ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 640168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

(愛媛)西赤石山;ツガザクラが満開(2015)

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:29
距離
9.9km
登り
1,117m
下り
1,162m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:40
合計
6:30
9:20
120
11:20
11:30
80
12:50
13:10
10
13:20
13:30
140
15:50
15:50
0
15:50
ゴール地点
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東平(とうなる)の登山者用駐車場は、約100台停められる。8割埋まっていた。
コース状況/
危険箇所等
登りの通常ルートは特に問題なし。兜岩経由のルートも割としっかりしている。ただし上部鉄道跡は、1か所、渡渉箇所あり(水量少ない)。
その他周辺情報 登山口になる東平(とうなる)は、WC、飲み物の自販機あり。観光客も多い。(観光客用の駐車場と、登山者用の駐車場(奥)は別なので、注意のこと。
東平(とうなる)の駐車場から少し行くと、第三通洞の入り口、ここから登山道が始まる。
2015年05月17日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 9:35
東平(とうなる)の駐車場から少し行くと、第三通洞の入り口、ここから登山道が始まる。
新緑が鮮やかな登山道をゆっくりと行く。
2015年05月17日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 9:55
新緑が鮮やかな登山道をゆっくりと行く。
花の名前不明(調べ中)
2015年05月17日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 10:03
花の名前不明(調べ中)
花の名前不明(調べ中)
2015年05月17日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 10:05
花の名前不明(調べ中)
ウツギ科の花が早くも花を咲かせていた。
2015年05月17日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 10:08
ウツギ科の花が早くも花を咲かせていた。
名前不明の花(調べ中)
2015年05月17日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 10:25
名前不明の花(調べ中)
最近覚えた「コンロンソウ」
2015年05月17日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 10:30
最近覚えた「コンロンソウ」
銅山峰ヒュッテ付近は、「アカモノ」が花盛りだった。
2015年05月17日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 10:38
銅山峰ヒュッテ付近は、「アカモノ」が花盛りだった。
「アカモノ」のズームアップ
2015年05月17日 10:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/17 10:39
「アカモノ」のズームアップ
銅山峰ヒュッテ付近から望む、西赤石山、だいぶ遠いなぁ。。
2015年05月17日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 10:55
銅山峰ヒュッテ付近から望む、西赤石山、だいぶ遠いなぁ。。
銅山越えに到着。「つがざくら」がちょうど満開だった。
2015年05月17日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 11:08
銅山越えに到着。「つがざくら」がちょうど満開だった。
「つがざくら」のズームアップ
2015年05月17日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
4
5/17 11:09
「つがざくら」のズームアップ
「アカモノ」もぱらぱらと咲いていた。
2015年05月17日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/17 11:41
「アカモノ」もぱらぱらと咲いていた。
縦走路の途中より、銅山越えを望む。昔よりもだいぶ緑が増えた感じがする。
2015年05月17日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 11:46
縦走路の途中より、銅山越えを望む。昔よりもだいぶ緑が増えた感じがする。
ツガザクラ 満開
2015年05月17日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/17 11:47
ツガザクラ 満開
ツガザクラ 少しズーム
2015年05月17日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 11:47
ツガザクラ 少しズーム
ツガザクラ ズームアップ
2015年05月17日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 11:48
ツガザクラ ズームアップ
銅山越えの東側の小ピークは、通称「東山」だが、いつのまにか、正式な標識ができていた。
2015年05月17日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 11:51
銅山越えの東側の小ピークは、通称「東山」だが、いつのまにか、正式な標識ができていた。
咲き残りのミツバツツジ
2015年05月17日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 12:15
咲き残りのミツバツツジ
縦走路の途中より、はるか遠くに石鎚山が見えた。
2015年05月17日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/17 12:31
縦走路の途中より、はるか遠くに石鎚山が見えた。
期待していたアケボノツツジはもう終わりになっていた。これはわずかに咲き残りの一輪
2015年05月17日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/17 12:38
期待していたアケボノツツジはもう終わりになっていた。これはわずかに咲き残りの一輪
山頂に近づくにつれ、エイザンスミレが増えてきた
2015年05月17日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 12:41
山頂に近づくにつれ、エイザンスミレが増えてきた
タムシバ(ムシカリ)、だったかな?
2015年05月17日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 12:43
タムシバ(ムシカリ)、だったかな?
ミツバツツジの咲く山稜
2015年05月17日 12:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 12:49
ミツバツツジの咲く山稜
縦走路を望む。稜線はすっかりと新緑に覆われていた。
2015年05月17日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 12:54
縦走路を望む。稜線はすっかりと新緑に覆われていた。
西赤石山山頂から、八巻山(右)、前赤石(中央の岩がちの山)、物住の頭(ものずみのあたま、左)を望む。
2015年05月17日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/17 13:17
西赤石山山頂から、八巻山(右)、前赤石(中央の岩がちの山)、物住の頭(ものずみのあたま、左)を望む。
西赤石山頂から、兜岩へ向かう分岐(以前は標識もなかったが...)
2015年05月17日 13:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 13:16
西赤石山頂から、兜岩へ向かう分岐(以前は標識もなかったが...)
兜岩への道は以外としっかりした道
2015年05月17日 13:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 13:16
兜岩への道は以外としっかりした道
兜岩への道を行く。残念ながらこの付近もアケボノツツジは終わっていて、パラパラとわずかに咲き残っていた。
2015年05月17日 13:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/17 13:27
兜岩への道を行く。残念ながらこの付近もアケボノツツジは終わっていて、パラパラとわずかに咲き残っていた。
兜岩から望む、西赤石の北面。シーズン中なら、ここがアケボノツツジでピンクに染まるはず。
2015年05月17日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 13:31
兜岩から望む、西赤石の北面。シーズン中なら、ここがアケボノツツジでピンクに染まるはず。
兜岩から望む、物住の頭(ものずみのあたま)から上兜山までの稜線
2015年05月17日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 13:31
兜岩から望む、物住の頭(ものずみのあたま)から上兜山までの稜線
兜岩から望む、西赤石北面の眺め
2015年05月17日 13:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 13:32
兜岩から望む、西赤石北面の眺め
兜岩頂上に到着。西赤石を望む
2015年05月17日 13:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 13:32
兜岩頂上に到着。西赤石を望む
たしか「蜜洞岩」という、西赤石北面の岩場
2015年05月17日 13:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 13:47
たしか「蜜洞岩」という、西赤石北面の岩場
兜岩から下りの道、割としっかりしていた。
2015年05月17日 13:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 13:58
兜岩から下りの道、割としっかりしていた。
上部鉄道跡の水平道に到着。標識は新しく、はっきりしている。
2015年05月17日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 14:30
上部鉄道跡の水平道に到着。標識は新しく、はっきりしている。
上部鉄道跡の水平歩道。新緑の気持ちのいい道
2015年05月17日 14:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 14:36
上部鉄道跡の水平歩道。新緑の気持ちのいい道
上部鉄道跡の水平道を行く。途中、鉄製の橋などある。
2015年05月17日 14:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 14:39
上部鉄道跡の水平道を行く。途中、鉄製の橋などある。
上部鉄道跡の古いレンガ積みの鉄橋。明治時代のものかな?
2015年05月17日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 14:41
上部鉄道跡の古いレンガ積みの鉄橋。明治時代のものかな?
上部鉄道跡の石垣。城跡のように高くそびえていた。
2015年05月17日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 14:44
上部鉄道跡の石垣。城跡のように高くそびえていた。
上部鉄道跡の風景。山手側は石垣が組んであるところが多い。
2015年05月17日 14:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 14:59
上部鉄道跡の風景。山手側は石垣が組んであるところが多い。
東平(とうなる)に到着。前山を手前にして、西赤石、兜岩を望む。
2015年05月17日 16:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 16:13
東平(とうなる)に到着。前山を手前にして、西赤石、兜岩を望む。
東平(とうなる)から望む、麓の新居浜市内。
2015年05月17日 16:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
5/17 16:14
東平(とうなる)から望む、麓の新居浜市内。
東平(とうなる)の名物、鉱石貯蔵庫。
2015年05月17日 16:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
2
5/17 16:14
東平(とうなる)の名物、鉱石貯蔵庫。
撮影機器:

感想

【山行 No 449】

※今週は山はお休みにしようかと思っていたが、天気が良いので、
 急きょ山へ出かけることにした。出発は遅く8;30分。
 目的地は近場の西赤石山。
 時期的にはアケボノツツジは終わってそうだが、少し咲き残りでもあれば、
 と思って出かける。

9:10-20 東平(とうなる)登山口(標高=750m)
 ・駐車場の埋まり方は、90%ぐらい。天気が良いので人出も多いようだ。
 ・さっそく登り始める。出発時刻が遅いので、少しペースは速め。
  新緑はなかなか美しい。ただし、花は先週の皿ヶ峰ほどは咲いていなかった。
10:20-30 銅山峰ヒュッテ
 ・いつものとおり小休止。ほかの登山者も休んでいる人が多い。
  小屋は営業しているのかよく解らないが、入口は開いていた。
  この付近、いつものように「アカモノ」が多い。
  かわいい小さなピンクの花が初夏を告げている。

11:00-30 銅山越え
 ・ようやく稜線に登りつき、一休み。
  ここは「ツガザクラ」の名所で、例年だと5月下旬が花盛りだが、
  今年は咲きかたが早く、早くも満開だった。小さい花だが、群落を見るとなかなかきれい。

 ・ここで急に登山者から声をかけられた。よく見ると「山の会」の前身である「登山部」の先輩、Tさんだった。
  Tさんはすでに60を過ぎているので、会社はパートで通っていて、
  山は結構登っているらしい。
  近況報告や山談義に花が咲いて、いい一時だった。
  自分も60を過ぎたら、Tさんみたいに気ままに山にいきたいなぁ..

 ・その後は、稜線をひたすら西赤石山に向かって進む。
  今日は結構暑い日で、Tシャツ一枚になっていても汗が出る。
  期待していたアケボノツツジは全くと言っていいほどなかったが、
  代わりに、ミツバツツジ、ムシカリ、ツガザクラが慰めてくれた。

12:50-13:10 西赤石山山頂(標高=1626m)
 ・西赤石の山頂に来たのも、4年ぶりくらいか?懐かしい。
  人は多いが、人の少ない岩場に陣取って昼食を取る。
  虫が多いかと思って、顔を覆うネットも持ってきたが、それほどではなかった。
  それにしても稜線はすでに新緑の鮮やかな緑色をしている。季節の変化は速いなぁ..

 ・ここから、アケボノツツジの探索として、北の兜岩を目指す。
  知らないうちに、立派な標識もできていて、急な下り坂もロープが固定してあった。
13:20-30 兜岩山頂
 ・ガラガラした赤いカンラン岩の積み重なった、兜岩に到着。
  (ちなみに、西赤石の山頂付近は、角閃岩という別の変性岩)
  しかし、この付近も残念ながらアケボノツツジは終わっていた。
 
 ・ここから、自分としては初めての道である、上部鉄道跡へと下る。
  道は悪いかと予想していたが、予想よりもちゃんと整備されていて、
  歩きやすかった。ただし標識類は少ない(赤テープはパラパラ)。
14:10-20 上部鉄道跡出合
 ・ここから水平道の上部鉄道跡を、上流側に進む。
  道ははっきりしているが、所どころの沢を渡るところは怪しげな
  鉄製の橋になっている。一か所は道が崩れていて渡渉する箇所もあった。

15:00 柳谷コース出合
 ・以降は来た道を戻るだけ。時刻も遅くなったので急ぎ気味で下る。

15:50 東平(とうなる)登山口。
 やれやれ、暑かったせいもあり、結構疲れた。
 手前の駐車場にある自販機でジュースを飲んで、一息ついた。

  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2013人

コメント

どんどん復活ですね!
こんばんは!
順調にお元気になられているようでおめでとうございます!
去年は同日17日に満開でしたが、今年の赤石のアケボノツツジはもう終わってしまったのですね!
保井野からシャクナゲ歩道で二の森に行きましたが、シャクナゲはほとんど咲いて無くて、蕾もあまり見ませんでした!
去年の25日に満開だった裏寒風のシャクナゲを週末に観に行こうと思ってますがどうでしょうね?
2015/5/19 23:23
Re: どんどん復活ですね!
nekojigenさん、コメントありがとうございます。お陰さまで、骨折した足は、良く頑張ってくれています。


今年の春は、花が早いようです。シャクナゲも、年によっては、6月上旬ですが、今年は少し早そうな気がします。
2015/5/20 20:58
Re[2]: P.S.シャクナゲ
追伸
シャクナゲは、3-4年に1回、表年があり、ほかの年は、裏年で花が少ない、と聞いたことがあります。つぼみが少ないと裏年かもしれませんネ(>_<)
2015/5/20 21:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
東平から兜岩を経て西赤石山に登り銅山峰ヒュッテによって戻る
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら