ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6536723
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳

2024年03月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
6.7km
登り
931m
下り
945m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
1:07
合計
3:08
距離 6.7km 登り 946m 下り 945m
9:56
2
9:58
33
10:31
10:46
5
10:51
4
10:55
15
11:10
6
11:16
11:19
12
11:31
12:01
5
12:12
12:16
9
12:25
3
12:28
12:43
21
13:04
0
13:04
千畳敷駅
天候 3/10(日)晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・菅の台バスセンター駐車場:1日800円、トイレ、水道、自販機あり。
・中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ:バス、ロープウェイ往復3490円(オンラインチケット料金)
コース状況/
危険箇所等
・千畳敷カール内の雪崩に注意(情報収集は念入りにしてください)
・八丁坂上部での滑落注意(12本爪アイゼン、ピッケル、ヘルメット推奨します)
・GPSログが乱れているので、累積標高は間違いです。
・3/10時点:カール内は新雪膝程度、八丁坂上部アイスバーン気味、乗越浄土〜中岳〜木曽駒間は雪は飛ばされていてアイスバーン気味でした。
なかなかの人出です
2024年03月10日 07:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3/10 7:58
なかなかの人出です
楽々一気に登ります!
2024年03月10日 09:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3/10 9:37
楽々一気に登ります!
素晴らしい天気!
2024年03月10日 10:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
3/10 10:01
素晴らしい天気!
さあ登りましょう
2024年03月10日 10:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
3/10 10:14
さあ登りましょう
八丁坂の上部は急傾斜です
2024年03月10日 10:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
3/10 10:28
八丁坂の上部は急傾斜です
なかなかの斜度です…
2024年03月10日 10:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
3/10 10:40
なかなかの斜度です…
ようやく乗越浄土到着…
2024年03月10日 10:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
3/10 10:54
ようやく乗越浄土到着…
三ノ沢岳は形がカッコいいです
2024年03月10日 11:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
3/10 11:03
三ノ沢岳は形がカッコいいです
中岳へ向けて登ります
2024年03月10日 11:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
3/10 11:09
中岳へ向けて登ります
中岳登頂
2024年03月10日 11:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
3/10 11:15
中岳登頂
宝剣岳や空木岳方面が良く見えます
2024年03月10日 11:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
3/10 11:16
宝剣岳や空木岳方面が良く見えます
甲斐駒〜鋸岳
2024年03月10日 11:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
3/10 11:17
甲斐駒〜鋸岳
御嶽山は眼の前です
2024年03月10日 11:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
3/10 11:17
御嶽山は眼の前です
木曽駒本峰が見えました〜
2024年03月10日 11:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
3/10 11:20
木曽駒本峰が見えました〜
さて山頂アタック
2024年03月10日 11:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
3/10 11:27
さて山頂アタック
木曽駒登頂!
2024年03月10日 11:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
3/10 11:40
木曽駒登頂!
鳥居が巨大化しています
2024年03月10日 11:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
3/10 11:56
鳥居が巨大化しています
甲斐駒〜仙丈〜白根三山と富士山
2024年03月10日 11:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
3/10 11:46
甲斐駒〜仙丈〜白根三山と富士山
恐らく荒川〜赤石〜聖ですね
2024年03月10日 11:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
3/10 11:46
恐らく荒川〜赤石〜聖ですね
光方面かな?
2024年03月10日 11:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
3/10 11:46
光方面かな?
白根三山&富士山
2024年03月10日 11:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
3/10 11:47
白根三山&富士山
乗鞍岳がチラリ
2024年03月10日 11:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
3/10 11:51
乗鞍岳がチラリ
南八ヶ岳一望
2024年03月10日 11:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
3/10 11:52
南八ヶ岳一望
蓼科山&北横岳
2024年03月10日 11:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
3/10 11:52
蓼科山&北横岳
下山開始します
2024年03月10日 12:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
3/10 12:10
下山開始します
宝剣カッコいいな〜
2024年03月10日 12:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
3/10 12:33
宝剣カッコいいな〜
おっ!宝剣山頂に人がいる
2024年03月10日 12:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
3/10 12:27
おっ!宝剣山頂に人がいる
乗越浄土に戻りました
2024年03月10日 12:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
3/10 12:37
乗越浄土に戻りました
さて、丁寧に降りましょう…
2024年03月10日 12:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
3/10 12:41
さて、丁寧に降りましょう…
無事にカールまで降りてきました
2024年03月10日 13:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
3/10 13:07
無事にカールまで降りてきました
最後は地味に疲れる登り…
2024年03月10日 13:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
3/10 13:08
最後は地味に疲れる登り…
八丁坂を皆さん降りていまね〜
2024年03月10日 13:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
3/10 13:29
八丁坂を皆さん降りていまね〜
ゴール!
2024年03月10日 13:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
3/10 13:31
ゴール!
撮影機器:

感想

 この週末は南信州のお天気が良さそうなので、チャレンジしたいと思っていた雪の木曽駒へ行くことにしました。千畳敷カールは雪崩が多いし、八丁坂は夏道でも急登なに冬は直登…色々な意味で、雪山初心者のステップアップを図れるかと。
 7時過ぎに菅の台バスセンターの駐車場に入庫し、バス待ちの列に並びました。夏程ではないですが、天気が良いので人出が多そうです。臨時便のバスとロープウェイの乗り継ぎ、一気に千畳敷カールに到着。ロープウェイ駅から出た瞬間に絶景です!八丁坂方面は既に多くの人が列をなして登っています。自分も気温が上がる前に登ろうと、アイゼン、ピッケル、ヘルメットの完全装備で出発!数日前からの積雪で膝下ぐらいまでモフモフの新雪ですが、その分、雪崩が怖い…駅の放送でも雪崩と滑落の注意を呼びかけていました。
 先行者のトレースをありがたく使わせていただき、八丁坂へ突入。徐々に傾斜が増し斜面がアイスバーン気味になり怖さUPです!そして、上の人が落とした雪が降ってきますが新雪なので気になりません。ただ氷だったら嫌だな〜と思いながらも、そもそも数珠つなぎで登っているので、上の人が滑落したら堪ったものではないと悪い想像しながら無事に乗越浄土に到着。風はありますが、爆風ではないので一安心。宝剣岳を眺めながら中岳へ登ると、御嶽山や宝剣〜空木までの稜線がクッキリ見えて「お〜」と感嘆。
 中岳から一度降って、木曽駒へ登り返しますが、意外に太腿が辛い…八丁坂でアイゼンの前爪を蹴り込みながら登ったので疲れが溜まっているようです。それでも、天気の良さに後押しされて、木曽駒に登頂!360度の大パノラマを30分程ですが楽しんでから下山開始。
 乗越浄土まで戻って、いよいよ八丁坂の降りです…出だしがなかなか急な傾斜なので腰が引けましたが、人出が多かったからステップが出来ており、ゆっくりと急傾斜をクリアーしてカールの底に降りました。最後は、少し登ってロープウェイ駅に到着しゴール!
 雪山初心者ですが、なかなかの緊張感を持って歩くことができ、少しはレベルアップしたような気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら