記録ID: 6534047
全員に公開
トレイルラン
六甲・摩耶・有馬
六甲縦走トレイルラン2024
2024年03月09日(土) [日帰り]
- GPS
- 09:12
- 距離
- 34.6km
- 登り
- 2,558m
- 下り
- 2,163m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:43
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 9:11
10:53
10:55
5分
安井茶屋前広場トイレ
11:20
11:21
25分
鵯越駅(エイド1)
13:12
13:15
9分
大竜寺駐車場(エイド2)
13:24
13:28
11分
市が原 桜茶屋トイレ
14:46
2分
摩耶山横
14:48
1分
ロープウェイ星の駅横
14:49
14:54
9分
掬星台(エイド3)
15:56
16分
記念碑台(エイド4)
17:00
5分
六甲山最高峰
17:51
湯泉神社(ゴール)
天候 | 晴れのち曇り、一時霰・雪 ※摩耶山以降は降雪を含め-3~0℃程度であったため スマホ操作時に指先の悴みが酷く「行動力の低下」が顕著に 1000m未満の山域でも事前の情報収集と十分な装備が必要 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
神戸三宮701++718山陽播磨721++723須磨浦公園 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・コースは六甲全山縦走路をトレースしているので「六甲全縦」道標を追えば問題なし ・高倉住宅、高取神社などは「静粛に」「走らない」など注意看板があり 大会・個人練を問わず事前にローカルルールをチェックされたい ・中間点の市が原(桜茶屋)で前後半を分けるが 前半は繰り返す低山(旗振山、栂尾山、高取山、菊水山、鍋蓋山 何れも500m以下)の執拗なUp &Down;がじわじわ堪える ・後半は摩耶山(699m)へ一気に上り さらに六甲最高峰(931m)へとドライブウエイを右に左に小ピークを越えるため脚力の温存と切り替えが必要 ・六甲全縦の正規ルートは宝塚ゴール 今回の有馬温泉への魚屋道はひたすらの下りだが 前半は沢・岩・ガレが多く疲れた脚には要注意 |
その他周辺情報 | 有馬温泉の「金の湯」は20人位の入場待ちで入りませんでした 「銀の湯」は不詳 |
写真
装備
備考 | トップス:mbメリノ半袖、ftアンダー半袖、RLメリノアームカバー (ftレグン) ボトムス:レイン半パン、csクワッド&カーフ、mzブレスサーモ膝サポーター ptビーニー、レインキャップ、bfクール、グラブ(フリース指出し可) サプリ600ml+エイド300ml 麦茶300ml ジェルx4、よもぎ大福x1、ミニクリームパンx2 バナナ延1本(エイド) 足攣り対策 甘草芍薬は前夜と朝、菊水山手前で摂取 摩耶山途上でOverBrast、塩熱タブレット、甘草芍薬を摂取 |
---|
感想
前から気になっていた神戸市民の里山?六甲山
秋の六甲全山縦走大会は須磨浦から宝塚まで53Kを(参考CT15:10で)歩き通すというもので(ラン禁止)「いつかは」と思ってました
正直「トレランのほうが疲れないっしょ」とも思っていたので この大会を知り「願ったり」と遠征しました
要綱では38K/制限8hとのことで私的にCT比0.4という厳しい条件でしたが 開会式で主催者さんが「レースではないのでマイペースで」「安全のため第4関門は16:30で閉鎖です」とのこと 制限8hは最終関門通過との意味だそうです
途中住宅地やドライブウエイもあり トレイルも石段が多く必ずしも「トレラン」様相ではありませんでしたが やはり「六甲全縦トレイルを走った」という満足感はなかなか得難いものでした
次回参加はお腹一杯ですが 機会があれば芦屋ロックガーデン~六甲最高峰~宝塚(18K/5.5h)など繋げてみたいと思ってます
記録9:11‘57” 暫定238位/307人
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
お疲れさまでした✨六甲縦走なんて素晴らしいですね。距離もなかなかだし、あの有名な六甲縦走ですよ〜またトレランのキャリア形成を進められましたね。
次なる大会でも頑張って下さいね!
ありがとうございます
申し込んだのに気持ちが向かずだったのですが 1週間前になってようやく登山ガイドや過去ログを眺め公式マップを印刷して情報を落とし込み 当日「ほな行こか〜」と気分を高めスタートできました
それにしてもトレランの38Kですら9時間かかってヘロヘロなので 全山縦走53Kを歩き通す方はもっとタイヘンだなぁと考えさせられました
お疲れRUNでした!
六甲全山縦走はいつかは挑戦してみたい有名コースですよね。
距離や標高の割に累積キツくてなかなかのコースですね。
有馬温泉がゴールというのはすぐに温泉は入れたりしてGoodな感じですねぇ。
ありがとうございます
後半戦はまさかの氷点下&降雪ありの貴重な経験になりました
有馬温泉 ゴール地点近くの「銀の湯」のほうが空いてたかなぁ?と残念
茶屋巡りしながら 途中神戸で1泊などもよいかもです
距離は長くても途中でウォーキング区間があるんですね!滑落しそうとか危険な区間なんでしょうか?
雹や寒さにも対応しながらのトレランお疲れ様でした♪
ありがとうございます
滑落するほどではありませんが 須磨アルプスの馬の背は距離ありませんが楽しめました
前後半で山のスケールは異なりますが 主稜線から神戸の街へ無数に伸びる枝尾根があり うっかり踏み込んだら最後 赤線繋ぎの無間地獄に陥りそうで そこがまた魅力かも 笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する