ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6411882
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳

2024年01月28日(日) ~ 2024年01月29日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:24
距離
9.4km
登り
1,121m
下り
1,121m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:58
休憩
1:06
合計
3:04
距離 3.5km 登り 478m 下り 245m
11:00
22
11:22
11:22
34
11:56
13:01
17
13:18
13:19
34
13:54
13:54
11
14:05
2日目
山行
4:19
休憩
1:19
合計
5:38
距離 5.9km 登り 667m 下り 885m
14:05
10
7:12
7:12
46
7:58
8:08
20
8:27
8:28
18
9:36
9:53
29
10:46
10:47
20
11:07
11:09
13
11:22
11:23
5
11:28
12:08
14
12:22
12:22
18
12:40
3
12:43
ゴール地点
天候 28日: 曇り、高山帯はホワイトアウト
29日: 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新穂高ロープウェイを乗り継ぎ西穂高口駅に到着。いきなり2156mの雪山です。
2024年01月28日 11:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/28 11:00
新穂高ロープウェイを乗り継ぎ西穂高口駅に到着。いきなり2156mの雪山です。
暖冬とはいえ積雪は1メートルのオオシラビソの冬路をアイゼンを付けず一汗かくと、
2024年01月28日 11:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/28 11:26
暖冬とはいえ積雪は1メートルのオオシラビソの冬路をアイゼンを付けず一汗かくと、
1時間で西穂高山荘に到着しました。
2024年01月28日 11:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/28 11:55
1時間で西穂高山荘に到着しました。
明日の本番を前に稜線の積雪、雪質を確認に出かけましたが、丸山を過ぎるとガスが濃くなり下山。
2024年01月28日 13:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/28 13:19
明日の本番を前に稜線の積雪、雪質を確認に出かけましたが、丸山を過ぎるとガスが濃くなり下山。
山荘自慢の夕食は晩酌がはかどります。
2024年01月28日 17:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/28 17:29
山荘自慢の夕食は晩酌がはかどります。
おはようございます🌞 1月29日の西穂山荘の朝です。
2024年01月29日 06:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 6:47
おはようございます🌞 1月29日の西穂山荘の朝です。
6:55 御来光に手を合わせて出発
2024年01月29日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 6:55
6:55 御来光に手を合わせて出発
朝日を浴びたピラミッドピークの穂先が光り輝いてきました
2024年01月29日 07:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 7:11
朝日を浴びたピラミッドピークの穂先が光り輝いてきました
笠ヶ岳をバックに西穂丸山2452mです。
2024年01月29日 07:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 7:12
笠ヶ岳をバックに西穂丸山2452mです。
同部屋だった3人に追いつきました。ここでピッケルに交換しました。手前の黒い台地が独標です。
2024年01月29日 07:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 7:41
同部屋だった3人に追いつきました。ここでピッケルに交換しました。手前の黒い台地が独標です。
急登して最初のピークが、山頂から数えて11峰目の西穂独標2701mです。
2024年01月29日 08:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 8:02
急登して最初のピークが、山頂から数えて11峰目の西穂独標2701mです。
独標から西穂三大ピークのピラミッドピーク、チャンピオンピーク、西穂主峰、その奥にジャンダルムと奥穂、吊り尾根、前穂と続く
2024年01月29日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
1/29 8:01
独標から西穂三大ピークのピラミッドピーク、チャンピオンピーク、西穂主峰、その奥にジャンダルムと奥穂、吊り尾根、前穂と続く
この絶景を見て、独標までの予定だったお二人さん(同部屋の親子)も、主峰を目指すことになりました。
2024年01月29日 08:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 8:03
この絶景を見て、独標までの予定だったお二人さん(同部屋の親子)も、主峰を目指すことになりました。
独標を降り、10峰と9峰の小ピークのアップダンも緊張します。
2024年01月29日 08:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 8:16
独標を降り、10峰と9峰の小ピークのアップダンも緊張します。
先行者があピラミッドピークを登り始めました。
2024年01月29日 08:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 8:16
先行者があピラミッドピークを登り始めました。
ピラミッドピーク手前から、自分の足跡を振り返ると、自信が湧いて来ます。
2024年01月29日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 8:27
ピラミッドピーク手前から、自分の足跡を振り返ると、自信が湧いて来ます。
8峰ピラミッドピークへ到着です。次の鋭いピークが4峰のチャンピオンピークです。
2024年01月29日 08:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 8:29
8峰ピラミッドピークへ到着です。次の鋭いピークが4峰のチャンピオンピークです。
ピラミッドピーク上空に、長野側から救助ヘリ🚁が飛んできました。
2024年01月29日 08:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 8:31
ピラミッドピーク上空に、長野側から救助ヘリ🚁が飛んできました。
長野側の急斜面は、常にチリ雪崩が発生していました。
2024年01月29日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 8:35
長野側の急斜面は、常にチリ雪崩が発生していました。
振り向いてピラミッドピークを見る。人かと思いシャターを切りましたが標柱でした。
2024年01月29日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 8:36
振り向いてピラミッドピークを見る。人かと思いシャターを切りましたが標柱でした。
岩と雪のミックス、隠れた岩に気をつけて登ります。
2024年01月29日 08:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 8:40
岩と雪のミックス、隠れた岩に気をつけて登ります。
10分もしないうちに、2度目のヘリ🚁の音が?
2024年01月29日 08:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/29 8:41
10分もしないうちに、2度目のヘリ🚁の音が?
音のする方向に進むと、5峰の下部「たぬき岩」の右でホバーリングしていました。
2024年01月29日 08:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/29 8:44
音のする方向に進むと、5峰の下部「たぬき岩」の右でホバーリングしていました。
救助して飛び去るところでした。
2024年01月29日 08:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/29 8:44
救助して飛び去るところでした。
事故?も心配ですが、先に進みます。
2024年01月29日 08:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 8:51
事故?も心配ですが、先に進みます。
4峰チャンピオンピークは巻きます、その時3回目のヘリ🚁が真下に飛んできました。
2024年01月29日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 8:57
4峰チャンピオンピークは巻きます、その時3回目のヘリ🚁が真下に飛んできました。
4峰の真下の雪渓、西尾根の南側です。
2024年01月29日 08:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/29 8:58
4峰の真下の雪渓、西尾根の南側です。
一人を吊り上げ(遭難者か隊員)、
2024年01月29日 09:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/29 9:00
一人を吊り上げ(遭難者か隊員)、
最後に両手を大きく振っていた隊員らしき人を吊り投げ終了しました。
2024年01月29日 09:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 9:01
最後に両手を大きく振っていた隊員らしき人を吊り投げ終了しました。
昨日はガスが濃く、ルートを外れるか、滑落などで救助要請を出していたのかもしれません?
2024年01月29日 09:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/29 9:01
昨日はガスが濃く、ルートを外れるか、滑落などで救助要請を出していたのかもしれません?
現場を拡大、遭難者?の無事を祈ります。
2024年01月29日 09:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 9:03
現場を拡大、遭難者?の無事を祈ります。
いよいよ、気を引き締めて西穂高岳主峰を目指します!
2024年01月29日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/29 9:20
いよいよ、気を引き締めて西穂高岳主峰を目指します!
仲の良い親子も頑張って登って来ました。
2024年01月29日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 9:20
仲の良い親子も頑張って登って来ました。
山頂直下のルンゼをステップを切って登り切りました。
2024年01月29日 09:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 9:33
山頂直下のルンゼをステップを切って登り切りました。
西穂高岳主峰2908.8mに登頂しました。最高な日に、最高な登山ができました。
2024年01月29日 09:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 9:35
西穂高岳主峰2908.8mに登頂しました。最高な日に、最高な登山ができました。
では、山頂からの絶景をご案内します。南から、登って来た稜線と、その先が焼岳と乗鞍岳で、その左奥は御嶽山です。
2024年01月29日 09:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 9:36
では、山頂からの絶景をご案内します。南から、登って来た稜線と、その先が焼岳と乗鞍岳で、その左奥は御嶽山です。
西の奥には白山、手前が笠ヶ岳、
2024年01月29日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 9:39
西の奥には白山、手前が笠ヶ岳、
北西には、笠ヶ岳、抜戸岳、黒部五郎岳、双六岳‥
2024年01月29日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 9:39
北西には、笠ヶ岳、抜戸岳、黒部五郎岳、双六岳‥
北には、大喰岳の上に槍ヶ岳の穂先、南岳、涸沢岳、ジャンダルム、その右手奥の三角が奥穂岳
2024年01月29日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 9:40
北には、大喰岳の上に槍ヶ岳の穂先、南岳、涸沢岳、ジャンダルム、その右手奥の三角が奥穂岳
北西には、奥穂岳から続く吊尾根、前穂高岳、明神岳
2024年01月29日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
1/29 9:40
北西には、奥穂岳から続く吊尾根、前穂高岳、明神岳
西には、明神岳の奥に八ヶ岳、富士山も薄らと見え、そして南アルプスです。
2024年01月29日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 9:40
西には、明神岳の奥に八ヶ岳、富士山も薄らと見え、そして南アルプスです。
では、この絶景を一旦見納めとして、慎重に降りましょう!
2024年01月29日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 9:41
では、この絶景を一旦見納めとして、慎重に降りましょう!
主峰直下のルンゼの下降が、今日の一番の核心部でした?
2024年01月29日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
1/29 9:55
主峰直下のルンゼの下降が、今日の一番の核心部でした?
コルを吹き抜ける風が強いのでしょう
2024年01月29日 10:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 10:01
コルを吹き抜ける風が強いのでしょう
雪と風の造形美です♪
2024年01月29日 10:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 10:01
雪と風の造形美です♪
自然のなせる技でしょうか?
2024年01月29日 10:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 10:02
自然のなせる技でしょうか?
対岸の前穂、明神、岳沢源頭部は、人を寄せ付けない様相です。
2024年01月29日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 10:08
対岸の前穂、明神、岳沢源頭部は、人を寄せ付けない様相です。
雪に削られた前穂、明神は、自然の厳しさを伝えてくれます。
2024年01月29日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 10:08
雪に削られた前穂、明神は、自然の厳しさを伝えてくれます。
上りきれない1月の太陽が、ソット優しく体を温めます。🌞
2024年01月29日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 10:08
上りきれない1月の太陽が、ソット優しく体を温めます。🌞
ヘリ騒動で登りでチェクしなかった3峰下部から、主峰方面です。登りでは3.4峰はピークを巻いたと思います
2024年01月29日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 10:12
ヘリ騒動で登りでチェクしなかった3峰下部から、主峰方面です。登りでは3.4峰はピークを巻いたと思います
この白き稜線と、山々の美しさは、いかがですか?
2024年01月29日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 10:18
この白き稜線と、山々の美しさは、いかがですか?
カメラマンの腕をカバーしてくれる絶景に感謝します。
2024年01月29日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
1/29 10:19
カメラマンの腕をカバーしてくれる絶景に感謝します。
石川県の皆様、心からお見舞い申し上げます。落ち着いた頃に、白山へ復興支援登山にまいります。
2024年01月29日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 10:20
石川県の皆様、心からお見舞い申し上げます。落ち着いた頃に、白山へ復興支援登山にまいります。
ピラミッドピークへのトレース
2024年01月29日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 10:31
ピラミッドピークへのトレース
真っ青な天空に続くホワイトロード?
2024年01月29日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 10:33
真っ青な天空に続くホワイトロード?
昼前に西穂山荘に到着しました。名物のラーメン🍜いただき、デポした荷物を整理して帰ります。
2024年01月29日 11:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
1/29 11:30
昼前に西穂山荘に到着しました。名物のラーメン🍜いただき、デポした荷物を整理して帰ります。
天気が良く、雪が良く、無事に新穂高ロープウェイ駅に帰って来ました。お疲れ様でした。
2024年01月29日 13:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
1/29 13:09
天気が良く、雪が良く、無事に新穂高ロープウェイ駅に帰って来ました。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

JR大人の休日クラブパスを利用して西穂高岳へ行って来ました。列車を、はやぶさ、はくたか、しなの号を乗り継ぎましたが、どこにも雪がありません。松本に近づき常念岳、大天井岳など北アルプスの白い峰々が現れホッとしました。この時期は北アルプスはなかなか晴れませんが、今年はラッキーでした。
なぜ冬の北アルプスへ東北からワザワザ来るのか、よく尋ねられます。3000m峰の岩と雪の鋭い雪稜は魅力的です。そして、西穂高岳はアプローチ無しに2156mからスターできます。冬季山小屋もあり高齢者にとっては大変ありがたい山なのです。問題は厳冬期は、なかなか晴れてくれません。急きょ天候が安定している八ヶ岳に変更する事もあります。
今回は滅多に無いチャンスを手に入れたのです♪西穂高岳はコンパクトですが、バリエーション豊富で北アルプスの魅力がタップリです。アプローチの雪のオオシラビソの森は優しく女性的。雪と岩の雪稜は男性的で魅力的です。そして眺望も最高です。
今回の山行は、体力的には深雪のラッセルは無く、技術的にも雪庇の踏み抜き個所やアイスが無く、難易度は落ちますが、天候に恵まれ大変快適でした。
山での出会いもありました。今回は「上高地1」で同部屋の皆さん、お疲れ様でした。楽しかったですよ。
(追加 : 残念な事に、29日8時35分頃に救助された女性は、心肺停止状況で発見され死亡が確認された様です。前日はガスが濃く、同行者から逸れ4峰下部へ迷い込むか、滑落の可能性が考えられます。ご冥福をお祈りします。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

おかげさまで憧れの西穂高に楽しく登ることができました。最高の時間をありがとうございました!
またどこかでお会いできることを楽しみにしています!
息子
2024/2/1 16:04
DKcomさん 
冬季の西穂高岳登頂おめでとう御座います♪
仲の良い、お二人にエール🍺を送ります!
同部屋のGarciaの写真も良かったですよ、見てください。 では!
2024/2/2 7:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら