檜洞丸(北尾根には可憐なシロヤシオ ^^♪)
- GPS
- 06:44
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,327m
- 下り
- 1,322m
コースタイム
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:44
※自動計算されたコースタイムを修正済(写真記録より通過/休憩時刻修正、通過点の削除/追加など)
天候 | くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・北尾根はバリルートなので、足場が不安定で歩きにくい所があります ・他は整備された登山道で歩きやすい |
写真
感想
初めての北尾根から檜洞丸へ(^^♪
檜洞丸へはこれまで何回か訪れているが、全て西丹沢側から。今年はお花の開花が早いという情報もあり、初めてのVルートとシロヤシオの偵察を兼ねて、裏丹沢・神ノ川からアプローチしてみた。
神ノ川ヒュッテ近くのゲート前には、朝5時半の時点で既に数台の駐車車両があり、少し離れた道路脇の駐車スペースからスタート。しかし、神之川林道を広河原辺りまで進んでから、地図を車に忘れてきたことに気づく... 初めてのVルートを登るのに痛恨のミス(>_<) まあ、「山と高原地図」のスマホ版と、地図ロイドに地形図はダウンロードしてあるし、尾根道を登るので大体のルートはイメージできるか... とそのまま決行(^^; 北尾根への取り付きらしいポイントには赤テープ。そのすぐ先のルートはよくわからなかったが、所々作業道だったり、途中に赤テープも確認できたり、気持ちよく歩きやすい尾根道もあったりと、正しいルートからは少々外れていたかもしれないが、なんとか無事に山頂へ。
北尾根のシロヤシオは、標高1200m辺りでは終盤だったが、1400m前後では見頃を迎え、可憐なお花が美しかった。この尾根は初めてで、最初に見かけたお花からじっくりと観察・撮影していたので、小一時間くらいは寄り道に時間を使っただろうか... ここでは誰にも会わなかったし、一人っきりでこんなにのんびりと登った檜洞丸は初めてだ...
山頂から熊笹ノ峰に下るルートでも、花付きのよいシロヤシオが少し見られたが、初めて下る矢駄尾根には見つけられなかった。
急遽決めた行先だったが、期待以上に見頃のお花が見られてよかった。北尾根は今回テキトウに登ってしまったが、今後も訪れたいお気に入りのルートになりそうだ...
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
iNeedさん、こんにちは。
同日私も檜洞丸でしたよ
山頂到着11:30なので、1時間のニアミス
お会いできず残念でした
去年のツツジ新道のシロヤシオのトンネルが忘れられなくて
今年も再訪しましたが、ツツジ新道のシロヤシオは裏年でした
神ノ川からのルートのシロヤシオはまずまずだったようで良かったですね!しかもブナの新緑が美し過ぎます
72番の写真 あの景色を見ながらの下りは最高!ですね。
私も好きなコースになりました。大室山〜加入道山にも似ているような
今度は富士山を左手に眺めながら歩きたい!
お疲れ様でした!
あ!Vルート時の地図は必須でヨロシク
「山と高原地図」のスマホ版は、電波がなくても使えるんでした?
konontanさん、こんにちは〜
千載一遇のチャンスを逃してしまったようで...
お会いできず、残念です
シロヤシオ、
当たり年と言われた翌年は厳しいんでしょうね
天城シャクナゲも気になっているのですが、
やはり昨年が当たり年だったので...
山トモと計画していたのですが、こちらは
花付きの差が大きいようなので、
今年はあきらめて、西丹沢へ再訪になりそう
檜洞丸から犬越路方面への下りは、本当に気持ちいいですよね!
富士山まで見えれば最高だったのですが...
地図忘れは面目ないです(>_<)
スマホ版「山と高原地図」は、もちろん電波がなくても使えますが
(専用のスマホを節電のため機内モードにして使っています)、
エリアから外れると役に立たないので要注意です
北尾根ルートはこの地図にないので、地図ロイドに地形図を
ダウンロードして使った方がよいですが、目的地はわかるし、
地図は見やすいので助けにはなります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する