ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 661297
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰 車山 南の耳 北の耳 ゼブラ山 レンゲツツジの絨毯 周回

2015年06月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
16.7km
登り
761m
下り
741m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:11
合計
4:38
13:07
13:11
1
13:12
13:12
19
13:31
13:32
47
14:19
14:21
13
14:34
14:36
25
15:01
15:02
27
15:29
15:30
26
15:56
15:56
50
16:46
16:46
39
17:25
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車山高原スキー場駐車場利用 無料
コース状況/
危険箇所等
危険箇所ありません 

スニーカーでは小ピーク毎にちょっとしたガレ場が出現するので辛いかもです

湿原近くは雨後ぬかるむと表記されているコース多いが今回そういった所はなく深刻な箇所は大抵木道が整備されています

左廻りしましたがクルヌプヒュッテから車山湿原右岸への経路がやや分かりづらいか。何か見落としたかもしれません
車山肩ルートと比べ通る人も少ないのか笹が勝って自分の足元が見えない箇所あります。(全然大したことないのですが蛇を結構見たのでちょっと心配に・・)

大幅に遅れたスタート
非は自分
2015年06月15日 11:10撮影 by  NEX-3, SONY
1
6/15 11:10
大幅に遅れたスタート
非は自分
JAFを待ってる間
むなしい麓での写真タイム
2015年06月15日 11:37撮影 by  NEX-3, SONY
2
6/15 11:37
JAFを待ってる間
むなしい麓での写真タイム
いい天気 折角の早立ちが台無し
早く出発したいが・・
2015年06月15日 11:38撮影 by  NEX-3, SONY
6/15 11:38
いい天気 折角の早立ちが台無し
早く出発したいが・・
軽く登ってみる
レンゲツツジ期待度マックス
2015年06月15日 12:03撮影 by  NEX-3, SONY
2
6/15 12:03
軽く登ってみる
レンゲツツジ期待度マックス
車のトラブル解決し
なんと12:40スタート。もうリフト使うよ!
2015年06月15日 12:59撮影 by  SLT-A57, SONY
6/15 12:59
車のトラブル解決し
なんと12:40スタート。もうリフト使うよ!
コバケイソウの花が咲いているのを見て標高を実感
2015年06月15日 12:59撮影 by  SLT-A57, SONY
2
6/15 12:59
コバケイソウの花が咲いているのを見て標高を実感
足で標高登ってないので後ろめたいが
2015年06月15日 13:06撮影 by  SLT-A57, SONY
6/15 13:06
足で標高登ってないので後ろめたいが
車山山頂の車山神社とな
2015年06月15日 13:07撮影 by  SLT-A57, SONY
6/15 13:07
車山山頂の車山神社とな
目印の気象レーダー
2015年06月15日 13:10撮影 by  SLT-A57, SONY
6/15 13:10
目印の気象レーダー
さあようやく始めますよ
2015年06月15日 13:14撮影 by  SLT-A57, SONY
2
6/15 13:14
さあようやく始めますよ
満開です
2015年06月15日 13:30撮影 by  SLT-A57, SONY
2
6/15 13:30
満開です
車山乗越から山彦尾根方面目指します
2015年06月15日 13:32撮影 by  SLT-A57, SONY
6/15 13:32
車山乗越から山彦尾根方面目指します
振り返り
2015年06月15日 13:39撮影 by  SLT-A57, SONY
6/15 13:39
振り返り
もう帰る人ばっかり
2015年06月15日 13:57撮影 by  SLT-A57, SONY
6/15 13:57
もう帰る人ばっかり
日が翳ってちょっと寂しい感じに
2015年06月15日 13:59撮影 by  SLT-A57, SONY
6/15 13:59
日が翳ってちょっと寂しい感じに
また晴れた!
2015年06月15日 14:03撮影 by  SLT-A57, SONY
6/15 14:03
また晴れた!
中央分水嶺めざす
2015年06月15日 14:18撮影 by  NEX-3, SONY
6/15 14:18
中央分水嶺めざす
南の耳
下界はエコーバレースキー場
2015年06月15日 14:21撮影 by  NEX-3, SONY
6/15 14:21
南の耳
下界はエコーバレースキー場
エコーバレースキー場
ここ昔良くスキーしに来た
2015年06月15日 14:21撮影 by  NEX-3, SONY
2
6/15 14:21
エコーバレースキー場
ここ昔良くスキーしに来た
太陽が出ると景色も一変!
2015年06月15日 14:29撮影 by  NEX-3, SONY
6/15 14:29
太陽が出ると景色も一変!
シアワセな気分になります
2015年06月15日 14:29撮影 by  NEX-3, SONY
3
6/15 14:29
シアワセな気分になります
北の耳ケルン
2015年06月15日 14:34撮影 by  NEX-3, SONY
6/15 14:34
北の耳ケルン
エコーバレー!
所謂、山彦谷と蓼科山を望む北の耳ピーク
2015年06月15日 14:35撮影 by  NEX-3, SONY
6/15 14:35
エコーバレー!
所謂、山彦谷と蓼科山を望む北の耳ピーク
大笹峰への稜線は真っ赤に染まっている
2015年06月15日 14:35撮影 by  NEX-3, SONY
2
6/15 14:35
大笹峰への稜線は真っ赤に染まっている
ほれ!
2015年06月15日 14:36撮影 by  NEX-3, SONY
2
6/15 14:36
ほれ!
雲が取れ青空に映える
2015年06月15日 14:38撮影 by  NEX-3, SONY
1
6/15 14:38
雲が取れ青空に映える
満開 満開
2015年06月15日 14:39撮影 by  NEX-3, SONY
4
6/15 14:39
満開 満開
鮮やか過ぎる
2015年06月15日 14:40撮影 by  NEX-3, SONY
3
6/15 14:40
鮮やか過ぎる
時間無いのに足が止まってばかり
2015年06月15日 14:46撮影 by  NEX-3, SONY
1
6/15 14:46
時間無いのに足が止まってばかり
梅雨の晴れ間に来れてよかった
2015年06月15日 14:56撮影 by  NEX-3, SONY
6/15 14:56
梅雨の晴れ間に来れてよかった
男女倉山(ゼブラ山)への登り
2015年06月15日 14:59撮影 by  NEX-3, SONY
6/15 14:59
男女倉山(ゼブラ山)への登り
ゼブラ!
って何だ?
2015年06月15日 15:02撮影 by  NEX-3, SONY
2
6/15 15:02
ゼブラ!
って何だ?
これより八島ヶ原湿原へ
2015年06月15日 15:20撮影 by  SLT-A57, SONY
6/15 15:20
これより八島ヶ原湿原へ
シカ柵ゲートを越える
2015年06月15日 15:28撮影 by  SLT-A57, SONY
6/15 15:28
シカ柵ゲートを越える
沢渡方面へ
2015年06月15日 15:30撮影 by  SLT-A57, SONY
6/15 15:30
沢渡方面へ
八島ヶ原湿原
卒業アルバム見ると中学の修学旅行で来たことあるらしいが覚えてない
2015年06月15日 15:37撮影 by  SLT-A57, SONY
6/15 15:37
八島ヶ原湿原
卒業アルバム見ると中学の修学旅行で来たことあるらしいが覚えてない
でもそれ以来なんだと思うと
その時どんなこと考えて歩いていたのかなと気になる
2015年06月15日 15:47撮影 by  SLT-A57, SONY
1
6/15 15:47
でもそれ以来なんだと思うと
その時どんなこと考えて歩いていたのかなと気になる
クヌルプヒュッテ
2015年06月15日 15:59撮影 by  SLT-A57, SONY
1
6/15 15:59
クヌルプヒュッテ
山彦尾根の西側、車山湿原からの小さな流れの脇にコーヒーいかがのメッセージ。太平洋水系最初の一滴です
2015年06月15日 16:01撮影 by  SLT-A57, SONY
6/15 16:01
山彦尾根の西側、車山湿原からの小さな流れの脇にコーヒーいかがのメッセージ。太平洋水系最初の一滴です
昼寝したい気持ちだが時間がありません
2015年06月15日 16:04撮影 by  SLT-A57, SONY
1
6/15 16:04
昼寝したい気持ちだが時間がありません
ハイジ!
2015年06月15日 16:05撮影 by  SLT-A57, SONY
1
6/15 16:05
ハイジ!
ペーター!
2015年06月15日 16:06撮影 by  SLT-A57, SONY
2
6/15 16:06
ペーター!
八島より車山湿原のほうが至近で感動します
2015年06月15日 16:26撮影 by  SLT-A57, SONY
6/15 16:26
八島より車山湿原のほうが至近で感動します
シダの赤ちゃん
2015年06月15日 16:28撮影 by  SLT-A57, SONY
6/15 16:28
シダの赤ちゃん
これから咲くツツジも多数あり
2015年06月15日 16:28撮影 by  SLT-A57, SONY
1
6/15 16:28
これから咲くツツジも多数あり
旅の終盤。 木道がありがたい
2015年06月15日 16:41撮影 by  SLT-A57, SONY
2
6/15 16:41
旅の終盤。 木道がありがたい
一周した
2015年06月15日 16:46撮影 by  SLT-A57, SONY
1
6/15 16:46
一周した
リフトは営業終わってます
ルンルン歩け!
2015年06月15日 17:06撮影 by  SLT-A57, SONY
1
6/15 17:06
リフトは営業終わってます
ルンルン歩け!

感想

平日の休日 
梅雨時
晴れ時々曇り予報
ならば行こうと思い伸び伸びになっていた霧ヶ峰エリアへ
鼻歌交じりでドライブ。朝到着しトランクの縁に腰掛けて靴を履いて靴紐締めてした時に知らず、悲劇が起きていました。
ベルトにつけていた車のキーがトランクに落下。

その時分かっていたのに私は何故すぐに拾わなかったのでしょう?
世界中の人に聞いて回りたい。問い詰めたい。

立ち上がると同時に癖でトランク閉めるのとあっ!という気持ちが同時。
古い車なのでキーの閉じ込めなんて簡単に実現してしまった。

JAFのお世話になりましたがこちら山の中。
到着まで情けない気持ちでいっぱいでしたが待ちに待ってコトが終わったのが12:35。
やめたほうが良いという予言なのかとくじけそうになりましたが日も長いし天気も持ちそうなので予定になかった登山リフトを使って午後遅く望みました

満開のレンゲツツジの絨毯を見ていると今しかないこの季節に来れたことを感謝したくなりました。

車での失敗は自分のヤマ行動の失敗の反面教師にまたひとつ加わることに。
成長・・してるんかいや


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1691人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら