ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 647427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

森吉山(こめつがコース)

2015年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
11.7km
登り
793m
下り
778m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
0:58
合計
5:14
距離 11.7km 登り 793m 下り 795m
11:33
11
11:44
11:48
17
12:39
12:48
12
(休憩・アイゼン装着)
13:00
13:04
6
13:10
13:16
1
(休憩・アイゼン片づけ)
13:17
17
13:41
13
14:24
14:55
22
15:31
5
15:49
5
15:54
15:58
28
16:47
こめつが山荘
 秋田市から自家用車でこめつが山荘までの所要時間は1時間40分。秋田市から広域農道を経て国道285号で上小阿仁,上小阿仁から県道214号で阿仁前田,阿仁前田から県道309号(くまげらエコーライン)で森吉山ダムという道路ルートをとった。
 森吉山へはこめつがコースの登山道を使い,登りが約2時間50分,下りが約1時間50分であった。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはこめつが山荘の玄関内
こめつが山荘の駐車場
2015年05月24日 11:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 11:30
こめつが山荘の駐車場
こめつが山荘
2015年05月24日 11:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 11:34
こめつが山荘
登山届はこめつが山荘内のノートに書くことになっていた
2015年05月24日 11:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 11:33
登山届はこめつが山荘内のノートに書くことになっていた
こめつがコース登山口(一ノ腰コース,様田コースともよばれている)
2015年05月24日 11:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 11:34
こめつがコース登山口(一ノ腰コース,様田コースともよばれている)
登山口のカラマツ林
2015年05月24日 11:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 11:35
登山口のカラマツ林
キクザキイチゲ(菊咲一華,キンポウゲ科)
2015年05月24日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/24 11:36
キクザキイチゲ(菊咲一華,キンポウゲ科)
ミヤマカタバミ(深山傍食,カタバミ科)
2015年05月24日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 11:36
ミヤマカタバミ(深山傍食,カタバミ科)
ミヤマスミレ?
2015年05月24日 11:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 11:37
ミヤマスミレ?
歩き始めてほどなくスキー場跡に出る。登山道の道標によると,こめつが山荘からここまで0.2km,一ノ腰まで2km,標高876mとある。
2015年05月24日 11:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 11:41
歩き始めてほどなくスキー場跡に出る。登山道の道標によると,こめつが山荘からここまで0.2km,一ノ腰まで2km,標高876mとある。
ノウゴウイチゴ(能郷苺,バラ科)
2015年05月24日 11:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 11:42
ノウゴウイチゴ(能郷苺,バラ科)
白花のキクザキイチゲ(菊咲一華,キンポウゲ科)
2015年05月24日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 11:45
白花のキクザキイチゲ(菊咲一華,キンポウゲ科)
スキー場分岐。ここから森の中を進んでも,スキー場跡沿いに進んでも一ノ腰に行ける。登りは森の中,帰りはスキー場跡を通った。
2015年05月24日 11:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 11:46
スキー場分岐。ここから森の中を進んでも,スキー場跡沿いに進んでも一ノ腰に行ける。登りは森の中,帰りはスキー場跡を通った。
エンレイソウ(延齢草,ユリ科 )
2015年05月24日 11:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 11:47
エンレイソウ(延齢草,ユリ科 )
キクザキイチゲ(菊咲一華,キンポウゲ科)。葉が紫がかったものもある。
2015年05月24日 12:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/24 12:03
キクザキイチゲ(菊咲一華,キンポウゲ科)。葉が紫がかったものもある。
倒れていた六合目の標柱。こめつが山荘から1.2km,一ノ腰まで1.3kmとある。ここで再び登山道がスキー場跡と交わる。
2015年05月24日 12:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 12:06
倒れていた六合目の標柱。こめつが山荘から1.2km,一ノ腰まで1.3kmとある。ここで再び登山道がスキー場跡と交わる。
サンカヨウ(山荷葉,メギ科)
2015年05月24日 12:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/24 12:09
サンカヨウ(山荷葉,メギ科)
こめつが山荘から1.2km,一ノ腰まで1.1kmとの標柱
2015年05月24日 12:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 12:11
こめつが山荘から1.2km,一ノ腰まで1.1kmとの標柱
標高1050m付近。ぶなの森の中を登る。
2015年05月24日 12:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 12:13
標高1050m付近。ぶなの森の中を登る。
標高1100m付近。この辺は急坂。
2015年05月24日 12:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 12:22
標高1100m付近。この辺は急坂。
ツバメオモト(燕万年青,ユリ科)
2015年05月24日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/24 12:26
ツバメオモト(燕万年青,ユリ科)
雪解け水が登山道を流れる
2015年05月24日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 12:27
雪解け水が登山道を流れる
残雪が登山道上に出てきた
2015年05月24日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 12:28
残雪が登山道上に出てきた
こめつが山荘から2.0km,一ノ腰まで0.3km,標高1008mとある。この場所の実際の標高は約1080m。
2015年05月24日 12:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 12:35
こめつが山荘から2.0km,一ノ腰まで0.3km,標高1008mとある。この場所の実際の標高は約1080m。
雪解け水が登山道を流れてくる
2015年05月24日 12:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 12:36
雪解け水が登山道を流れてくる
標高1190m付近。これより先の登山道は雪に覆われている。
2015年05月24日 12:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 12:37
標高1190m付近。これより先の登山道は雪に覆われている。
一ノ腰までもう少しだが,やや急傾斜の雪面に出た
2015年05月24日 12:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 12:41
一ノ腰までもう少しだが,やや急傾斜の雪面に出た
アイゼンを出す
2015年05月24日 12:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 12:44
アイゼンを出す
アイゼン装着。一ノ腰までアイゼンを使用。一ノ腰を過ぎて阿仁森吉山避難小屋までは雪面が続くが,傾斜がゆるく,アイゼンなしでも楽に歩けた。
2015年05月24日 12:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 12:46
アイゼン装着。一ノ腰までアイゼンを使用。一ノ腰を過ぎて阿仁森吉山避難小屋までは雪面が続くが,傾斜がゆるく,アイゼンなしでも楽に歩けた。
アオモリトドマツ(オオシラビソ)と根回り穴
2015年05月24日 12:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 12:47
アオモリトドマツ(オオシラビソ)と根回り穴
一ノ腰に向かう雪面。左手に見えるのがヒバクラ岳。
2015年05月24日 12:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 12:53
一ノ腰に向かう雪面。左手に見えるのがヒバクラ岳。
登山道から森吉山北面の谷(連瀬沢)を見下ろす
2015年05月24日 12:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 12:53
登山道から森吉山北面の谷(連瀬沢)を見下ろす
根回り穴
2015年05月24日 12:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 12:55
根回り穴
ショウジョウバカマ(猩々袴,ユリ科 )
2015年05月24日 13:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 13:01
ショウジョウバカマ(猩々袴,ユリ科 )
ミツバオウレン(三葉黄蓮,キンポウゲ科)
2015年05月24日 13:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/24 13:04
ミツバオウレン(三葉黄蓮,キンポウゲ科)
一ノ腰より森吉山(向山)と左手にヒバクラ岳
2015年05月24日 13:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/24 13:05
一ノ腰より森吉山(向山)と左手にヒバクラ岳
一ノ腰より森吉山(向山)
2015年05月24日 13:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
5/24 13:05
一ノ腰より森吉山(向山)
雪解け水が作る滝
2015年05月24日 13:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/24 13:05
雪解け水が作る滝
一ノ腰の標柱と三角点
2015年05月24日 13:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 13:06
一ノ腰の標柱と三角点
ヒメイチゲ(姫一華,キンポウゲ科)
2015年05月24日 13:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 13:07
ヒメイチゲ(姫一華,キンポウゲ科)
イワナシ(岩梨,ツツジ科)
2015年05月24日 13:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/24 13:08
イワナシ(岩梨,ツツジ科)
雲嶺峠付近より森吉山
2015年05月24日 13:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 13:20
雲嶺峠付近より森吉山
雲嶺峠付近より森吉山
2015年05月24日 13:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 13:22
雲嶺峠付近より森吉山
一の腰から石森への稜線上の登山道
2015年05月24日 13:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 13:23
一の腰から石森への稜線上の登山道
2本のストックは登山口から森吉山頂まで使用。山頂付近でストックキャップを片方失くしてしまった。
2015年05月24日 13:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 13:27
2本のストックは登山口から森吉山頂まで使用。山頂付近でストックキャップを片方失くしてしまった。
一ノ腰を振り返る
2015年05月24日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 13:30
一ノ腰を振り返る
森吉神社避難小屋付近より森吉山
2015年05月24日 13:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/24 13:34
森吉神社避難小屋付近より森吉山
森吉神社避難小屋
2015年05月24日 13:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 13:36
森吉神社避難小屋
石森までもう少し
2015年05月24日 13:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 13:40
石森までもう少し
石森付近より森吉山
2015年05月24日 13:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 13:40
石森付近より森吉山
石森で阿仁コースと交わる
2015年05月24日 13:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 13:43
石森で阿仁コースと交わる
石森から先の登山道。旗竿で登山道が示されている。
2015年05月24日 13:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 13:45
石森から先の登山道。旗竿で登山道が示されている。
森吉山阿仁避難小屋
2015年05月24日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 13:55
森吉山阿仁避難小屋
森吉山阿仁避難小屋から山頂まで1.0kmの表示
2015年05月24日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 13:55
森吉山阿仁避難小屋から山頂まで1.0kmの表示
森吉山阿仁避難小屋付近から森吉山
2015年05月24日 13:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 13:57
森吉山阿仁避難小屋付近から森吉山
標高1330m付近のケルン。このあたりから頂上まで雪はない。
2015年05月24日 14:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 14:02
標高1330m付近のケルン。このあたりから頂上まで雪はない。
オオバキスミレ(大葉黄菫,スミレ科)
2015年05月24日 14:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 14:07
オオバキスミレ(大葉黄菫,スミレ科)
タカネザクラ(高嶺桜、バラ科)。ミネザクラとも呼ばれる。
2015年05月24日 14:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 14:08
タカネザクラ(高嶺桜、バラ科)。ミネザクラとも呼ばれる。
イワカガミの葉。草紅葉になったまま越冬?
2015年05月24日 14:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 14:09
イワカガミの葉。草紅葉になったまま越冬?
頂上への登山道
2015年05月24日 14:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 14:13
頂上への登山道
稚児平の休憩所
2015年05月24日 14:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 14:16
稚児平の休憩所
稚児平。標高1400m付近。
2015年05月24日 14:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 14:16
稚児平。標高1400m付近。
チングルマ(珍車,バラ科)。稚児平と頂上との間。
2015年05月24日 14:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
5/24 14:21
チングルマ(珍車,バラ科)。稚児平と頂上との間。
頂上までもう少し
2015年05月24日 14:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 14:24
頂上までもう少し
頂上脇に菅江真澄の歌碑
2015年05月24日 14:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 14:25
頂上脇に菅江真澄の歌碑
森吉山頂
2015年05月24日 14:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/24 14:26
森吉山頂
森吉山山頂の三角点
2015年05月24日 14:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 14:26
森吉山山頂の三角点
森吉山頂上
2015年05月24日 14:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 14:26
森吉山頂上
山頂の方位盤。新しいと思ったら去年平成26年10月にボランティアを募って運び上げたもの。
2015年05月24日 14:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 14:27
山頂の方位盤。新しいと思ったら去年平成26年10月にボランティアを募って運び上げたもの。
山頂のお地蔵様
2015年05月24日 14:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 14:28
山頂のお地蔵様
森吉山山頂の風景
2015年05月24日 14:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 14:31
森吉山山頂の風景
森吉山頂から山人平までは30分。今回は時間がなくて足を運べない。
2015年05月24日 14:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 14:43
森吉山頂から山人平までは30分。今回は時間がなくて足を運べない。
森吉山頂から少し東に寄ったところからの眺め。山人平とヒバクラ岳が見える。
2015年05月24日 14:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 14:44
森吉山頂から少し東に寄ったところからの眺め。山人平とヒバクラ岳が見える。
山人平を見下ろす
2015年05月24日 14:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 14:45
山人平を見下ろす
森吉山頂からかすかに見える岩手山
2015年05月24日 14:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 14:55
森吉山頂からかすかに見える岩手山
森吉山頂から秋田駒ヶ岳
2015年05月24日 14:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 14:55
森吉山頂から秋田駒ヶ岳
森吉山頂から八幡平方面。手前に見える白い変質地帯のところが秋田焼山。
2015年05月24日 14:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 14:55
森吉山頂から八幡平方面。手前に見える白い変質地帯のところが秋田焼山。
森吉山頂より歩いてきた稜線が見える。一ノ腰−森吉山神社避難小屋−石森。
2015年05月24日 14:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 14:57
森吉山頂より歩いてきた稜線が見える。一ノ腰−森吉山神社避難小屋−石森。
森吉山阿仁避難小屋付近より森吉山
2015年05月24日 15:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 15:19
森吉山阿仁避難小屋付近より森吉山
森吉山阿仁避難小屋付近
2015年05月24日 15:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 15:19
森吉山阿仁避難小屋付近
帰りは石森まで少し登りになる
2015年05月24日 15:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 15:28
帰りは石森まで少し登りになる
石森付近より森吉山
2015年05月24日 15:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 15:30
石森付近より森吉山
石森
2015年05月24日 15:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 15:32
石森
森吉神社避難小屋
2015年05月24日 15:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 15:37
森吉神社避難小屋
森吉神社避難小屋付近より森吉山
2015年05月24日 15:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 15:38
森吉神社避難小屋付近より森吉山
標高1250m地点(森吉神社避難小屋ー一ノ腰間)より森吉山
2015年05月24日 15:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 15:42
標高1250m地点(森吉神社避難小屋ー一ノ腰間)より森吉山
標高1250m地点(森吉神社避難小屋ー一ノ腰間)より一ノ腰
2015年05月24日 15:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 15:44
標高1250m地点(森吉神社避難小屋ー一ノ腰間)より一ノ腰
一ノ腰より森吉山。左手にヒバクラ岳。
2015年05月24日 15:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 15:56
一ノ腰より森吉山。左手にヒバクラ岳。
一ノ腰より雪解け水による滝を見下ろす
2015年05月24日 15:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 15:56
一ノ腰より雪解け水による滝を見下ろす
一ノ腰頂上の休憩場所
2015年05月24日 15:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 15:57
一ノ腰頂上の休憩場所
ツボスミレ(坪菫,スミレ科)。ニョイスミレ(如意菫)とも呼ばれる。
2015年05月24日 16:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 16:00
ツボスミレ(坪菫,スミレ科)。ニョイスミレ(如意菫)とも呼ばれる。
赤みがかったショウジョウバカマの花
2015年05月24日 16:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 16:05
赤みがかったショウジョウバカマの花
ザゼンソウ(座禅草,サトイモ科)。登山道脇にポツンと咲いているのを見つけた。
2015年05月24日 16:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 16:13
ザゼンソウ(座禅草,サトイモ科)。登山道脇にポツンと咲いているのを見つけた。
エンレイソウ(延齢草,ユリ科)
2015年05月24日 16:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 16:23
エンレイソウ(延齢草,ユリ科)
倒れた六合目標柱。帰りは旧スキー場上を下る。
2015年05月24日 16:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 16:28
倒れた六合目標柱。帰りは旧スキー場上を下る。
旧スキー場を下ってゆく
2015年05月24日 16:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 16:33
旧スキー場を下ってゆく
キクザキイチゲ(菊咲一華,キンポウゲ科)。白花と紫花が混在しているのをよく見かける。
2015年05月24日 16:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 16:35
キクザキイチゲ(菊咲一華,キンポウゲ科)。白花と紫花が混在しているのをよく見かける。
ノウゴウイチゴ(能郷苺,バラ科)
2015年05月24日 16:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 16:42
ノウゴウイチゴ(能郷苺,バラ科)
タムシバ(田虫葉,モクレン科)
2015年05月24日 16:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 16:43
タムシバ(田虫葉,モクレン科)
こめつがコース登山口に戻ってきた
2015年05月24日 16:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 16:50
こめつがコース登山口に戻ってきた
森吉山の北側を通るくまげらエコーライン(県道309号)の森吉山ダム付近から森吉山方向をのぞむ。森吉山は直接見えないが一ノ腰が見える。
2015年05月24日 17:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
5/24 17:19
森吉山の北側を通るくまげらエコーライン(県道309号)の森吉山ダム付近から森吉山方向をのぞむ。森吉山は直接見えないが一ノ腰が見える。
秋田内陸縦貫鉄道の阿仁前田駅。駅舎内にクウィンス森吉という温泉施設がある。入浴料460円。21時まで営業。
2015年05月24日 17:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5/24 17:39
秋田内陸縦貫鉄道の阿仁前田駅。駅舎内にクウィンス森吉という温泉施設がある。入浴料460円。21時まで営業。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 タオル ストック カメラ

感想

 もう少し早く出れば良かったが,出遅れて登山開始が11時30分からになってしまった。こめつが山荘の駐車場に止めてあった車は計6台。登山道で出会った人の数も6,7人であった。森吉山阿仁避難小屋のあたりで下山してきた人に会った後,頂上ではだれにも会わなかった。
 よく晴れていたし雪の上を歩くことを考え,日焼け止めクリームを登山前,一ノ腰付近,頂上で顔と首筋に塗りこんだ。
 飲み物は500mlのペットボトル3本持参し,2本消費。昼飯としておにぎり2個。行動食・非常食としてカロリーメイト2箱用意した。
 一ノ腰から森吉山阿仁避難小屋間は積雪が2mくらい残っていたが,傾斜も急ではないので歩きやすかった。一ノ腰を森吉神社避難小屋の方へ下りたところが雲嶺峠と呼ばれているようだが,標柱があったとしても雪の下らしく,はっきりした目印は見つけられなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら