ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6462646
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ポンポン山:福寿草サイコーでした

2024年02月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
551m
下り
539m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:20
合計
4:50
10:30
70
11:40
0:00
15
12:00
0:00
15
12:15
0:00
15
12:30
0:00
20
12:50
0:00
70
14:00
14:20
10
森の案内所手前
14:30
0:00
30
15:00
0:00
20
天候
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車を善峯寺駐車場に預け、ここから釈迦岳・ポンポン山へ向かう。
2024年02月13日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 10:36
車を善峯寺駐車場に預け、ここから釈迦岳・ポンポン山へ向かう。
途中の見晴台から善峯寺を望む。山腹中央に寺域最高にある薬師堂が見える。右稜線上に小塩山も見える
2024年02月13日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 10:46
途中の見晴台から善峯寺を望む。山腹中央に寺域最高にある薬師堂が見える。右稜線上に小塩山も見える
分岐(直進)
2024年02月13日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 10:53
分岐(直進)
左は西山古道を「柳谷観音」へ行ける
2024年02月13日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 10:53
左は西山古道を「柳谷観音」へ行ける
分岐からしばらくは急坂が続く
2024年02月13日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 11:10
分岐からしばらくは急坂が続く
分岐(右折):左は大沢峠を経て柳谷観音へも行ける
2024年02月13日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 11:25
分岐(右折):左は大沢峠を経て柳谷観音へも行ける
分岐近くにある休憩ベンチで水分補給
2024年02月13日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/13 11:28
分岐近くにある休憩ベンチで水分補給
分岐(右折):釈迦岳へ0.2辧▲櫂鵐櫂鷸海1.8卉賄
2024年02月13日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 11:34
分岐(右折):釈迦岳へ0.2辧▲櫂鵐櫂鷸海1.8卉賄
分岐にある案内板
2024年02月13日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 11:35
分岐にある案内板
釈迦岳:休憩用のテーブル等があるが眺望はなし
2024年02月13日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 11:39
釈迦岳:休憩用のテーブル等があるが眺望はなし
釈迦岳の案内
2024年02月13日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 11:40
釈迦岳の案内
三等三角点
2024年02月13日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 11:40
三等三角点
釈迦岳からポンポン山へ向かう。木漏れ日と落葉の山道を進む
2024年02月13日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 11:43
釈迦岳からポンポン山へ向かう。木漏れ日と落葉の山道を進む
切り株にたくさんのサルノコシカケが・・・
2024年02月13日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 11:47
切り株にたくさんのサルノコシカケが・・・
第1鉄塔通過
2024年02月13日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 11:48
第1鉄塔通過
第2鉄塔から南方方面を望む
2024年02月13日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 11:56
第2鉄塔から南方方面を望む
おおさか環状自然歩道分岐(左折):右は杉谷の集落へ
2024年02月13日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 11:57
おおさか環状自然歩道分岐(左折):右は杉谷の集落へ
分岐(直進):右は東尾根から森の案内所へ行ける
2024年02月13日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 11:59
分岐(直進):右は東尾根から森の案内所へ行ける
カタクリ群生地通過
2024年02月13日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 12:11
カタクリ群生地通過
分岐(右山頂へ):直進は本山寺へ下る
2024年02月13日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 12:15
分岐(右山頂へ):直進は本山寺へ下る
ポンポン山:679ⅿ、二等三角点。気温は12℃でした
2024年02月13日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/13 12:17
ポンポン山:679ⅿ、二等三角点。気温は12℃でした
以下、山頂からの眺望(靄っていて眺望は残念ながらいまいちでした)
北東方面:肉眼では蓬莱山・比叡山等が確認できました
2024年02月13日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/13 12:18
以下、山頂からの眺望(靄っていて眺望は残念ながらいまいちでした)
北東方面:肉眼では蓬莱山・比叡山等が確認できました
南:高槻方面
2024年02月13日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/13 12:19
南:高槻方面
北:左から地蔵山・愛宕山
山頂では何人かが昼食中でしたが、昼食はせずに福寿草観察園へ先行しました
2024年02月13日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/13 12:20
北:左から地蔵山・愛宕山
山頂では何人かが昼食中でしたが、昼食はせずに福寿草観察園へ先行しました
分岐(直進):左は出灰(いずりは)へ下る
2024年02月13日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 12:23
分岐(直進):左は出灰(いずりは)へ下る
リョウブの丘:1月に熊が出没したようです。今日はクマよけ鈴を鳴らしながら歩いています
2024年02月13日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 12:31
リョウブの丘:1月に熊が出没したようです。今日はクマよけ鈴を鳴らしながら歩いています
以下、リョウブの丘からの眺望
北:奥左から地蔵山・愛宕山、右に小塩山
2024年02月13日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/13 12:34
以下、リョウブの丘からの眺望
北:奥左から地蔵山・愛宕山、右に小塩山
小塩山の電波塔群をアップで
2024年02月13日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 12:38
小塩山の電波塔群をアップで
丘の枯木が青空に映える
2024年02月13日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/13 12:36
丘の枯木が青空に映える
右折して福寿草観察園へ下る
2024年02月13日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 12:44
右折して福寿草観察園へ下る
観察園入口で入山届を済ませる
以下、観察園にて
2024年02月13日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 12:54
観察園入口で入山届を済ませる
以下、観察園にて
2024年02月13日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 12:55
2024年02月13日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/13 12:55
2024年02月13日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/13 12:56
2024年02月13日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 12:57
2024年02月13日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/13 12:57
2024年02月13日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 12:59
2024年02月13日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 12:59
2024年02月13日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/13 13:00
2024年02月13日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 13:01
2024年02月13日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 13:02
2024年02月13日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 13:03
2024年02月13日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 13:04
2024年02月13日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 13:06
2024年02月13日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/13 13:09
2024年02月13日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 13:09
ネコノメソウも
2024年02月13日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 13:05
ネコノメソウも
スミレも
2024年02月13日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 13:05
スミレも
入園者は二人だけの貸し切り状態でした
福寿草を堪能した後、竃ケ谷ルートを森の案内所へ向かう
2024年02月13日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 13:07
入園者は二人だけの貸し切り状態でした
福寿草を堪能した後、竃ケ谷ルートを森の案内所へ向かう
竃ケ谷ルートに合流し、渓流沿いを下る:右は東尾根の入口
2024年02月13日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 13:20
竃ケ谷ルートに合流し、渓流沿いを下る:右は東尾根の入口
最初の渡渉地点。森の案内所まで何回か渡渉を繰返す。滑り易いので足元要注意!
2024年02月13日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 13:21
最初の渡渉地点。森の案内所まで何回か渡渉を繰返す。滑り易いので足元要注意!
竃ケ谷は、2月フクジュソウ、3月ヤマシロネコノメソウ、4月イチリンソウ、ニリンソウ、ヤマブキソウ、7月オオキツネノカミソリ等々が見られ花の谷と呼ばれているそうで、周辺は獣除けフェンスで保護されています
2024年02月13日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 13:30
竃ケ谷は、2月フクジュソウ、3月ヤマシロネコノメソウ、4月イチリンソウ、ニリンソウ、ヤマブキソウ、7月オオキツネノカミソリ等々が見られ花の谷と呼ばれているそうで、周辺は獣除けフェンスで保護されています
ここはオオキツネノカミソリの群生地
2024年02月13日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 13:38
ここはオオキツネノカミソリの群生地
既にオオキツネノカミソリが芽生えていました
2024年02月13日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 13:38
既にオオキツネノカミソリが芽生えていました
静かな渓流
2024年02月13日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 13:32
静かな渓流
薄暗い杉木立の中の渓流に陽射しが差し込みちょっと幻想的です
2024年02月13日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/13 13:51
薄暗い杉木立の中の渓流に陽射しが差し込みちょっと幻想的です
竃ケ谷ルートを抜け、梯子を下りて出灰川を渡りここで遅めの昼食休憩
2024年02月13日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 13:54
竃ケ谷ルートを抜け、梯子を下りて出灰川を渡りここで遅めの昼食休憩
森の案内所:https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000082737.html
ここから、善峯寺迄約1時間テクテク歩き(車も人も全く出合なしでした)
2024年02月13日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 14:18
森の案内所:https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000082737.html
ここから、善峯寺迄約1時間テクテク歩き(車も人も全く出合なしでした)
R733を外れ杉谷へ向かう(杉谷へ1.2卉賄澄
2024年02月13日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 14:45
R733を外れ杉谷へ向かう(杉谷へ1.2卉賄澄
杉谷の集落
2024年02月13日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 14:56
杉谷の集落
分岐(直進):写真奥から来て振返る。善峯寺へ1.6卉賄澄左へ進むとポンポン山へ約2
2024年02月13日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:02
分岐(直進):写真奥から来て振返る。善峯寺へ1.6卉賄澄左へ進むとポンポン山へ約2
森の案内所から約1時間、出発点に無事戻ってきました
2024年02月13日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:21
森の案内所から約1時間、出発点に無事戻ってきました
閉門まで少し時間があったので善峯寺境内を散策。
拝観料500円、駐車料終日500円
2024年02月13日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/13 15:30
閉門まで少し時間があったので善峯寺境内を散策。
拝観料500円、駐車料終日500円
観音堂(本堂)に参拝
2024年02月13日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 16:11
観音堂(本堂)に参拝
鐘楼堂:奥に京都市街
2024年02月13日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
2/13 15:35
鐘楼堂:奥に京都市街
鐘楼堂からの北東方面の眺望:左に比叡山、右に京都タワー等が見える
2024年02月13日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:36
鐘楼堂からの北東方面の眺望:左に比叡山、右に京都タワー等が見える
開山堂
2024年02月13日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:37
開山堂
遊龍の松:樹齢600年以上、五葉松で全長約37ⅿ
2024年02月13日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:38
遊龍の松:樹齢600年以上、五葉松で全長約37ⅿ
同上
2024年02月13日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:39
同上
開山堂
2024年02月13日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:42
開山堂
幸福地蔵:この下に枝垂桜やあじさい園がある
2024年02月13日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:42
幸福地蔵:この下に枝垂桜やあじさい園がある
桂昌院廟
2024年02月13日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:43
桂昌院廟
鎮守社
2024年02月13日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:44
鎮守社
経堂
2024年02月13日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:46
経堂
釈迦堂
2024年02月13日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:47
釈迦堂
奥の院から開山堂・大山崎方面を望む
2024年02月13日 15:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:49
奥の院から開山堂・大山崎方面を望む
けいしょう殿
2024年02月13日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:51
けいしょう殿
薬師堂:境内で最高に位置する。
以下、ここからの京都市街の眺望
2024年02月13日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:53
薬師堂:境内で最高に位置する。
以下、ここからの京都市街の眺望
奥左に蓬莱山、右に比叡山。手前は京都市街
2024年02月13日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:54
奥左に蓬莱山、右に比叡山。手前は京都市街
中央に京都タワー
2024年02月13日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:55
中央に京都タワー
南東:大山崎方面
2024年02月13日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:55
南東:大山崎方面
同:伏見桃山城
2024年02月13日 16:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 16:00
同:伏見桃山城
青蓮の滝
2024年02月13日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 15:59
青蓮の滝
生垣の白梅
2024年02月13日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 16:02
生垣の白梅
南天
2024年02月13日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 16:02
南天
阿弥陀堂から見た石段
2024年02月13日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 16:03
阿弥陀堂から見た石段
桂昌院お手植えの桜
2024年02月13日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 16:07
桂昌院お手植えの桜
本堂から山門を望む
約1時間、境内を散策し帰路に着く。時期的・時間的にも参拝者は無く、静かな散策となりました
2024年02月13日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2/13 16:12
本堂から山門を望む
約1時間、境内を散策し帰路に着く。時期的・時間的にも参拝者は無く、静かな散策となりました
撮影機器:

感想

今年もポンポン山の福寿草観察園へ行ってきました。
暖冬の中、好天が続く予報もあって出かけましたが、思った以上にたくさんの開花が見られ、最高に楽しむことができました

メモ:これまでの訪問時期
2010.09.22:同好会〈川久保→ポンポン山→釈迦岳→奥海印寺→阪急長岡天神駅〉
2014.05.08:北摂〈川久保→釈迦岳→ポンポン山→出灰BS→高槻森林観光センター〉
2016.04.12:カタクリ観賞〈善峯寺→カタクリ保護区域→ポンポン山→杉谷→善峯寺〉
2017.07.06:北摂〈善峯寺→釈迦岳→ポンポン山→杉谷→善峯寺〉
2020.02.21:フクジュソウ観賞〈小塩BS→善峯寺→ポンポン山→福寿草観察園→竃ケ谷→
        森の案内所→金蔵寺→正法寺→大原野神社→南春日町BS〉
2021.03.03:同上〈善峯寺→釈迦岳→ポンポン山→福寿草観察園(西尾根)→森の案内所
        →金蔵寺→正法寺→大原野神社→南春日町BS〉
2022.03.03:同上〈善峯寺→大沢峠→釈迦岳→ポンポン山→福寿草観察園(西尾根)→森
        の案内所→金蔵寺→正法寺→南春日町BS〉
2023.03.07:同上〈車:森の案内所→竃ケ谷→福寿草観察園→ポンポン山→東尾根→森の
        案内所〉
2024.02.13:同上〈車:善峯寺→釈迦岳→ポンポン山→福寿草観察園→竃ケ谷→森の
        案内所→杉谷→善峯寺〉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら