ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

シャクナゲいっぱい・甲武信ヶ岳〜雁峠周回

2015年05月22日(金) ~ 2015年05月23日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
28:00
距離
27.3km
登り
2,242m
下り
2,257m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:09
休憩
0:38
合計
5:47
距離 8.1km 登り 1,511m 下り 244m
9:15
6
9:46
9:51
105
13:33
13:34
4
13:38
13:43
23
14:06
14:16
13
14:29
14:44
18
2日目
山行
7:19
休憩
0:40
合計
7:59
距離 19.1km 登り 742m 下り 2,016m
5:16
65
7:03
7:04
24
7:28
7:33
43
8:16
8:17
32
8:49
25
9:14
28
9:42
9:48
26
10:14
10:15
30
10:45
11:11
68
12:19
41
13:00
15
5月22日(金)
9:14 道の駅みとみ
9:21 西沢渓谷駐車場
9:38 ねとりインフォメーション
9:41 近丸新道登山口
9:45 徳ちゃん新道登山口
11:35 徳ちゃん新道分岐
13:33 木賊山まき道分岐
13:37-13:43 木賊山
14:06-14:16 甲武信小屋
14:29-14:44 甲武信ヶ岳
15:02 甲武信小屋

5月23日(土)
5:16 甲武信小屋
6:21 破風山避難小屋
7:03 破風山
7:27 東破風山
8:17 雁坂嶺
8:49 雁坂峠
9:12 水晶山
9:41-9:48 古礼山
10:15 燕山
10:45-11:10 雁峠
12:19 亀田林業林道
12:59 新地平バス停
13:15 道の駅みとみ
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅三富駐車場。未舗装のスペースに停めました。広大な駐車場なので、まず、満車になることはないと思います。
コンビニは恵林寺の近くの140号との交差点にファミリーマート。
その先、道の駅まきおかの前にヤマザキデイリーストア。
コース状況/
危険箇所等
【西沢渓谷〜甲武信小屋】 展望のない急坂。1600mくらいからシャクナゲの道になり、それが延々1時間続きます。2000m過ぎると突然シャクナゲはなくなり、樹林の中を延々と登ります。長かった! 

【甲武信小屋〜雁坂峠】 いくつものピークを越えていきます。アップダウンが多く、所々で展望が開けますが基本は樹林の中です。

【雁坂峠〜雁峠】 アップダウンはありますが、少し穏やかになります?樹林や笹原など変化に富んだ道です。
 
【雁峠〜新地平】 沢沿いを少し下ると荒れた林道に出ます。あとはひたすらその林道を下ります。

全体的に、危険箇所やわかりにくいところはありませんでした。
広大な駐車場です。目指す山が見えていますね。
2015年05月22日 09:16撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/22 9:16
広大な駐車場です。目指す山が見えていますね。
西沢渓谷への道をたどります。白い花がいっぱい。
2015年05月22日 09:29撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/22 9:29
西沢渓谷への道をたどります。白い花がいっぱい。
木の花はよくわからん!ウツギの仲間?
2015年05月22日 09:32撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12
5/22 9:32
木の花はよくわからん!ウツギの仲間?
少し入ったところに、立派なトイレと登山ポストがあります。
2015年05月22日 09:38撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/22 9:38
少し入ったところに、立派なトイレと登山ポストがあります。
これもわからん!
2015年05月22日 09:39撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5
5/22 9:39
これもわからん!
ここは近丸新道の登山口です。スルーします。
2015年05月22日 09:41撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/22 9:41
ここは近丸新道の登山口です。スルーします。
ここから登ります。以前下ったときには、この道はなかったそうです。そういえば沢沿いの道を下った覚えがあります。近丸新道だったのですね。
2015年05月22日 09:46撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/22 9:46
ここから登ります。以前下ったときには、この道はなかったそうです。そういえば沢沿いの道を下った覚えがあります。近丸新道だったのですね。
ということは、西沢渓谷の核心部には行かれないことになるのですね。
2015年05月22日 09:46撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
5/22 9:46
ということは、西沢渓谷の核心部には行かれないことになるのですね。
カラマツ林の登りです。
2015年05月22日 10:02撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/22 10:02
カラマツ林の登りです。
細い尾根になってくると…。
2015年05月22日 10:11撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/22 10:11
細い尾根になってくると…。
ヤマツツジがいっぱい…。
2015年05月22日 10:14撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
5/22 10:14
ヤマツツジがいっぱい…。
こんな樹林が出てくると…。
2015年05月22日 10:40撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/22 10:40
こんな樹林が出てくると…。
初シャクナゲの登場!でも、もう花は終わり。標高1600mくらいでした。
2015年05月22日 10:41撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/22 10:41
初シャクナゲの登場!でも、もう花は終わり。標高1600mくらいでした。
これが山梨百名山の難関の鶏冠山らしい。
2015年05月22日 10:42撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
5/22 10:42
これが山梨百名山の難関の鶏冠山らしい。
今度はミツバツツジ。ちょうど、シャクナゲと同じくらいの標高のところに咲いています。
2015年05月22日 11:01撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
5/22 11:01
今度はミツバツツジ。ちょうど、シャクナゲと同じくらいの標高のところに咲いています。
あれれ、もうほぼ終わりじゃないの。ほとんど枯れているよ。
2015年05月22日 11:06撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/22 11:06
あれれ、もうほぼ終わりじゃないの。ほとんど枯れているよ。
シャクナゲのトンネルです。満開の時期はすごいだろうな。
2015年05月22日 11:07撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
5/22 11:07
シャクナゲのトンネルです。満開の時期はすごいだろうな。
鶏冠山の形が変わって見える!
2015年05月22日 11:12撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/22 11:12
鶏冠山の形が変わって見える!
シャクナゲとミツバツツジ。
2015年05月22日 11:24撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
5/22 11:24
シャクナゲとミツバツツジ。
ずいぶん登ってきました。これがさっきのあの、鶏冠山?
2015年05月22日 11:25撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/22 11:25
ずいぶん登ってきました。これがさっきのあの、鶏冠山?
いつのまにか富士山も…。
2015年05月22日 11:26撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/22 11:26
いつのまにか富士山も…。
登るにつれてシャクナゲも元気になってきました。
2015年05月22日 11:29撮影 by  KYY21, KDDI-KC
25
5/22 11:29
登るにつれてシャクナゲも元気になってきました。
でも、なんだかもう一つです。昨日の雨で花びらが傷んだのでしょうか。
2015年05月22日 11:33撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
5/22 11:33
でも、なんだかもう一つです。昨日の雨で花びらが傷んだのでしょうか。
近丸新道との分岐です。
2015年05月22日 11:36撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/22 11:36
近丸新道との分岐です。
このあたりから、やっとシャクナゲも…。
2015年05月22日 11:37撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/22 11:37
このあたりから、やっとシャクナゲも…。
若々しいコが多くなってきました。
2015年05月22日 11:37撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8
5/22 11:37
若々しいコが多くなってきました。
ずっと、シャクナゲのトンネルの道が続くようです。
2015年05月22日 11:40撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/22 11:40
ずっと、シャクナゲのトンネルの道が続くようです。
稜線が見えてきました。まだ遠い!
2015年05月22日 11:42撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/22 11:42
稜線が見えてきました。まだ遠い!
立ち止まってばかりで、なかなか進めません。
2015年05月22日 11:42撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/22 11:42
立ち止まってばかりで、なかなか進めません。
へー、こんなにすごかったんだ!
2015年05月22日 11:43撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/22 11:43
へー、こんなにすごかったんだ!
これは色が少し薄い。
2015年05月22日 11:47撮影 by  KYY21, KDDI-KC
7
5/22 11:47
これは色が少し薄い。
これは濃いけれど、全体的に咲き始めは濃くてだんだん薄くなるような感じです。
2015年05月22日 11:52撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
5/22 11:52
これは濃いけれど、全体的に咲き始めは濃くてだんだん薄くなるような感じです。
それと、日向と日陰では咲き方がちがうようです。日向の木は早く咲く!
2015年05月22日 11:52撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
5/22 11:52
それと、日向と日陰では咲き方がちがうようです。日向の木は早く咲く!
このあたりがベストって感じです。標高1900〜2000mくらいかな。
2015年05月22日 11:53撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/22 11:53
このあたりがベストって感じです。標高1900〜2000mくらいかな。
ちょうどいい時期だったのですね。
2015年05月22日 11:55撮影 by  KYY21, KDDI-KC
26
5/22 11:55
ちょうどいい時期だったのですね。
今年はだいぶ早いような感じがします。
2015年05月22日 11:56撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/22 11:56
今年はだいぶ早いような感じがします。
このコが一番のお気に入り?
2015年05月22日 12:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/22 12:09
このコが一番のお気に入り?
少しアップ。
2015年05月22日 12:01撮影 by  KYY21, KDDI-KC
17
5/22 12:01
少しアップ。
少し引いて。
2015年05月22日 12:01撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/22 12:01
少し引いて。
急坂で辛い道だったけど、登ってきて良かった。
2015年05月22日 12:05撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/22 12:05
急坂で辛い道だったけど、登ってきて良かった。
登るにつれて蕾みも多くなります。まだ来週末は大丈夫だと思います。
2015年05月22日 12:21撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/22 12:21
登るにつれて蕾みも多くなります。まだ来週末は大丈夫だと思います。
これで、シャクナゲがなかったら…。と思うとゾッとするような急坂です。
2015年05月22日 12:24撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/22 12:24
これで、シャクナゲがなかったら…。と思うとゾッとするような急坂です。
もう、シャクナゲを写し初めて1時間。これでも、がんばって登っているのですよ!ただ、ひたすら続くのです。これが!
2015年05月22日 12:29撮影 by  KYY21, KDDI-KC
12
5/22 12:29
もう、シャクナゲを写し初めて1時間。これでも、がんばって登っているのですよ!ただ、ひたすら続くのです。これが!
それでも、このあたりで最後。
2015年05月22日 12:32撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/22 12:32
それでも、このあたりで最後。
突然シャクナゲがなくなります。
2015年05月22日 12:36撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/22 12:36
突然シャクナゲがなくなります。
あとは、樹林の中。なんだか、「祭りの後」って感じ。力が抜けました。
2015年05月22日 13:02撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/22 13:02
あとは、樹林の中。なんだか、「祭りの後」って感じ。力が抜けました。
それでも、今までなかった展望が…。
2015年05月22日 13:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/22 13:28
それでも、今までなかった展望が…。
国師〜黒金の向こうに南アルプスが…。
2015年05月22日 13:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/22 13:28
国師〜黒金の向こうに南アルプスが…。
大菩薩ですね。
2015年05月22日 13:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/22 13:28
大菩薩ですね。
バイカオウレンはもうお馴染みになりました。クモイコザクラも咲いていたけれど、崖のところなので写せませんでした。
2015年05月22日 13:24撮影 by  KYY21, KDDI-KC
16
5/22 13:24
バイカオウレンはもうお馴染みになりました。クモイコザクラも咲いていたけれど、崖のところなので写せませんでした。
木賊山の山頂近くになると雪が。
2015年05月22日 13:34撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/22 13:34
木賊山の山頂近くになると雪が。
眺めのない山頂。
2015年05月22日 13:39撮影 by  KYY21, KDDI-KC
5
5/22 13:39
眺めのない山頂。
少し先に進むとよく見る景色に出会います。甲武信ちゃんにやっと出会えました。
2015年05月22日 14:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
5/22 14:01
少し先に進むとよく見る景色に出会います。甲武信ちゃんにやっと出会えました。
八ヶ岳方面。
2015年05月22日 14:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/22 14:02
八ヶ岳方面。
国師と金峰。
2015年05月22日 14:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/22 14:02
国師と金峰。
一旦、小屋に荷物を置いて、甲武信ヶ岳山頂に向かいます。山頂の標識のデカいの何のって!山頂にいる間、千曲川の源流方向から、続々人が登ってきます。西沢から登ってくる人にはほとんど会わなかったのに…。
2015年05月22日 14:33撮影 by  KYY21, KDDI-KC
17
5/22 14:33
一旦、小屋に荷物を置いて、甲武信ヶ岳山頂に向かいます。山頂の標識のデカいの何のって!山頂にいる間、千曲川の源流方向から、続々人が登ってきます。西沢から登ってくる人にはほとんど会わなかったのに…。
素晴らしい!右が三宝山。遠くに浅間山。左は御座山。
2015年05月22日 14:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/22 14:40
素晴らしい!右が三宝山。遠くに浅間山。左は御座山。
八ヶ岳が全部見えています。
2015年05月22日 14:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/22 14:40
八ヶ岳が全部見えています。
国師と金峰の間に、白峰三山。
2015年05月22日 14:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/22 14:40
国師と金峰の間に、白峰三山。
もちろん富士山も。
2015年05月22日 14:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/22 14:40
もちろん富士山も。
八ヶ岳の向こう側に…。
2015年05月22日 14:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/22 14:49
八ヶ岳の向こう側に…。
ずっと北アルプスが!
2015年05月22日 14:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/22 14:49
ずっと北アルプスが!
千曲川源流のあたりです。
2015年05月22日 14:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/22 14:49
千曲川源流のあたりです。
白峰三山が顔を出しています。
2015年05月22日 14:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/22 14:53
白峰三山が顔を出しています。
北東の方向の眺めはイマイチですね。それでも両神山が見えています。
2015年05月22日 14:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/22 14:55
北東の方向の眺めはイマイチですね。それでも両神山が見えています。
小屋に下る途中から雲取にかけての奥秩父の山々が見えました。
2015年05月22日 14:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/22 14:58
小屋に下る途中から雲取にかけての奥秩父の山々が見えました。
明日はあっちへ行きます。
2015年05月22日 14:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/22 14:58
明日はあっちへ行きます。
小屋の前から見えるのです。
2015年05月23日 04:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
34
5/23 4:37
小屋の前から見えるのです。
山頂からだと樹林が邪魔をするかもしれません。
2015年05月23日 04:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/23 4:38
山頂からだと樹林が邪魔をするかもしれません。
思ったほど寒くありません。テン泊でも大丈夫だったかな?
2015年05月23日 04:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
5/23 4:39
思ったほど寒くありません。テン泊でも大丈夫だったかな?
地平線近く、少し雲がありましたが。まずまずの眺めでした。
2015年05月23日 04:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
24
5/23 4:40
地平線近く、少し雲がありましたが。まずまずの眺めでした。
お世話になりました。
2015年05月23日 05:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
5/23 5:02
お世話になりました。
巻道を進みます。
2015年05月23日 05:19撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 5:19
巻道を進みます。
ここが一番雪が多かったところです。アイゼン持ってきましたが、使用しませんでした。
2015年05月23日 05:22撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 5:22
ここが一番雪が多かったところです。アイゼン持ってきましたが、使用しませんでした。
ヒメイチゲでしょうか?
2015年05月23日 05:37撮影 by  KYY21, KDDI-KC
7
5/23 5:37
ヒメイチゲでしょうか?
2015年05月23日 05:49撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 5:49
木賊山を巻いて、少し下った賽の河原からです。
2015年05月23日 05:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/23 5:59
木賊山を巻いて、少し下った賽の河原からです。
ここから、ひたすら下って、あれ(破風)を越えるのです。
2015年05月23日 05:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 5:59
ここから、ひたすら下って、あれ(破風)を越えるのです。
富士山の方は至る所で眺められますが、
2015年05月23日 05:50撮影 by  KYY21, KDDI-KC
16
5/23 5:50
富士山の方は至る所で眺められますが、
秩父市方面はなかなか眺めが開けません。
2015年05月23日 06:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/23 6:01
秩父市方面はなかなか眺めが開けません。
奥秩父というと樹林の中ばっかりというイメージなのですが、けっこう眺めが開けるのです。
2015年05月23日 06:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/23 6:15
奥秩父というと樹林の中ばっかりというイメージなのですが、けっこう眺めが開けるのです。
こんな立ち枯れも…。
2015年05月23日 06:10撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 6:10
こんな立ち枯れも…。
このあたり特に多かったです。
2015年05月23日 06:14撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 6:14
このあたり特に多かったです。
笹平の避難小屋。
2015年05月23日 06:20撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 6:20
笹平の避難小屋。
一人の方が食事中でした。きれいな小屋でしたが、水場20分だとか…。
2015年05月23日 06:21撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 6:21
一人の方が食事中でした。きれいな小屋でしたが、水場20分だとか…。
破風山に登り返します。甲武信ヶ岳も見えてきました。
2015年05月23日 06:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
5/23 6:51
破風山に登り返します。甲武信ヶ岳も見えてきました。
国師と南アルプスです。
2015年05月23日 06:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/23 6:58
国師と南アルプスです。
手前は昨日登ってきた尾根。延々と続いているのです。よく登ってきたなあ(笑)。
2015年05月23日 07:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/23 7:00
手前は昨日登ってきた尾根。延々と続いているのです。よく登ってきたなあ(笑)。
西破風に登りつきました。
2015年05月23日 07:03撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 7:03
西破風に登りつきました。
苔コケ!モフモフ!
2015年05月23日 07:04撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 7:04
苔コケ!モフモフ!
甲武信三山でしょうか?
2015年05月23日 07:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/23 7:06
甲武信三山でしょうか?
マルバスミレでしょうか?
2015年05月23日 07:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/23 7:11
マルバスミレでしょうか?
このあたりにもシャクナゲはありますが、種類が違うのでしょうか。ハクサンシャクナゲもあるということなので、そうかもしれません。(たくさんさいていたのはアズマシャクナゲ)ただし、ふくらんだ花芽は少ししかついていません。
2015年05月23日 07:15撮影 by  KYY21, KDDI-KC
1
5/23 7:15
このあたりにもシャクナゲはありますが、種類が違うのでしょうか。ハクサンシャクナゲもあるということなので、そうかもしれません。(たくさんさいていたのはアズマシャクナゲ)ただし、ふくらんだ花芽は少ししかついていません。
真ん中、両神山のようですが、お馴染みの姿ではないですね。それにしてもデコボコの稜線だこと。
2015年05月23日 07:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/23 7:19
真ん中、両神山のようですが、お馴染みの姿ではないですね。それにしてもデコボコの稜線だこと。
遠く見えているのは、荒川〜聖あたりの南アルプス南部ですね。
2015年05月23日 07:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/23 7:19
遠く見えているのは、荒川〜聖あたりの南アルプス南部ですね。
稜線を行くと東破風。ここで、雁坂峠からのテン泊の方と少しお話。
2015年05月23日 07:30撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 7:30
稜線を行くと東破風。ここで、雁坂峠からのテン泊の方と少しお話。
雁坂嶺です。これも越えるのです。
2015年05月23日 07:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/23 7:42
雁坂嶺です。これも越えるのです。
その先、雲取まで見えています。
2015年05月23日 07:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/23 7:43
その先、雲取まで見えています。
おいしそう!でもこれは毒のあるバイケイソウ!
2015年05月23日 07:57撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
5/23 7:57
おいしそう!でもこれは毒のあるバイケイソウ!
この登りは見た目よりもラクでした。
2015年05月23日 07:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/23 7:58
この登りは見た目よりもラクでした。
越えてきた山々。
2015年05月23日 08:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/23 8:10
越えてきた山々。
白峰三山まで見えてきました。
2015年05月23日 08:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 8:24
白峰三山まで見えてきました。
甲武信も遠くなりました。縦走っていいなあ!
2015年05月23日 08:25撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/23 8:25
甲武信も遠くなりました。縦走っていいなあ!
雁坂嶺。このあたり、みんな山梨百名山なのですね。百名山ハンターなら、荒稼ぎできます。
2015年05月23日 08:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/23 8:26
雁坂嶺。このあたり、みんな山梨百名山なのですね。百名山ハンターなら、荒稼ぎできます。
このあたりどうしようか迷っています。まだ8時半。まだまだ行けそう。いや、まだまだ歩きたい気分。
2015年05月23日 08:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/23 8:44
このあたりどうしようか迷っています。まだ8時半。まだまだ行けそう。いや、まだまだ歩きたい気分。
あの上が平らなのって、笠取山なのかなあ?
2015年05月23日 08:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/23 8:49
あの上が平らなのって、笠取山なのかなあ?
本当はここから下る予定でした。
2015年05月23日 08:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/23 8:49
本当はここから下る予定でした。
麓の緑がきれいなんです。
2015年05月23日 08:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/23 8:49
麓の緑がきれいなんです。
雁坂嶺を振り返ります。
2015年05月23日 08:51撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/23 8:51
雁坂嶺を振り返ります。
よし、あっちへ行っちゃえ!
2015年05月23日 08:56撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/23 8:56
よし、あっちへ行っちゃえ!
初めのうちは笹原の道。
2015年05月23日 09:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 9:03
初めのうちは笹原の道。
そして、苔コケモフモフの道。
2015年05月23日 09:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/23 9:17
そして、苔コケモフモフの道。
水晶山。
2015年05月23日 09:12撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 9:12
水晶山。
これはミヤマカタバミというらしい。
2015年05月23日 09:30撮影 by  KYY21, KDDI-KC
4
5/23 9:30
これはミヤマカタバミというらしい。
葉っぱがカタバミのそものですね。
2015年05月23日 09:30撮影 by  KYY21, KDDI-KC
6
5/23 9:30
葉っぱがカタバミのそものですね。
次の古礼山。
2015年05月23日 09:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/23 9:44
次の古礼山。
これがまたいいところでした。
2015年05月23日 09:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/23 9:44
これがまたいいところでした。
山頂の少し先にベンチがあります。
2015年05月23日 09:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/23 9:53
山頂の少し先にベンチがあります。
この先で、おにーさんがザック放り出して寝転んでいました。そんないい所でした。
2015年05月23日 09:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/23 9:53
この先で、おにーさんがザック放り出して寝転んでいました。そんないい所でした。
感じのいい道です。ここまで来て良かった。
2015年05月23日 10:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/23 10:01
感じのいい道です。ここまで来て良かった。
富士山にも雲が出てきました。
2015年05月23日 10:04撮影 by  KYY21, KDDI-KC
2
5/23 10:04
富士山にも雲が出てきました。
最後のピーク燕(つばくら)山に向かいます。
2015年05月23日 10:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 10:15
最後のピーク燕(つばくら)山に向かいます。
これはミヤマカタバミ。
2015年05月23日 10:18撮影 by  KYY21, KDDI-KC
3
5/23 10:18
これはミヤマカタバミ。
全然期待していなかったのに。
2015年05月23日 10:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 10:26
全然期待していなかったのに。
また、このあたり、シャクナゲ天国。
2015年05月23日 10:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
5/23 10:28
また、このあたり、シャクナゲ天国。
ここは、まだ咲き始めのピチピチしたのが多い。
2015年05月23日 10:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/23 10:29
ここは、まだ咲き始めのピチピチしたのが多い。
秘密の花園みっけ!
2015年05月23日 10:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/23 10:32
秘密の花園みっけ!
うわー、あんなに遠いところから来んだ。
2015年05月23日 10:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/23 10:33
うわー、あんなに遠いところから来んだ。
近づいたのは笠取山。
2015年05月23日 10:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/23 10:47
近づいたのは笠取山。
ホント、見る方向によって形の変わる山ですね。
2015年05月23日 10:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/23 10:52
ホント、見る方向によって形の変わる山ですね。
この緑!。ホントずっと、どこまでも歩いていきたい。そんな気持ちになる道でした。
2015年05月23日 10:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/23 10:52
この緑!。ホントずっと、どこまでも歩いていきたい。そんな気持ちになる道でした。
あれは、いつか行った和名倉。
2015年05月23日 10:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/23 10:54
あれは、いつか行った和名倉。
雁峠です。
2015年05月23日 11:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/23 11:00
雁峠です。
ここから下ってきました。
2015年05月23日 11:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/23 11:00
ここから下ってきました。
ここで、激辛カップ麺の昼食。この後、ヒーヒーいいながら下ります。教訓。山で激辛はやめましょう。
2015年05月23日 11:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/23 11:00
ここで、激辛カップ麺の昼食。この後、ヒーヒーいいながら下ります。教訓。山で激辛はやめましょう。
さらばじゃ!今度は登るからね。
2015年05月23日 11:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/23 11:17
さらばじゃ!今度は登るからね。
ということで、あとは沢沿いの道を下り、さらに、延々と林道を下って行きましたとさ。おしまい、おしまい。
2015年05月23日 11:25撮影 by  KYY21, KDDI-KC
8
5/23 11:25
ということで、あとは沢沿いの道を下り、さらに、延々と林道を下って行きましたとさ。おしまい、おしまい。

感想

【テン泊のつもりが…】
 テン泊オヤジ、再出動か…。しかし、ヤマテンによると気温0℃とか2℃とか…。こりゃヤバイ。オヤジの装備じゃ眠れぬ夜必至。残念だけど今回はビビッてしまいました。
 実際、夕方こそ「冷えるなあ…」なんて思っていたのですが、朝日の出を見に行った時点では、そんなに寒いという感じはしませんでした。ウーム、テン泊でも眠れたかな?。
 しかし、戸渡尾根の急登、あれ、テント装備で登れたかな?なんて、思うと、「まあいいや。」。それに、荷物が軽いおかげで、始めは予定していなかった雁峠まで行けたんだから(この道がなかなかよかった)。などと、納得しています。

【うわー!スゴイ!の連発】
 こんなに咲いているとは思いませんでした。1時間ほど登っている間、ずっとシャクナゲのトンネルなんですから…。始めのうちは、もう咲き終わったものばかり、それが、だんだんフレッシュになっていく。まるで、時代を遡って、だんだん若返っていくよう(誰がとはいいませんが…)。変なところで、若き日の甘酸っぱい思いが蘇ってきたりして。
 これが、下りだったらどうでしょうね。若いムスメがだんだん年老いていくのを見るようで、「人生だなー」って。…スミマセン。くだらないタワゴトにお付き合いさせてしまって。
 山頂で、素晴らしい眺めを堪能していると、続々と登山者があがってきます。みなさん、千曲川源流からだとか。「シャクナゲ?」っていうような返答。へー、全然咲いていないんだ!。
 戸渡尾根から登ってくる人は、とても少なかったです。千曲川源流からの方が、ずっとラクなようです。千曲川源流からの方は、なるほど、年配の方、それも百名山狙いの方が多い感じがしました。明日、シャクナゲ満開とかの十文字峠に回っていくのならいいのだけど。そのままピストンなんてことだと、せっかくこの時期、一番おいしい所、わざと避けていくことになってしまいます(実際ピストンという人いました。)。

【素敵な縦走路でした】
 甲武信ヶ岳の眺めって、スゴイ。それは、八ヶ岳だの、北アルプスだのが見えるってこと。何しろ、雲取やその辺だと、甲武信ヶ岳あたりの山体にそれらが隠されてしまって、「一番遠くは甲武信ヶ岳。」って感じになってしまっている。
 縦走路に入ると、やっぱり同じで、北アルプスだのは見えなくなるけれど、この縦走路、思ったよりも眺めがいいんです。奥秩父に連想される森の中の道、確かにそうだけれど、あちこちで展望ポイントがある。そして、雁坂峠のあたりから笹原が多くなって、これがまたいい感じ。
 本当は、雁坂峠から下山する予定だったのですが、まだ、下るのには惜しい時間。荷物も軽いのでまだまだ歩いていけそう。ということで、雁峠まで行くことにしました。これまた、大正解。とっても素敵な縦走路。「どこまでも遠いところへ、歩いていけそう。」なんてジジイに似合わない歌詞が出てきたり(若き日のユーミンの歌、知っていますか?古いなあ)。
 そして、最後のどうでもいいような燕(つばくら)山というピークで、ここまで歩いてきたご褒美。ここ、シャクナゲのヒミツの花園なんです。

 でも、不思議なことに、「どこまでも歩いていけそう。」と思っていたのは、下りの林道になって急変します。もうイヤ、タイクツな林道!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1532人

コメント

こんにちは
カメラ買われました??
せっかくの素晴らしい景色ですので、やはりいいカメラできれいに残すほうがいいですね。
今年は全国的にツツジ、シャクナゲともに裏年、しかも開花が早いようです。
北陸、上信越や会津の山の雪も少ないようで、ニッコウキスゲなんかも例年よりも早く咲きそう。
2015/5/24 16:27
Re: こんにちは
実は、カメラはそのままで、アップの仕方を変えたりしただけなんですよ。
いろいろな仕組みがわかってきたので、今回試してみました。
今まで、お恥ずかしい画質ばっかり、少しは改善されたようで、嬉しく思います。

本当、今年は、花については少し早めと考えていいようですね。情報も随時調べておかねば…。
2015/5/24 16:50
素晴らしい写真がいっぱいですね
初めまして、横浜のうさぎです。
甲武信ヶ岳一泊で検索して、ヤマレコ見せていただきました。
ユーミンの「雨の街を」にすごく反応してしまう年代です
山の写真、朝焼け、そしてシャクナゲ。
とっても綺麗でした。
甲武信ヶ岳は、去年紅葉の時に一泊で行き、とても良かったです。
その日は小屋も混んでなくて、二階のお部屋は半分だけ。
もちろんお布団は一人一枚です。前日は大変な混雑だったとか。
それでシャクナゲのこの時期だけに、ビビっています。
今回はテン泊を小屋泊にされましたね。
混みようはいかがでしたか?
土曜日泊を考えているので、人生で二度目のテン泊にしようかと悩んでいます。
でも徳ちゃん新道から登れるかな?

ヤマレコはまだ書き方がわからず登録のみ、blogやFacebookだけですが、
これからも読ませていただこうと思います。
よろしくお願いします。
2015/5/26 10:09
Re: 素晴らしい写真がいっぱいですね
うさぎさん!はじめまして!
コメントありがとうございます。

私、ユーミンは100%「荒井由美」派なのです(笑)。トシがわかりますね。
今回は、天気に恵まれ、本当にいい山行ができました。
5月の奥秩父って素晴らしい!

ところで、今度の週末は、かなりの混雑ではないでしょうか。特に、甲武信小屋と十文字のあたりは・・。私が行った金曜日で、宿泊者30人くらい。テント7〜8張。
昨年のこの時期の週末は、小屋では定員の倍の宿泊者で、当然ふとん1つに2人、テント場もかなり混雑するなんていうのを見ました。
そこで、徳ちゃん新道をなるべく早く上がって、場所確保ということなのでしょうが。
あれ、なかなか大変な道でした。
甲武信に行くのに一番近くて楽なのは、信州側からのようなので、千曲川源流からという方法もあります。

それより、無理に甲武信ヶ岳に泊まらないで、雁坂峠の小屋かテン場でなんていうのはどうでしょうね。あの日、雁坂峠に泊まった方の話によると、テント3張、宿泊者なし、だったようで、小屋番さん(ヤマレコを見ているのだそうです。私のレコに拍手いただきました。)と宴会だったとか。
雁坂から甲武信ヶ岳を回って、十分その日のうち徳ちゃんを下れるはずです。

どうも、この時期、特別なところに人が集中してしまいがちですね。
お気をつけて、行ってらっしゃい。

追記
ヤマレコへの投稿、私はこんなサイトを参考にしました。
http://www.chizroid.info/hiking
アンドロイド用ですけれど・・・。
2015/5/26 18:11
お返事ありがとうございます。
tsu-pm さん、ありがとうございます。
ユーミンはずっとだいすきです。
昨年帝劇でユーミンとお芝居のジョイントの舞台を観て、
友人曰く「ユーミンって唄下手ね」
何をいまさらと憤慨してしまいました。
詩と曲と歌でユーミンです。
歌だけなら山本潤子さんに任せればいいんです。
歌が下手なのも全部ひっくるめてでユーミンだ!
そう言えば会場に奥様に連れて来られた男性も見かけました。

そうそう前回雁坂峠から下山したのですが、歩きやすかったけど、人も少なく
淋しい道だったような?
しかし甲武信小屋周辺はやっぱり大混雑なんですね。覚悟します。
私はiPhoneで、せっかくのご厚意が・・・。
これからもよろしくお願いいたします。
2015/5/27 15:43
Re: お返事ありがとうございます。
詩と曲と歌!その通りですよね。

日曜日、天気は今一つの予報ですね。
でも、雨の奥秩父もいいかも。
乾いて、元気のなかった苔も、みずみずしさを取り戻す?

また、行きたくなっちゃいます。
2015/5/27 15:54
シャクナゲいいっすね!!
tsu-pmさんおつかれさまでした

やはり甲武信は "シャクナゲ" ですよね!
前回、前飛龍あたりでちょこっと見れた数とは
比較できないですね

昨年の今頃は私も甲武信ヶ岳を歩いたので「もう一年か・・
と懐かしく思いました。雁峠方面への縦走もいいですね〜
"奥秩父縦走路" ぜひ私も雲取方面まで繋げてみたいです!!
でも今時期が一番気持ち良さそうですね〜
2015/5/28 10:18
Re: シャクナゲいいっすね!!
kazuroさん、コメントありがとうございます。
ホント!5月の奥秩父って最高ですね。
今年は、花が咲くのが早くて、ちょうどよい時期でした。
山を降りたくないなんて、久々に思いました。一番遠くに雲取が見えました。今度はあそこまで…。
また、来年のお楽しみにとっておきます。
2015/5/28 11:10
Re: 天気予報に翻弄されて😢
ありゃりゃ、そうだったんだ!
土曜日は、倉掛山から木賊山あたりの尾根を眺めて、今頃、あの辺を登ってるんだ!なんて思っていたんです。
うーん、来週は何ともいえないですね。それより、天気予報が今度こそ、良くなさそう!
こういう時って、あるんですよね。裏目裏目に出てしまう。
ごめん!何ともいえないですね!
もう2~3日様子見る?

blog 拝見しました。去年の大雪の前ごろ、同じようなコース歩きました。花の名前に?が多いですね(笑)。いくつかわかるのあったぞ!えーと、何だっけ?
2015/6/1 23:28
blog見ていただいて、光栄です
本当に何にも知らなくて、お恥ずかしいです😅
特に高山ではない近所のお花が⁉️

もっと勉強します😉
2015/6/1 23:34
Re: blog見ていただいて、光栄です
いいのです。バラとチューリップくらい判れば。我々にとっては…。
2015/6/1 23:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら