ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 657816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

岩木山

2012年07月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
Ssakana その他4人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:14
距離
2.5km
登り
178m
下り
383m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:45
休憩
0:28
合計
2:13
距離 2.5km 登り 178m 下り 400m
13:00
3
岩木山リフト鳥海噴火口
13:03
9
リフト分岐
13:12
13:18
12
13:30
13
13:43
13:58
12
14:10
13
14:23
9
14:32
3
リフト分岐
14:35
14:42
2
岩木山リフト鳥海噴火口
14:44
29
リフト分岐
15:13
岩木山八合目駐車場
 自家用車で自宅を朝7時頃出発,同行者を順繰りに秋田市内の3か所で拾っていった。最後の同行者を乗せたのが7:40頃。秋田北IC前を8時頃通過し,秋田道には乗らずに秋田中央広域農道を利用して五城目から国道285号線(8:29)へ。途中,道の駅「かみこあに」で休憩(8:53−9:00)。北秋田市米内沢より国道105号に乗り,北秋田市鷹ノ巣で国道7号(9:35),国道7号沿いの道の駅「やたて」で休憩(10:18-10:32)。国道7号で秋田県から青森県に入り,碇ヶ関ICより東北道を利用,大鰐弘前ICで下りて弘前市内へ。弘前城のお堀端を通り,最後は津軽岩木スカイラインを登って岩木山八合目駐車場に12:00到着。八合目駐車場の休憩所でカップ麺などを食べて昼食とした。八合目には岩木山リフト岩木山頂乗り場があり,リフトに乗って10分で岩木山リフト鳥海噴火口に到着。
 帰りは岩木山麓の野菜・果物などの直場所「野市里(のいちご)」や弘前市内の中みそラーメンなどに寄ってから往路とほぼ同じコースで秋田市に帰った。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩木山八合目駐車場の岩木山リフト岩木山頂乗り場
2012年07月14日 12:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 12:46
岩木山八合目駐車場の岩木山リフト岩木山頂乗り場
岩木山リフト
2012年07月14日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 12:49
岩木山リフト
岩木山八合目駐車場と休憩所の建物
2012年07月14日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 12:50
岩木山八合目駐車場と休憩所の建物
岩木山リフト
2012年07月14日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 12:50
岩木山リフト
岩木山リフトより岩木山八合目駐車場
2012年07月14日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 12:50
岩木山リフトより岩木山八合目駐車場
岩木山リフトより西法寺森。西法寺森は岩木山北東側山腹の高まり。
2012年07月14日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 12:51
岩木山リフトより西法寺森。西法寺森は岩木山北東側山腹の高まり。
岩木山リフトより八合目休憩所建物とその向こうの追子森。追子森も岩木山北東側山腹の高まりの一つ。
2012年07月14日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 12:51
岩木山リフトより八合目休憩所建物とその向こうの追子森。追子森も岩木山北東側山腹の高まりの一つ。
岩木山リフトより八合目駐車場を見下ろす。
2012年07月14日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 12:55
岩木山リフトより八合目駐車場を見下ろす。
岩木山リフトより岩木山山頂
2012年07月14日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 12:57
岩木山リフトより岩木山山頂
岩木山リフトより岩木山山頂
2012年07月14日 12:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 12:57
岩木山リフトより岩木山山頂
岩木山リフト鳥海噴火口を降りたところから岩木山の山頂
2012年07月14日 12:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 12:58
岩木山リフト鳥海噴火口を降りたところから岩木山の山頂
岩木山リフト鳥海噴火口乗り場より岩木山
2012年07月14日 12:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 12:58
岩木山リフト鳥海噴火口乗り場より岩木山
「岩木山鳥ノ海噴火口」の看板と岩木山
2012年07月14日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 12:59
「岩木山鳥ノ海噴火口」の看板と岩木山
岩木山山頂まで30分の標識
2012年07月14日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:00
岩木山山頂まで30分の標識
鳥ノ海火口(手前)と岩木山
2012年07月14日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:00
鳥ノ海火口(手前)と岩木山
鳥ノ海火口(手前)と岩木山
2012年07月14日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:01
鳥ノ海火口(手前)と岩木山
鳥ノ海火口付近から岩木山を見上げる。
2012年07月14日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:01
鳥ノ海火口付近から岩木山を見上げる。
鳥ノ海火口底には雪
2012年07月14日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:02
鳥ノ海火口底には雪
リフト分岐。ここからリフト下へ下りる道もある。
2012年07月14日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:02
リフト分岐。ここからリフト下へ下りる道もある。
リフト分岐付近より西を見下ろす。
2012年07月14日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:03
リフト分岐付近より西を見下ろす。
リフト分岐付近より西を見下ろす。
2012年07月14日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:03
リフト分岐付近より西を見下ろす。
リフト分岐付近より八合目駐車場を見下ろす。
2012年07月14日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:05
リフト分岐付近より八合目駐車場を見下ろす。
リフト分岐付近より八合目駐車場を見下ろす。
2012年07月14日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:06
リフト分岐付近より八合目駐車場を見下ろす。
鳥ノ海噴火口脇より岩木山山頂
2012年07月14日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:06
鳥ノ海噴火口脇より岩木山山頂
鳥ノ海噴火口脇より岩木山山頂
2012年07月14日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:08
鳥ノ海噴火口脇より岩木山山頂
鳥ノ海噴火口側より大倉岩
2012年07月14日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:08
鳥ノ海噴火口側より大倉岩
鳥ノ海噴火口を北側より見下ろす。
2012年07月14日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:09
鳥ノ海噴火口を北側より見下ろす。
マルバシモツケ(丸葉下野,バラ科シモツケ属の落葉低木)
2012年07月14日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:10
マルバシモツケ(丸葉下野,バラ科シモツケ属の落葉低木)
鳳鳴ヒュッテが見えてきた。
2012年07月14日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:11
鳳鳴ヒュッテが見えてきた。
鳳鳴ヒュッテで同行者たちが休んでいるあいだに近くの大倉岩まで行ってみた。
2012年07月14日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:11
鳳鳴ヒュッテで同行者たちが休んでいるあいだに近くの大倉岩まで行ってみた。
鳳鳴ヒュッテのところに岩木山山頂まで20分の標識
2012年07月14日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:12
鳳鳴ヒュッテのところに岩木山山頂まで20分の標識
鳳鳴ヒュッテとその先の二のおみ坂。山頂へはこの先三のおみ坂を経ることになる。人によってはこれを第一おみ坂,その先を第二おみ坂と呼んでいるようだ。
2012年07月14日 13:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:12
鳳鳴ヒュッテとその先の二のおみ坂。山頂へはこの先三のおみ坂を経ることになる。人によってはこれを第一おみ坂,その先を第二おみ坂と呼んでいるようだ。
大倉岩のあたりから鳥ノ海火口を覗く。
2012年07月14日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:13
大倉岩のあたりから鳥ノ海火口を覗く。
大館鳳鳴高校山岳部の遭難者慰霊碑。鳳鳴ヒュッテ近くの大倉岩脇。
2012年07月14日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:13
大館鳳鳴高校山岳部の遭難者慰霊碑。鳳鳴ヒュッテ近くの大倉岩脇。
大館鳳鳴高校山岳部の遭難者慰霊碑。昭和39年1月上旬に遭難した4名の名前が刻まれている。
2012年07月14日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:13
大館鳳鳴高校山岳部の遭難者慰霊碑。昭和39年1月上旬に遭難した4名の名前が刻まれている。
大倉岩脇の「対馬正美君殉難の地」の碑。昭和35年9月4日に弘前工業高校の生徒であった対馬正美さんの遭難碑。
2012年07月14日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:13
大倉岩脇の「対馬正美君殉難の地」の碑。昭和35年9月4日に弘前工業高校の生徒であった対馬正美さんの遭難碑。
鳳鳴ヒュッテ
2012年07月14日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:15
鳳鳴ヒュッテ
鳳鳴ヒュッテから二のおみ坂を登る。
2012年07月14日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:17
鳳鳴ヒュッテから二のおみ坂を登る。
鳳鳴ヒュッテと大倉岩
2012年07月14日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:17
鳳鳴ヒュッテと大倉岩
鳳鳴ヒュッテと大倉岩
2012年07月14日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:17
鳳鳴ヒュッテと大倉岩
鳳鳴ヒュッテと大倉岩
2012年07月14日 13:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:19
鳳鳴ヒュッテと大倉岩
二のおみ坂
2012年07月14日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:20
二のおみ坂
二のおみ坂より南側直下に種蒔苗代と呼ばれる池が見える。鳳鳴ヒュッテのすぐ東側下にあたる。
2012年07月14日 13:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:21
二のおみ坂より南側直下に種蒔苗代と呼ばれる池が見える。鳳鳴ヒュッテのすぐ東側下にあたる。
鳳鳴ヒュッテと大倉岩,鳥ノ海火口
2012年07月14日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:22
鳳鳴ヒュッテと大倉岩,鳥ノ海火口
二のおみ坂より八合目駐車場の方を見下ろす。
2012年07月14日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:23
二のおみ坂より八合目駐車場の方を見下ろす。
二のおみ坂の岩場の急登。半分以上登ったが二のおみ坂はもう少し続く。
2012年07月14日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:23
二のおみ坂の岩場の急登。半分以上登ったが二のおみ坂はもう少し続く。
鳳鳴ヒュッテと鳥ノ海火口,その向こうに岩木山リフト鳥海噴火口乗り場。
2012年07月14日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:24
鳳鳴ヒュッテと鳥ノ海火口,その向こうに岩木山リフト鳥海噴火口乗り場。
二のおみ坂直下の小さな池(種蒔苗代)。百沢コースを登って来ればすぐそばを通る。
2012年07月14日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:25
二のおみ坂直下の小さな池(種蒔苗代)。百沢コースを登って来ればすぐそばを通る。
二のおみ坂を登りきったあたりから南東側を見下ろす。
2012年07月14日 13:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:26
二のおみ坂を登りきったあたりから南東側を見下ろす。
二のおみ坂を登りきったテラスより岩木山。これから三のおみ坂を登って山頂へ。
2012年07月14日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:28
二のおみ坂を登りきったテラスより岩木山。これから三のおみ坂を登って山頂へ。
マルバシモツケ
2012年07月14日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:28
マルバシモツケ
マルバヤナギ?
2012年07月14日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:29
マルバヤナギ?
マルバヤナギ?
2012年07月14日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:29
マルバヤナギ?
二のおみ坂を登りきったテラスより三のおみ坂を見上げる。
2012年07月14日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:29
二のおみ坂を登りきったテラスより三のおみ坂を見上げる。
いよいよ三のおみ坂へ。
2012年07月14日 13:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:30
いよいよ三のおみ坂へ。
地衣類がついている岩
2012年07月14日 13:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:32
地衣類がついている岩
三のおみ坂より八合目駐車場を見下ろす。
2012年07月14日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:35
三のおみ坂より八合目駐車場を見下ろす。
ミヤマキンバイ(深山金梅,バラ科キジムシロ属の多年草)
2012年07月14日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:38
ミヤマキンバイ(深山金梅,バラ科キジムシロ属の多年草)
三のおみ坂の途中で登りと下りの通路が分けられている。
2012年07月14日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:39
三のおみ坂の途中で登りと下りの通路が分けられている。
岩木山北北西山腹。長平コースの方向を見下ろす。
2012年07月14日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:41
岩木山北北西山腹。長平コースの方向を見下ろす。
長平コースを見下ろす。小規模だが湿原と池塘が見える。岩木山は切り立った独立峰であるため,湿原は北面のここだけのようだ。
2012年07月14日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:41
長平コースを見下ろす。小規模だが湿原と池塘が見える。岩木山は切り立った独立峰であるため,湿原は北面のここだけのようだ。
岩木山山頂付近より岩木山リフト鳥海噴火口乗り場
2012年07月14日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:41
岩木山山頂付近より岩木山リフト鳥海噴火口乗り場
岩木山山頂三角点
2012年07月14日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:45
岩木山山頂三角点
岩木山山頂三角点
2012年07月14日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:45
岩木山山頂三角点
岩木山山頂の大町桂月の歌碑。「四方八方の千万の山見下ろして心にかかる雲もなきかな」。
2012年07月14日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:46
岩木山山頂の大町桂月の歌碑。「四方八方の千万の山見下ろして心にかかる雲もなきかな」。
岩木山神社奥宮の吽形の狛犬
2012年07月14日 13:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:53
岩木山神社奥宮の吽形の狛犬
岩木山神社奥宮の阿形の狛犬
2012年07月14日 13:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:53
岩木山神社奥宮の阿形の狛犬
地衣類が付いた石
2012年07月14日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:54
地衣類が付いた石
岩木山山頂避難小屋
2012年07月14日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:54
岩木山山頂避難小屋
イワオトギリ(岩弟切,オトギリソウ科オトギリソウ属の多年草の高山植物)
2012年07月14日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:55
イワオトギリ(岩弟切,オトギリソウ科オトギリソウ属の多年草の高山植物)
山頂からの大石赤倉登山道と弥生登山道の標識。大石赤倉登山道は岩木山の北東側,弥生登山道は岩木山の東側を登るコース。
2012年07月14日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:55
山頂からの大石赤倉登山道と弥生登山道の標識。大石赤倉登山道は岩木山の北東側,弥生登山道は岩木山の東側を登るコース。
岩木山山頂避難小屋
2012年07月14日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:57
岩木山山頂避難小屋
三のおみ坂を下り始める。
2012年07月14日 13:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:58
三のおみ坂を下り始める。
三のおみ坂を下り始める。
2012年07月14日 13:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 13:59
三のおみ坂を下り始める。
三のおみ坂より二のおみ坂との間のテラスをみお
2012年07月14日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 14:06
三のおみ坂より二のおみ坂との間のテラスをみお
二のおみ坂を下り始める。
2012年07月14日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 14:13
二のおみ坂を下り始める。
二のおみ坂の下の鳳凰ヒュッテ,大倉岩。
2012年07月14日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 14:16
二のおみ坂の下の鳳凰ヒュッテ,大倉岩。
二のおみ坂の下の鳳凰ヒュッテ
2012年07月14日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 14:17
二のおみ坂の下の鳳凰ヒュッテ
二のおみ坂直下に見える種蒔苗代と呼ばれる池
2012年07月14日 14:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 14:18
二のおみ坂直下に見える種蒔苗代と呼ばれる池
鳳鳴ヒュッテが近づいてきた。
2012年07月14日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 14:19
鳳鳴ヒュッテが近づいてきた。
二のおみ坂の落石注意の標柱
2012年07月14日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 14:19
二のおみ坂の落石注意の標柱
山頂直下の目立つ岩は御蔵石
2012年07月14日 14:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 14:21
山頂直下の目立つ岩は御蔵石
鳳鳴ヒュッテの近くから鳥ノ海火口を見下ろす。
2012年07月14日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 14:27
鳳鳴ヒュッテの近くから鳥ノ海火口を見下ろす。
鳥ノ海火口底の残雪
2012年07月14日 14:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 14:29
鳥ノ海火口底の残雪
鳥ノ海火口底の残雪
2012年07月14日 14:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 14:29
鳥ノ海火口底の残雪
鳥ノ海噴火口脇のリフト分岐地点
2012年07月14日 14:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 14:32
鳥ノ海噴火口脇のリフト分岐地点
岩木山リフト鳥海噴火口乗り場近くの「岩木山鳥ノ海噴火口」の看板
2012年07月14日 14:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 14:37
岩木山リフト鳥海噴火口乗り場近くの「岩木山鳥ノ海噴火口」の看板
岩木山リフト鳥海噴火口乗り場近くで集合写真
2012年07月14日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 14:39
岩木山リフト鳥海噴火口乗り場近くで集合写真
岩木山リフト鳥海噴火口乗り場近くで集合写真
2012年07月14日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7/14 14:39
岩木山リフト鳥海噴火口乗り場近くで集合写真
八合目駐車場より一つ下の段の小駐車場
2012年07月14日 15:25撮影 by  X1250 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/14 15:25
八合目駐車場より一つ下の段の小駐車場
八合目駐車場より一つ下の段の小駐車場の端
2012年07月14日 15:25撮影 by  X1250 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/14 15:25
八合目駐車場より一つ下の段の小駐車場の端
八合目駐車場より一つ下の段の小駐車場。向こうに見えているのは西法寺森。
2012年07月14日 15:26撮影 by  X1250 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/14 15:26
八合目駐車場より一つ下の段の小駐車場。向こうに見えているのは西法寺森。
八合目駐車場より西側を見る。見えているのは黒森か。
2012年07月14日 15:27撮影 by  X1250 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/14 15:27
八合目駐車場より西側を見る。見えているのは黒森か。
野菜・果物・山菜などの直売所「野市里(のいちご)」
2012年07月14日 16:14撮影 by  X1250 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/14 16:14
野菜・果物・山菜などの直売所「野市里(のいちご)」
青森のブランドとうもろこし「嶽きみ(だけきみ)」のソフトクリームの看板(@野市里直売所)
2012年07月14日 16:13撮影 by  X1250 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/14 16:13
青森のブランドとうもろこし「嶽きみ(だけきみ)」のソフトクリームの看板(@野市里直売所)
嶽きみソフト。嶽きみは味や甘味が濃いとうもろこし。
2012年07月14日 16:18撮影 by  X1250 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/14 16:18
嶽きみソフト。嶽きみは味や甘味が濃いとうもろこし。
嶽きみソフト
2012年07月14日 16:19撮影 by  X1250 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/14 16:19
嶽きみソフト
弘前の百貨店中三の地下フードコートにある中みそラーメン
2012年07月14日 17:18撮影 by  X1250 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/14 17:18
弘前の百貨店中三の地下フードコートにある中みそラーメン
中みそのラーメン
2012年07月14日 17:18撮影 by  X1250 , SANYO Electric Co.,Ltd.
7/14 17:18
中みそのラーメン

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック ザックカバー 行動食 飲料 予備電池 GPS 携帯 タオル カメラ

感想

 岩木山リフト鳥海噴火口から歩き始めた。歩行時間は長くはないが,山頂までは結構な急登の岩場を登る。同行者の一人の女性は鳳鳴ヒュッテから先の一つ目の急坂を登ったところで山頂まで行くのを断念。我々が山頂を往復してくるのをリフト鳥海噴火口のあたりで待つことになった。
 嶽コースから登ってくる場合,鳳鳴ヒュッテから上の急坂を第一おみ坂,第一おみ坂の上のテラスから上の急坂を第二おみ坂と呼ぶことも多いようだ。一のおみ坂,二のおみ坂,三のおみ坂の呼称は南東側麓の岩木山神社からの百沢コースから登るときのもので,鳳鳴ヒュッテまでの急坂を一のおみ坂,鳳鳴ヒュッテからテラスまでを二のおみ坂(第一おみ坂と同じ急坂),テラスから山頂までを三のおみ坂(第二おみ坂と同じ急坂)というようだ。急坂の呼び方が2種類あるようでややこしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:476人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
岩木山 (8合目駐車場から往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
岩木山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら