ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 667933
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

北岳草を見たくてテン泊で北岳へ(大樺沢ルート)

2015年06月27日(土) ~ 2015年06月28日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
32:00
距離
11.7km
登り
1,827m
下り
1,822m
歩くペース
ゆっくり
2.52.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:20
休憩
0:50
合計
9:10
2日目
山行
6:15
休憩
0:45
合計
7:00
6:30
65
8:20
8:40
50
9:30
9:30
110
11:20
11:40
110
13:30
ゴール地点
天候 27日は曇りで強風、28日は快晴
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芦安駐車場からタクシー(@1,100+協力金100)
昨年の甲斐駒以来の広河原インフォメーションセンター、ここからスタートです。
2015年06月27日 06:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 6:19
昨年の甲斐駒以来の広河原インフォメーションセンター、ここからスタートです。
2015年06月27日 06:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 6:22
2015年06月27日 06:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 6:25
2015年06月27日 06:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 6:48
新緑と清流がさわやかだ
2015年06月27日 06:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 6:56
新緑と清流がさわやかだ
2015年06月27日 07:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 7:10
2015年06月27日 07:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 7:10
上のほうは荒れていそうだ・・・。
2015年06月27日 07:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 7:13
上のほうは荒れていそうだ・・・。
2015年06月27日 07:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 7:24
コケに水しぶきが何とも気持ちいい。
2015年06月27日 07:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 7:48
コケに水しぶきが何とも気持ちいい。
2015年06月27日 08:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 8:44
ここから大樺沢の雪渓の始まり。
2015年06月27日 08:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 8:53
ここから大樺沢の雪渓の始まり。
二俣あたり、空模様は期待できません。
2015年06月27日 09:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 9:33
二俣あたり、空模様は期待できません。
けっこう長いです。
2015年06月27日 10:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 10:09
けっこう長いです。
2015年06月27日 10:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 10:54
2015年06月27日 13:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 13:01
イワカガミは色鮮やかでした。
2015年06月27日 13:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 13:02
イワカガミは色鮮やかでした。
ここから丸太はしごのオンパレード。
2015年06月27日 13:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 13:02
ここから丸太はしごのオンパレード。
ガスも出てきました。
先行の青年とは、行きも帰りもさらには北岳山頂でも御対面でした。
2015年06月27日 13:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 13:36
ガスも出てきました。
先行の青年とは、行きも帰りもさらには北岳山頂でも御対面でした。
ようやく稜線に出ました。
2015年06月27日 13:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 13:48
ようやく稜線に出ました。
早速イワベンケイがお出迎え。
2015年06月27日 13:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 13:50
早速イワベンケイがお出迎え。
ツガザクラ
2015年06月27日 13:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 13:51
ツガザクラ
2015年06月27日 13:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 13:51
ハクサンイチゲも盛りです。
2015年06月27日 13:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
6/27 13:53
ハクサンイチゲも盛りです。
2015年06月27日 13:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 13:57
ガスって先がよく見えないのと風が尋常じゃない。
2015年06月27日 14:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 14:21
ガスって先がよく見えないのと風が尋常じゃない。
ここからトラバース道にお花畑を期待入っていきますが、いかんせんガスと風がたまらん。
2015年06月27日 14:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 14:32
ここからトラバース道にお花畑を期待入っていきますが、いかんせんガスと風がたまらん。
2015年06月27日 14:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 14:38
2015年06月27日 14:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 14:40
ハクサンイチゲの群生地
2015年06月27日 14:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 14:40
ハクサンイチゲの群生地
ハクサンイチゲ
2015年06月27日 14:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 14:41
ハクサンイチゲ
ミヤマオダマキ
2015年06月27日 14:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/27 14:41
ミヤマオダマキ
ミヤマオダマキ
2015年06月27日 14:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 14:43
ミヤマオダマキ
シナノキンバイ
2015年06月27日 14:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 14:55
シナノキンバイ
シナノキンバイの群生地
2015年06月27日 14:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 14:55
シナノキンバイの群生地
ヨツバシオガマ
2015年06月27日 15:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 15:07
ヨツバシオガマ
2015年06月27日 15:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 15:08
オヤマノエンドウ
2015年06月27日 15:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 15:09
オヤマノエンドウ
2015年06月27日 15:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 15:24
キバナシャクナゲ
2015年06月27日 15:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 15:26
キバナシャクナゲ
北岳山荘に着きましたが、視界は10Mほど
2015年06月27日 15:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 15:38
北岳山荘に着きましたが、視界は10Mほど
2015年06月27日 15:42撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 15:42
今日のディナーは中村屋ビーフカレー。
2015年06月27日 17:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/27 17:49
今日のディナーは中村屋ビーフカレー。
テン場からは正面に富士山が見えるはずですが・・・。明日に期待だ。
テン場には全部で5張のみでした。
2015年06月27日 18:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/27 18:06
テン場からは正面に富士山が見えるはずですが・・・。明日に期待だ。
テン場には全部で5張のみでした。
マイテントのダンロップVS20は最近表舞台に出てきませんが、今月の山と渓谷で取り上げられちょっとうれしかった。
2015年06月27日 18:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/27 18:06
マイテントのダンロップVS20は最近表舞台に出てきませんが、今月の山と渓谷で取り上げられちょっとうれしかった。
ここから2日目。どうやら朝日は拝めそうだ。
2015年06月28日 04:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 4:20
ここから2日目。どうやら朝日は拝めそうだ。
2015年06月28日 04:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 4:22
ガスが取れ急に富士山が見えました。
2015年06月28日 04:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
6/28 4:27
ガスが取れ急に富士山が見えました。
2015年06月28日 04:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 4:27
2015年06月28日 04:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 4:28
出ました。
2015年06月28日 04:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
6/28 4:32
出ました。
まだガスが時々わいてきます。
2015年06月28日 04:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/28 4:33
まだガスが時々わいてきます。
昨日は何もわからなっかった北岳山荘の全貌が見えました。
2015年06月28日 04:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
6/28 4:34
昨日は何もわからなっかった北岳山荘の全貌が見えました。
初めて経験したブロッケン現象。
朝日が作り出した赤みがかったブロッケン。
2015年06月28日 04:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
6/28 4:37
初めて経験したブロッケン現象。
朝日が作り出した赤みがかったブロッケン。
なんとも不思議な現象です。
2015年06月28日 04:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/28 4:38
なんとも不思議な現象です。
2015年06月28日 04:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
6/28 4:40
モーニングランチはいつものヒガシマルちょっと雑炊。
2015年06月28日 04:52撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/28 4:52
モーニングランチはいつものヒガシマルちょっと雑炊。
トラバース道経由で北岳目指します。
もちろん昨日撮れなかった花畑も楽しみです。
2015年06月28日 06:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 6:27
トラバース道経由で北岳目指します。
もちろん昨日撮れなかった花畑も楽しみです。
2015年06月28日 06:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/28 6:27
早速キバナシャクナゲ
2015年06月28日 06:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 6:31
早速キバナシャクナゲ
なかなかおしゃれな北岳山荘。
絵になります。
2015年06月28日 06:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/28 6:36
なかなかおしゃれな北岳山荘。
絵になります。
ミヤマオダマキ
2015年06月28日 06:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/28 6:41
ミヤマオダマキ
ヨツバシオガマ
2015年06月28日 06:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/28 6:43
ヨツバシオガマ
オヤマノエンドウ
2015年06月28日 06:44撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/28 6:44
オヤマノエンドウ
2015年06月28日 07:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 7:03
2015年06月28日 07:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 7:04
ほぼ満開のアクサンイチゲ
束になっているとより華やかな感じがします。
2015年06月28日 07:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 7:04
ほぼ満開のアクサンイチゲ
束になっているとより華やかな感じがします。
2015年06月28日 07:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 7:06
2015年06月28日 07:06撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 7:06
ハクサンイチゲの先に北岳山荘
2015年06月28日 07:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/28 7:08
ハクサンイチゲの先に北岳山荘
今度は黄色の世界に、シナノキンバイ
2015年06月28日 07:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/28 7:16
今度は黄色の世界に、シナノキンバイ
たくさん咲いています。
2015年06月28日 07:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 7:16
たくさん咲いています。
黄色と空の青さがなんともいいね〜〜。
2015年06月28日 07:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/28 7:17
黄色と空の青さがなんともいいね〜〜。
2015年06月28日 07:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 7:18
2015年06月28日 07:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/28 7:19
2015年06月28日 07:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 7:20
チシマアマナ
2015年06月28日 07:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 7:21
チシマアマナ
歩くより見てるほうが怖い。
昨日はここの通過は突風にあおられ難儀した。
2015年06月28日 07:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/28 7:22
歩くより見てるほうが怖い。
昨日はここの通過は突風にあおられ難儀した。
ミヤマオダマキ
2015年06月28日 07:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 7:23
ミヤマオダマキ
2015年06月28日 07:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 7:24
2015年06月28日 07:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/28 7:24
イワベンケイとミヤマオダマキ
2015年06月28日 07:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 7:31
イワベンケイとミヤマオダマキ
トラバース道分岐にて撮っていただきました。
2015年06月28日 07:36撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 7:36
トラバース道分岐にて撮っていただきました。
北岳の稜線めがけ登ります。
2015年06月28日 07:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 7:50
北岳の稜線めがけ登ります。
2015年06月28日 07:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 7:51
2015年06月28日 07:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 7:59
白、黄色、紫のコントラストがいい感じです。
2015年06月28日 08:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:01
白、黄色、紫のコントラストがいい感じです。
ハクサンイチゲに光がさして綺麗です。
2015年06月28日 08:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/28 8:02
ハクサンイチゲに光がさして綺麗です。
ミヤマキンバイ
2015年06月28日 08:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:02
ミヤマキンバイ
ありましたよ〜 北岳草にご対面。
2015年06月28日 08:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
6/28 8:10
ありましたよ〜 北岳草にご対面。
北岳草
2015年06月28日 08:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/28 8:11
北岳草
北岳草
2015年06月28日 08:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:12
北岳草
北岳草UP
2015年06月28日 08:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/28 8:12
北岳草UP
きただけそう
2015年06月28日 08:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/28 8:13
きただけそう
キタダケソウ
2015年06月28日 08:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:13
キタダケソウ
kitadakesou
2015年06月28日 08:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:13
kitadakesou
KITADAKESOU
2015年06月28日 08:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:13
KITADAKESOU
はい山頂です。
2015年06月28日 08:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
6/28 8:27
はい山頂です。
もう一丁。
2015年06月28日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/28 8:23
もう一丁。
二番目に高いところから富士山
2015年06月28日 08:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:23
二番目に高いところから富士山
左に仙丈ケ岳、右に甲斐駒ヶ岳
2015年06月28日 08:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:24
左に仙丈ケ岳、右に甲斐駒ヶ岳
鳳凰三山
2015年06月28日 08:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:24
鳳凰三山
オベリスク
2015年06月28日 08:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:25
オベリスク
中央アルプス
2015年06月28日 08:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:25
中央アルプス
八ヶ岳
2015年06月28日 08:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:26
八ヶ岳
2015年06月28日 08:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:28
身延町方面
2015年06月28日 08:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:28
身延町方面
2015年06月28日 08:31撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:31
北岳山荘が絵になる一枚。
2015年06月28日 08:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:38
北岳山荘が絵になる一枚。
2015年06月28日 08:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:39
現場で見ると、自分も一個と思いましたが・・・とてもあんなところに石ころ置けません。
2015年06月28日 08:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:47
現場で見ると、自分も一個と思いましたが・・・とてもあんなところに石ころ置けません。
かなりの古株の岩弁慶
2015年06月28日 08:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:51
かなりの古株の岩弁慶
トラバース分岐まで下りてきたら、あったあったの声に・・・その先には北岳草。
よ〜〜く見ればあるもんだ。。
2015年06月28日 08:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 8:56
トラバース分岐まで下りてきたら、あったあったの声に・・・その先には北岳草。
よ〜〜く見ればあるもんだ。。
よ〜〜く探せばあるんですね。
宝探しのようでこれもまた楽しい登山です。
2015年06月28日 08:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
6/28 8:55
よ〜〜く探せばあるんですね。
宝探しのようでこれもまた楽しい登山です。
2015年06月28日 09:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 9:17
バットレス
2015年06月28日 09:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 9:19
バットレス
これから向かう大樺沢ルートがよく見えます。
2015年06月28日 09:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 9:22
これから向かう大樺沢ルートがよく見えます。
2015年06月28日 09:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 9:22
昨日はガスの中で長さがわからず登った長いはしご。
知らずに登って良かった。
2015年06月28日 09:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 9:34
昨日はガスの中で長さがわからず登った長いはしご。
知らずに登って良かった。
バットレス方面から声がしましたので覗いてみたらロッククライミングやってました。(写真中央のテラスに数名います)
人の大きさからして下から見上げたらすごい迫力だろうな。
2015年06月28日 09:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 9:41
バットレス方面から声がしましたので覗いてみたらロッククライミングやってました。(写真中央のテラスに数名います)
人の大きさからして下から見上げたらすごい迫力だろうな。
真新しいはしごです。ありがとうございます。
2015年06月28日 09:48撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 9:48
真新しいはしごです。ありがとうございます。
2015年06月28日 09:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 9:58
やってるやってる。
2015年06月28日 09:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 9:58
やってるやってる。
雪渓まで下りてきました。ここからアイゼン、ピッケルにて二俣まで一気に下降。
2015年06月28日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 10:33
雪渓まで下りてきました。ここからアイゼン、ピッケルにて二俣まで一気に下降。
2015年06月28日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 10:33
2015年06月28日 10:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 10:39
2015年06月28日 11:15撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 11:15
2015年06月28日 11:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 11:16
大岩に遭難レリーフがありました。あまりにも高いところにあり目視では何書いてるかわからなかった。
1966年5月2日のことです。
2015年06月28日 11:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/28 11:43
大岩に遭難レリーフがありました。あまりにも高いところにあり目視では何書いてるかわからなかった。
1966年5月2日のことです。
記念に一枚。
2015年06月28日 13:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 13:19
記念に一枚。
2015年06月28日 13:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
6/28 13:19
無事に帰ってこれました。
2015年06月28日 13:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6/28 13:25
無事に帰ってこれました。

感想

 北岳草が見れるのはこの時期しかなく(実際には山頂直下しかありませんでした)、交通機関が25日からスタートしましたので、この土日でテン泊装備で出かけました。
 初めてのコースで先が読めなかったが、迷うようなところはない。
雪渓歩きは今年、5月に常念の一ノ沢やりましたがあれより傾斜は緩いが距離が長いように思いました。
土曜日は二俣過ぎてからはガスガスでおまけに突風が吹き荒れ、トラバース道通過は死ぬかと思った(ちょっとオーバーですが)

明けて日曜日は朝から日の出、ブロッケン現象に始まり再度トラバース道を行き花畑の観察。北岳では360度のパノラマ・・・。最高でした。

目的の北岳草はこの時期唯一とされている場所に咲いていました。
会えて本当によかったです。またハクサンイチゲ、シナノキンバイ、シオガマ、岩弁慶・・・。たくさんの花が今見ごろを迎えていました。

下りも八本歯〜大樺沢のルートで下りましたら、もともと貧弱な足が急降下とテン泊の加重も重なり悲鳴を上げてしまいました。
これからの高山シーズンにかけての課題なのでもっと体力つけなきゃ・・・
と、ちょっと反省。

帰りは駐車場下の850円!!の入浴で汗流して帰りました。
なんとなく風呂上りなのにすっきりしないのは気のせい(CPが・・・)

山の醍醐味フルコースで楽しい山旅ができました。

山に感謝

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人

コメント

はじめまして。
こんにちは、fujiyoshiさん。
お風呂でお話しした者です。
たくさんのお花、ブロッケン、悪天・強風・恐怖のトラバース、素敵な朝の景色、
盛り沢山のテン泊山行羨ましい限りです、お疲れさまでした。
またどこかでお会いしましょう。
2015/6/29 15:56
Re: はじめまして。
yamabukiさんこんにちは。
いや〜日帰りであの時間にお風呂につかるとはすごい脚力だな〜〜とうらやましく思っていましたよ。あまり大樺沢のピストンてやらないみたいですね。次回は間ノ岳をからめた周回コースで望もうと思いました。
yamabukiさんとは同年代のようですね。
お互い怪我せぬよう登山楽しんでいきましょう。
2015/6/29 16:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら