先週に続き今日も6号路からの散策です 先週はここでは撮影しなかったユキノシタ
39
先週に続き今日も6号路からの散策です 先週はここでは撮影しなかったユキノシタ
同じ場所にハルユキノシタが咲いているのはあまり見かけません
15
同じ場所にハルユキノシタが咲いているのはあまり見かけません
6号路に行く途中の民家に咲いていた綺麗な花はアスチルベ? アカショウマではなさそうです
13
6号路に行く途中の民家に咲いていた綺麗な花はアスチルベ? アカショウマではなさそうです
枯れ木も何とか 他に花が無い時はイヌガラシも貴重な花となります
5
枯れ木も何とか 他に花が無い時はイヌガラシも貴重な花となります
6号路のシャガは先週は雨上がりでしょぼくれていて撮影しませんでしたが今日は少しはましです
11
6号路のシャガは先週は雨上がりでしょぼくれていて撮影しませんでしたが今日は少しはましです
今年もイワタバコは期待出来そうです
4
今年もイワタバコは期待出来そうです
6号路から遠くのジャケツイバラを撮影してみましたが雰囲気しか分かりません
13
6号路から遠くのジャケツイバラを撮影してみましたが雰囲気しか分かりません
先週に続きセッコクの撮影です
14
先週に続きセッコクの撮影です
先週よりは花が沢山付いている様です
19
先週よりは花が沢山付いている様です
先週はこんな光景はお目に掛かれませんでした
10
先週はこんな光景はお目に掛かれませんでした
今回再び6号路を歩いた理由はこのウリノキの花を期待していたからです しかし手が届かない位置でしたので残念!
18
今回再び6号路を歩いた理由はこのウリノキの花を期待していたからです しかし手が届かない位置でしたので残念!
足元に何か小さな花 サワハコベだったので撮影しましたが綺麗ではありませんでした
12
足元に何か小さな花 サワハコベだったので撮影しましたが綺麗ではありませんでした
今日もホシザキイナモリソウの撮影です 少し白っぽいです
18
今日もホシザキイナモリソウの撮影です 少し白っぽいです
1週間経っても未だホシザキイナモリソウが咲いていたので感激です
30
1週間経っても未だホシザキイナモリソウが咲いていたので感激です
イナモリソウも綺麗ですがホシザキイナモリソウは違った美しさがあるような気がします
7
イナモリソウも綺麗ですがホシザキイナモリソウは違った美しさがあるような気がします
久しぶりに6号路をまともに歩き高尾山直下まで来るとミツバウツギのようです
8
久しぶりに6号路をまともに歩き高尾山直下まで来るとミツバウツギのようです
特徴的だったので直ぐに同定できると思って撮影した蛾
12
特徴的だったので直ぐに同定できると思って撮影した蛾
1号路を一旦下り薬王院まで行ってみます マルバウツギ
7
1号路を一旦下り薬王院まで行ってみます マルバウツギ
オトシブミの揺籃 途中お会いした昆虫専門の散策をされていた方がこの中身を撮影した映像を見せて下さいました
11
オトシブミの揺籃 途中お会いした昆虫専門の散策をされていた方がこの中身を撮影した映像を見せて下さいました
何処にでもいそうなエダシャsク しかしその名は?
6
何処にでもいそうなエダシャsク しかしその名は?
薬王院の西洋シャクナゲ 何故西洋シャクナゲを植えたのでしょうか 綺麗だから良しとしましょう
15
薬王院の西洋シャクナゲ 何故西洋シャクナゲを植えたのでしょうか 綺麗だから良しとしましょう
富士道のマルバウツギ 他の場所より少しはましっぽいので撮影しまし
13
富士道のマルバウツギ 他の場所より少しはましっぽいので撮影しまし
コバノガマズミ(小葉莢迷)と書いてから葉がそんなに小さくなさそうだと気付きただのガマズミに訂正です
11
コバノガマズミ(小葉莢迷)と書いてから葉がそんなに小さくなさそうだと気付きただのガマズミに訂正です
テリハノイバラ(照葉野茨) 確かに葉は艶がありそうですがノイバラと花の違いは分かりません
20
テリハノイバラ(照葉野茨) 確かに葉は艶がありそうですがノイバラと花の違いは分かりません
とってもシンプルで清楚なヤマアジサイ
10
とってもシンプルで清楚なヤマアジサイ
マタタビ(木天蓼)の白い葉 マタタビの花は綺麗なので開花の頃又来ます
5
マタタビ(木天蓼)の白い葉 マタタビの花は綺麗なので開花の頃又来ます
トウバナ(塔花) 花が沢山付いた状態を見たことがありません イヌトウバナは秋の花です
4
トウバナ(塔花) 花が沢山付いた状態を見たことがありません イヌトウバナは秋の花です
カヤランを撮影しようと思ったのですがもう時期を逸してしまった様です
1
カヤランを撮影しようと思ったのですがもう時期を逸してしまった様です
アサギマダラの登場です ちょっと背景が綺麗ではなかったのは残念です
25
アサギマダラの登場です ちょっと背景が綺麗ではなかったのは残念です
アサギマダラの低空飛行 何か目が乱視になった様な錯覚に...
9
アサギマダラの低空飛行 何か目が乱視になった様な錯覚に...
テイカカズラ(定家葛) 式子内親王を愛した藤原定家が死後も彼女を忘れられずついに定家葛に生まれ変わったというロマンチックな花です
9
テイカカズラ(定家葛) 式子内親王を愛した藤原定家が死後も彼女を忘れられずついに定家葛に生まれ変わったというロマンチックな花です
ムシトリナデシコ(虫取撫子) 日影沢から摺差までの道路沿いの民家の方は大変花好きです
11
ムシトリナデシコ(虫取撫子) 日影沢から摺差までの道路沿いの民家の方は大変花好きです
ペラペラヨメナは勝手に自生している様で家の方もこの花の名前をご存知ではありませんでした
4
ペラペラヨメナは勝手に自生している様で家の方もこの花の名前をご存知ではありませんでした
アジサイも色付きました
10
アジサイも色付きました
キリンソウ(麒麟草) 伝説上の動物麒麟に由来 葉は雲に見立てるらしい
13
キリンソウ(麒麟草) 伝説上の動物麒麟に由来 葉は雲に見立てるらしい
オオムラサキツユクサ(大紫露草) 白花は園芸種らしいが雑草の様に至る所で咲いていました
11
オオムラサキツユクサ(大紫露草) 白花は園芸種らしいが雑草の様に至る所で咲いていました
中央本線の踏切を渡ると丁度Blue ThunderというJR貨物 EH200形が甲府方面へ走って行きました
18
中央本線の踏切を渡ると丁度Blue ThunderというJR貨物 EH200形が甲府方面へ走って行きました
ここからはウツギ天国です ハコネウツギ
25
ここからはウツギ天国です ハコネウツギ
急で長い階段が続きますが左手にはウツギそしてウツギです これはピンク色が綺麗なサラサウツギ
21
急で長い階段が続きますが左手にはウツギそしてウツギです これはピンク色が綺麗なサラサウツギ
花期が異なる各種ウツギが一斉にそして山肌を隠す程咲いています ヒメウツギ
12
花期が異なる各種ウツギが一斉にそして山肌を隠す程咲いています ヒメウツギ
階段を上りきると圏央道八王子ジャンクションが直ぐ傍です
5
階段を上りきると圏央道八王子ジャンクションが直ぐ傍です
富士見台への登山道を登り始めると オカトラノオの蕾
4
富士見台への登山道を登り始めると オカトラノオの蕾
ちょっと実の付き方が疎らですがキブシの実でしょうか
2
ちょっと実の付き方が疎らですがキブシの実でしょうか
急登を足を滑らしながらやっと富士見台への尾根道に到着です
3
急登を足を滑らしながらやっと富士見台への尾根道に到着です
もうお昼にしても良いのですが甘いものを補給します 月餅と海老黒胡椒 凍らせたカルピスウォーター(暑い日は最高)
16
もうお昼にしても良いのですが甘いものを補給します 月餅と海老黒胡椒 凍らせたカルピスウォーター(暑い日は最高)
ツリバナ(吊花)が青い実を付けました 真っ赤な実が爆ぜて中からオレンジ色の種子が見える頃が最高ですね
3
ツリバナ(吊花)が青い実を付けました 真っ赤な実が爆ぜて中からオレンジ色の種子が見える頃が最高ですね
コアジサアイ もう少しブルーがかった花を見たかったのですが...
20
コアジサアイ もう少しブルーがかった花を見たかったのですが...
ヤマゴボウ(山牛蒡) こんなに大きくて綺麗な花は見たことがありません
19
ヤマゴボウ(山牛蒡) こんなに大きくて綺麗な花は見たことがありません
ヤマゴボウ(山牛蒡)の味噌漬けとして販売されているものはヤマゴボウではなくモリアザミなどの根だそうです
6
ヤマゴボウ(山牛蒡)の味噌漬けとして販売されているものはヤマゴボウではなくモリアザミなどの根だそうです
何故こんなアジサイが自然の中に咲いているのか不思議でした
9
何故こんなアジサイが自然の中に咲いているのか不思議でした
再度ジャケツイバラの撮影に挑戦しましたが葯がもう黒ずんでしまっていました 旬は本当に難しいです
16
再度ジャケツイバラの撮影に挑戦しましたが葯がもう黒ずんでしまっていました 旬は本当に難しいです
サワギクは未だ旬が続いていました
9
サワギクは未だ旬が続いていました
さてさて遅めですが今回も八王子城跡ガイダンス施設でお昼にします
4
さてさて遅めですが今回も八王子城跡ガイダンス施設でお昼にします
本日のランチ 焼き鳥弁当 蝦の唐揚げ添え フルーツにはプリンスメロンが登場 勿論氷を入れた保冷バッグで
45
本日のランチ 焼き鳥弁当 蝦の唐揚げ添え フルーツにはプリンスメロンが登場 勿論氷を入れた保冷バッグで
ムラサキカタバミ(紫片喰) 江戸時代末に観賞目的で輸入されたものが各地で野生化・繁殖した帰化植物
9
ムラサキカタバミ(紫片喰) 江戸時代末に観賞目的で輸入されたものが各地で野生化・繁殖した帰化植物
何と先週お寄りした美し郷にウリノキの花が咲いていました
22
何と先週お寄りした美し郷にウリノキの花が咲いていました
クサボタンに似たクルクルカールが何とも特徴的です
23
クサボタンに似たクルクルカールが何とも特徴的です
ヒメフウロ(姫風露) 先週も咲いていたのですが自宅近くの多摩丘陵の方が綺麗です
24
ヒメフウロ(姫風露) 先週も咲いていたのですが自宅近くの多摩丘陵の方が綺麗です
ドクダミ(蕺草) ドクダミの名称は「毒矯み」(毒を抑える)から来ている この時期至るところで花を咲かせています
7
ドクダミ(蕺草) ドクダミの名称は「毒矯み」(毒を抑える)から来ている この時期至るところで花を咲かせています
八重ドクダミ 花弁は八重どころか大変多く華麗な花ですが匂いはドクダミと同じです
14
八重ドクダミ 花弁は八重どころか大変多く華麗な花ですが匂いはドクダミと同じです
八重ドクダミに遭遇すると何か得をした様な気分になります
18
八重ドクダミに遭遇すると何か得をした様な気分になります
(番外編 東薬大)
ウラルカンゾウ(ウラル甘草)別名東北甘草
中国東北部、内蒙古に自生する多年草らしいが日本では薬用植物園くらいでしか見れないらしい
5
(番外編 東薬大)
ウラルカンゾウ(ウラル甘草)別名東北甘草
中国東北部、内蒙古に自生する多年草らしいが日本では薬用植物園くらいでしか見れないらしい
(番外編 東薬大)
ウツボグサ(靫草)非常に特徴的な花で山でも良く見かけますが、ヨーロッパでも肺病や胃腸病の薬として利用されたらしい
10
(番外編 東薬大)
ウツボグサ(靫草)非常に特徴的な花で山でも良く見かけますが、ヨーロッパでも肺病や胃腸病の薬として利用されたらしい
今晩は正二です
またセッコク拝見しました 今が見頃なんですね
ウツギもまた綺麗でしたね 覚えました
高尾は花が豊富ですね 全部覚えるのは大変なので
少しずつですが 勉強になりますよ
紫陽花は自宅にも2鉢地植えして咲き初めています
凄いボリュームで間引いていかないと大変ですね
正二さん、おはようございます。
高尾山のウツギはもう殆ど終盤なのですが摺差という所から中央高速沿いの坂道のウツギの多さには驚きました。
圏央道開通に伴い八王子ジャンクションを建設した際に植樹されたのかも知れませんがこれほどのウツギは見たことがありませんでした。
お庭に紫陽花もお有りなのですね。もう色付いてきたのでしょうか。
自宅の近くに高幡不動尊がありますがここの紫陽花は関東一という噂もあります。
紫陽花は種類が多くて名前の書いた札が無いと殆どわかりません。シチダンカだけは覚えました。
またまた日曜日の天気予報は雨の様ですが24日も晴れに変ったので今回も予報が外れると良いですね。
Landsberg
Landsbergさん、こんにちは!!
セッコク、今がピークでしょうか?
まだ生セッコクを見ていないので、ぜひ見てみたいんですよね〜
花の名前を覚えるのも大事だけど、その花たちの一番綺麗に咲く時期も勉強しなきゃならないですね。
息の長いものや、あっという間にいなくなってしまうもの・・・
咲くタイミングも早かったり、遅かったり・・・
つくづく難しいよなぁ〜って感じます。
これからの季節は、あちこちで色とりどりのアジサイが山を賑わしてくれるので楽しみです♪
さて、今週はどこに行こうかな♪♪
(追)今が旬のメロンも入って、ちょっとリッチなお弁当!!
今週も色鮮やかで、とっても美味しそうで、拍手X5です!!
omaさん、こんにちは。
コメントを頂き有難うございます。
入間郡越生町にある龍穏寺でもセッコクが咲いているようですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/kenjuan0317/69847763.html
確かに花の旬は鑑賞や撮影をする場合、大事ですね。
私は特に花の葯の色に注目しています。
例えばアケボノソウとういう好きな花がありますが葯が紫色の時がベストだと思っています。
http://blog.goo.ne.jp/kurikoma_333/e/6919b586c0375a711967eb8de2ff722c
アケボノソウで画像検索しても葯が紫色のものが少ないのは撮影する方が本当にその花の旬を知らないのではと疑ったりします。逆に旬に遭遇するのがそれだけ難しいということですね。
お仕事で八王子の方へお越しになることがお有りとお聞きしておりましたが高幡不動尊はご存知ですか。
ここは関東の神社仏閣で一番の紫陽花の多さを誇っているらしいです。
毎年行きますが紫陽花も旬を見計らって行くのは難しいですね。
さて、今週末はどちらへお出掛けでしょうか。
レコを楽しみにお待ちしております。
Landsberg
Landsbergさん、こんばんは
今回ももちろん、ランチ美味しそう〜
私も蝶々を で撮ってみたいと思いました。
ポピーの近くを飛んでいるミツバチは撮った事がありますが、蝶々はありませんので。
お天気も良く、快適に過ごせたようで何よりです!
こちらは、現在5月の走行距離が1,070劼之邊崛行距離記録更新中です。
最低でも1,200劼歪兇┐燭い隼廚辰討ります。
それでは
sayanaoさん、こんばんは。
コメントを頂きありがとうございます。
蝶の撮影、是非挑戦してみて下さい。
花の蜜を夢中で吸っている時などは狙い目かも知れませんね。
月間1,200kmですか。本当に車並みですね。
新しい記録、安全走行で達成されて下さい。
それでは Have a nice Weekend!
Landsberg
何時もレコを見させて頂いて、お花、色々な種類、色、形状、季節ごとの移り変わり等感動しております。
ドえりゃー感動だがやーーー
今回もメロン入りの色の素敵で栄養バランスのとれたお弁当、芸術の域ですね。(お弁当特集のレコもお願いします。)
私の大好きな気な月餅涎が垂れそうです。
素敵なレコまたお願いします。
80,81より
8080さん、8081さん、おはようございます。
コメントを頂き有難うございます。
本来は山野草中心なのですが山では場所により端境期ということもあり里での植栽の花まで撮影して彩りを加えてしまいました。
弁当特集ですか? とんでもないです。
今迄の弁当を並べると代わり映えしないつまらないものになってしまいます。
8080さんのポーズ特集や奥様とのツーショット特集の方が皆さまに喜ばれますよ。
月餅は神棚にお供えしていたものですが少し小さいサイズなので行動食に最適でした。
月餅がお好きでしたら次回にでも如何でしょうか。
Landsberg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する