ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6469773
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
氷ノ山

氷ノ山、三ノ丸周回

2024年02月17日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 兵庫県 鳥取県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
12.1km
登り
866m
下り
867m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:19
合計
6:49
距離 12.1km 登り 873m 下り 877m
6:01
27
6:36
4
6:40
6:54
9
7:03
17
7:20
7:33
38
8:11
8:14
6
8:20
5
8:25
8:31
12
8:43
9:19
21
9:40
9:42
33
10:15
10:16
7
10:23
47
12:17
12:19
8
12:27
12:29
18
12:47
3
12:50
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中国自動車道 山崎ICから国道29号線を北上、国道482号線で「氷ノ山自然ふれあい館響きの森」の駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
響きの森駐車場の前の道路から東側にあるキャンプ場を抜け森の中をショートカットして夏道に取り付き氷ノ越まで登山道沿いに進みました。
氷ノ越からは尾根芯を南東に進み甑岩の左側をトラバースした先のピークが氷ノ山山頂です。
雪が少な目で甑岩のトラバースは木々を乗り越えるのに難儀しましたが、自分はスノーシューで通過しました。場合によっては前爪の方がお勧めかも。
山頂から三ノ丸への尾根はだだっ広く降雪やガスだと迷いそうな感じでもあります。
今回晴れてたので周回できました。
まだ暗い中、朝6時にスタート
2024年02月17日 06:02撮影 by  SO-54C, Sony
3
2/17 6:02
まだ暗い中、朝6時にスタート
登山道沿いにこの標識が定期的に現れます。
2024年02月17日 06:50撮影 by  SO-54C, Sony
3
2/17 6:50
登山道沿いにこの標識が定期的に現れます。
7時前、だんだん明るくなってきた。
予報通り好天の予感!
2024年02月17日 06:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 6:54
7時前、だんだん明るくなってきた。
予報通り好天の予感!
クマさん出合いたくない。
いまは冬眠中か…。
2024年02月17日 06:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 6:56
クマさん出合いたくない。
いまは冬眠中か…。
急登を終えると氷ノ越に飛び出した。
雪が適度に締まってたのでツボで上がってきました。
2024年02月17日 07:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 7:23
急登を終えると氷ノ越に飛び出した。
雪が適度に締まってたのでツボで上がってきました。
標識にある「ぶん廻し」、いつか歩きたい。
2024年02月17日 07:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 7:24
標識にある「ぶん廻し」、いつか歩きたい。
稜線に出ると太陽が眩しい。
2024年02月17日 07:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/17 7:24
稜線に出ると太陽が眩しい。
小屋前で装備を整えて出発。
2024年02月17日 07:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 7:25
小屋前で装備を整えて出発。
奥に目指す氷ノ山ピークの小屋が見えてる。
2024年02月17日 07:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 7:24
奥に目指す氷ノ山ピークの小屋が見えてる。
眼下には雲海が立ち込める。
2024年02月17日 07:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 7:24
眼下には雲海が立ち込める。
稜線を暫くツボで進んでみたところ、スノーシューが良さそうな感じ。
2024年02月17日 07:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/17 7:28
稜線を暫くツボで進んでみたところ、スノーシューが良さそうな感じ。
スノーシュー装着。
2024年02月17日 07:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/17 7:32
スノーシュー装着。
雪面を踏むとモフモフな感じでとっても気持ちいい。
2024年02月17日 07:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 7:33
雪面を踏むとモフモフな感じでとっても気持ちいい。
いやー、最高の稜線歩き。
来てよかった。
2024年02月17日 07:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 7:35
いやー、最高の稜線歩き。
来てよかった。
霧氷は控えめ。
気温が高いせいか太陽が昇ると同時に落ちだしてる。
2024年02月17日 07:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/17 7:44
霧氷は控えめ。
気温が高いせいか太陽が昇ると同時に落ちだしてる。
たなびく雲海もいい感じ。
2024年02月17日 08:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/17 8:02
たなびく雲海もいい感じ。
頂上の避難小屋が見えてきた。
2024年02月17日 08:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 8:05
頂上の避難小屋が見えてきた。
途中で休憩してたときにお茶のペットボトルを落とす。
あー!もう戻ってこない〜、って思ったら運よく途中で止まり回収できました。
2024年02月17日 08:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 8:11
途中で休憩してたときにお茶のペットボトルを落とす。
あー!もう戻ってこない〜、って思ったら運よく途中で止まり回収できました。
尾根が狭くなってきて、雪庇の横を通る。
2024年02月17日 08:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/17 8:12
尾根が狭くなってきて、雪庇の横を通る。
こしき岩が見えてきました。
12本爪に換装するか暫し検討。
2024年02月17日 08:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 8:19
こしき岩が見えてきました。
12本爪に換装するか暫し検討。
結局スノーシューのまま突破しました。
写真は巻き終わって振り返ったところ。
登りだと向かって左側をトラバースする感じ。
2024年02月17日 08:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 8:27
結局スノーシューのまま突破しました。
写真は巻き終わって振り返ったところ。
登りだと向かって左側をトラバースする感じ。
太陽が昇るにつれてどんどん空が青くなる。
2024年02月17日 08:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 8:27
太陽が昇るにつれてどんどん空が青くなる。
こしき岩を越えたので頂上はもうすぐのはず。
2024年02月17日 08:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 8:30
こしき岩を越えたので頂上はもうすぐのはず。
小屋の頭が見えてきた。
2024年02月17日 08:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 8:34
小屋の頭が見えてきた。
小屋の全貌が見えた。
2024年02月17日 08:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 8:37
小屋の全貌が見えた。
写真を撮りながらのんびり登る。
2024年02月17日 08:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 8:40
写真を撮りながらのんびり登る。
小屋の中で軽く食事を済ませます。
2024年02月17日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
2/17 8:42
小屋の中で軽く食事を済ませます。
ドピーカンだ!
2024年02月17日 08:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
2/17 8:42
ドピーカンだ!
これから向かう三ノ丸方面。
雪は少な目で昨年3月に登った時より少ない感じで、笹が見えてます。何だか春山みたい。
2024年02月17日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 8:43
これから向かう三ノ丸方面。
雪は少な目で昨年3月に登った時より少ない感じで、笹が見えてます。何だか春山みたい。
大山が正面奥に見えてる。
2024年02月17日 09:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/17 9:17
大山が正面奥に見えてる。
北東側の白山、御嶽方面はまだ雲海が立ち込めて見通せない。
2024年02月17日 09:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/17 9:17
北東側の白山、御嶽方面はまだ雲海が立ち込めて見通せない。
さてここから南に向かってのんびり稜線歩き。
避難小屋でお会いした方と一緒に進みます。
2024年02月17日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 9:19
さてここから南に向かってのんびり稜線歩き。
避難小屋でお会いした方と一緒に進みます。
天気良くてサイコー!
2024年02月17日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 9:23
天気良くてサイコー!
振り返ると頂上避難小屋。
2024年02月17日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 9:39
振り返ると頂上避難小屋。
三ノ丸の櫓が見えてきた。
2024年02月17日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 10:01
三ノ丸の櫓が見えてきた。
大山を眺めながら散策。
2024年02月17日 10:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 10:03
大山を眺めながら散策。
所々このような風紋が見られます。
2024年02月17日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 10:04
所々このような風紋が見られます。
三ノ丸の櫓が近づいてきた。
2024年02月17日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/17 10:10
三ノ丸の櫓が近づいてきた。
三ノ丸は宍粟市の最高峰なんですね。
2024年02月17日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 10:15
三ノ丸は宍粟市の最高峰なんですね。
三ノ丸から遠くに大山頂上が見えてました。
2024年02月17日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 10:15
三ノ丸から遠くに大山頂上が見えてました。
三ノ丸の櫓の西側に避難小屋がありました。
2024年02月17日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 10:16
三ノ丸の櫓の西側に避難小屋がありました。
正面奥の尾根を西側に進みます。
2024年02月17日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 10:17
正面奥の尾根を西側に進みます。
今いるのは三ノ丸南側の地点です。
2024年02月17日 10:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 10:23
今いるのは三ノ丸南側の地点です。
先の尾根を右手に下るみたい。
2024年02月17日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 10:32
先の尾根を右手に下るみたい。
下降点辺りから急に風が強くなってきた。
2024年02月17日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/17 10:33
下降点辺りから急に風が強くなってきた。
強風で雪煙が舞ってる。
2024年02月17日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 10:35
強風で雪煙が舞ってる。
スキー装備で登ってこられる方々もちらほら見られます。
2024年02月17日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 10:44
スキー装備で登ってこられる方々もちらほら見られます。
右手に歩いてきた稜線を見ながら下ります。
2024年02月17日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 10:46
右手に歩いてきた稜線を見ながら下ります。
尾根を急降下中。
2024年02月17日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 10:46
尾根を急降下中。
ゲレンデトップに下ってきました。
2024年02月17日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 11:08
ゲレンデトップに下ってきました。
スノーシューでこの急斜面を降りるのは勇気がいるな〜。
2024年02月17日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/17 11:13
スノーシューでこの急斜面を降りるのは勇気がいるな〜。
上級者コースを降りてきたところ。
結局右手の森の中を下ってきました。
2024年02月17日 11:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 11:38
上級者コースを降りてきたところ。
結局右手の森の中を下ってきました。
リフト3本分下って三ノ丸登山口に下山しました。
2024年02月17日 12:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 12:06
リフト3本分下って三ノ丸登山口に下山しました。
土曜日なのにスキー客少ないですね。
2024年02月17日 12:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 12:06
土曜日なのにスキー客少ないですね。
車道を登る途中に仙谷登山口がありました。
今は通行止めらしいです。
2024年02月17日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 12:26
車道を登る途中に仙谷登山口がありました。
今は通行止めらしいです。
車道の途中から、また未除雪の道なりテクテク歩く。
2024年02月17日 12:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
2/17 12:37
車道の途中から、また未除雪の道なりテクテク歩く。
自然ふれあい館まで戻ってきました。
2024年02月17日 12:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
2/17 12:42
自然ふれあい館まで戻ってきました。
登山口から車で10分ほどの、ゆはら温泉ふれあいの湯で入浴。
さっぱりしました。
2024年02月17日 13:04撮影 by  SO-54C, Sony
5
2/17 13:04
登山口から車で10分ほどの、ゆはら温泉ふれあいの湯で入浴。
さっぱりしました。
やっぱ鳥取だと白バラ牛乳ですね!
カフェオレで喉を潤しました。
2024年02月17日 13:34撮影 by  SO-54C, Sony
8
2/17 13:34
やっぱ鳥取だと白バラ牛乳ですね!
カフェオレで喉を潤しました。
撮影機器:

感想

金曜日時点の天気予報だと土曜日は山陰日本海側が好天模様。
そこで昨年3月に東尾根から登った氷ノ山に、西側の氷ノ越コースから登り南西の三ノ丸コースへ下り周回してきました。

響きの森駐車場から、まだ暗い中ヘッデンでスタートしツボのまま1時間程で日が昇り出した稜線の氷ノ越に乗り上げました。ここでスノーシューを装着し快晴の元稜線を氷ノ山ピークに到着。
山頂からは避難小屋でお会いした方と同行、雪が少な目の稜線を南に進み三ノ丸ピークから下山し周回してきました。
結局前爪アイゼンは未使用で稜線は終始スノーシューで通しました。

雪が少な目で霧氷やモンスターが見られなかったのは残念でしたが、快晴で風がなければ暑いくらいの陽気の中雪原ハイクを楽しめて大満足!!。
これだからヤマはやめられない。

次はぶん廻しコースにチャレンジするかな。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
わかさ氷ノ山スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら