01月09日 07:48撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 7:48
神社に安全祈願。
少し戻って畑の中。
2024年01月09日 07:52撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 7:52
少し戻って畑の中。
うろうろしてここが取り付きのようです。
2024年01月09日 07:53撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 7:53
うろうろしてここが取り付きのようです。
ピンテ発見であってるようです。
2024年01月09日 07:58撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 7:58
ピンテ発見であってるようです。
いきなり急登。
2024年01月09日 08:03撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 8:03
いきなり急登。
踏み跡はありますがこのあとめちゃくちゃ急登。
2024年01月09日 08:10撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 8:10
踏み跡はありますがこのあとめちゃくちゃ急登。
道の真ん中の大木。このあとも何回かありました。
2024年01月09日 08:13撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 8:13
道の真ん中の大木。このあとも何回かありました。
前盆前。
2024年01月09日 08:36撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 8:36
前盆前。
大量のうんちですが、だいぶ時間がたっている模様でちょっと安心。
2024年01月09日 08:38撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 8:38
大量のうんちですが、だいぶ時間がたっている模様でちょっと安心。
薮を掻き分けて登ります。
2024年01月09日 08:40撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 8:40
薮を掻き分けて登ります。
東京里山100選 本日1座目盆前山。石の小さな山名版。
2024年01月09日 08:45撮影 by  SC-53C, samsung
4
1/9 8:45
東京里山100選 本日1座目盆前山。石の小さな山名版。
下に落ちてた古い山名版。(木の下に移しました。)
2024年01月09日 08:46撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 8:46
下に落ちてた古い山名版。(木の下に移しました。)
ちょっと新しい盆前山。
2024年01月09日 08:46撮影 by  SC-53C, samsung
4
1/9 8:46
ちょっと新しい盆前山。
まあ眺望はこんなもんです。
2024年01月09日 08:46撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 8:46
まあ眺望はこんなもんです。
調布駅近くのセブンがなんと6時開店でしまっていたので、今日はミニストップで仕入れたドーナツです。
これ、名前の通りサクッとしていて食べ応え十分でした。
2024年01月09日 08:48撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 8:48
調布駅近くのセブンがなんと6時開店でしまっていたので、今日はミニストップで仕入れたドーナツです。
これ、名前の通りサクッとしていて食べ応え十分でした。
これってけっこういろんな山で見かけますが、どなたの言葉なんでしょうか?
2024年01月09日 08:53撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 8:53
これってけっこういろんな山で見かけますが、どなたの言葉なんでしょうか?
下りの道がわかりません。
2024年01月09日 08:55撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 8:55
下りの道がわかりません。
ピンテを目指してめちゃ急坂をちょっと下りましたが、どうも違ってるようなので這って登り返します。
2024年01月09日 09:01撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 9:01
ピンテを目指してめちゃ急坂をちょっと下りましたが、どうも違ってるようなので這って登り返します。
山頂から左の荒れてるような道が正解でした。
2024年01月09日 09:05撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 9:05
山頂から左の荒れてるような道が正解でした。
薮を掻き分けて進みます。
2024年01月09日 09:06撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 9:06
薮を掻き分けて進みます。
これは小さな案内板。
2024年01月09日 09:20撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 9:20
これは小さな案内板。
石の道。
2024年01月09日 09:33撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 9:33
石の道。
恩方山。
2024年01月09日 09:37撮影 by  SC-53C, samsung
3
1/9 9:37
恩方山。
上にアルミを張ったよくある山名版。
2024年01月09日 09:37撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 9:37
上にアルミを張ったよくある山名版。
奥に丹沢が見えました。
2024年01月09日 09:37撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 9:37
奥に丹沢が見えました。
今度は間違わないように地図をよく見て左へ下ります。
2024年01月09日 09:42撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 9:42
今度は間違わないように地図をよく見て左へ下ります。
恩方山からは下るだけかと思ったら、まだまだ厳しい登り返しが続きます。
2024年01月09日 09:48撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 9:48
恩方山からは下るだけかと思ったら、まだまだ厳しい登り返しが続きます。
ようやく睥餌凜瞭。ここから鳥切場方向へ進みます。
2024年01月09日 10:06撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 10:06
ようやく睥餌凜瞭。ここから鳥切場方向へ進みます。
本日初めて開けたところに出ました。
2024年01月09日 10:18撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 10:18
本日初めて開けたところに出ました。
なんと富士山が見えました。
2024年01月09日 10:18撮影 by  SC-53C, samsung
4
1/9 10:18
なんと富士山が見えました。
掻き分けて進みます。この道は2回目ですがこんなに険しかったか記憶にありません。
2024年01月09日 10:21撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 10:21
掻き分けて進みます。この道は2回目ですがこんなに険しかったか記憶にありません。
また開けました。 丹沢方面です。
2024年01月09日 10:24撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 10:24
また開けました。 丹沢方面です。
こちらは大岳山。
2024年01月09日 10:25撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 10:25
こちらは大岳山。
ここから一気に下ります。急坂です。
2024年01月09日 10:27撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 10:27
ここから一気に下ります。急坂です。
初めてきれいな案内板です。関場バス停方向へ。
2024年01月09日 10:32撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 10:32
初めてきれいな案内板です。関場バス停方向へ。
入山トンネルの出口に出ました。来すぎたので少し戻ります。
2024年01月09日 10:37撮影 by  SC-53C, samsung
1/9 10:37
入山トンネルの出口に出ました。来すぎたので少し戻ります。
左に下りる道。
2024年01月09日 10:39撮影 by  SC-53C, samsung
1/9 10:39
左に下りる道。
で補装道に出ました。前半の部が終了です。
2024年01月09日 10:45撮影 by  SC-53C, samsung
1/9 10:45
で補装道に出ました。前半の部が終了です。
読めず。
2024年01月09日 10:45撮影 by  SC-53C, samsung
1/9 10:45
読めず。
車はずっと下の方で通行止めです。
2024年01月09日 11:07撮影 by  SC-53C, samsung
1/9 11:07
車はずっと下の方で通行止めです。
クマだけじゃなく、イノシシにも注意なんですね。
2024年01月09日 11:08撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 11:08
クマだけじゃなく、イノシシにも注意なんですね。
おしゃれな炭焼小屋がありました。
2024年01月09日 11:09撮影 by  SC-53C, samsung
1/9 11:09
おしゃれな炭焼小屋がありました。
後半の部。何も案内はありませんが、ここが登山口らしい。
2024年01月09日 11:11撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 11:11
後半の部。何も案内はありませんが、ここが登山口らしい。
なんか広いところに出て、後半戦の前にちょっとお昼にします。
2024年01月09日 11:13撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 11:13
なんか広いところに出て、後半戦の前にちょっとお昼にします。
本日の行程には、眺めの良いゆっくりできるところはなさそうだったので、手軽にサンドイッチ。
2024年01月09日 11:15撮影 by  SC-53C, samsung
3
1/9 11:15
本日の行程には、眺めの良いゆっくりできるところはなさそうだったので、手軽にサンドイッチ。
そしてジュースです。パンも買ってきたけどこれだけで再スタートします。
2024年01月09日 11:17撮影 by  SC-53C, samsung
3
1/9 11:17
そしてジュースです。パンも買ってきたけどこれだけで再スタートします。
こっちはロープで塞がれてます。
2024年01月09日 11:22撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 11:22
こっちはロープで塞がれてます。
なので右へ進んでみます。
2024年01月09日 11:22撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 11:22
なので右へ進んでみます。
少しうろうろして、これが目印。
2024年01月09日 11:26撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 11:26
少しうろうろして、これが目印。
なんとか踏み跡見つけて進みます。
2024年01月09日 11:28撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 11:28
なんとか踏み跡見つけて進みます。
急登は続きます。
2024年01月09日 11:31撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 11:31
急登は続きます。
ザレザレのトラバース。けっこう危ないです。
2024年01月09日 11:36撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 11:36
ザレザレのトラバース。けっこう危ないです。
枯れ沢のようなところに出ました。
2024年01月09日 11:42撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 11:42
枯れ沢のようなところに出ました。
ここを左に登ります。鉄塔巡視路の階段がありますが崩れてます。
2024年01月09日 11:45撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 11:45
ここを左に登ります。鉄塔巡視路の階段がありますが崩れてます。
これは這って通過しました。
2024年01月09日 11:46撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 11:46
これは這って通過しました。
尾根に乗りましたが、どうやって登るの?ってくらい急です。
(写真では伝わりません。)
2024年01月09日 11:55撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 11:55
尾根に乗りましたが、どうやって登るの?ってくらい急です。
(写真では伝わりません。)
急登過ぎても薮が。
2024年01月09日 12:07撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 12:07
急登過ぎても薮が。
掻き分けながら。
2024年01月09日 12:10撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 12:10
掻き分けながら。
里山100選2座目、要倉山。
2024年01月09日 12:26撮影 by  SC-53C, samsung
3
1/9 12:26
里山100選2座目、要倉山。
眺望。
2024年01月09日 12:26撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 12:26
眺望。
要倉山からちょっと下ったところでまた開けました。
そしてここで本日ただ1人、かなり年配の男性とすれ違いました。
2024年01月09日 12:33撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 12:33
要倉山からちょっと下ったところでまた開けました。
そしてここで本日ただ1人、かなり年配の男性とすれ違いました。
あれが最終目的地の本宮山。まだ遠い。
2024年01月09日 12:45撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 12:45
あれが最終目的地の本宮山。まだ遠い。
この藪の中を道を探しながら抜けてきました。
2024年01月09日 13:09撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 13:09
この藪の中を道を探しながら抜けてきました。
ようやく薮を抜けてひと安心です。
2024年01月09日 13:09撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 13:09
ようやく薮を抜けてひと安心です。
街の方が開けてました。
2024年01月09日 13:13撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 13:13
街の方が開けてました。
里山100選3座目、本宮山。高茶山ともいうんでしょうか?
2024年01月09日 13:19撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 13:19
里山100選3座目、本宮山。高茶山ともいうんでしょうか?
眺望は相変わらずですが、山頂は意外と広くて明るいです。
2024年01月09日 13:19撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 13:19
眺望は相変わらずですが、山頂は意外と広くて明るいです。
10秒チャージで休憩。
天気が良いので和田峠から陣馬山も考えましたが、今日は精神的な疲弊が大きいのでここからショートカットで下山します。
2024年01月09日 13:22撮影 by  SC-53C, samsung
1/9 13:22
10秒チャージで休憩。
天気が良いので和田峠から陣馬山も考えましたが、今日は精神的な疲弊が大きいのでここからショートカットで下山します。
和田峠への道。間違って少し進んで戻ります。
2024年01月09日 13:25撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 13:25
和田峠への道。間違って少し進んで戻ります。
こちらがショートカットの道。
2024年01月09日 13:26撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 13:26
こちらがショートカットの道。
取り付きがわかりにくくちょっとうろうろしましたが、尾根に乗ればけっこう踏み跡しっかり。
2024年01月09日 13:29撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 13:29
取り付きがわかりにくくちょっとうろうろしましたが、尾根に乗ればけっこう踏み跡しっかり。
この木を目印に大きく右へUターンします。
2024年01月09日 13:41撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 13:41
この木を目印に大きく右へUターンします。
細いトラバースですが、これまでの道に比べればずいぶん良いです。
2024年01月09日 13:42撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 13:42
細いトラバースですが、これまでの道に比べればずいぶん良いです。
踏み跡はかなり薄く、慎重に探しながら下ります。
時折り目印の赤いテープもあります。
2024年01月09日 13:46撮影 by  SC-53C, samsung
1
1/9 13:46
踏み跡はかなり薄く、慎重に探しながら下ります。
時折り目印の赤いテープもあります。
ここから補装道まで下りてきました。
2024年01月09日 13:58撮影 by  SC-53C, samsung
2
1/9 13:58
ここから補装道まで下りてきました。
陣馬高原下バス停の写真撮り忘れましたが、バス待ちに買ったビールで本日終了です。
お疲れ様でした。
2024年01月09日 14:16撮影 by  SC-53C, samsung
1/9 14:16
陣馬高原下バス停の写真撮り忘れましたが、バス待ちに買ったビールで本日終了です。
お疲れ様でした。
高尾山温泉極楽湯に寄りました。
2024年01月09日 16:28撮影 by  SC-53C, samsung
3
1/9 16:28
高尾山温泉極楽湯に寄りました。

装備

個人装備
ソフトシェル フリース ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル ストック ダウンジャケット

感想

東京里山100選シリーズの3座(盆前山、要倉山、本宮山)を歩いてきました。

里山への道はバリルートとかが多いですが、今日の行程も前半は「山と高原地図」地図」の波線ルート、後半は地図にはまったく載っていないルートでした。
ただし、ヤマレコでは計画ルートも引けるし、みんなの足跡もとても役に立つので、あらためてヤマレコの有り難さを実感した山歩きでした。
とくにみんなの足跡は間違えやすいポイントもわかったりするので、とても便利です。

コースは途中の補装道歩き以外は全てバリルートらしく、めちゃくちゃ急登と急下り、ザレて滑るトラバース、薄い踏み跡とわかりにくい道、そして藪漕ぎとまではいかないですが、顔まで覆い被さってくる薮とか枝を払いながらの歩行とてんこ盛りでした。
最後はみんなの足跡を頼りに、本当に歩けるかどうか心配しながらの下山。
距離と標高差に比較して、かなり消耗度の高い山歩きでした。

今日も完全にひとり旅と思っていたら、なんと要倉山の先でかなり年配(と思われる)男性とすれ違いました。
和田峠から来られたとのことでしたが、かなり足取りはゆっくり。この先も険しいのでお気をつけて、と声をかけて別れました。

天気は良いのに眺望がないというちょっと残念なコースですが、何はともあれ無事最後まで歩けてよかったです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら