ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 667008
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山(紅葉谷〜魚屋道)

2015年06月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
hojin その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
20.1km
登り
1,490m
下り
1,487m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:46
合計
6:58
9:18
1
有馬里駐車場
9:25
9:28
13
鼓ヶ滝
9:41
9:41
27
魚屋道入口
10:08
10:08
16
炭屋道分岐
10:24
10:24
22
紅葉谷道出合
10:46
10:46
15
白石谷分岐
11:01
11:01
12
百梁譟似位滝分岐
11:13
11:28
2
11:30
11:40
14
11:54
11:54
32
百梁譟似位滝分岐
12:26
12:26
46
13:12
13:51
9
14:00
14:00
24
14:24
14:40
31
展望地(休憩)
15:11
15:11
7
有馬稲荷神社近道入口
15:18
15:41
22
有馬稲荷神社
16:03
16:03
13
温泉神社
16:16
有馬里駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有馬里駐車場を利用。通常駐車料金600円
以前は契約店での1000円以上の買い物で無料になっていたが、今は1店舗1000円以上の買い物で100円のサービス券が発行されるのみ。
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ有馬温泉駅から紅葉谷への登山道は通行止め。その為、魚屋道より入り炭屋道を経由する。その後も紅葉谷は応急復旧区間となり、迂回路が整備されている。七曲滝への登山道も閉鎖されている。しかし、整備された登山道を歩く限りは特別に危険はない。
アジサイ。
2015年06月27日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/27 9:15
アジサイ。
ユキノシタ。
2015年06月27日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/27 9:23
ユキノシタ。
アジサイ。
2015年06月27日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/27 9:23
アジサイ。
鼓ヶ滝。
2015年06月27日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/27 9:28
鼓ヶ滝。
炭屋道への分岐。
2015年06月27日 10:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/27 10:08
炭屋道への分岐。
コースのいたるところに紅葉谷通行止めの案内がある。
2015年06月27日 10:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 10:08
コースのいたるところに紅葉谷通行止めの案内がある。
シチダンカ。ヤマアジサイの花が八重化したもので、シーボルトの「フロラ・ヤポニカ」で紹介されたが、その後見つからず、幻の花といわれていた。1959年、六甲山で再び発見された。(案内板より)
2015年06月27日 10:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/27 10:20
シチダンカ。ヤマアジサイの花が八重化したもので、シーボルトの「フロラ・ヤポニカ」で紹介されたが、その後見つからず、幻の花といわれていた。1959年、六甲山で再び発見された。(案内板より)
ヤマアジサイ。
2015年06月27日 10:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/27 10:25
ヤマアジサイ。
ヤマアジサイ。
2015年06月27日 10:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/27 10:29
ヤマアジサイ。
カシワバアジサイ?
2015年06月27日 10:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 10:30
カシワバアジサイ?
カシワバアジサイの花アップ。
2015年06月27日 10:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/27 10:30
カシワバアジサイの花アップ。
コースの複数個所にこのような案内標識がある。
2015年06月27日 10:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/27 10:49
コースの複数個所にこのような案内標識がある。
整備されたう回コース。
2015年06月27日 10:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/27 10:51
整備されたう回コース。
この柵を越えて行く気にはならない。
2015年06月27日 10:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 10:59
この柵を越えて行く気にはならない。
百梁譟∋位滝への分岐にあった案内地図。百梁譴惴かう。
2015年06月27日 11:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 11:01
百梁譟∋位滝への分岐にあった案内地図。百梁譴惴かう。
百梁譟
2015年06月27日 11:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/27 11:13
百梁譟
似位滝。
2015年06月27日 11:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/27 11:34
似位滝。
滝の入口に鳥の巣が!何の鳥でしょう?
2015年06月27日 11:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
6/27 11:39
滝の入口に鳥の巣が!何の鳥でしょう?
登山道脇のオカトラノオ。
2015年06月27日 11:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/27 11:56
登山道脇のオカトラノオ。
黒い模様のある葉。何?
2015年06月27日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/27 12:03
黒い模様のある葉。何?
目の前を野鳥が・・オオルリかな?
2015年06月27日 12:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/27 12:09
目の前を野鳥が・・オオルリかな?
この黄色い花もわからない?
2015年06月27日 12:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/27 12:26
この黄色い花もわからない?
六甲最高峰への石段のスキマに咲くオオバコの花。
2015年06月27日 12:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 12:38
六甲最高峰への石段のスキマに咲くオオバコの花。
ネジキの花。
2015年06月27日 12:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/27 12:38
ネジキの花。
萎れたササユリ発見。
2015年06月27日 12:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 12:40
萎れたササユリ発見。
ウツギ。
2015年06月27日 12:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/27 12:42
ウツギ。
ササユリ。まだまだ元気。
2015年06月27日 12:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/27 12:46
ササユリ。まだまだ元気。
コアジサイ。
2015年06月27日 12:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/27 12:53
コアジサイ。
縦走路からの展望。
2015年06月27日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/27 12:57
縦走路からの展望。
雲が流れる。
2015年06月27日 13:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/27 13:01
雲が流れる。
キイチゴ。撮影の後は・・・!
2015年06月27日 13:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/27 13:03
キイチゴ。撮影の後は・・・!
六甲山最高峰のアンテナ。
2015年06月27日 13:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/27 13:09
六甲山最高峰のアンテナ。
六甲山最高峰に咲くオカトラノオ。
2015年06月27日 13:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/27 13:10
六甲山最高峰に咲くオカトラノオ。
来ました!六甲最高峰。
2015年06月27日 13:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/27 13:12
来ました!六甲最高峰。
ウツギ。
2015年06月27日 13:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/27 13:53
ウツギ。
スイカズラ。
2015年06月27日 13:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 13:55
スイカズラ。
魚屋道の展望地から。
2015年06月27日 14:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/27 14:25
魚屋道の展望地から。
稲荷神社へ向かう。
2015年06月27日 15:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 15:11
稲荷神社へ向かう。
有馬稲荷大明神。
2015年06月27日 15:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 15:19
有馬稲荷大明神。
神社の前に犬が!繋がれていない!いきなり吠えてきた!咬まれたらどうしよう!飼い主さん、繋いでおいてください。
2015年06月27日 15:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/27 15:19
神社の前に犬が!繋がれていない!いきなり吠えてきた!咬まれたらどうしよう!飼い主さん、繋いでおいてください。
稲荷神社からの展望。
2015年06月27日 15:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/27 15:21
稲荷神社からの展望。
稲荷神社から三田方面の展望。羽束山と有馬富士か?
2015年06月27日 15:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/27 15:32
稲荷神社から三田方面の展望。羽束山と有馬富士か?
大船山と大野山か?
2015年06月27日 15:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/27 15:32
大船山と大野山か?
篠山方面の山の展望。
2015年06月27日 15:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 15:33
篠山方面の山の展望。
アジサイ。
2015年06月27日 15:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 15:35
アジサイ。
アジサイ。
2015年06月27日 15:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 15:36
アジサイ。
稲荷神社鳥居。
2015年06月27日 15:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/27 15:41
稲荷神社鳥居。
炭酸泉源公園。
2015年06月27日 15:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 15:43
炭酸泉源公園。
ホタルブクロ。
2015年06月27日 15:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/27 15:47
ホタルブクロ。
妬(うわなり)泉源。美人が泉源の前を通ると嫉妬してお湯を噴出したので付けられた名前とか。
2015年06月27日 15:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/27 15:48
妬(うわなり)泉源。美人が泉源の前を通ると嫉妬してお湯を噴出したので付けられた名前とか。
通りの鉢植えのアジサイ。花が小ぶりで密生していてかわいらしく見える。ウズアジサイというらしい。
2015年06月27日 15:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 15:52
通りの鉢植えのアジサイ。花が小ぶりで密生していてかわいらしく見える。ウズアジサイというらしい。
御所泉源。塩分濃度日本一、だそう。
2015年06月27日 16:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 16:02
御所泉源。塩分濃度日本一、だそう。
なんや、この標識は?
2015年06月27日 16:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/27 16:02
なんや、この標識は?
温泉寺。
2015年06月27日 16:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 16:03
温泉寺。
きれいなツツジの花が満開。
2015年06月27日 16:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/27 16:04
きれいなツツジの花が満開。
温泉神社。
2015年06月27日 16:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 16:06
温泉神社。
有馬里駐車場に戻ってきた。
2015年06月27日 16:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/27 16:18
有馬里駐車場に戻ってきた。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 携帯 時計 ハンカチ カメラ 双眼鏡 レジャーシート
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器

感想

梅雨で天気がぱっとしない。こんな日は滝見がいい。有馬紅葉谷へ行くことにする。
紅葉谷を調べると通行止め区間があるようだが、一部魚屋道を経由して行けるみたい。後は現地で判断することにする。

有馬里駐車場に車を置き、まずは鼓ヶ滝へ行く。滝は雨後のため水量が多く迫力がある。鼓ヶ滝公園のモミジの緑葉もきれいだ。紅葉もきれいだけど、緑もいい。

紅葉谷への登山道は閉鎖されているため、引き返して魚屋道を目指す。入口標識から魚屋道に入る。歩きやすい道だ。炭屋道分岐から炭屋道へ入る。せっかく登ったのにまた谷まで下るので損をしたような気分。下ったところに炭焼きの跡の石組みがあり、その近くにきれいな花が咲いていた。後で案内板があり、シチダンカとわかる。長く「まぼろしの花」と言われていたものが六甲山で再発見されたそうだ。すぐ横にはヤマアジサイが咲いている。どちらもきれいだ。

水量の増えた沢を渡る。アジサイのような小花が房になった花が見つかる。後で調べるとカシワバアジサイというらしい。葉にカシワのように切れ込みがあるから名付けられたということだ。

いくつかの砂防ダムを越えていく。途中、崩落で道が付け替えられていたりする。しっかりした柵で進入できないようになっているところも多い。そこにはう回路がつけられている。七曲滝への道も閉鎖されている。

百梁譴悗諒岐から百梁譴惴かう。細い道で少々難路だ。滝の下に下りる。水量たっぷりのみごとな百梁譴目に飛び込んできた。赤っぽいきれいな岩肌を水が流れ落ちる様は見ていて飽きない。休憩を取りながらしばらく時間を過ごす。となりの似位滝も見に行く。こちらも同様にすばらしい。滝の下に鳥の巣があった。中に卵がある。うすらの卵くらいの白い卵が5個産み落とされている。何の鳥だろう。こんな低いところに巣をつくって大丈夫なんだろうか、と少し心配になる。

紅葉谷道へ戻り七曲滝への進入口を探すがみつからなかった。今回は見送ることにする。まあ、時間的にも体力的にもきびしくなるからちょうどよかったかもしれない。

紅葉谷の上部に入ったところで野鳥が目に入った。ちょうど沢の上にかかる木の枝にとまった。スームアップして写真に撮るがブレてうまくとれなかった。調べてみるとオオルリではないかと思われる。

紅葉谷上部はガスがかかっているが、ここは霧がよく似合うと思う。だからかえって好都合に思える。紅葉谷の森は雰囲気もいい。

極楽茶屋跡に着く。ここからは全縦コースを辿る。いろいろなコースからハイキングやトレランをされている方に出会う。だいたいの方はスピードが速く追い越して行かれる。六甲山最高峰までの間にネジキやササユリ、アジサイなど初夏の花を楽しめた。また、ちょうど六甲山の高さで雲が流れていて、おもしろい雲の動きも見ることができた。

最高峰で昼食休憩。ゆっくり休憩している間に、次から次へといろいろなグループの方が登ってこられ、たいていの人はにぎやかに写真を撮るとさっと移動される。

下山は一軒茶屋から魚屋道を下る。よく整備された道で歩きやすい。途中東に展望があり、しばらく休憩する。三田や北摂の山々を眺めながら時間を過ごす。

魚屋道下部に稲荷神社への近道の案内標識がある。登りと違う道を行ってみようとそちらに進む。稲荷神社に出る。神社の境内からは大展望が広がる。東は北摂の山々から西には播州の山々も見えているはずだ。ひとつひとつの山を同定できないのは残念だけれど、山の景色は見ていて飽きない。

この後有馬温泉の街を歩きお土産を買う。この時は駐車料金が無料になると思っていたが、実際は100円の割引券がもらえただけだった。残念。

一日、変化があり、いろいろと楽しめる要素が多く充実した山行になった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5470人

コメント

ガッツリ歩きですね
こんばんは

紅葉谷懐かしいですね。
娘と氷瀑を見に行ってことがあります。
今は通行止めなんですね。
百梁譴蝋圓韻襪鵑任垢諭
今度の冬には行ってみましょうかね。

hojinさんのガッツリ歩き初めて見たような気がします。
お疲れ様。
2015/6/28 20:10
意外とロングコースでした
tanosikuさん、こんばんは
お忙しい中コメントありがとうございます。
紅葉谷はいいところですね。六甲山上に道路がなければ登山者にはもっとすばらしい山なんですけど、しかたありませんね
ところで、七曲滝へもう回ルートがあるはずです。
それと、通行止め区間も崩落個所を高巻けば行けるかもしれません
ただ、あの柵を乗り越えて進入するのはマナーとしてどうかとは思います
氷瀑もいいですが、秋の紅葉もなかなかいいですよ
また登られる時はちょこっと知らせていただければ・・・
2015/6/28 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲 天望山〜最高峰北尾根〜射場山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷東尾根(十八丁尾根)〜白石谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲 瑞宝寺谷・射場山尾根・射場山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら