ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6713721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須連峰 朝日岳〜三本槍岳〜茶臼岳〜南月山 大峠周回*栃木県那須町

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
17:09
距離
28.4km
登り
1,964m
下り
1,941m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:40
休憩
1:34
合計
11:14
6:13
6:14
23
6:37
6:37
13
6:50
6:52
24
7:16
7:17
8
7:25
7:25
9
7:34
7:34
13
7:47
7:48
5
7:53
7:56
14
8:10
8:11
13
9:03
9:13
9
10:36
10:40
9
10:49
10:54
102
12:36
12:42
1
13:06
13:22
7
13:29
13:31
30
14:01
14:09
26
14:35
14:44
5
14:49
14:49
29
15:18
15:19
2
15:21
15:21
13
15:34
15:35
14
15:49
15:55
18
16:13
16:13
3
16:16
16:16
19
16:35
16:36
17
日帰り
山行
3:57
休憩
0:56
合計
4:53
7:06
7:10
28
7:44
7:44
21
8:05
8:05
6
8:11
8:13
3
8:16
8:22
22
8:44
8:45
23
9:08
9:23
22
9:45
9:49
21
10:10
10:13
0
10:13
10:14
5
10:19
10:20
16
10:36
10:40
3
10:43
10:48
21
11:09
11:09
13
天候 2日間とも晴れ。
4/28は強風
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆峠の茶屋駐車場(無料)
・28日は朝5時ころには満車になってました。
・29日は7割程度。
・水洗トイレあり(24時間利用可能)
コース状況/
危険箇所等
・登山口を入って100m位のところにポストあり(用紙は切れてました)
・今回通ったコースはすべて刈払い済
・残雪はほんの少しだけあったが急速に溶けており間もなく無くなりそう。
・清水平は泥濘が多い。
・大峠と三斗小屋の間の渡渉箇所は石のヌメリが強いので滑りやすい。靴を濡らす覚悟で渡ったほうが安全。
・水場は沼原分岐の近くに「延命水」あり。冷たく美味しいお水、たくさん出てました。
・日の出平のミネザクラは蕾
その他周辺情報 ◆28日は那須湯本温泉「小鹿の湯」利用。
・大人500円。高温と中温の2つの浴槽と露天風呂があります。乳白色の硫黄泉。
・カラン4つ、シャワーあり。
・シャンプーリンス、ボディーソープ、ドライヤーは設置無し。
・駐車場10台。

◆29日は那須湯本温泉「雲海閣」利用。
・大人400円。高温と中温の2つの浴槽があります。乳白色の硫黄泉で、とても温まります。
・カラン、シャワー、風呂椅子、シャンプーリンス、ボディーソープ、ドライヤーは設置無し。浴槽と桶のみです。脱衣所もかごはありますが、鏡や洗面台などはありません。
・駐車場8台。 

◆那須湯本温泉街にはコンビニや飲食店多数あり。
峠の茶屋駐車場から茶臼岳を見上げる。雲一つない青空ですが、凄い強風。建物はトイレです。この後ろに階段があり、ここからスタートします。
2024年04月28日 05:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 5:39
峠の茶屋駐車場から茶臼岳を見上げる。雲一つない青空ですが、凄い強風。建物はトイレです。この後ろに階段があり、ここからスタートします。
茶臼岳と朝日岳を見上げながら。
2024年04月28日 05:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 5:50
茶臼岳と朝日岳を見上げながら。
鳥居をくぐってスタート
2024年04月28日 05:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 5:51
鳥居をくぐってスタート
狛犬も見送ってくれます。
2024年04月28日 05:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 5:52
狛犬も見送ってくれます。
すぐに樹林帯が切れ剣ヶ峰が見えて来る
2024年04月28日 06:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 6:13
すぐに樹林帯が切れ剣ヶ峰が見えて来る
2024年04月28日 06:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 6:13
峰の茶屋跡避難小屋が見えました
2024年04月28日 06:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 6:20
峰の茶屋跡避難小屋が見えました
まだまだ
2024年04月28日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 6:22
まだまだ
剣ヶ峰のトラバース道をたくさんの人が歩いているのが見える
2024年04月28日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 6:22
剣ヶ峰のトラバース道をたくさんの人が歩いているのが見える
朝日岳の荒々しい山肌
2024年04月28日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 6:22
朝日岳の荒々しい山肌
所々に残雪があるが気温が高くすべてツボ足でOKでした。
2024年04月28日 06:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 6:34
所々に残雪があるが気温が高くすべてツボ足でOKでした。
下のほうは霞んでる
2024年04月28日 06:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 6:35
下のほうは霞んでる
剣ヶ峰を見上げながら。もう少しで峰の茶屋跡避難小屋。
2024年04月28日 06:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 6:35
剣ヶ峰を見上げながら。もう少しで峰の茶屋跡避難小屋。
峰の茶屋跡避難小屋から見る剣ヶ峰と朝日岳
2024年04月28日 06:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 6:37
峰の茶屋跡避難小屋から見る剣ヶ峰と朝日岳
剣ヶ峰に向かう
2024年04月28日 06:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 6:39
剣ヶ峰に向かう
剣ヶ峰のトラバース道へ
2024年04月28日 06:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 6:42
剣ヶ峰のトラバース道へ
剣ヶ峰のトラバース道
2024年04月28日 06:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 6:47
剣ヶ峰のトラバース道
2024年04月28日 06:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 6:47
剣ヶ峰のトラバース道
2024年04月28日 06:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 6:47
剣ヶ峰のトラバース道
朝日岳の方に向かっています
2024年04月28日 06:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 6:50
朝日岳の方に向かっています
前後に沢山の人がいて写真を撮ると写り込んでしまう
2024年04月28日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:05
前後に沢山の人がいて写真を撮ると写り込んでしまう
遠くにロープウェイ駅
2024年04月28日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:05
遠くにロープウェイ駅
鎖場
足場はしっかりしてるので怖くはない
2024年04月28日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:07
鎖場
足場はしっかりしてるので怖くはない
朝日岳に向かって
2024年04月28日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:16
朝日岳に向かって
朝日岳山頂。小さな鳥居があります。
2024年04月28日 07:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
4/28 7:24
朝日岳山頂。小さな鳥居があります。
朝日岳山頂の鳥居。お地蔵様も小さい。背景は茶臼岳。
2024年04月28日 07:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4
4/28 7:26
朝日岳山頂の鳥居。お地蔵様も小さい。背景は茶臼岳。
朝日岳山頂から見る茶臼岳。
2024年04月28日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 7:33
朝日岳山頂から見る茶臼岳。
これから歩く道。三本槍岳方面。
2024年04月28日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:33
これから歩く道。三本槍岳方面。
真ん中のトンガリは須立山でその左が三本槍岳
2024年04月28日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:33
真ん中のトンガリは須立山でその左が三本槍岳
朝日岳
2024年04月28日 07:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
4/28 7:33
朝日岳
熊見曽根の分岐辺り
2024年04月28日 07:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
4/28 7:33
熊見曽根の分岐辺り
手前は隠居倉、向こうの山並みは三倉山方面
2024年04月28日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:46
手前は隠居倉、向こうの山並みは三倉山方面
熊見曽根の分岐から見る茶臼岳
2024年04月28日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:47
熊見曽根の分岐から見る茶臼岳
1900m地点の道標
2024年04月28日 07:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 7:53
1900m地点の道標
1900m地点から見る朝日岳と茶臼岳
2024年04月28日 07:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 7:53
1900m地点から見る朝日岳と茶臼岳
清水平へ下りて行きます
2024年04月28日 08:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:00
清水平へ下りて行きます
清水平の木道
2024年04月28日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:09
清水平の木道
泥濘、けっこう多い
2024年04月28日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 8:46
泥濘、けっこう多い
三本槍岳登頂!山頂広場は混雑していたので、証拠写真を撮ってあっと言う間に下ってしまった…。この写真1枚しか撮ってなかったことに下山後に気づきました。
2024年04月28日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/28 9:03
三本槍岳登頂!山頂広場は混雑していたので、証拠写真を撮ってあっと言う間に下ってしまった…。この写真1枚しか撮ってなかったことに下山後に気づきました。
三本槍岳山頂から見る三倉山、大倉山、流石山。その手前の大峠に今から向かいます。
2024年04月28日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:03
三本槍岳山頂から見る三倉山、大倉山、流石山。その手前の大峠に今から向かいます。
甲子山方面への道へ下りて行きます
2024年04月28日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:22
甲子山方面への道へ下りて行きます
鏡ヶ沼展望所。下方に鏡ヶ沼が見えました。目の前は、須立山と甲子山。遠くに飯豊連峰も見えます。
2024年04月28日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 9:26
鏡ヶ沼展望所。下方に鏡ヶ沼が見えました。目の前は、須立山と甲子山。遠くに飯豊連峰も見えます。
鏡ヶ沼展望所から三本槍岳を見上げる
2024年04月28日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:26
鏡ヶ沼展望所から三本槍岳を見上げる
これから向う大峠への稜線
2024年04月28日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:26
これから向う大峠への稜線
鏡ヶ沼
2024年04月28日 09:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 9:30
鏡ヶ沼
鏡ヶ沼展望所から三本槍岳山頂を見上げる
2024年04月28日 09:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 9:31
鏡ヶ沼展望所から三本槍岳山頂を見上げる
気持ちのいい稜線歩きが続きます。
2024年04月28日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:34
気持ちのいい稜線歩きが続きます。
三本槍岳を見上げる
2024年04月28日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 9:35
三本槍岳を見上げる
とても気分の良い道です
2024年04月28日 09:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 9:38
とても気分の良い道です
大峠までどんどん下る
2024年04月28日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:11
大峠までどんどん下る
茶臼岳があんなに遠くになってしまった。
後程あそこまで戻ります。
2024年04月28日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:11
茶臼岳があんなに遠くになってしまった。
後程あそこまで戻ります。
大峠に到着
2024年04月28日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:22
大峠に到着
お地蔵様と分岐の道標
2024年04月28日 10:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 10:22
お地蔵様と分岐の道標
この分岐から三斗小屋に向かいます
2024年04月28日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:40
この分岐から三斗小屋に向かいます
大峠山を見上げる
2024年04月28日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 10:40
大峠山を見上げる
最初の沢。凄い勢いで流れています。
顔を洗うと冷たくて気持ちいい。
2024年04月28日 11:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
4/28 11:05
最初の沢。凄い勢いで流れています。
顔を洗うと冷たくて気持ちいい。
最初の渡渉点。ここは問題なし。
2024年04月28日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:07
最初の渡渉点。ここは問題なし。
昔の三斗小屋の集落への分岐
あまり刈払いしてないようで藪っぽかった
現在の三斗小屋へは立派な左の道を行く
2024年04月28日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:11
昔の三斗小屋の集落への分岐
あまり刈払いしてないようで藪っぽかった
現在の三斗小屋へは立派な左の道を行く
2番目の渡渉点。ここでkがとても苦労した。沢に足を入れればそんなに大変ではないということですが、靴を濡らしたくなくて…
2024年04月28日 11:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
4/28 11:28
2番目の渡渉点。ここでkがとても苦労した。沢に足を入れればそんなに大変ではないということですが、靴を濡らしたくなくて…
どうにか濡れずに行けないかと10分もウロウロと場所を探したが、いい場所が無くて諦めて、やっと渡ったところ。
2024年04月28日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:35
どうにか濡れずに行けないかと10分もウロウロと場所を探したが、いい場所が無くて諦めて、やっと渡ったところ。
可愛い花
2024年04月28日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 11:41
可愛い花
今回の山中ではまだお花が咲いてなくて、この花とショウジョウバカマの2つしか見つけられなかった
2024年04月28日 11:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
4/28 11:41
今回の山中ではまだお花が咲いてなくて、この花とショウジョウバカマの2つしか見つけられなかった
可愛い
2024年04月28日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 11:42
可愛い
難所下降中
2024年04月28日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:46
難所下降中
お助けロープあり
2024年04月28日 11:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 11:47
お助けロープあり
3番目の渡渉点。またしても苦労しました(kだけ)。写真で見るとそんなに大変そうでもないのですが、水流が強く、苔などで滑るので足場が難しい。
2024年04月28日 11:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 11:51
3番目の渡渉点。またしても苦労しました(kだけ)。写真で見るとそんなに大変そうでもないのですが、水流が強く、苔などで滑るので足場が難しい。
苦労して渡渉して、だいぶヘトヘト
2024年04月28日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 11:52
苦労して渡渉して、だいぶヘトヘト
三斗小屋に到着。見えているのは大黒屋さんです。
2024年04月28日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:36
三斗小屋に到着。見えているのは大黒屋さんです。
大黒屋さんの水場。笑顔が素敵なご主人(多分?)に優しくお声をかけていただき、お水いただきました。ありがとうございます。
2024年04月28日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/28 12:39
大黒屋さんの水場。笑顔が素敵なご主人(多分?)に優しくお声をかけていただき、お水いただきました。ありがとうございます。
立派なお宿の大黒屋さん。泊まってみたい。
2024年04月28日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 12:39
立派なお宿の大黒屋さん。泊まってみたい。
こちらはお隣の煙草屋旅館さん
2024年04月28日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 12:43
こちらはお隣の煙草屋旅館さん
目の前は茶臼岳。今から向かいます。遠い〜
2024年04月28日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:01
目の前は茶臼岳。今から向かいます。遠い〜
沼原分岐。ここで少し休憩。
2024年04月28日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:08
沼原分岐。ここで少し休憩。
水場の延命水。冷たく美味しい。たくさん出てました。
2024年04月28日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 13:30
水場の延命水。冷たく美味しい。たくさん出てました。
立派な橋が架かってた
2024年04月28日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:48
立派な橋が架かってた
那須岳避難小屋に到着。
2024年04月28日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 13:58
那須岳避難小屋に到着。
那須岳避難小屋から剣ヶ峰と朝日岳の稜線を見上げる。これからあそこまで登ります。
2024年04月28日 13:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 13:59
那須岳避難小屋から剣ヶ峰と朝日岳の稜線を見上げる。これからあそこまで登ります。
避難小屋前で少し休憩
2024年04月28日 14:05撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
4/28 14:05
避難小屋前で少し休憩
剣ヶ峰の稜線を目指して登っていく
2024年04月28日 14:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 14:25
剣ヶ峰の稜線を目指して登っていく
那須岳避難小屋を振り返る。だいぶ下になりました。上の山は隠居倉。
2024年04月28日 14:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 14:25
那須岳避難小屋を振り返る。だいぶ下になりました。上の山は隠居倉。
真ん中辺りを歩いています
2024年04月28日 14:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 14:26
真ん中辺りを歩いています
もう少し
2024年04月28日 14:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 14:27
もう少し
剣ヶ峰の尾根までもう少し
2024年04月28日 14:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 14:30
剣ヶ峰の尾根までもう少し
剣ヶ峰
2024年04月28日 14:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:31
剣ヶ峰
峰の茶屋跡避難小屋から茶臼岳を見上げる
2024年04月28日 14:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:31
峰の茶屋跡避難小屋から茶臼岳を見上げる
目の前は隠居倉と熊見曽根。下方に那須岳避難小屋。
2024年04月28日 14:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 14:37
目の前は隠居倉と熊見曽根。下方に那須岳避難小屋。
尾根に到着
2024年04月28日 14:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:37
尾根に到着
次はあそこへ
茶臼のお鉢巡りに出発
2024年04月28日 14:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 14:38
次はあそこへ
茶臼のお鉢巡りに出発
あまりにきれいなので同じような写真ばかり
2024年04月28日 14:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
4/28 14:46
あまりにきれいなので同じような写真ばかり
茶臼岳を見上げる
2024年04月28日 14:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 14:50
茶臼岳を見上げる
朝日岳
2024年04月28日 15:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:04
朝日岳
茶臼岳の登山道
2024年04月28日 15:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 15:16
茶臼岳の登山道
茶臼岳登山中
2024年04月28日 15:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:18
茶臼岳登山中
山頂までもう少し
2024年04月28日 15:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:22
山頂までもう少し
山頂が見えた
沢山の人が集まってる
2024年04月28日 15:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:22
山頂が見えた
沢山の人が集まってる
何回見てもカッコいい
2024年04月28日 15:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:22
何回見てもカッコいい
山頂方面
2024年04月28日 15:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 15:23
山頂方面
山頂の鳥居が見えました
2024年04月28日 15:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 15:27
山頂の鳥居が見えました
鳥居通過
2024年04月28日 15:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 15:28
鳥居通過
茶臼岳山頂から
2024年04月28日 15:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/28 15:29
茶臼岳山頂から
茶臼岳山頂の祠
2024年04月28日 15:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/28 15:29
茶臼岳山頂の祠
茶臼岳登頂記念!
2024年04月28日 15:29撮影
2
4/28 15:29
茶臼岳登頂記念!
山頂の祠
2024年04月28日 15:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
4/28 15:31
山頂の祠
茶臼岳の山頂標
2024年04月28日 15:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 15:33
茶臼岳の山頂標
お鉢廻り
猿の惑星です。
2024年04月28日 15:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 15:40
お鉢廻り
猿の惑星です。
峰の茶屋と朝日岳
2024年04月28日 15:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 15:42
峰の茶屋と朝日岳
山頂方面
2024年04月28日 15:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 15:42
山頂方面
お鉢廻り中
2024年04月28日 15:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:43
お鉢廻り中
茶臼岳のお鉢
2024年04月28日 15:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 15:46
茶臼岳のお鉢
下界は霞んでぼんやりとした眺め。
2024年04月28日 15:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:47
下界は霞んでぼんやりとした眺め。
お鉢廻り中。逆光も良い雰囲気
2024年04月28日 15:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 15:47
お鉢廻り中。逆光も良い雰囲気
下山開始
2024年04月28日 15:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:50
下山開始
茶臼岳から下山中
2024年04月28日 15:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:57
茶臼岳から下山中
大分日が傾いてきた
2024年04月28日 15:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 15:59
大分日が傾いてきた
2024年04月28日 15:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/28 15:59
茶臼岳から下山中
2024年04月28日 16:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 16:00
茶臼岳から下山中
茶臼岳から下りてきた
2024年04月28日 16:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 16:11
茶臼岳から下りてきた
峰の茶屋跡避難小屋に戻ってきました
2024年04月28日 16:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 16:15
峰の茶屋跡避難小屋に戻ってきました
帰ります。
2024年04月28日 16:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 16:15
帰ります。
下りの雪道は少し緊張します
2024年04月28日 16:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 16:18
下りの雪道は少し緊張します
茶臼岳と剣ヶ峰、朝日岳を振り返って
2024年04月28日 16:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 16:58
茶臼岳と剣ヶ峰、朝日岳を振り返って
駐車場に到着。一日目無事ゴール。
2024年04月28日 16:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/28 16:58
駐車場に到着。一日目無事ゴール。
2日目スタート。前日よりも風がなく、さらに良い天気
2024年04月29日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 6:40
2日目スタート。前日よりも風がなく、さらに良い天気
中の茶屋跡から茶臼岳を見上げる
2024年04月29日 07:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/29 7:07
中の茶屋跡から茶臼岳を見上げる
中の茶屋跡から朝日岳を見上げる
2024年04月29日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:07
中の茶屋跡から朝日岳を見上げる
まだスタート直後なのに、もうヨロヨロ。昨日頑張り過ぎたせいで、脚が重い…
2024年04月29日 07:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:12
まだスタート直後なのに、もうヨロヨロ。昨日頑張り過ぎたせいで、脚が重い…
荒々しさがカッコいい
2024年04月29日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:19
荒々しさがカッコいい
砂防提が沢山ある
2024年04月29日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:19
砂防提が沢山ある
剣ヶ峰
2024年04月29日 07:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:20
剣ヶ峰
峰の茶屋跡避難小屋までもう少し
2024年04月29日 07:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:34
峰の茶屋跡避難小屋までもう少し
今日も峰の茶屋跡避難小屋に到着
2024年04月29日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:38
今日も峰の茶屋跡避難小屋に到着
今日は茶臼岳方向へ向かいます。
2024年04月29日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:39
今日は茶臼岳方向へ向かいます。
硫黄鉱山跡から峰の茶屋跡避難小屋を振り返って。剣ヶ峰、朝日岳、三本槍岳の山並み。
2024年04月29日 07:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/29 7:45
硫黄鉱山跡から峰の茶屋跡避難小屋を振り返って。剣ヶ峰、朝日岳、三本槍岳の山並み。
硫黄鉱山跡から
2024年04月29日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:47
硫黄鉱山跡から
茶臼岳。今日は上には登らず、この巻き道を通って南月山へ向かいます。
2024年04月29日 07:48撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/29 7:48
茶臼岳。今日は上には登らず、この巻き道を通って南月山へ向かいます。
残雪。ここは歩かないので支障無し。
2024年04月29日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 7:51
残雪。ここは歩かないので支障無し。
ほぼ平坦なので歩きやすい
2024年04月29日 07:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/29 7:51
ほぼ平坦なので歩きやすい
茶臼岳の噴煙
2024年04月29日 08:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/29 8:02
茶臼岳の噴煙
ほとんど水平移動なので楽々
2024年04月29日 08:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:03
ほとんど水平移動なので楽々
南月山が見える。もう少しで牛ヶ首。
2024年04月29日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:09
南月山が見える。もう少しで牛ヶ首。
牛ヶ首に到着
2024年04月29日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:13
牛ヶ首に到着
牛ヶ首の広場から茶臼岳を見上げる
2024年04月29日 08:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
4/29 8:25
牛ヶ首の広場から茶臼岳を見上げる
牛ヶ首の広場から。これから向う南月山への稜線
2024年04月29日 08:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/29 8:25
牛ヶ首の広場から。これから向う南月山への稜線
ちょっとだけロープ場ありました
2024年04月29日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:36
ちょっとだけロープ場ありました
日の出平。この辺りの木はミネザクラとのこと。まだ蕾でした。
2024年04月29日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:44
日の出平。この辺りの木はミネザクラとのこと。まだ蕾でした。
日の出平から茶臼岳を振り返って
2024年04月29日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 8:56
日の出平から茶臼岳を振り返って
南月山の山頂が見えました
2024年04月29日 09:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/29 9:06
南月山の山頂が見えました
なだらかな稜線だけどここから見る茶臼岳もカッコいい
2024年04月29日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:07
なだらかな稜線だけどここから見る茶臼岳もカッコいい
山頂広場
2024年04月29日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:07
山頂広場
南月山頂と道標と祠。三角点もありました。
2024年04月29日 09:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/29 9:08
南月山頂と道標と祠。三角点もありました。
2024年04月29日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:08
南月山山頂のお地蔵様。背景は茶臼岳。
2024年04月29日 09:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
4/29 9:23
南月山山頂のお地蔵様。背景は茶臼岳。
パノラマ
2024年04月29日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:23
パノラマ
南月山から下山開始。茶臼岳に向かって歩きます
2024年04月29日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:25
南月山から下山開始。茶臼岳に向かって歩きます
2024年04月29日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:35
今歩いてきた稜線
2024年04月29日 10:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/29 10:03
今歩いてきた稜線
茶臼岳を見上げる
2024年04月29日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:04
茶臼岳を見上げる
茶臼岳
2024年04月29日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:09
茶臼岳
茶臼岳のトラバース道
2024年04月29日 10:13撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/29 10:13
茶臼岳のトラバース道
さっき登った南月山をバックに。牛ヶ首の分岐から下りて来たところ。
2024年04月29日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:16
さっき登った南月山をバックに。牛ヶ首の分岐から下りて来たところ。
下から茶臼岳を見上げる。大岩が落ちてきそう、凄い迫力
2024年04月29日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:16
下から茶臼岳を見上げる。大岩が落ちてきそう、凄い迫力
無限地獄辺り。噴煙の横を。
2024年04月29日 10:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/29 10:19
無限地獄辺り。噴煙の横を。
三倉山、大倉山をバックに
2024年04月29日 10:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
4/29 10:22
三倉山、大倉山をバックに
無事ゴール、お疲れ様でした!
2024年04月29日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 11:26
無事ゴール、お疲れ様でした!

感想

 とても良い天気のゴールデンウイーク前半。当初は残雪のスキーを計画していたのですが、転んでまたケガするとマズいと言うことで急遽那須岳へ向かうこととなりました。
 那須は目の前を通過したことは何回もありましたが、混んでるイメージが先行してなかなか足を運べないでおりました。しかしいざ訪れてみると今まで敬遠してきたのを後悔する素晴らしい山容のエリアでした。ダイナミックな山並みは遠くから見ても素晴らしく登っても楽しい良い山です。手軽に登れて楽しめるのだから人気があるのは納得です。
 痛いくらいきれいに晴れ渡った天気の良さも一役買って二人で再訪を誓いつつ帰途につきました。
 

GWは鳥海山で春スキー、の予定でした。が、2月に骨折したところがまだ完治しておらず、未だに2週間毎通院している最中。普段の生活はもう全然問題ありませんが、まだ骨が付いてないので絶対に転びたくない。。ということで、スキーは無理かなと…。

どこに行こうかいろいろ話し合って、初めての那須連峰に☆
以前観光で「殺生石」や「南ヶ丘牧場」などに行ったことがありましたが、その頃は山登りなどは全くしていなかったので、まさか那須に登山に来ることがあるとは思いませんでした。

今回は2日間とも快晴で最高の登山日和!初日は最初強風だったので、大丈夫かなと不安でしたが、昼くらいには風も収まり、今度は気温がどんどん上がって初夏のような陽気に。

ルートについていろいろ検討しましたが、せっかくの機会なので那須連峰の主峰、茶臼岳・朝日岳・三本槍岳は必ず登りたい!と。実際に来てみて、迫力のある景色に大感動しました。

有名人気のお山なので、茶臼岳・朝日岳・三本槍岳は、人が多くてとても賑やかな雰囲気でしたが、大峠〜三斗小屋〜那須岳避難小屋、翌日の南月山への道ではすれ違う人も少なく、全く別の山のような静かな雰囲気でした。

今回はまだ雪解けしたばかりで残雪も少しあり、まだお花が咲いてなかったので、お花や紅葉の時期にもまた来たいなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

歩きましたね〜😁
欲張りルート満喫でしたね。
三斗小屋に泊まれれば良かったんでしょうけど、満室でしたかね。
私もその辺りは大好きな山域で、沢でも歩きでも度々訪れていますが、kuuさんの渡渉のとこなんかは、嫁さんと歩いた時を思い出してホッコリしました😊

日曜日、足尾の帰り道、綺麗に那須連山が見えていました。2日間天気に恵まれて良かったですね☀
お疲れ様でした👏
2024/5/1 7:43
いいねいいね
2
mooreeさん、こんにちは
那須に決めたのが直前で小屋に予約も考え付きませんでした次回は大黒屋さんに泊まろうかと話しながら歩いてきました。
 それにしても開放的でいい山ですね。モーリーさんご夫妻がお気に入りなのももっともです。惜しむらくはもう少し近ければと思ってしまいます。
2024/5/1 12:10
mooreeさん☆
コメントありがとうございます😊
那須連峰、初めて歩きましたが、お天気にも恵まれダイナミックな眺めに感動しまくりの、大満足の山行ができました✨

渡渉の所は、想像してたよりも大変でしたが💦 転ぶのは絶対無しなので、とにかく確実に安全に…とか考えてると、なかなか良い場所が見つけられず私も大変でしたが、夫も私のあまりの渡れなさに気持ちが焦って(多分)大変だったようです。(そんなワーワーやってるところに、たまたま後ろから人が来たりして…)、景色以外の思い出としては一番印象に残った所かもです😓 

三斗小屋も行くまでは分からなかったのですが、とても素敵な感じで、いつか泊まってみたいね〜と夢ができました😊
2024/5/1 13:15
雲海閣は如何でした?
外見はアレですけど(笑)
那須は混むけど、歩きやすくてルートに変化も有って、面白いと思います。
積雪期も楽しいですよ🎵
2024/5/6 8:05
いいねいいね
1
rojya-suさん☆
雲海閣さん、温泉とても良かったです✨ 熱いのでずっと入れないので、泊まりなら何回か繰り返し入りたいなーという感じの良いお湯でした。

建物はなかなか凄いインパクトがあって、ちょっとアトラクション感覚。ただ2日目の下山後だったので、かなり下まで降りて行く段階でけっこう嫌な予感…💦 入浴後の階段登りはもう脚がヨロヨロで、なかなかキツかったです💦

那須岳初めて歩きましたが、とても良いですね〜!また来たいなーと思いました😊ありがとうございます♪
2024/5/6 17:41
rojya-suさんこんばんは
雲海閣、なかなか強烈な温泉でしたね。建物がアレですが、絶妙な料金設定で全く不満が出ない上にアトラクション気分が楽しめてある意味お得な温泉でしたね。
 さすがに人気抜群のエリア、行ったら理由が判りました。今度は積雪期にも訪れてみたいです。もちろん雲海閣も一緒に(笑)
2024/5/6 19:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら