ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 638926
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

男体山(二荒山神社からピストン)

2015年05月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
10.9km
登り
1,250m
下り
1,129m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:33
合計
6:08
7:39
7:41
44
8:25
8:46
60
9:46
9:46
2
9:48
9:58
1
9:59
10:46
38
11:24
11:30
31
12:01
12:08
43
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:00埼玉自宅→関越坂戸西IC〜関越沼田IC→R120(日本ロマンチック街道)→6:30日光二荒山神社中宮
コース状況/
危険箇所等
◎駐車場
二荒山神社中宮宝物館裏と神社西奥に登山者用駐車場(無料)
◎登拝料
神社の窓口で住所氏名を書き1人500円支払うとお守りがもらえる。
(山バッジもこの窓口で売っている)
◎トイレ
神社下のトイレ(紙は無いので持参の事)
◎登山道
一合目〜三合目:二荒山神社境内からスタートして階段→樹林帯の登山道。
三合目〜四合目:工事用道路を歩く。
四合目〜六合目:樹林帯の登山道。
六合目〜八合目:岩が多く、浮石などもあるので転倒、捻挫注意。神社の宮司さんによると特に七合目あたりでの下りで事故が多いとの事。
九合目〜山頂:残雪が出てくる。アイゼンは必要ないが踏み抜きや転倒での泥に注意。山頂近くは火山性の砂礫で滑りやすい。特に下り。
◎その他
山頂は風が強いと吹きさらしになるのでウインドブレーカーなど防寒着を用意しておくとベター。

※GPSがゴール直前で終わっているがピストンなので修正せず。片道6km、往復12km。
R120金精峠から男体山。山頂に怪しい雲ありますが。
2015年05月15日 06:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/15 6:00
R120金精峠から男体山。山頂に怪しい雲ありますが。
二荒山神社中宮が登山口。見えてる男体山がご神体。
2015年05月15日 06:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/15 6:29
二荒山神社中宮が登山口。見えてる男体山がご神体。
登拝料500円払うとお守りも戴けます。
2015年05月15日 06:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/15 6:35
登拝料500円払うとお守りも戴けます。
境内にシャクナゲ。早いですね。
2015年05月15日 06:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
5/15 6:36
境内にシャクナゲ。早いですね。
最初はいきなり階段、キツイ。
2015年05月15日 06:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/15 6:37
最初はいきなり階段、キツイ。
登山道に入ってすぐに一合目。
2015年05月15日 06:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/15 6:43
登山道に入ってすぐに一合目。
二合目はよく分からず。
二合目はよく分からず。
三合目から四合目までは工事用道路歩き。
2015年05月15日 07:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
5/15 7:11
三合目から四合目までは工事用道路歩き。
白樺〜♪青空〜♬南風〜🎶
7
白樺〜♪青空〜♬南風〜🎶
中禅寺湖が見えて来た。
2015年05月15日 07:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/15 7:12
中禅寺湖が見えて来た。
石田すみれ…じゃ無く石垣にスミレが。
2015年05月15日 07:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
5/15 7:15
石田すみれ…じゃ無く石垣にスミレが。
ミツバツチグリ?朝早いのでまだ寝ぼけてる?
2015年05月15日 07:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
5/15 7:17
ミツバツチグリ?朝早いのでまだ寝ぼけてる?
道路歩きに飽きたころ四合目。鳥居をくぐって再び登山道。
2015年05月15日 07:33撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
5/15 7:33
道路歩きに飽きたころ四合目。鳥居をくぐって再び登山道。
段々きつくなってきたけどやっぱり登山道がイイネ!
2015年05月15日 07:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
5/15 7:35
段々きつくなってきたけどやっぱり登山道がイイネ!
五合目には避難小屋有ります。ちょっとお邪魔しま〜す。
2015年05月15日 07:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/15 7:46
五合目には避難小屋有ります。ちょっとお邪魔しま〜す。
腰かけと土間だけ。本当に「避難」用ですね。
2015年05月15日 07:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5/15 7:49
腰かけと土間だけ。本当に「避難」用ですね。
六合目石は岩の上。
2015年05月15日 08:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
5/15 8:03
六合目石は岩の上。
段々、イワイワしてきた。
2015年05月15日 08:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/15 8:11
段々、イワイワしてきた。
見上げると。
振り返ると。
2015年05月15日 08:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
5/15 8:21
振り返ると。
何だか気になる木。
2015年05月15日 08:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
5/15 8:21
何だか気になる木。
やっと七合目。
2015年05月15日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/15 8:26
やっと七合目。
ここで初めてザック下ろしてアンパン休憩。避難小屋有ります。
2015年05月15日 08:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
5/15 8:28
ここで初めてザック下ろしてアンパン休憩。避難小屋有ります。
七合目付近は一番イワゴロZONE。
2015年05月15日 08:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/15 8:42
七合目付近は一番イワゴロZONE。
この鳥居が見えるともうすぐ八合目。
2015年05月15日 08:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/15 8:49
この鳥居が見えるともうすぐ八合目。
八合目の避難小屋は少ししっかりした作り。
2015年05月15日 08:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
5/15 8:57
八合目の避難小屋は少ししっかりした作り。
八合目に滝尾神社の祠が有るので道中安全祈願。でっかい鎖が。修験道で使われたものでしょうか?
3
八合目に滝尾神社の祠が有るので道中安全祈願。でっかい鎖が。修験道で使われたものでしょうか?
九合目手前辺りから残雪出てきますがアイゼンは要りません。
2015年05月15日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/15 9:05
九合目手前辺りから残雪出てきますがアイゼンは要りません。
苔〜。触ると気持ちいい〜。
2015年05月15日 09:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
5/15 9:07
苔〜。触ると気持ちいい〜。
先週、沢で転倒水没した隊員、雪でも転倒しそう。
2015年05月15日 09:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
13
5/15 9:09
先週、沢で転倒水没した隊員、雪でも転倒しそう。
九合目。あとひと踏ん張り。
2015年05月15日 09:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/15 9:14
九合目。あとひと踏ん張り。
大分傾斜が緩くなってきた。
2015年05月15日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/15 9:15
大分傾斜が緩くなってきた。
森林限界越えると空が広い。
2015年05月15日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/15 9:22
森林限界越えると空が広い。
赤い火山性の砂礫になってきた。
2015年05月15日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/15 9:24
赤い火山性の砂礫になってきた。
振り返ると雪が残る日光白根山が。
2015年05月15日 09:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
19
5/15 9:26
振り返ると雪が残る日光白根山が。
男体山、遠くから見ると穏やかな山に見えますがしっかり火山だったんですね。
2015年05月15日 09:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/15 9:32
男体山、遠くから見ると穏やかな山に見えますがしっかり火山だったんですね。
中禅寺湖の奥に半月山。
2015年05月15日 09:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
15
5/15 9:35
中禅寺湖の奥に半月山。
山頂西端の太郎山神社。奥には尾瀬の燧ケ岳も。
2015年05月15日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/15 9:36
山頂西端の太郎山神社。奥には尾瀬の燧ケ岳も。
山上部には二荒山大神像と二荒山神社奥宮と避難小屋。
2015年05月15日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/15 9:36
山上部には二荒山大神像と二荒山神社奥宮と避難小屋。
山頂は奥宮の右奥へ。
2015年05月15日 09:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
5/15 9:54
山頂は奥宮の右奥へ。
鳥居をくぐると何やらキラリ。
2015年05月15日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/15 9:39
鳥居をくぐると何やらキラリ。
山頂にシャキーンと立つ大剣。130年前に奉納された鉄製の剣が2012年に折れステンレス製に新調されたとか。
2015年05月15日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
5/15 9:40
山頂にシャキーンと立つ大剣。130年前に奉納された鉄製の剣が2012年に折れステンレス製に新調されたとか。
男体山2484m無事登頂。ピカピカ光って鏡みたいに映ってる。
2015年05月15日 09:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
44
5/15 9:51
男体山2484m無事登頂。ピカピカ光って鏡みたいに映ってる。
切れ味鋭い剣と隊員の舌鋒は苦手の隊長はこわごわ。
2015年05月15日 09:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
37
5/15 9:44
切れ味鋭い剣と隊員の舌鋒は苦手の隊長はこわごわ。
大剣の後ろに1等三角点。奥は日光白根山。
2015年05月15日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
5/15 9:46
大剣の後ろに1等三角点。奥は日光白根山。
タロヲ山…じゃなくて太郎山。右には小真名子山、大真名子山。女峰山は雲隠れ。
2015年05月15日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
5/15 9:48
タロヲ山…じゃなくて太郎山。右には小真名子山、大真名子山。女峰山は雲隠れ。
奥にまだ白い会津駒ヶ岳。圏央道と東北道、早く繋がって。
2015年05月15日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/15 9:47
奥にまだ白い会津駒ヶ岳。圏央道と東北道、早く繋がって。
遠くにうっすら白く尾瀬の燧ケ岳と至仏山。
2015年05月15日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/15 9:47
遠くにうっすら白く尾瀬の燧ケ岳と至仏山。
雪が残る日光白根山。3年前はガスガスで何も見えず。
2015年05月15日 09:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
5/15 9:56
雪が残る日光白根山。3年前はガスガスで何も見えず。
二荒山大神。今日は天気いいので表情穏やか?
2015年05月15日 09:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8
5/15 9:55
二荒山大神。今日は天気いいので表情穏やか?
少し霞み気味でもエメラルドブルー?グリーン?で綺麗な中禅寺湖。
2015年05月15日 09:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
5/15 9:56
少し霞み気味でもエメラルドブルー?グリーン?で綺麗な中禅寺湖。
西の端にある太郎山神社にも安全祈願に行きましょう。
2015年05月15日 09:58撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
5/15 9:58
西の端にある太郎山神社にも安全祈願に行きましょう。
広場に戻ってランチ。山頂避難小屋、傾いてる?
2015年05月15日 10:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
5/15 10:14
広場に戻ってランチ。山頂避難小屋、傾いてる?
お腹も太って下山開始。登りはヘタレでも下りは早い登山隊。
2015年05月15日 10:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
5/15 10:43
お腹も太って下山開始。登りはヘタレでも下りは早い登山隊。
戦場ヶ原も見えます。
2015年05月15日 10:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8
5/15 10:46
戦場ヶ原も見えます。
難関七合目のイワイワをクリアして六合目まで戻ってきた。
2015年05月15日 11:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
5/15 11:39
難関七合目のイワイワをクリアして六合目まで戻ってきた。
中禅寺湖、段々近づいてきました。待ってろよ〜。
2015年05月15日 11:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
5/15 11:40
中禅寺湖、段々近づいてきました。待ってろよ〜。
下りで見つけたフデリンドウ。ちっちゃいけど可愛い。
2015年05月15日 11:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
5/15 11:54
下りで見つけたフデリンドウ。ちっちゃいけど可愛い。
道路まで戻って来ました。
2015年05月15日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/15 12:01
道路まで戻って来ました。
二合目辺りはこんな笹原も。結局二合目石は見つけられず。
2015年05月15日 12:27撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
5/15 12:27
二合目辺りはこんな笹原も。結局二合目石は見つけられず。
一合目に案内のあったシラネアオイの保護地に立ち寄り。鹿の食害から守る為ネットで囲われています。
7
一合目に案内のあったシラネアオイの保護地に立ち寄り。鹿の食害から守る為ネットで囲われています。
初めて見ました。日本固有種だそうです。日光白根山に多く咲くのでシラネアオイだとか。
2015年05月15日 12:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
23
5/15 12:37
初めて見ました。日本固有種だそうです。日光白根山に多く咲くのでシラネアオイだとか。
薄紫の大きな花。綺麗ですが少し儚さも感じさせます。
2015年05月15日 12:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
19
5/15 12:37
薄紫の大きな花。綺麗ですが少し儚さも感じさせます。
神社境内では先週丹沢で見たシロヤシオが。
2015年05月15日 12:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
20
5/15 12:42
神社境内では先週丹沢で見たシロヤシオが。
やっぱり綺麗。
2015年05月15日 12:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
5/15 12:42
やっぱり綺麗。
桜も終盤ですが咲いていました。
2015年05月15日 12:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
5/15 12:50
桜も終盤ですが咲いていました。
二荒山神社中宮まで戻って来ました。今日も無事下山感謝です。
2015年05月15日 12:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
5/15 12:47
二荒山神社中宮まで戻って来ました。今日も無事下山感謝です。
帰りに戦場ヶ原の三本松茶屋で男体山観ながらソフトクリームで〆。
2015年05月15日 13:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
25
5/15 13:14
帰りに戦場ヶ原の三本松茶屋で男体山観ながらソフトクリームで〆。

感想

男体山に出かけて来ました。

去年5月、息子koheiの結婚式で広島からやって来た隊員の両親と一緒に滝巡り旅行中に見た男体山、遠くから見ると優しげなのに近くで見ると迫力があります。いつか登りたいなと思いつつ、開山期間が決められていて去年は逃してしまったので、今年の5月5日を待ちわびていました。

自宅からは関越道が近いので沼田ICからR120で金精峠経由で二荒山神社まで行きましたが昔スキー場に行く時に難儀していた椎坂峠にトンネルが出来て楽になりました。R120は車も割と少なく道路も整備されており日本ロマンチック街道と言われているだけあって景色もいいので関越道が近い方にはお勧めかと思います。

男体山はひたすら登りひたすら下る感じです。ほぼ直登なので足のステップをジグザグに持っていくなどしないと非常に疲れます。それでも中腹辺りから中禅寺湖や向かいの山などが見え始め直登なのでどんどん景色が広がり九合目あたりからは日光白根山や太郎山、小真名子山、大真名子山、(女峰山は雲で見えず)の男体山ファミリーが間近に見え、霞みながらも遠くに燧ヶ岳、至仏山、会津駒なども見えて素晴らしい眺めに感激でした。山頂には山頂標では無く大剣があり、大神の像があり神社がありで、やはり信仰の山と言う印象です。

ファミリー旅行での印象がきっかけの男体山登山でしたが次は男体山ファミリーの山々にチャレンジしていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2114人

コメント

シラネアオイ✿
とってもキレイですね*
大ぶりのお花なのですね。葉も大きく見えます。
可愛らしいというより どことなく儚げ まさにそんな雰囲気が写真から伝わってきました。男体山にたくさんのシラネアオイが咲いているんですね!
真っ白なシロヤシオもやっぱり綺麗ですね。
どちらも見てみたいです。
山頂は剣は神様の像があったりと独特な雰囲気ですが眺めも良く素晴らしい場所ですね!
関越から日光方面は遠く感じていましたが、坂戸インターから2時間半かからないなら、是非行ってみたくなりました!

お疲れ様でした。情報もありがとうございました**
✿✿ha-na✿✿
2015/5/16 6:10
ha-naさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

シラネアオイ、綺麗でした。一合目近くに群生していたのですが神社の裏手のひっそりとした雰囲気の場所だったのでそう感じた次第です。源氏に敗れ隠れ里でひっそりと身を寄せ合っている平家の人達を勝手にイメージしていました。歴史のロマンですねぇ…、はっ!自分の世界に浸っていました。すみません。

ロマンチック街道は丸沼や菅沼や戦場ヶ原の眺めもいいですね。別名トウモロコシ街道なので今はまだですが焼きトウモロコシも美味しいですよね。東北道回りより一般道は長いですがオススメです。
2015/5/16 9:33
yuzupapaさん、おはようございます!
隊員さんから「隊長の頭よりピカピカでした」と...。
大剣は青空の下、ピカピカに輝いていますね!

神社側から上がると、このような感じなのですね。
一昨年、北側の志津乗越から登りましたが、雰囲気が全然違う感じです。

二荒山神社中宮にシロヤシオが咲いるのですね!
なるほど、良いことをお聞きました。

自分もいつか男体山ファミリーを登ってみたいと思います。
2015/5/16 6:43
ayamoekanoさん
おはようございます。コメントありがとうございます。帽子がマストアイテムのyuzupapaです。

何〜!そんな事をFBに。個人情報漏洩ですね(笑)。でもその剣で隊員が化粧直し出来る位ピカピカでした。私も頭だけで無く心もピカピカにしたいです。

志津乗越から登って来てる人もいました。どんな感じなんでしょう?気になります。志津乗越は今度女峰山や真名子山に登る時に使ってみたいです。
2015/5/16 9:46
おはようございます。
一号石、七号石は有るのに他はどこへ行っちゃったんでしょう(^.^)
山頂も大剣があったり神社があったりで信仰のお山なんですね。
山頂でのお二人のそれぞれのポーズがいいですね(^-^)
力関係を表してる、、いや嘘です((^^;;
最後は仲良くソフトクリームを寄せ合いつつ食べてるのだから。。。

シラネアオイもきれいですね。
薄紫色の大きなお花。大きいお花なのに本当儚い感じです。
2015/5/16 8:17
ayasumiさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

男体山、信仰の山ですね。去年、噴火前に御嶽山に登ったのですが火山特有の赤い砂礫に鳥居や神様の像が立っていて雰囲気が似てるなぁと思いました。

力関係、まさしくそのままです(笑)。ソフトクリームも「はい、写真撮るよ!早くせんと溶けるじゃろ(広島弁です)!」でした。

シラネアオイ、綺麗ですよね。地元の人達もたくさん見に来られていました。
2015/5/16 10:05
yuzupapaさん こんにちは!
男体山とても眺めがよくて良いお山ですね♪

登山口からの標高差1200mもあるんですね・・
その標高差、私たちは未経験なんです
きっと辛いでしょうね〜
隊員さんのポテンシャルもすばらしい

お花を愛でながら二人の楽しさが伝わってきましたよ
天気も良くて羨ましい〜

いつかは、行きたいな
2015/5/16 16:38
Cooさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

標高差、言われてみれば確かにありましたね。戦場ヶ原からソフトクリーム舐めながら男体山見上げて「結構登ったね」と話してました。でも高度差がある分花の植生や景色も変わり、Cooさん達なら花や風景の写真撮りながらだと思うので1200mでもゆっくりじっくり登れると思いますよ。Cooさんの風景写真も楽しみです(もう自分では無理だと悟りました)。

天気は良くても隊員の機嫌は天気予報より難しいです
2015/5/16 21:15
あさきゆめみし薄紫の
yuzupapaさん、こんばんは!

6連勤目でヘロヘロの桜雪です(;´Д`)
yuzupapaさんの撮影した、白根葵に癒されました。
ほぼ満開でしょうか?
今年逢いたいお花のひとつです。美しい〜

父なる男体山!
まだ新しい剱がない時に登りました。ガスガスでタイムトライアルみたいになってしまいました。
いつかまた訪れたいと思います!
2015/5/16 21:42
桜雪さん
こんにちは。コメントありがとうございます。

お仕事ご苦労様です。私も来週からは週末も仕事が入って来るのでお山に行けるかどうか。
シラネアオイ、綺麗でした。地元の方とお話した所、いつもは6月初旬に咲くそうですが今年は少し早いみたいです。

剣が折れたのが2012年との事ですから割と最近登られたんですね。健脚の桜雪さんだとあの岩がゴロゴロの所でもサッと登ってサッと下ってそう 。今度はジョジョ君にピカピカの剣を見せてあげて下さい。
2015/5/17 12:15
後追いしたいですが・・・
yuzupapaさんこんばんは!

男体山のシラネアオイ!気になっていたんですよ!
そしたらまたもやyuzupapaさんレコが
済みません最近被ってます
が、明日は親連れなので流石にこの高低差は登れません。
何処行くかこれから決めなくては!

シラネアオイは大きく儚げ・シロヤシオもこの間見ましたが気品のある白い素敵な花!どちらも良いですね!

山頂のシャキーーン!と剣が立っている所でシャキーーンとポーズをしてみたくなりました

まんゆ~十六茶
2015/5/16 22:06
まんゆー十六茶さん
こんにちは。コメントありがとうございます。

さすが 花旅人マンユーさん。男体山にシラネアオイが咲いているのをご存知だったのですね。我が隊はいつもの事ですが何も知らずにその場で初めて知りましたが、綺麗な花に出逢えてラッキーでした。

山頂の剣とマンユーさんの卍ポーズ、絶対合うと思いますよ。楽しみにしています。そして今日の山行もお気を付けて。
2015/5/17 12:29
シラネアオイ〜
こんにちは。
毎度の遅コメで申し訳ありません。
ずいぶん前に男体山には登ったのですが、
最悪のお天気で、
カメラのシャッターを押すために手袋をはずした手があっという間に凍える程でした。
もちろんガスガスで何も見えず・・・。
yuzupapaさんのレコを拝見したら、青空にシャキーンの大剣で私も写真撮りたい!!って思ってしまった。
たぶん3年以上前に登っているから鉄製の大剣だったと思われます。
が、あまりの寒さで写真撮影も適当だったはず。

それにシラネアオイの数が凄いですね。
まだ花びらも痛んでないし。
ぽつんぽつんと咲くシラネアオイしか見たことないので、
来年の5月中旬に行ってみようかな。

ソフトクリームがラブラブっぽいです
お疲れ様でした。
2015/5/17 19:44
keroさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

台風一過を狙って休みを取ったのですが予報がコロコロ変わってヤキモキしましたが何とか晴れて良かったです。確かに山頂付近は強風だと吹きさらしで寒かったでしょうね。この日も強風予報だったので念の為フリースも持って行ったのですが何とか使わずに済みました。また風太君と一緒にキラリ〜ンの剣と写真撮れるといいですね。

シラネアオイは初めて見たのですが淡い薄紫で綺麗な花ですね。偶然ですが良いタイミングで観られてラッキーでした。

下山して登った山を麓から眺めながら 出来れば最高なのですが車なのでソフトクリームでの乾杯でした
2015/5/17 21:50
輝く剱☆
以前、観光で二荒山神社へ参拝したことがあります
男体山は、やはり一度は登りたい!と思うお山ですね(^・^)
昨年、太郎山に登りましたが、かなりタフな山行でした^^;

それにしても、青空が際立ちますね♪
#43#44のお写真、カッコイイー☆
これが新しくなった剱ですね!ピッカピカ☆

お花情報も、とても参考になりました
シラネアオイ、シロヤシオ、まだ出会ったことないのです
本当にステキなシーズンですね♪
2015/5/18 21:44
clear-skyさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

山頂の剣、本当にピカピカで自分のブサ顔が丸映りになって腰が引けてしまいました(笑)。

太郎山に登られたんですね。見た目、ドーンとしていますからやはりタフなんですね。是非登ってみたいです。

これからあちこちで色んな花が咲くので忙しいですね。でも仕事も忙しくなってきたので今度はいつ行けるやら、です。
2015/5/19 7:00
おはようございます。
お久しぶりです。
男体山。実は私もこの日に歩く予定でした。
早朝出発直前に急用が出来て、日曜に延期になりました。
本当は山でお会いできたかも・・と思うと残念です

本当に急登で辛かったですが、yuzupapa隊は余裕の様で羨ましいconfident
やっぱり金曜も良いお天気で、人も少なく良かったですね。

シラネアオイの保護地。気が付きませんでした。
境内のシロアオイにも・・・
私、何を見ていたんでしょ
何しろ余裕のない男体山でしたsweat01
2015/5/19 8:48
kakomidoさん
こんにちは。コメントありがとうございます。お久し振りです。でもレコはいつも拝見してますよ。

え〜15日にお会いしたかったです。kakomidoさんのレコでは神社下のトイレは紙がある事や日曜は受付に行列が出来るなどなど比べてみると面白いです。でもどちらの日もお天気でお互い良かったですね。余裕は有りませんよ〜。土日は体がバキバキでした

シラネアオイは案内板があったので分かりました。シロヤシオは少し分かりにくい所です。でもkakomidoさんが快晴の男体山を登れた事が一番良かったと思いますよ
2015/5/19 12:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら