ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 647064
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

榧の木尾根より鷹ノ巣山を経て岩尾根へ

2015年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:58
距離
12.5km
登り
1,440m
下り
1,375m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:52
合計
7:37
8:21
81
9:42
9:44
65
11:30
11:31
25
11:56
12:31
27
12:58
13:02
89
14:31
14:36
75
15:51
15:52
6
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
倉戸口の登山口
2015年05月24日 08:26撮影 by  HTL23, HTC
5/24 8:26
倉戸口の登山口
2015年05月24日 08:35撮影 by  HTL23, HTC
5/24 8:35
倉戸山山頂手前には岩肌も。
2015年05月24日 09:27撮影 by  HTL23, HTC
5/24 9:27
倉戸山山頂手前には岩肌も。
2015年05月24日 09:41撮影 by  HTL23, HTC
5/24 9:41
倉戸山山頂。ここまでの写真が少ないのは、撮る余裕がなかったから。
2015年05月24日 09:43撮影 by  HTL23, HTC
5/24 9:43
倉戸山山頂。ここまでの写真が少ないのは、撮る余裕がなかったから。
勾配はずっと楽に。緑を楽しむ余裕が出てきた。
2015年05月24日 10:27撮影 by  HTL23, HTC
5/24 10:27
勾配はずっと楽に。緑を楽しむ余裕が出てきた。
2015年05月24日 10:34撮影 by  HTL23, HTC
5/24 10:34
この辺りのミツバツツジは終わりですね。
2015年05月24日 10:47撮影 by  HTL23, HTC
5/24 10:47
この辺りのミツバツツジは終わりですね。
榧の木山を越すと、鷹ノ巣山が見えてきた。
2015年05月24日 10:50撮影 by  HTL23, HTC
5/24 10:50
榧の木山を越すと、鷹ノ巣山が見えてきた。
褒美のヤマツツジだ。
2015年05月24日 10:57撮影 by  HTL23, HTC
5/24 10:57
褒美のヤマツツジだ。
石尾根のこの辺りの縦走路は気持ち良くてふわふわと浮かぶよう。
2015年05月24日 11:31撮影 by  HTL23, HTC
5/24 11:31
石尾根のこの辺りの縦走路は気持ち良くてふわふわと浮かぶよう。
意外にも富士山が見えました。
2015年05月24日 11:36撮影 by  HTL23, HTC
5/24 11:36
意外にも富士山が見えました。
雲が刺し身のよう。美味そう。
2015年05月24日 11:43撮影 by  HTL23, HTC
1
5/24 11:43
雲が刺し身のよう。美味そう。
鷹ノ巣山山頂。どなたかステッキを忘れてますよ。
2015年05月24日 11:55撮影 by  HTL23, HTC
5/24 11:55
鷹ノ巣山山頂。どなたかステッキを忘れてますよ。
正面の稜線が登ってきた榧の木尾根。厳密には右半分はノボリ尾根かもしれません。
2015年05月24日 12:14撮影 by  HTL23, HTC
1
5/24 12:14
正面の稜線が登ってきた榧の木尾根。厳密には右半分はノボリ尾根かもしれません。
2015年05月24日 12:15撮影 by  HTL23, HTC
1
5/24 12:15
岩尾根にツツジが名残惜しく咲いていました。
2015年05月24日 12:51撮影 by  HTL23, HTC
1
5/24 12:51
岩尾根にツツジが名残惜しく咲いていました。
お一人様ご案内。
2015年05月24日 13:25撮影 by  HTL23, HTC
5/24 13:25
お一人様ご案内。
写真の方向を間違ったわけではない。
2015年05月24日 13:34撮影 by  HTL23, HTC
1
5/24 13:34
写真の方向を間違ったわけではない。
2015年05月24日 13:46撮影 by  HTL23, HTC
5/24 13:46
巳ノ戸まで降りて一息。
2015年05月24日 14:49撮影 by  HTL23, HTC
5/24 14:49
巳ノ戸まで降りて一息。

感想

久々の鷹ノ巣山を未踏のネズミサス尾根から登ってみようと準備していたものの、準備にぐずぐずしてしまい、最寄りの駅で乗るつもりだった電車が出るのを目の前で見送る事になってしまった。

止むを得ず次の電車で間に合う奥多摩駅発のバスを探すと、峰谷行きのものがあった。榧の木尾根コースは距離が長くて体力の無い自分には難しいと敬遠していたが、今日は曇りながら天気は安定していて(しかも夜になるほど晴れる)、日も長くなっている。快晴では無いので寧ろ長い尾根歩きもやりやすい。榧の木尾根なら途中で断念してもエスケープルートはある。地形図もあるし、下りは経験済みなので下調べも不要だ。条件が揃った。ただ本当に鷹ノ巣山まで辿りつけるかは不安だった。

峰谷行きのバスは他に5名程で、シーズンの日曜日にしては随分少ない。峰谷で一人降りて、水が500mlのジュース一本しか無い事に気がついた。いつもは家でペットボトルに水道水を詰めてくるのだが、今日は最初に日原川に寄るのだから、まずい水道水をわざわざ持って行かなくてもと思って空のボトルしかなかった。登り口の先に神社があったはずだが、手水があったかは覚えていない。幸い近くの茶屋に自販機があったので、高いアクエリアスを一本だけ買った。

倉戸口からはバス停から一旦山とは反対の奥多摩湖に張り出した岬の先に向かい、そこから集落の中を真っ直ぐ登る。以前冬の頃にここに降りてきた際、茂みに熊らしいものを見かけた場所だ。

登り始める。神社に寄ると手水鉢が乾いている。蛇口を開いても全く出ない。諦めて進んだ。道は整備されているが、のっけからきつい。九十九折れと直登をただ繰り返す。たまに巻き道で息をつく。女の湯の方のルートは更に急勾配だが、こちらも遜色ない。歩幅を出来るだけ小さくしてペースを落とした。

1時間を越した頃にルートが真北を向き、岩肌が見えてきた。倉戸山山頂に着いた。先は長いが、全体の標高差で言うと約1200mのうち半分まで来たことになる。倉戸山からは地形図には出ていないが少々下って進む。北を目指して尾根の天辺を進めば問題はないだろう。道も安定していているので、今度は歩幅を大きく取り、ペースを上げて時間を節約する。

天気は悪くなるどころか晴れ間がさしてきた。これは今日天気予報を理由に山を諦めていたら後悔しただろう。この辺りになると緑もまだ若々しい。エゾハルゼミの合唱が聞こえてきた。だらだらとした登りが再度きつくなり、道が尾根の西を巻くようになったところでノボリ尾根との分岐にたどり着いた。榧の木山山頂の側だ。距離で見れば鷹ノ巣山まで約半分のところまで来たことになる。完登が見えてきた。再び下りに転じる手前で鷹ノ巣山自体も見えてきた。

榧の木山手前は蝉時雨と鳥の合唱で、喧しい程だった。日当たりはいつも良く、風もよく通り、人はいない。彼らにとっては存分に過ごせる場所なのかもしれない。

地図を見ると後少しで水根沢からの道と合流する。そこから先は知った道だ。石尾根との合流地点までそれなりの勾配が続き、そこからは一旦平坦になる。巻き道と別れて偽ピークを登って最後の急登だ。それなりに疲れてはいるが、体力はまだある。時間も11時になった頃で、余裕だ。今回は問題なく行けるだろう。

山を一人で登っていると、色々と妄想してしまう。食い意地が服を来たのが自分という人間なので、畢竟食べ物のことが多い。今日もたまにはちゃんとしたものを鷹ノ巣山山頂で食べたいと思い、早朝にチャーハンを作ったところ、「今食ったほうが絶対美味い」と思ってそれを朝飯にしてしまったのが遅れた原因だ。そのせいで昼はまたコンビニの菓子パンだ。今日はもう暑いし、山頂の涼しい風でざるうどんを食ったらどんなにか美味かろう。山頂で冷えたざるうどんを食うにはどうしたら良いか。茹でうどんは湧き水に浸すとして、ツユは袋に密閉して麦茶の氷を詰めた魔法瓶に同居させたらどうだろう。そのツユをコップに入れ、薬味も用意してうどんを入れてすする。言う事はないだろう。

そんな妄想をして何故か昨日飲んだウイスキーの味を思い出している頃に、石尾根との分岐点に着いた。その先で先生らしき人を先頭にした外国人の学生の一団と出会った。今日初めて出会った登山者だ。

石尾根のこの辺りの草原風景は気に入っている風景の一つで、仕事で疲れた時等に山の事を考えて思い出すのは大抵ここだ。広々とした草原に涼しい風が吹き、ツツジが揺れている。雲量は多いものの富士山はしっかり見える。この間低山で富士山が見えるところを探してきたが、そう言えば鷹ノ巣で見えなかった事はあまり記憶にない。

最後の急登をこなすと、鷹ノ巣山山頂は流石に数組の先客がいた。12時前だ。松の木陰で昼飯にした。いつもの通り目の前に榧の木尾根、入奥沢、浅間尾根が広がる。大寺山の仏舎利塔も峰集落も輝いて見える。コンビニパンもジュースも大した味ではないが、今登ってきた長大な尾根を見ながら食べていると、それなりに美味く思えてくる。先程まで妄想していたうどん等なら更に感動するのかもしれないが、食べ物以外の条件がここまで揃っていると、あまり美味すぎるのもひょっとすればバランスが悪くなるかもしれない。でももう正直飽きた。

下りのルートを考えた。一番好きなのは水根沢だが、既に自分としては長い距離を歩いているので、短い方が良いだろう。浅間尾根が短くて楽だが、5時台にしかバスが無いので問題外だ。岩尾根なら2時47分発があるが、2時間ちょっとで降りられるとは思えない。その次は16時17分と間が空いているので、岩尾根をゆっくりと降りる事にした。

岩尾根の下降はいつもの通りだったが、ヒルメシクイノタワに着くまでに結構な失敗をした。道上に木の根が浮き上がっているのを視認したにも拘らず、右のかかとを引っ掛けてしまい、勢いよくこけた。丁度そこから3m強が崖になっており、下手をしたらその下のテラス状のところに叩きつけられていたかもしれない。危ないので折ってしまおうかとも思ったが、自分の手では無理だった。通る方は気をつけて下さい。

のんびり下りても時間は充分にあるので、日原川まで下りて軽く水を浴びた。素足をつけたままにするにはまだ早かった。

この間鷹ノ巣から離れていたので体力に不安があったが、未踏だった長距離のコースをこなす事が出来て充実した山行だった。これで鷹ノ巣の一般登山路でまだ登りきっていないのは石尾根だけになった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら