ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6404340
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳 登山改革てくてく 中道↑撤退 裏道↓撤退

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
12.4km
登り
1,523m
下り
1,526m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
2:54
合計
7:53
6:11
20
スタート地点
7:06
7:13
5
7:23
7:23
7
8:20
8:22
3
8:25
8:27
4
9:13
9:13
6
9:19
9:19
6
9:25
9:25
33
9:58
11:08
1
11:09
11:11
4
11:15
11:15
8
11:23
11:38
3
11:41
11:45
3
11:48
11:49
20
12:09
12:10
5
12:15
12:15
8
12:23
12:24
7
12:47
12:48
6
12:54
13:06
3
13:09
13:09
5
13:14
13:22
1
13:23
13:24
6
13:30
13:30
6
13:51
13:51
13
14:04
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水曜・木曜最強寒波到来(ワクワク
ノーマルタイヤさんにバッチリタイミング
ちなみに木曜は色んな地域でバスもサヨウナラしてたらしい

で、カピ公連れでも選り取り見取り

・綿向山山頂での日の出を見よう計画
・御在所岳
・天川村役場から狼平へ
・まいちゃんで霊仙山
・武奈ヶ岳(坊村から)
・権現山から蓬莱山

エラいさんが17時までに帰宅する必要ありと(お誕生日会の噂)
なもんで、霊仙山・権現山〜蓬莱山が×
前日の昼 坊村への道を確認>ライブカメラ>アカンわ〜
綿向山は県道(トイレまで)は大丈夫やけど天候が・・・
ってことで、御在所か狼平
出発寸前に決めようって事でオヤスミなさい
金曜日 京のスターから
伊吹やねぇ
2
金曜日 京のスターから
伊吹やねぇ
起床即確認
御在所はクリア予報
綿向がオール曇天なので不安は有りやけど
2
起床即確認
御在所はクリア予報
綿向がオール曇天なので不安は有りやけど
狼平方面は ふむ・・・
御在所決定で
3
狼平方面は ふむ・・・
御在所決定で
4:34鈴鹿SA
木曜はここらへん通行止やったもんな
御在所へのバスもアウトやったらしいし
音姫はバイクのモーター音やった
洗面は手を洗うには便利な仕様やったが、顔は非常に洗いにくいw
https://minkara.carview.co.jp/userid/702843/blog/43063659/
2024年01月27日 04:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
1/27 4:34
4:34鈴鹿SA
木曜はここらへん通行止やったもんな
御在所へのバスもアウトやったらしいし
音姫はバイクのモーター音やった
洗面は手を洗うには便利な仕様やったが、顔は非常に洗いにくいw
https://minkara.carview.co.jp/userid/702843/blog/43063659/
豊橋銘菓のアイス売ってた
2024年01月27日 05:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/27 5:18
豊橋銘菓のアイス売ってた
6:12スタートっ!
ちなみに到着時3台目
2024年01月27日 06:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 6:12
6:12スタートっ!
ちなみに到着時3台目
一昨日・昨日の大阪比較で寒ないなぁと思ってたら
1℃って
2024年01月27日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/27 6:11
一昨日・昨日の大阪比較で寒ないなぁと思ってたら
1℃って
ふむ・・・
東の空はクリアやけど
三重県上空は雲が・・・
2024年01月27日 06:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 6:14
ふむ・・・
東の空はクリアやけど
三重県上空は雲が・・・
まぁ撮りたくなるわな
2024年01月27日 06:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 6:15
まぁ撮りたくなるわな
鈴鹿スカイライン通行止めのとこ
2024年01月27日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/27 6:15
鈴鹿スカイライン通行止めのとこ
橋は凍ってるやね
2024年01月27日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/27 6:21
橋は凍ってるやね
黙々と登りませう
2024年01月27日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/27 6:22
黙々と登りませう
本谷から登るという2人とお話しなど
>暗いからアラ還♀ってわかってないでとエラいさん発言
2024年01月27日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/27 6:23
本谷から登るという2人とお話しなど
>暗いからアラ還♀ってわかってないでとエラいさん発言
振り返り
ヘッデンでこんな感じ
2024年01月27日 06:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 6:26
振り返り
ヘッデンでこんな感じ
豊橋方面はクリアなんやけど
2024年01月27日 06:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 6:31
豊橋方面はクリアなんやけど
どんどん深くなってきてますな
2024年01月27日 06:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/27 6:32
どんどん深くなってきてますな
燃えてますな
2024年01月27日 06:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 6:55
燃えてますな
燃えてます
中登山口を目指して黙々と
余裕っぽいけど
何度も壺購入
2024年01月27日 06:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/27 6:56
中登山口を目指して黙々と
余裕っぽいけど
何度も壺購入
モルゲン開始
2024年01月27日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/27 7:01
モルゲン開始
これくらいの明るさやったやね
2024年01月27日 07:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 7:01
これくらいの明るさやったやね
撮ってるとこを撮られてた

2
撮ってるとこを撮られてた

何でか中登山口を見逃して一の谷山荘前まで登ってた>エラいさんに付いて行ってはイケナイ
で中登山口へ戻ってきた
やっぱり深いよな・・・
問題児がいてるから登り方改革やな
2024年01月27日 07:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 7:21
何でか中登山口を見逃して一の谷山荘前まで登ってた>エラいさんに付いて行ってはイケナイ
で中登山口へ戻ってきた
やっぱり深いよな・・・
問題児がいてるから登り方改革やな
スノーシュー遊び開始
2024年01月27日 07:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/27 7:22
スノーシュー遊び開始
エラいさんの華麗なスノーシューのワザ
♪スウィングしてる粉雪 ハイな気分にさせるよ〜
2024年01月27日 07:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/27 7:30
エラいさんの華麗なスノーシューのワザ
♪スウィングしてる粉雪 ハイな気分にさせるよ〜
返してくれない・・・
2024年01月27日 07:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 7:37
返してくれない・・・
鈴鹿スカイラインで
スノーシューで遊び倒して
御在所は登らんと帰ってもええけどな〜
2024年01月27日 07:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 7:41
鈴鹿スカイラインで
スノーシューで遊び倒して
御在所は登らんと帰ってもええけどな〜
雪の下りは楽しいな
2024年01月27日 07:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 7:42
雪の下りは楽しいな
早よきてくださいな
2024年01月27日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/27 7:46
早よきてくださいな
裏道へ突入していく たくさんの人たちを眺めながら
蒼滝不動へ抜けて行きませう
2024年01月27日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/27 8:10
裏道へ突入していく たくさんの人たちを眺めながら
蒼滝不動へ抜けて行きませう
滑落注意やね
2024年01月27日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/27 8:11
滑落注意やね
滑落注意
2024年01月27日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/27 8:15
滑落注意
「もしかして通行不能とか?」
と対向の方に言われる
まーこの時間帯に俺らの方向は普通無いわな
2024年01月27日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/27 8:21
「もしかして通行不能とか?」
と対向の方に言われる
まーこの時間帯に俺らの方向は普通無いわな
カピ公が担いできた
2024年01月27日 09:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
1/27 9:41
カピ公が担いできた
個人情報丸出しやな
まーヤマレコのニックネームと同じやからいいかw
ってか ほりいさん 
ってプレートもアレやけどな
2024年01月27日 09:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
1/27 9:43
個人情報丸出しやな
まーヤマレコのニックネームと同じやからいいかw
ってか ほりいさん 
ってプレートもアレやけどな
毎回思うんやけど こっちのレストランは空いてるし温いんよね
もしかして値段高いって思われてるんかな?
御在所カレーも同じ値段やけどな
2024年01月27日 10:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 10:02
毎回思うんやけど こっちのレストランは空いてるし温いんよね
もしかして値段高いって思われてるんかな?
御在所カレーも同じ値段やけどな
御在所山上カレーラーメン>1000円
2024年01月27日 10:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/27 10:15
御在所山上カレーラーメン>1000円
普通の御在所カレーうどん 
やね>1000円
2024年01月27日 10:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/27 10:15
普通の御在所カレーうどん 
やね>1000円
俺は君たちとは違うんだよ
白い御在所カレーうどん>1100円

ちなみにチーズやクリームでない
普通のでよかった>アルペンホールの兄ちゃんが言う通りやった
2024年01月27日 10:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/27 10:15
俺は君たちとは違うんだよ
白い御在所カレーうどん>1100円

ちなみにチーズやクリームでない
普通のでよかった>アルペンホールの兄ちゃんが言う通りやった
展望レストランからのスキー場風景
ちなみに目の前ドーンの鎌ヶ岳は見えそうで見えない・・・
天気予報よ・・・
2024年01月27日 10:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/27 10:16
展望レストランからのスキー場風景
ちなみに目の前ドーンの鎌ヶ岳は見えそうで見えない・・・
天気予報よ・・・
ええ霧氷やのにな
青空欲しい
2024年01月27日 10:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
1/27 10:52
ええ霧氷やのにな
青空欲しい
1時間半もゆっくりしてたな
2024年01月27日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/27 11:12
1時間半もゆっくりしてたな
大権現へは行かないと エラいさん
三角点方面へ直登
2024年01月27日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/27 11:22
大権現へは行かないと エラいさん
三角点方面へ直登
ちなみにここの表記は1211.95mと謎表記w
1209.4mやのにな
*ピークハンターやないから
どうでもいいですよなんやけど
2024年01月27日 11:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/27 11:29
ちなみにここの表記は1211.95mと謎表記w
1209.4mやのにな
*ピークハンターやないから
どうでもいいですよなんやけど
山頂へ向かうも
エラいさんはすぐに撤退
腰まで沈むからな
2024年01月27日 11:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/27 11:30
山頂へ向かうも
エラいさんはすぐに撤退
腰まで沈むからな
単独無酸素登頂
望湖どころか
雨乞すら見えず
2024年01月27日 11:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
1/27 11:43
単独無酸素登頂
望湖どころか
雨乞すら見えず
三角点標識の右側に 2人居てますな
2024年01月27日 11:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/27 11:43
三角点標識の右側に 2人居てますな
三角点側から俺を
普通 中央左下から山頂へ直行するんやけど
雪が深くて、トレースは左に巻いて登ってた
下りは フカフカをストレートで
2
三角点側から俺を
普通 中央左下から山頂へ直行するんやけど
雪が深くて、トレースは左に巻いて登ってた
下りは フカフカをストレートで
上級者ゲレンデの最上部
へぇ雪庇できるほどなんや
2024年01月27日 11:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 11:51
上級者ゲレンデの最上部
へぇ雪庇できるほどなんや
さぁ真っさらな上級ゲレンデ降りるで!
2024年01月27日 11:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/27 11:52
さぁ真っさらな上級ゲレンデ降りるで!
先頭はスノーシューの俺
エラいさんは壺購入しまくり
1
先頭はスノーシューの俺
エラいさんは壺購入しまくり
俺の踏み跡を着いてきはるが
沈む沈む>まだマシやわな
2024年01月27日 11:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
1/27 11:53
俺の踏み跡を着いてきはるが
沈む沈む>まだマシやわな
早よ来てや
2024年01月27日 11:57撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 11:57
早よ来てや
もう1匹 もっと必死
2024年01月27日 11:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 11:59
もう1匹 もっと必死
早よおいで
2024年01月27日 12:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 12:00
早よおいで
青空はこんな感じで一瞬だけ
2024年01月27日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/27 12:04
青空はこんな感じで一瞬だけ
必死
2024年01月27日 12:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 12:05
必死
青空になりそうでならない
2024年01月27日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/27 12:06
青空になりそうでならない
鈴鹿の方 何が光ってるんやろ?
2024年01月27日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/27 12:23
鈴鹿の方 何が光ってるんやろ?
裏道へ下山開始
2024年01月27日 12:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 12:40
裏道へ下山開始
結構深い
あんだけ裏道へ登った人らは?って思ってたら
国見峠へ向かってた2人組が戻ってきはった
トレースが無いと>朝 裏道へむっちゃ登って行きはったけど
などなど情報交換
裏道 深すぎて藤内小屋くらいで撤退してるんか?
ってな事で下り方改革することに
2024年01月27日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/27 12:30
結構深い
あんだけ裏道へ登った人らは?って思ってたら
国見峠へ向かってた2人組が戻ってきはった
トレースが無いと>朝 裏道へむっちゃ登って行きはったけど
などなど情報交換
裏道 深すぎて藤内小屋くらいで撤退してるんか?
ってな事で下り方改革することに
山上公園周回することに
見晴台へのトレース無しW
2024年01月27日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/27 12:50
山上公園周回することに
見晴台へのトレース無しW
富士見台からの伊勢湾最深部方面
2024年01月27日 12:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 12:58
富士見台からの伊勢湾最深部方面
朝晴台への急登
2024年01月27日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
1/27 13:03
朝晴台への急登
ここでもまぁまぁ沈んだりするんですわ
1
ここでもまぁまぁ沈んだりするんですわ
やはり青空がいいよな
2024年01月27日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
1/27 13:07
やはり青空がいいよな
お参りしたら?って言うたら向かってった
が、ここから進めずお参りしてる人
2024年01月27日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/27 13:09
お参りしたら?って言うたら向かってった
が、ここから進めずお参りしてる人
ん? 今日は誰も登ってない?
2024年01月27日 13:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
1/27 13:24
ん? 今日は誰も登ってない?
あ〜居てる居てる〜
2024年01月27日 13:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 13:24
あ〜居てる居てる〜
「お~い〜」って言うて手を振ったら
振り返してくれた
2024年01月27日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/27 13:23
「お~い〜」って言うて手を振ったら
振り返してくれた
鎌ちゃん やっとこさ顔出してくれた
2024年01月27日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/27 13:24
鎌ちゃん やっとこさ顔出してくれた
下 見えるの初めてやわ
2024年01月27日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/27 13:24
下 見えるの初めてやわ
結構怖いのね
2024年01月27日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/27 13:24
結構怖いのね
俺らのスノーシュー跡が〜
2024年01月27日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/27 13:33
俺らのスノーシュー跡が〜
エラいさんに美味しいとこ取られた
2024年01月27日 13:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/27 13:41
エラいさんに美味しいとこ取られた
何か食べてはる人たち
2024年01月27日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/27 13:49
何か食べてはる人たち
雪道は飽きたんでバス道で車へ戻る
途中・裏道・国見峠手前から撤退してきた人とお話し
途中からラッセルが続いて、七合目付近から渋滞
撤退してきたとの事
僕らも裏道下山計画やったけど国見峠からのトレースが無かったんで、下り方改革してきたんですわ〜と
国見峠から下がトレース無しやったら嫌やったわけで>下り
*結局 この人たちのトレースを使って体力温存できた人たちが、遅い時間帯に裏道踏破してるのな
2
雪道は飽きたんでバス道で車へ戻る
途中・裏道・国見峠手前から撤退してきた人とお話し
途中からラッセルが続いて、七合目付近から渋滞
撤退してきたとの事
僕らも裏道下山計画やったけど国見峠からのトレースが無かったんで、下り方改革してきたんですわ〜と
国見峠から下がトレース無しやったら嫌やったわけで>下り
*結局 この人たちのトレースを使って体力温存できた人たちが、遅い時間帯に裏道踏破してるのな
朝 本谷から登るって言うてた人らと一緒になった
もう一組とラッセル交代して踏破したと
疲れきったので帰りは下り方改革やったらしいw
で、朝 暗かったから判らんかったやろうけど>アラ還>と質問
https://yamap.com/activities/29488161/article#image-404368174
2024年01月27日 14:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/27 14:06
朝 本谷から登るって言うてた人らと一緒になった
もう一組とラッセル交代して踏破したと
疲れきったので帰りは下り方改革やったらしいw
で、朝 暗かったから判らんかったやろうけど>アラ還>と質問
https://yamap.com/activities/29488161/article#image-404368174
猿がスカイラインを渡ってたな〜と思ってたら
車の向かいにたくさん居てた
2024年01月27日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/27 14:17
猿がスカイラインを渡ってたな〜と思ってたら
車の向かいにたくさん居てた
何 食べてるんやろ
2024年01月27日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
1/27 14:17
何 食べてるんやろ
作ったから写して載せろという
センスが・・・
2024年01月27日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
1/27 14:18
作ったから写して載せろという
センスが・・・
モノトーンは嫌や
1
モノトーンは嫌や
16:58乾杯〜
17時までに帰宅を守ったぜ
2024年01月27日 16:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/27 16:58
16:58乾杯〜
17時までに帰宅を守ったぜ
日曜
高井田中央駅にて
祐徳稲荷やね
2024年01月28日 10:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
1/28 10:06
日曜
高井田中央駅にて
祐徳稲荷やね
雪山3回
日曜 さすがに洗車機へ
2024年01月28日 10:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/28 10:17
雪山3回
日曜 さすがに洗車機へ
後期高齢者が給油担当
2024年01月28日 10:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
1/28 10:23
後期高齢者が給油担当
9:40にって言うから動画で監視してたらあらわれた
静止画をDLして送ったが
動画をスクショした方が細長くならんかったな
1
9:40にって言うから動画で監視してたらあらわれた
静止画をDLして送ったが
動画をスクショした方が細長くならんかったな

感想

中登山口までの様子から、登り方改革をして
下りを楽しもう作戦に切り替え>若干1名の体力>新雪が深い
スカイラインでスノシュー遊びをしてから登り方改革
そしてレストラン長時間滞在>改革

ニセ山頂の一等三角点・御在所山(1209m)から御在所岳(1212m)へは
俺が見てる限り、スノーシューの人たちだけが到達
ワカンでも腰で撤退してた

一等三角点の方が高いよな〜って口にしてる人 居てたw
>確かにそう見えるんよね

一等三角点からの下りは ノートレース
スノーシューが楽しかったが
後続2人は腰まで浸かって遊んでた

国見峠からのトレースが無いと撤退してきた人に聞き
山上公園を周回
中道を登ってきた人たち 疲れ切ってる人多し>カピ公を連れて登らんでよかった

https://yamap.com/activities/29484706/article#image-404054357
裏道の七合目付近 こんな感じやったらしい
もう少し 降りるのを遅くしてたらトレースありになってた>惜しい

観光客は一等三角点への到達もツラかったはずw
なもんで、ロープウェイ駅付近のニセニセ山頂はすごい人出w

来週 裏道 楽しめるんちゃうの?>また降るやろ









'20〜21 初雪山てくてく 御在所岳(中登山道)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2806772.html

鎌ヶ岳(長石谷・三ツ口谷・武平峠)撤退 御在所岳へてくてく 裏道↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2836769.html

御在所岳 じじぃと中道てくてく 下山撤退
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2898997.html

御在所岳 雪たっぷりの’22登り初めてくてく 中道↑ 裏↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3883857.html

御在所岳 スノーシューレスキュー&新年会てくてく
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3994522.html

北畑口から綿向山・雨乞岳縦走てくてく 御在所岳撤退武平峠へ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3103948.html

鎌ヶ岳・御在所岳 武平峠からてくてく
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6018120.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら