六甲全山縦走


- GPS
- 14:59
- 距離
- 43.2km
- 登り
- 2,890m
- 下り
- 2,839m
コースタイム
- 山行
- 13:49
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 14:55
天候 | 晴れのち曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ分かりやすい整備された道ですが、住宅地の通り抜けのルートが多く少し難しい。 |
写真
感想
憧れのルート、六甲全山縦走。
いつかいつかと思い、ついに実行出来ました。体力、登山知力共に劣っていましたが楽しむという気力で一気に行ったという感じです。
自分の好きな神戸の街をもっと好きになることが出来ました。
今度は麓をハイキングで神戸~西宮でも歩いても楽しそう!
以下報告になります。
岡山から車を走らせ午前7時に須磨浦公園に到着。少し遅くはなったが宝塚目指してヨーイドン!14時間位で行けたらいいな。
旗振山を越えた休憩所のおばさんにこの時間やったら宝塚は無理やで~と言われて俄然やる気が出てきて小走りで急ぐ。
須磨アルプスでルートを外してクライミングとなる(涙)
ちょっと無理をしたので頭につけていたサングラスが行方不明に、成仏してください。
そこで先程抜かしたおじさんを抜き返す。
すぐ降りて市街地を歩いていたらまたルートをロスト…。急いでルートを戻すとまた同じおじさんが。聞けば7回目の縦走らしく途中まで同行させてもらえることに。
山歴30年を越える先輩の話を勉強させていただきながら楽しく市街地を歩く。
菊水山の登山口までご一緒させていただき、お互いのいい山旅を願って別れる。
あ~、助かった!
菊水山の頂上には本日一番の登山客が。20人超。
そこからは時間的にもあるだろうがあまり会わなかった。
鍋蓋山の下山で一人の青年と会う。
高取山の近くに住んでいてよく六甲山系に登るらしい。
短時間ではあったが今後のルートのことや縦走路の豆知識など教えてくれた。
勝手な先入観だが、彼とはすぐ友達になれる気がした(笑)
市ヶ原で彼と別れて休憩。スプライトを自販機で買い、一気飲み。お酒ではないが、五臓六腑に染み渡る。ここは分岐点になっているのかそこそこ人がいた。
靴を脱いであられもない姿で休んでいたら若い女性2人組が隣のベンチに座った。
横目で見てみると流石と言うべきか神戸の山ガールはお洒落でスタイルが良かった。
色んな意味で頑張ろうと摩耶山へ登る(哀)
この登りで登山ではじめて足がつる。最初はとうとう来たか!このくらい乗り越えてやら~と意気込むが速攻重症化で不安になる。
少し休み、水分を多目にとり、ストレッチをすると大分楽になる。このあとはあまり登りはないせいかつることはなかった。怖い怖い…。
掬星台で少し休み最高峰へ歩みを進める。
表六甲ドライブウェイの合流点近くのお店でうどんを頂き最終準備完了。
uribou(うりぼう)という名前だったと思うが、親切にルートを教えてくれた。
そこからはルートを教えてくれたたにも関わらず、道路を爆進。
もはや六甲最高点とか縦走とか登山道とかでもはく宝塚へ行くことが目的に。
途中それではいかんと心を入れ替え登山道に入るもどうも遠回り感がしてイライラしてしまう。なんとか最高峰につく頃には風が激しく雨が今にも降りそうだった。
あとは下るだけ。ヘッドライトを準備し、舗装路を歩き、土道の登山道へ。ここからは暗くて記憶が不鮮明だがかなり綺麗な登山道だった気がする。縦走路を作るときに工夫したのだろうか。思ったより登り返しも少ない。
しかし、単独で真っ暗な登山道のなか、風がびゅーびゅー、知らん道というのはなかなかスリリングである。
大平山を過ぎて林道出合いで3人の青年と出くわす。
大阪の人で友達と縦走チャレンジ中とのこと。地図は持ってはいたが、ほぼ普段着で軽装。道に迷いかけて疲れていたとのこと。
話をしているとそのうち2人はちょっと前に六甲をほぼ縦走して二度と来ないと思ったが、不思議とまた来たくなったらしい。
しかも今回は前夜午前1時くらいに出発したらしくすでに20時間行動していることになる。
その意気込みに脱帽である。(自分も意気込みしかないと思っていたが彼らには負けた。)途中まで一緒に歩いたが車道とぶつかったところで雨も降りだし休憩して車を呼ぶか相談するとのこと。無事を祈りながら別れる。
そこからはラストスパートといきたかったが、足が限界に。
なんとか舗装路までたどり着き、足を引きずりながら宝塚駅に。個人的にこの舗装路の急な下りが一番きつかった。
何はともあれ無事車まで帰る。15時間かかったところを電車で1時間ちょっとで。
一番しんどいときに今回の楽しい想い出とかを頭に浮かべながら歩けたのは大きかった。またあのおばちゃんに会ったときはしれっと全部登ったよと言いたいものだ。
高取山の青年です💦💦 無事宝塚に行ったんですね、良かった!!
高雄山に行かなかったら山ガールに会えてたんですね🔥惜しい事しました😭
いつでも神戸に、来て下さい!
高取山で仁王立ちで待ってます👍
メッセ有り難うございます!
お陰様で無事踏破できました。
神戸また行きます!その時は是非ご一緒しましょう🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する