記録ID: 6703145
全員に公開
アルパインクライミング
奥秩父
乾徳山旗立岩中央稜クライミング
2024年04月27日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,313m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
徳和からの登山となった。 |
写真
装備
個人装備 |
クライミングシューズ
ハーネス
ヘルメット
ガチャ類
|
---|---|
共同装備 |
50mシングルロープ
カムキャメロット#0.3~3
|
感想
懸垂下降地点:胎内をすぎたあと、左側に小さくひらけた場所から入る。
懸垂下降:50mロープで25m懸垂を2回。2回目の懸垂支点は足場のよいところにあるので安心。懸垂下降後、右の岩壁に沿って下りながら右に回り込む。ピンクテープあり。20分くらい歩くと取りつき。
1Pめ:残置ハーケンは多数あり。古いが大部分は効いているように見えた。(自己責任で判断ください)
ハーケンの数が多いのでクイックドローは多めに。
カムは結局設置しなかった。
左のリッジから、ハング岩のある右のリッジにどこでトラバースするかのルーファイが難しかった。比較的上部(ハングの少し下)まで直上してからトラバース。
下部で早めにトラバースすると、スラブが悪く難しそう。そのため右のフェイスに古いスリングがかかったハーケンがあったがそこではトラバースせず上へ。
もう少し直上すると、フェイスにハーケンが並んで2箇所あったので、そこでトラバースした。
ハングの乗越は核心と書いてあるが、ホールドがいいので難しくない(と感じた)。越えたらピナクルでピッチを切る。
1Pめはとにかくロープが重くなるのでスリングを延ばすなどしたほうがよい。
2Pめ:でだしのリッジにハーケンがあるが、あとはあまりないのでカムで設置。
1箇所、右下部に真新しいハーケンあり。
3Pめ:リッジの右側に足場あり、そこを登っていく。カムでも中間支点設置。
終了点は新しいハンガーボルト2個。そこから少し岩場を歩くと登山道。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する