上野原駅から南の山々を巡って高尾駅
- GPS
- 08:41
- 距離
- 41.9km
- 登り
- 2,607m
- 下り
- 2,621m
コースタイム
- 山行
- 7:42
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:41
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆雪の影響 チェーンスパイクや軽アイゼンは使うような場所はなかった。雪で滑るよりも、溶けた雪の影響でグシャグシャな道の方が大変だった。特に小仏城山付近が一番グシャグシャで泥まみれになってる人もいっぱいいた。 また、木々の間を歩く時は雪が溶けて雨のように降り注いでたので、同じような日に歩く時はカッパがあるとよいかも。 ◆コース上の危険箇所 特別危険だと思う場所はなかったけれど、強いてあげると・・・ ・鶴島古峯神社〜鶴島金剛山 一部結構な斜度の所もあるので注意が必要かも。ロープゾーン多し。 ・尾崎(伏馬田)城址〜石砂山 道が細い+落ちたらやばそうな所が複数あったので慎重に。 ◆人の少なさ 時間もあったかもしれないけど、鶴島金剛山〜石砂山までの区間ですれ違ったハイカーは土曜日にも関わらず一人だけだったので、ここら辺の山は普段から歩く人は少なそう? ◆動画 (注)自分の記録用の動画をトリミングしただけなので、独り言やらアングル、画質など諸々見るに堪えない部分があると思います・・・。 特に走ってる区間はブレが酷いので画面酔いにお気を付けください。 あくまでも「ないよりマシ」程度の認識でご視聴お願いします。 ・鶴島古峯神社〜鶴島金剛山 (https://gopro.com/v/DkvXOMrVKyGzE) ・大鐘バス停〜峰山 (https://gopro.com/v/lnV7QJP2kBk0l) ・峰山下山(菅井方面) (https://gopro.com/v/EBOz7bGnqmvor) ・仁の丘(伏馬田城址登り口)〜石砂山 (https://gopro.com/v/vk8Em95d0J3Qn) ・石砂山下山(篠原方面) (https://gopro.com/v/46Rd35zOXq8QK) ・石老山(篠原登山口〜大明神展望台登山道入口) ※カメラに水滴がついちゃって見難いかもです・・・ (https://gopro.com/v/MWykL9r1poR9W) |
その他周辺情報 | 立ち寄ったお店 ・山のはちみつ(https://maps.app.goo.gl/97AK5umV7CfaDVpq6) |
写真
感想
明日からまた天気が悪そうなので使えるだけ脚を使っておこうという魂胆で藤野15名山の残ってた山を回収しつつ高尾へ。
鶴島金剛山〜石砂山まではちょっとした雪景色を味わえて非常に良かった。
◆鶴島金剛山
思ったよりも急な登りでビックリ。ロープがあってまっすぐ登ってく感じは、上野原の聖武連山(https://maps.app.goo.gl/D77CmbX4SR39axE7A)を思い出した。ちょっと近い感じがした。頂上は狭かったけど、自分は好き。
◆峰山
バスを使わないで行くにはやっぱちょっと奥地かも。大鐘からの登りはとても登り易かった。富士山見えるのも良い。やまなみ温泉(https://yamanami-onsen.jp/)に降りて温泉に入ってバスで駅まで帰るのがいいのかも。
◆石砂山
頂上もよかったと言えばよかったけど、途中の鉄塔周辺が特によかった。
◆石老山(大明神展望台)からのプレジャーフォレスト方面への下り
メジャーなコースは2つあるけど、眺望的には今日歩いたコースの方が前回(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6463755.html)歩いたコースよりも良さそう。舗装路歩きが今回のコースのが若干長くなるけど、それを差し置いてもこっちのがいい気がする。
◆弁天橋
ノーマークだったけど、橋はもちろんのこと、川だったり滝(っぽいもの?)だったり景色だったりと、見どころスポットが結構あった。ネコちゃんたちにも会えるし。
ここを組み込んだ高尾山界隈のコース設定も面白いかも。
◆山のはちみつ(https://maps.app.goo.gl/V8GHL3Mq5Xj9pZZp6)
菜の花やリンゴ、とちの実、栗など色んな種類の花の蜜を集めたハチミツが売ってた。店主のご婦人は感じが良くて、ついついお喋りしてしまった。
本来はたい焼きだけの目的だったけど、ハチミツについて熱く語られるうちにせっかくなのでということでハチミツも買うことに。
色々試食させてもらって、栗のハチミツが個人的には一番美味しかったので栗のハチミツをいただいた。
本来は売ってない小ぶりのものを特別にお安くいただいた。ありがたや!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する