ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6623688
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

激!急登に青息吐息。大江高山【春の花盛り】

2024年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
8.3km
登り
668m
下り
665m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:49
合計
5:06
10:24
24
スタート地点
10:48
10:58
105
12:43
13:16
37
13:53
13:53
54
14:47
14:53
37
15:30
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯谷登山口目の前の駐車スペースを利用。
今回は事情で遅めスタートだったので、ほぼ満車状態で最後の一台、滑り込みセーフ!でした。
コース状況/
危険箇所等
飯谷コースの急登は、とにかく滑ります!気合で乗り切りましょう!
その他周辺情報 行ったところ:
コインレストランかわもと(レトロ自販機)
中野の桜並木(知る人ぞ知る桜の隠れ名所)
諦めたところ:観音滝
飯谷登山口に到着。
遅めのスタートだったので、駐車スペースは滑り込みセーフ(最後の一台)でした。
2024年04月06日 10:22撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 10:22
飯谷登山口に到着。
遅めのスタートだったので、駐車スペースは滑り込みセーフ(最後の一台)でした。
現在気温は22.4℃、湿度は51.1%
現在気温は22.4℃、湿度は51.1%
駐車スペースの斜め向かいが飯谷側登山口入口。
2024年04月06日 10:26撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 10:26
駐車スペースの斜め向かいが飯谷側登山口入口。
ここから登って、山田側に下り、県道を通って戻ってくる予定です。
2024年04月06日 10:26撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 10:26
ここから登って、山田側に下り、県道を通って戻ってくる予定です。
心休まる風景の導入部(今はね)。
2024年04月06日 10:27撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 10:27
心休まる風景の導入部(今はね)。
大犬の陰嚢【オオイヌノフグリ】オオバコ科クワガタソウ属。
花言葉は、『信頼』『忠実』『清らか』
2024年04月06日 10:28撮影 by  SO-52A, Sony
3
4/6 10:28
大犬の陰嚢【オオイヌノフグリ】オオバコ科クワガタソウ属。
花言葉は、『信頼』『忠実』『清らか』
ちょくちょく案内もしてくれてますよ。
2024年04月06日 10:33撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 10:33
ちょくちょく案内もしてくれてますよ。
三椏【ミツマタ】ジンチョウゲ科のミツマタ属。
黄色い花が、もう白くなってますね。この花も先月、安芸区の小田山に見に行こうとしてたんですが行けず。
花言葉は、『強靭』『肉親の絆』
2024年04月06日 10:37撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 10:37
三椏【ミツマタ】ジンチョウゲ科のミツマタ属。
黄色い花が、もう白くなってますね。この花も先月、安芸区の小田山に見に行こうとしてたんですが行けず。
花言葉は、『強靭』『肉親の絆』
登山口に向かいます。
2024年04月06日 10:38撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 10:38
登山口に向かいます。
花韮【ハナニラ】ネギ亜科ハナニラ属。
花言葉は、『悲しい別れ』『卑劣』『愛しい人』『耐える愛』『星に願いを』『恨み』
2024年04月06日 10:39撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 10:39
花韮【ハナニラ】ネギ亜科ハナニラ属。
花言葉は、『悲しい別れ』『卑劣』『愛しい人』『耐える愛』『星に願いを』『恨み』
山延胡索【ヤマエンゴサク】ケシ科キケマン属
花言葉は、『思慮深い』『人嫌い』
2024年04月06日 10:40撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 10:40
山延胡索【ヤマエンゴサク】ケシ科キケマン属
花言葉は、『思慮深い』『人嫌い』
紫華鬘【ムラサキケマン】ケシ科キケマン属
花言葉は、『喜び』『あなたの助けになる』
2024年04月06日 10:41撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/6 10:41
紫華鬘【ムラサキケマン】ケシ科キケマン属
花言葉は、『喜び』『あなたの助けになる』
山陰立坪菫【サンインタチツボスミレ】スミレ科スミレ属
花言葉は、『小さな幸せ』『つつましい幸福』
2024年04月06日 10:41撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/6 10:41
山陰立坪菫【サンインタチツボスミレ】スミレ科スミレ属
花言葉は、『小さな幸せ』『つつましい幸福』
緑繁縷【ミドリハコベ】ナデシコ科ハコベ属
花言葉は、『愛らしい』『密会』『追想』『ランデブー』
2024年04月06日 10:41撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 10:41
緑繁縷【ミドリハコベ】ナデシコ科ハコベ属
花言葉は、『愛らしい』『密会』『追想』『ランデブー』
深山片喰【ミヤマカタバミ】カタバミ科カタバミ属
花言葉は、『母親の優しさ』『喜び』
2024年04月06日 10:42撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/6 10:42
深山片喰【ミヤマカタバミ】カタバミ科カタバミ属
花言葉は、『母親の優しさ』『喜び』
蝮草【マムシグサ】サトイモ科テンナンショウ属
こんな赤ちゃんマムシグサは初めて見ました。
花言葉は、『壮大』『美しさ』『炎のような情熱』
2024年04月06日 10:43撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 10:43
蝮草【マムシグサ】サトイモ科テンナンショウ属
こんな赤ちゃんマムシグサは初めて見ました。
花言葉は、『壮大』『美しさ』『炎のような情熱』
山辺八代姫命神社【やまべやしろひめのみことじんじゃ】
主祭神は天照皇大神。
延暦二年(783年)奉遷。かつては大江高山の山上にあったそうですぞ。
そして、ここは未だ登山口「入口」。
2024年04月06日 10:47撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 10:47
山辺八代姫命神社【やまべやしろひめのみことじんじゃ】
主祭神は天照皇大神。
延暦二年(783年)奉遷。かつては大江高山の山上にあったそうですぞ。
そして、ここは未だ登山口「入口」。
見たいなぁ。見れたらいいなぁ。
2024年04月06日 10:47撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 10:47
見たいなぁ。見れたらいいなぁ。
すっごく立派とか大きいとかではないのだけれども、何というかこう、趣きのある感じ。
2024年04月06日 10:49撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 10:49
すっごく立派とか大きいとかではないのだけれども、何というかこう、趣きのある感じ。
石灯籠を見ると、安政2年(1855年)とあります。
安政江戸地震の年だそうで。
2024年04月06日 10:49撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 10:49
石灯籠を見ると、安政2年(1855年)とあります。
安政江戸地震の年だそうで。
もちろん参拝をしましたよ。
拝殿の中に資材が置いてあったので、修復作業中なんでしょうね。
2024年04月06日 10:50撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 10:50
もちろん参拝をしましたよ。
拝殿の中に資材が置いてあったので、修復作業中なんでしょうね。
こっちの灯篭は嘉永7年(1854年)。
さっきのより1年古い。
そしてこの年は、伊賀上野地震が起きたそうな。
2024年04月06日 10:51撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 10:51
こっちの灯篭は嘉永7年(1854年)。
さっきのより1年古い。
そしてこの年は、伊賀上野地震が起きたそうな。
苔むした手水鉢が美しす。好き。
2024年04月06日 10:53撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 10:53
苔むした手水鉢が美しす。好き。
さあ、やっと「入口」でなく「登山口」に、やって来ましたやっと来た!(ヤットデタマン風にお読みください)
2024年04月06日 10:54撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 10:54
さあ、やっと「入口」でなく「登山口」に、やって来ましたやっと来た!(ヤットデタマン風にお読みください)
う・わ・さ・の!
激急登開始〜っ!
2024年04月06日 11:05撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/6 11:05
う・わ・さ・の!
激急登開始〜っ!
椿または海柘榴【ツバキ】ツバキ科ツバキ属
花言葉は、『控えめな優しさ』『控えめなすばらしさ』『誇り』
2024年04月06日 11:10撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 11:10
椿または海柘榴【ツバキ】ツバキ科ツバキ属
花言葉は、『控えめな優しさ』『控えめなすばらしさ』『誇り』
こんなロープは、まだまだ序の口。
2024年04月06日 11:13撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 11:13
こんなロープは、まだまだ序の口。
どんどん難易度が上がりますぅ。
2024年04月06日 11:14撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 11:14
どんどん難易度が上がりますぅ。
「大砲岩」の案内看板。
しかし道は見えず。よって、多くの先人たちと同じくスルー決定。
2024年04月06日 11:37撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/6 11:37
「大砲岩」の案内看板。
しかし道は見えず。よって、多くの先人たちと同じくスルー決定。
もれなく岩場のロープもついてきますぞよ。
2024年04月06日 11:41撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 11:41
もれなく岩場のロープもついてきますぞよ。
鮮やかな迷彩柄。
勝手に「陸上自衛隊の木」と命名。
2024年04月06日 11:41撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 11:41
鮮やかな迷彩柄。
勝手に「陸上自衛隊の木」と命名。
雉筵【キジムシロ】バラ科キジムシロ属
花言葉は、『明るく輝いて』
2024年04月06日 11:59撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 11:59
雉筵【キジムシロ】バラ科キジムシロ属
花言葉は、『明るく輝いて』
馬酔木【アセビ】ツツジ科アセビ属
花言葉は、『犠牲』『献身』『清純な心』『あなたと二人で旅をしましょう』
2024年04月06日 12:00撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 12:00
馬酔木【アセビ】ツツジ科アセビ属
花言葉は、『犠牲』『献身』『清純な心』『あなたと二人で旅をしましょう』
噛柴【タムシバ】モクレン科モクレン属
花言葉は、『友情』
2024年04月06日 12:13撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 12:13
噛柴【タムシバ】モクレン科モクレン属
花言葉は、『友情』
穏やかな道になりました。
2024年04月06日 12:13撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 12:13
穏やかな道になりました。
三角草【ミスミソウ】キンポウゲ科ミスミソウ属
花言葉は、『忍耐』『自信』『高貴』
2024年04月06日 12:18撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/6 12:18
三角草【ミスミソウ】キンポウゲ科ミスミソウ属
花言葉は、『忍耐』『自信』『高貴』
お!山頂近い?
2024年04月06日 12:35撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 12:35
お!山頂近い?
山頂間近の予感。
2024年04月06日 12:40撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 12:40
山頂間近の予感。
山頂到着!
いきなり三瓶山がお出迎え。
2024年04月06日 12:43撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 12:43
山頂到着!
いきなり三瓶山がお出迎え。
パノラマでも。
2024年04月06日 12:43撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 12:43
パノラマでも。
あれ?
ちょっとズレちゃった?
2024年04月06日 12:44撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 12:44
あれ?
ちょっとズレちゃった?
山頂の標識。
2024年04月06日 12:47撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 12:47
山頂の標識。
一等三角点「大江高山」に touch💛
2024年04月06日 12:47撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/6 12:47
一等三角点「大江高山」に touch💛
そして早速!
「大江高山」でっ!
やまサンチェ.•*¨*•.¸¸♬
2024年04月06日 12:48撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 12:48
そして早速!
「大江高山」でっ!
やまサンチェ.•*¨*•.¸¸♬
さらにさらにーぃっ!
「大江高山」でっ!
やまサンチェ.•*¨*•.¸¸♬
2024年04月06日 12:50撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 12:50
さらにさらにーぃっ!
「大江高山」でっ!
やまサンチェ.•*¨*•.¸¸♬
山頂の気温は25.5℃(暑ちぃ)、湿度は44.6%
山頂の気温は25.5℃(暑ちぃ)、湿度は44.6%
緋縅蝶【ヒオドシチョウ】タテハチョウ科タテハチョウ亜科
「緋」は緋色。「縅」とは、鎧の板を上下に結ぶ糸のこと。
2024年04月06日 12:50撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 12:50
緋縅蝶【ヒオドシチョウ】タテハチョウ科タテハチョウ亜科
「緋」は緋色。「縅」とは、鎧の板を上下に結ぶ糸のこと。
今日のお昼は、川本町のローソンポプラで買った「おにぎりセット」。
毎度おなじみアマノフーズのお味噌汁は春限定の「菜の花とたまねぎ」。
2024年04月06日 12:53撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/6 12:53
今日のお昼は、川本町のローソンポプラで買った「おにぎりセット」。
毎度おなじみアマノフーズのお味噌汁は春限定の「菜の花とたまねぎ」。
山頂を後にして、ギフチョウとイズモコバイモを探しましょう。
2024年04月06日 13:16撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 13:16
山頂を後にして、ギフチョウとイズモコバイモを探しましょう。
これから向かう、779ピーク。
2024年04月06日 13:18撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 13:18
これから向かう、779ピーク。
出雲小貝母【イズモコバイモ】ユリ科バイモ属
なるほど、百合の仲間なんですね。
花言葉は、『愛の誓い』『尊敬』
2024年04月06日 13:38撮影 by  SO-52A, Sony
4
4/6 13:38
出雲小貝母【イズモコバイモ】ユリ科バイモ属
なるほど、百合の仲間なんですね。
花言葉は、『愛の誓い』『尊敬』
小っちゃくて可愛ゆし。
2024年04月06日 13:40撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/6 13:40
小っちゃくて可愛ゆし。
大江高山を振り返り。
2024年04月06日 13:43撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 13:43
大江高山を振り返り。
この辺りでギフチョウに何度か出会ったのですが、飛び回っててまったく止まってくれず、撮影不可能 (´・ω・`)ショボーンヌ
2024年04月06日 13:46撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 13:46
この辺りでギフチョウに何度か出会ったのですが、飛び回っててまったく止まってくれず、撮影不可能 (´・ω・`)ショボーンヌ
海が入り込んでる辺りは温泉津の街。
2024年04月06日 13:49撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 13:49
海が入り込んでる辺りは温泉津の街。
道は、穏やかな縦走路。歩きやすい。
2024年04月06日 13:51撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 13:51
道は、穏やかな縦走路。歩きやすい。
深山延齢草【ミヤマエンレイソウ】シュロソウ科エンレイソウ属
咲ききってない感じですかね?
花言葉は、『奥ゆかしい美しさ』
2024年04月06日 13:53撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 13:53
深山延齢草【ミヤマエンレイソウ】シュロソウ科エンレイソウ属
咲ききってない感じですかね?
花言葉は、『奥ゆかしい美しさ』
「休憩所」しかし、どこがそうなのか判然とせず。
2024年04月06日 13:55撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 13:55
「休憩所」しかし、どこがそうなのか判然とせず。
紅葉苺【モミジイチゴ】バラ科キイチゴ属
黄苺【キイチゴ】とも。
夏に黄色い実をつけます。食用可。
花言葉は、『いつも愉快』『愛情』『嫉妬』『後悔』『うらやむ』
2024年04月06日 13:59撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 13:59
紅葉苺【モミジイチゴ】バラ科キイチゴ属
黄苺【キイチゴ】とも。
夏に黄色い実をつけます。食用可。
花言葉は、『いつも愉快』『愛情』『嫉妬』『後悔』『うらやむ』
錨草【イカリソウ】メギ科イカリソウ属
漢方では滋養強壮薬で、生薬名は淫羊藿【インヨウカク】。
これを食べた羊が100回交尾したんですって。ほんまかいな。
花言葉は、『旅立ち』『君を離さない』
2024年04月06日 14:00撮影 by  SO-52A, Sony
3
4/6 14:00
錨草【イカリソウ】メギ科イカリソウ属
漢方では滋養強壮薬で、生薬名は淫羊藿【インヨウカク】。
これを食べた羊が100回交尾したんですって。ほんまかいな。
花言葉は、『旅立ち』『君を離さない』
藪蛇苺【ヤブヘビイチゴ】バラ科キジムシロ属
ほんと、キジムシロと見分けが難しい。
因みにさっきのモミジイチゴと違い、食べられません。
花言葉は、『可憐』『幸福』『恋愛成就』
2024年04月06日 14:13撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 14:13
藪蛇苺【ヤブヘビイチゴ】バラ科キジムシロ属
ほんと、キジムシロと見分けが難しい。
因みにさっきのモミジイチゴと違い、食べられません。
花言葉は、『可憐』『幸福』『恋愛成就』
眼下の人里が、ずいぶん近くなってきましたねー。
2024年04月06日 14:23撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 14:23
眼下の人里が、ずいぶん近くなってきましたねー。
茜菫【アカネスミレ】スミレ科スミレ属
か?
花言葉は、『誠実』『衷情』
スミレの見分けって難しすぎますよ (´・ω・)(・ω・`)ネー
2024年04月06日 14:24撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 14:24
茜菫【アカネスミレ】スミレ科スミレ属
か?
花言葉は、『誠実』『衷情』
スミレの見分けって難しすぎますよ (´・ω・)(・ω・`)ネー
沢繁縷【サワハコベ】ナデシコ科ハコベ属
(大きい花の方)花言葉は、『集合』『初恋の思い出』『追想』
蔓鹿子草【ツルカノコソウ】スイカズラ科カノコソウ属
(小さい花の方)花言葉は、『親切な処理』『楽にする』
2024年04月06日 14:31撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 14:31
沢繁縷【サワハコベ】ナデシコ科ハコベ属
(大きい花の方)花言葉は、『集合』『初恋の思い出』『追想』
蔓鹿子草【ツルカノコソウ】スイカズラ科カノコソウ属
(小さい花の方)花言葉は、『親切な処理』『楽にする』
ん?
分岐らしきものも無いのに?
2024年04月06日 14:33撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 14:33
ん?
分岐らしきものも無いのに?
と思ったら、そゆことなのね。納得。
2024年04月06日 14:39撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 14:39
と思ったら、そゆことなのね。納得。
スギの植林帯を進みます。ふかふかで疲れた脚に優しい。
そろそろ下界でしょうね。
2024年04月06日 14:41撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 14:41
スギの植林帯を進みます。ふかふかで疲れた脚に優しい。
そろそろ下界でしょうね。
鉄塔在りぬ。無線やテレビのアンテナも。
2024年04月06日 14:45撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 14:45
鉄塔在りぬ。無線やテレビのアンテナも。
山田登山口に下りてきました。
2024年04月06日 14:45撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 14:45
山田登山口に下りてきました。
馬の脚形【ウマノアシガタ】キンポウゲ科キンポウゲ属
花言葉は、『子供らしさや栄光』『楽しみ到来』
2024年04月06日 14:46撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 14:46
馬の脚形【ウマノアシガタ】キンポウゲ科キンポウゲ属
花言葉は、『子供らしさや栄光』『楽しみ到来』
白だも【シロダモ】クスノキ科シロダモ属
花言葉は、『大願』
2024年04月06日 14:49撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 14:49
白だも【シロダモ】クスノキ科シロダモ属
花言葉は、『大願』
一面菜の花に囲まれたお宅がありました。
綺麗ですねー。
2024年04月06日 14:50撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 14:50
一面菜の花に囲まれたお宅がありました。
綺麗ですねー。
菜の花【ナノハナ】アブラナ科アブラナ属の総称
花言葉はたくさんあり、『快活』『明るさ』『小さな幸せ』『快活な愛』『競争』『活発』『元気いっぱい』『豊かさ』『財産』など。
2024年04月06日 14:51撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 14:51
菜の花【ナノハナ】アブラナ科アブラナ属の総称
花言葉はたくさんあり、『快活』『明るさ』『小さな幸せ』『快活な愛』『競争』『活発』『元気いっぱい』『豊かさ』『財産』など。
では、「菜の花畑」でっ!
花サンチェ.•*¨*•.¸¸♬
2024年04月06日 14:52撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 14:52
では、「菜の花畑」でっ!
花サンチェ.•*¨*•.¸¸♬
その家の入口にある案内。
2024年04月06日 14:55撮影 by  SO-52A, Sony
1
4/6 14:55
その家の入口にある案内。
もういっちょ!
「菜の花畑」でっ!
花サンチェ.•*¨*•.¸¸♬
2024年04月06日 14:57撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/6 14:57
もういっちょ!
「菜の花畑」でっ!
花サンチェ.•*¨*•.¸¸♬
山田バス停まで下りてきました。
ややっ!あれは懐かしの「電電公社」(日本電信電話公社)マークではあーりませんか!
2024年04月06日 15:07撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 15:07
山田バス停まで下りてきました。
ややっ!あれは懐かしの「電電公社」(日本電信電話公社)マークではあーりませんか!
バス停前の案内板。
ここから飯谷バス停まで、県道を歩きますよ。
2024年04月06日 15:08撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 15:08
バス停前の案内板。
ここから飯谷バス停まで、県道を歩きますよ。
途中、平飼いの鶏が。
「銀山赤鶏」で、無農薬・無抗生物質・無薬品で育ててるらしいです。食べてみたい。
2024年04月06日 15:18撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 15:18
途中、平飼いの鶏が。
「銀山赤鶏」で、無農薬・無抗生物質・無薬品で育ててるらしいです。食べてみたい。
途中の八代バス停から、大江高山を振り返り。
この後、車に戻ってゲザン宣言。
2024年04月06日 15:23撮影 by  SO-52A, Sony
4/6 15:23
途中の八代バス停から、大江高山を振り返り。
この後、車に戻ってゲザン宣言。
帰りに、「コインレストランかわもと」に立ち寄り。
2024年04月06日 16:23撮影 by  SO-52A, Sony
2
4/6 16:23
帰りに、「コインレストランかわもと」に立ち寄り。
この、うどんのレトロ自販機がお目当てなのです。
2024年04月06日 16:34撮影 by  SO-52A, Sony
3
4/6 16:34
この、うどんのレトロ自販機がお目当てなのです。
かしわうどん(380円)
学食を思い出す素朴な美味しさ。しかい安い。
2024年04月06日 16:26撮影 by  SO-52A, Sony
3
4/6 16:26
かしわうどん(380円)
学食を思い出す素朴な美味しさ。しかい安い。
ラーメン(380円)
これまた安い。個人的にはうどんがオススメ。
2024年04月06日 16:30撮影 by  SO-52A, Sony
4
4/6 16:30
ラーメン(380円)
これまた安い。個人的にはうどんがオススメ。
さらに途中で、知る人ぞ知る桜の名所「中野の桜並木」に立ち寄り。
曇り空がいささか残念。でも気にならないほど美しい。
やっぱ俺、日本人だわ。
2024年04月06日 16:57撮影 by  SO-52A, Sony
3
4/6 16:57
さらに途中で、知る人ぞ知る桜の名所「中野の桜並木」に立ち寄り。
曇り空がいささか残念。でも気にならないほど美しい。
やっぱ俺、日本人だわ。
てなことで、遊びまくりの一日でしたー。
1
てなことで、遊びまくりの一日でしたー。

感想

 3月は、仕事&プライベートで何かと忙しく、かつ天候のタイミングにも恵まれずで、結局いちども山行に能わず (´・ω・`)ショボーン

 4月になってお花も咲き始めてるので、ここはいっちょ花のたくさんある山へ!ということで意見が一致し、やって来ました、島根県は大江高山!

 飯谷登山口からの、噂の激急登は覚悟の上でのコース選定でしたが、舐めてましたすんません!
 急峻さはもちろんのこと、ズルズルと滑りまくりの土質に悪戦苦闘・青色吐息の疲労困憊状態!

 その急登を抜け、そろそろ山頂かな?とか思っていたら!
 なんとなんと!下ってくる「はなちゃんのパパ」さんと遭遇!はなパパさんとは昨年の秋に多飯が辻山で出会って意気投合、ヤマップで相互フォローさせていただいてるのです。
 その場でしばし歓談。宮島弥山も一緒に行きたいですね。リーダー熊さん、ヤッホーN子さんにも、またお会いしたいですっ!

 今回、お花は本っ当に!たくさん咲いており、しっかり癒されましたよ♪
 ギフチョウの撮影が出来なかったことと、ピンクのミスミソウに出会えなかったことは次回の課題として残ってしまいましたが。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら