ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6410169
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平 ~ 一瞬の青空が捉える霧氷の花 ~

2024年01月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:03
距離
14.6km
登り
1,160m
下り
1,150m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
1:10
合計
8:03
距離 14.6km 登り 1,160m 下り 1,160m
7:50
7
大又浄水場駐車場
7:57
7:58
34
9:01
104
10:45
10:46
18
11:04
17
11:21
11:27
12
11:39
11:40
8
11:48
12:40
48
13:28
26
13:54
14:03
106
15:53
大股浄水場駐車場
天候 ◼︎雲☁️のち晴☀️ 午後から曇り 
  下山時は本降りの雨☂️
◼︎気温 
  出発時0℃ あったかい
  山頂付近-1℃ぐらい
◼︎風🌪
  ほぼ無風 歩くと汗ばむ陽気
◼︎霧氷満開 登山者少なめ
  明神平にいる時だけ快晴☀️
  ラッキー✌️
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▪️大又浄水場駐車場
▪️七滝八壺から先通行止めのレコ情報があり、浄水場駐車場に駐車
▪️ 8時前でも20台ぐらい
▪️七滝八壺に通行止めの標識はあるも特にいつもの林道駐車場まで通行可能であった
▪️なので、何台か林道駐車場に停まっていた
▪️なぜ通行止めなのかよくわからない❓
▪️ところが、帰りには七滝八壺の標識のところにカラーコーンで物理的に通行止めになっていた

▪️大又林道明神平登山口駐車場は以前と同じく半分は崩落で使用不可
▪️対岸の法面は大きく崩落しているため、補修工事中
▪️東吉野の役場から先も路面に雪はなくノーマルでも有効可能、ただし早朝は凍結注意

▪️アクセス
・駐車場へは桜井 榛原方面から 国道166号を南へ
新木津トンネル手前を右折 東吉野方面へ
・分岐から県道16号 220号で約30分 道も狭く結構長く感じる
コース状況/
危険箇所等
◾️駐車場~登山口
 ・約1時間の舗装路の林道歩き
 ・大又林道駐車場から先は雪が所々敷いているが、特に装備の必要なし
◾️登山口~明神平
 ・積雪はあるが、ツボ足でも問題ない。チェーンスパイクぐらいが安心
 ・渡渉が3回あるが、慌てず慎重に足元を確認すれば問題ない
 ・渡渉箇所には ロープが張ってあるが 下手にロープを使うと危険
 ・水場あたりは雪がないので、アイゼンはオーバースペック
◾️明神平~明神岳~前山
 ・快晴の明神平気持ちがいい
 ・大した積雪もなく、トレースもあるので迷うこともない
 ・折角ワカンを持って来たので、道なき道をラッセルしながら明神平を満喫する
◾️前山~薊岳
 ・人影が全くなくなる
 ・トレースも薄く、積雪の深いところもある
 ・何度も歩いたことがあるので心配しないが、天候も天候も下り坂、1時2時というのに早くも薄暗くなってくる
◾️薊岳~林道
 ・初めて歩く道
 ・大又林道駐車場の先から九十九折りに登るルートは上り下りとも経験もあるが、今回の尾根下りは初めて
 ・基本杉林の中をひたすら下る
 ・尾根芯を外さなければ大丈夫、見えにくいが所々ピンクテープがあるので安心できる
 ・杉の枝が引っかかり歩きにくいので、何も着けない方が安全
 ・しかも途中一部岩稜帯があるのでアイゼンスパイクは危険
 ・林道下降点直前で一部登山道が崩落、一旦谷側に降りて崩落地を迂回回避する方が安全
その他周辺情報 ♨️やはた温泉や大宇陀あきののゆ などの温泉がある
🚗道の駅宇陀路大宇陀にトイレ
🚽東吉野の集落に公衆トイレの看板が見えるが使ったことがない
🚾七滝八壺の手前にトイレがある
ハイ‼️ おはようございます😃
今日は東吉野 明神平へ 
絶景が見られそうな予感⁉️
Let's Goー‼️
2024年01月28日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
1/28 10:32
ハイ‼️ おはようございます😃
今日は東吉野 明神平へ 
絶景が見られそうな予感⁉️
Let's Goー‼️
大又林道駐車場まで行けないので
大又浄水場横の広場に駐車します
既にたくさんの車が留まっています
2024年01月28日 07:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 7:53
大又林道駐車場まで行けないので
大又浄水場横の広場に駐車します
既にたくさんの車が留まっています
七滝八壺の先に通行止めの標識
この時は標識の後ろにあるカラーコーンがあることに気づきませんでした
2024年01月28日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 7:58
七滝八壺の先に通行止めの標識
この時は標識の後ろにあるカラーコーンがあることに気づきませんでした
砂防堰堤改修工事が行われています
「週休二日試行対象工事」ですので土日はお休み
2024年01月28日 08:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 8:18
砂防堰堤改修工事が行われています
「週休二日試行対象工事」ですので土日はお休み
四郷川に架かる橋を渡ると右手に薊岳からの下り口にピンクテープの目印がある
帰りはここへ降りてくる予定
2024年01月28日 08:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 8:23
四郷川に架かる橋を渡ると右手に薊岳からの下り口にピンクテープの目印がある
帰りはここへ降りてくる予定
舗装の林道を歩くこと約30分
大又林道駐車場に到着
四郷川の対岸の法面が大きく崩落しています
駐車場側も以前から洗堀され大きく崩れています
2024年01月28日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 8:31
舗装の林道を歩くこと約30分
大又林道駐車場に到着
四郷川の対岸の法面が大きく崩落しています
駐車場側も以前から洗堀され大きく崩れています
今日は工事はしておらず、普通に車でここまで来ることができます
何台か止まっている車もありました
2024年01月28日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 8:33
今日は工事はしておらず、普通に車でここまで来ることができます
何台か止まっている車もありました
駐車場から1時間程歩くと登山口に到着
橋を渡り斜路を登ると本格的な登山道に
2024年01月28日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 9:02
駐車場から1時間程歩くと登山口に到着
橋を渡り斜路を登ると本格的な登山道に
しばらく行くと最初の渡渉
左岸側へ
2024年01月28日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 9:07
しばらく行くと最初の渡渉
左岸側へ
直ぐに二つ目の渡渉
岩に雪が積もっているのでしっかり足元を確認しながら渡りましょう
2024年01月28日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 9:10
直ぐに二つ目の渡渉
岩に雪が積もっているのでしっかり足元を確認しながら渡りましょう
まだまだ雪は少ないですが
ミニ氷瀑⁉️
2024年01月28日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 9:17
まだまだ雪は少ないですが
ミニ氷瀑⁉️
最後3つ目の渡渉
いずれもロープが張ってありますが
これが癖もの
これは渡渉点の目印で補助ロープではありません
2024年01月28日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 9:22
最後3つ目の渡渉
いずれもロープが張ってありますが
これが癖もの
これは渡渉点の目印で補助ロープではありません
登山道は谷を詰めて行きますが
明神谷の標識が現れると谷から離れ山側へ方向転換
十九折に登って行くと右前方に明神滝が現れる
2024年01月28日 09:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 9:38
登山道は谷を詰めて行きますが
明神谷の標識が現れると谷から離れ山側へ方向転換
十九折に登って行くと右前方に明神滝が現れる
霧氷が綺麗に着いています
これは期待できそう
2024年01月28日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 9:40
霧氷が綺麗に着いています
これは期待できそう
高度を上げていくとベンチが
ここでアイゼンを着けますが
今日はチェーンスパイクを持って来なかったのでアイゼンを装着 
この先も雪のないところがあるのでチェーンスパイクがベターです
2024年01月28日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
1/28 9:48
高度を上げていくとベンチが
ここでアイゼンを着けますが
今日はチェーンスパイクを持って来なかったのでアイゼンを装着 
この先も雪のないところがあるのでチェーンスパイクがベターです
水場を前に光が差して来た
2024年01月28日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
1/28 9:56
水場を前に光が差して来た
小さな沢を渡り冬道へ
光が差し始めドラマティックな描写
2024年01月28日 10:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
1/28 10:20
小さな沢を渡り冬道へ
光が差し始めドラマティックな描写
水場に到着
見上げると青空が
2024年01月28日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
1/28 10:22
水場に到着
見上げると青空が
午後から下り坂の予報
早く明神平へ急がねば
2024年01月28日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 10:22
午後から下り坂の予報
早く明神平へ急がねば
ここも素晴らしい
ゆっくり楽しみたいが
2024年01月28日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
1/28 10:25
ここも素晴らしい
ゆっくり楽しみたいが
紺碧の空に霧氷の花
2024年01月28日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
1/28 10:25
紺碧の空に霧氷の花
最後の登り
2024年01月28日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 10:26
最後の登り
周回する予定の薊岳も綺麗に見える
2024年01月28日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
1/28 10:26
周回する予定の薊岳も綺麗に見える
赤ゾレの稜線も美しい
2024年01月28日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
1/28 10:30
赤ゾレの稜線も美しい
明神平に到着
素晴らしい天気だ
2024年01月28日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
1/28 10:32
明神平に到着
素晴らしい天気だ
こんないい天気は滅多にない
2024年01月28日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
1/28 10:32
こんないい天気は滅多にない
この開放感が素晴らしい
明神平の醍醐味だ
2024年01月28日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
1/28 10:33
この開放感が素晴らしい
明神平の醍醐味だ
あしび山荘
2024年01月28日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 10:33
あしび山荘
明神岳方面
2024年01月28日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
1/28 10:34
明神岳方面
前山方面も美しい
2024年01月28日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 10:34
前山方面も美しい
前山アップ
2024年01月28日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 10:34
前山アップ
積雪はそれ程深くなく、無風です
こんなことは滅多にない
2024年01月28日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 10:40
積雪はそれ程深くなく、無風です
こんなことは滅多にない
少しベンチに座って 明神平を堪能しよう
人が少ないので ベンチでゆっくり休憩できる
2024年01月28日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 10:45
少しベンチに座って 明神平を堪能しよう
人が少ないので ベンチでゆっくり休憩できる
ツボ足でも歩けますが、折角ワカンを持って来たので履き替えることに
2024年01月28日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 10:45
ツボ足でも歩けますが、折角ワカンを持って来たので履き替えることに
一休みして明神岳を目指します
2024年01月28日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 10:46
一休みして明神岳を目指します
この場所はビューポイントの一つ
2024年01月28日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
1/28 10:46
この場所はビューポイントの一つ
快適に歩けます
2024年01月28日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 10:46
快適に歩けます
あしび山荘とバックに水無山と国見山
2024年01月28日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 10:48
あしび山荘とバックに水無山と国見山
霧氷祭りだ‼️
2024年01月28日 10:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 10:48
霧氷祭りだ‼️
人が写らない
2024年01月28日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 10:51
人が写らない
霧氷のトンネル
2024年01月28日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
1/28 10:51
霧氷のトンネル
雪山ならではの造形美
2024年01月28日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 10:58
雪山ならではの造形美
前山の基部に到着
前山山頂は明神岳へ行ってから周回します
それにしてもソリで遊ぶ🛷人も見かけません
2024年01月28日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 10:58
前山の基部に到着
前山山頂は明神岳へ行ってから周回します
それにしてもソリで遊ぶ🛷人も見かけません
少し高くなり見下ろす感じがいいです
2024年01月28日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 11:02
少し高くなり見下ろす感じがいいです
三ツ塚
明神岳の尾根に乗りました
笹ヶ峰、千石山方面が見えます
2024年01月28日 11:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 11:08
三ツ塚
明神岳の尾根に乗りました
笹ヶ峰、千石山方面が見えます
南に 大台ヶ原でしょうか
2024年01月28日 11:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 11:08
南に 大台ヶ原でしょうか
八経ヶ岳
2024年01月28日 11:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
1/28 11:08
八経ヶ岳
尾根伝いの霧氷のトンネルも綺麗ですね
2024年01月28日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 11:09
尾根伝いの霧氷のトンネルも綺麗ですね
そして 明神岳(穂高明神)山頂に到着
標高1432m
2024年01月28日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 11:21
そして 明神岳(穂高明神)山頂に到着
標高1432m
南側
2024年01月28日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 11:23
南側
少し先に桧塚奥峰(ひのきづかおくみね)との分岐
2024年01月28日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 11:24
少し先に桧塚奥峰(ひのきづかおくみね)との分岐
帰りは薊岳を周回するので
体力温存
今日はここでUターン
2024年01月28日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 11:25
帰りは薊岳を周回するので
体力温存
今日はここでUターン
ここは風が強い
エビの尻尾🦐
2024年01月28日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 11:25
ここは風が強い
エビの尻尾🦐
前山近くまで戻って来ました
2024年01月28日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 11:46
前山近くまで戻って来ました
明神平から登って来られる方
2024年01月28日 11:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 11:58
明神平から登って来られる方
前山に到着 
標高1334m
2024年01月28日 12:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 12:41
前山に到着 
標高1334m

北側斜面が見えるところで遅めのランチタイム🍙
2024年01月28日 12:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 12:29

北側斜面が見えるところで遅めのランチタイム🍙
段々怪しい雲行き
2024年01月28日 12:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 12:29
段々怪しい雲行き
時々晴れ間も
2024年01月28日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 12:30
時々晴れ間も
国見山方面も雲が分厚くなってきた
2024年01月28日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 12:30
国見山方面も雲が分厚くなってきた
明神平を見下ろす
あしび山荘がちっちゃく見える
2024年01月28日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 12:40
明神平を見下ろす
あしび山荘がちっちゃく見える
遠く南の方向に大普賢岳、八経ヶ岳が微かに覗かせる
2024年01月28日 12:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 12:43
遠く南の方向に大普賢岳、八経ヶ岳が微かに覗かせる
誰もいない前山でゆっくり休憩して
薊岳を目指します
2024年01月28日 12:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 12:58
誰もいない前山でゆっくり休憩して
薊岳を目指します
前山から薊岳への稜線歩き
殆んどトレースなし
基本下り坂なので、逆ルートを行くよりは楽チン
2024年01月28日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 13:02
前山から薊岳への稜線歩き
殆んどトレースなし
基本下り坂なので、逆ルートを行くよりは楽チン
南側にこれから行く薊岳の隣に鎮座する木ノ実矢塚
有名ではないが形が綺麗でなぜか惹かれてしまう
2024年01月28日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 13:24
南側にこれから行く薊岳の隣に鎮座する木ノ実矢塚
有名ではないが形が綺麗でなぜか惹かれてしまう
明神平から薊岳へ行く人は誰もいません
辛うじて、薊岳から登ってきた人(2人?)のトレースがあるのみ
2024年01月28日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 13:24
明神平から薊岳へ行く人は誰もいません
辛うじて、薊岳から登ってきた人(2人?)のトレースがあるのみ
北側
国見山から赤ゾレの尾根
2024年01月28日 13:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 13:52
北側
国見山から赤ゾレの尾根
赤ゾレから伊勢辻山
2024年01月28日 13:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 13:53
赤ゾレから伊勢辻山
薊岳(あざみたけ)
標高1406m
2024年01月28日 13:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 13:56
薊岳(あざみたけ)
標高1406m
シャクナゲの木🌲も雪を被って寒そう
2024年01月28日 13:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 13:58
シャクナゲの木🌲も雪を被って寒そう
伊勢辻山でしょうか
2024年01月28日 13:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 13:58
伊勢辻山でしょうか
天候も益々怪しくなってきたので
早々に引き返します
2024年01月28日 14:03撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 14:03
天候も益々怪しくなってきたので
早々に引き返します
今歩いてきた稜線
前山、国見山の鞍部に明神平
米粒のようなあしび山荘
2024年01月28日 14:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 14:05
今歩いてきた稜線
前山、国見山の鞍部に明神平
米粒のようなあしび山荘
大又林道へ下りる分岐
薊岳から林道へ下りるルートは2つあり
今日は西側の尾根道を初めて下りる
やや不安
2024年01月28日 14:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 14:07
大又林道へ下りる分岐
薊岳から林道へ下りるルートは2つあり
今日は西側の尾根道を初めて下りる
やや不安
杉林の植林地の尾根芯を外さないようにひたすら降りて行く
途中開けたところがあり岩と岩の間を通過
2024年01月28日 14:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 14:43
杉林の植林地の尾根芯を外さないようにひたすら降りて行く
途中開けたところがあり岩と岩の間を通過
最後は深い杉林の急斜面を下るが、林道に降りる直前で道が崩落している
安全をとって一旦谷側に降りて下から登山道に登り返しました
2024年01月28日 15:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 15:25
最後は深い杉林の急斜面を下るが、林道に降りる直前で道が崩落している
安全をとって一旦谷側に降りて下から登山道に登り返しました
大又林道に降りて来た
ここから駐車場まで30分の林道歩き
雪が雨に変わり駐車場に着く頃には本降りに☂️
2024年01月28日 15:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
1/28 15:27
大又林道に降りて来た
ここから駐車場まで30分の林道歩き
雪が雨に変わり駐車場に着く頃には本降りに☂️
今日も無事下山‼️
4時前ですのでもうほとんど車はありません
青空の明神ブルーを見ることができて本当によかったです
2024年01月28日 15:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
1/28 15:53
今日も無事下山‼️
4時前ですのでもうほとんど車はありません
青空の明神ブルーを見ることができて本当によかったです

装備

個人装備
ザック ザックカバー ストック アイゼン グローブ 雨具 タオル 毛帽子 長袖シャツ 長袖インナー ズボン タイツ 靴下 ハードシェル 防寒服 サポータ ゲーター 昼ご飯 非常食 飲料(水 お茶 ポカリ) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 計画書 地図 コンパス 筆記用具 携帯 時計 カメラ(予備バッテリー) ファーストエイドキット 常備薬 ヘッドランプ ツェルト
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら