ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 671445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬周回(沼〜燧〜原〜至仏) 初テント泊も雨の洗礼(><)

2015年07月04日(土) ~ 2015年07月05日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
38.0km
登り
2,077m
下り
1,643m

コースタイム

1日目
山行
8:13
休憩
1:24
合計
9:37
5:23
45
6:08
23
6:31
6:35
35
7:10
7:15
15
7:50
9:00
159
11:39
18
11:57
23
12:20
12:25
140
14:45
15
15:00
宿泊地
2日目
山行
7:25
休憩
0:25
合計
7:50
6:28
44
宿泊地
7:12
17
7:29
41
8:10
9
8:19
8:34
20
8:54
26
9:20
27
9:47
9:57
139
山ノ鼻
12:16
40
12:56
21
13:17
61
14:18
0
14:18
ゴール地点
天候 7/4 曇り時々雨、7/5 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
サンシャインツアーの高速バス利用 池袋⇔大清水IN、鳩待峠OUT
http://www.sunshinetour.co.jp/oze/
コース状況/
危険箇所等
7/4 燧ヶ岳(長英新道)
・浅湖湿原手前の登山道入口〜2合目標識までは泥田状態です。スパッツは必須、雨具ズボンを履けばさらに良いと思います。
・爼瑤伴動濁瑤粒督詐緜床爾砲牢箴譴あるので注意して歩いてください。
・雪渓は頂上直下に若干残っていただけでアイゼンは不要でした。

7/5 至仏山(山ノ鼻⇒鳩待峠)
・登り始めは沢の中を行くような登山道ですが、燧ヶ岳とちがって石が多いのでぬかるみは少ないです。
・急登ですが森林限界が低いので尾瀬ヶ原を振り返りながら登れて気が紛れます。
・ただ岩場が多く、しかも蛇紋岩はすべりやすいので注意が必要です。私も至仏山から小至仏山の下りで滑って転んでハイマツ内に突入しました(ぬかるみに突っ込まなくて幸いでした)
・オヤマ沢田代付近から鳩待峠にかけては木道が多いので助かります。
大清水をスタートです。
この時点で天気は曇り。
2015年07月04日 05:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 5:23
大清水をスタートです。
この時点で天気は曇り。
一ノ瀬まで片道700円でワゴンタクシーが出てましたが、ケチなので林道を歩きました。
2015年07月04日 05:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 5:25
一ノ瀬まで片道700円でワゴンタクシーが出てましたが、ケチなので林道を歩きました。
45分ほどで一ノ瀬休憩所に到着
2015年07月04日 06:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 6:08
45分ほどで一ノ瀬休憩所に到着
つづら折りになった登山道をしばらく行くと岩清水があります。
ここで水を補給しました。
2015年07月04日 06:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 6:31
つづら折りになった登山道をしばらく行くと岩清水があります。
ここで水を補給しました。
つづら折りを登り切ると平坦な木道が続きます。
三平峠まですぐのところで雨が降り始めたので雨具を着ると、やがて本降りになり、尾瀬沼ビジターセンターに着くまでにり燧ケ岳へ行く気をすっかりなくしてしまいました。
2015年07月04日 07:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 7:05
つづら折りを登り切ると平坦な木道が続きます。
三平峠まですぐのところで雨が降り始めたので雨具を着ると、やがて本降りになり、尾瀬沼ビジターセンターに着くまでにり燧ケ岳へ行く気をすっかりなくしてしまいました。
尾瀬沼キャンプ場の受付時間の午後1時まで何もすることがないのでビジターセンターで途方にくれてました。1時間ほど待っていると雨が上がったので、何とかやる気を出して燧ヶ岳にチャレンジすることにしました。荷物をビジターセンターに預けてサブザックで登ります。
写真は浅湖湿原手前の長英新道入口です。
ここからしばらくは泥田地獄でした。
2015年07月04日 09:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 9:13
尾瀬沼キャンプ場の受付時間の午後1時まで何もすることがないのでビジターセンターで途方にくれてました。1時間ほど待っていると雨が上がったので、何とかやる気を出して燧ヶ岳にチャレンジすることにしました。荷物をビジターセンターに預けてサブザックで登ります。
写真は浅湖湿原手前の長英新道入口です。
ここからしばらくは泥田地獄でした。
4合目です。疎林となり視界が少し開けてきました。
2〜3合目までの泥田から解放されホッと一息です。
2015年07月04日 10:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 10:23
4合目です。疎林となり視界が少し開けてきました。
2〜3合目までの泥田から解放されホッと一息です。
尾瀬沼も見えてきました
2015年07月04日 10:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 10:25
尾瀬沼も見えてきました
5合目、標識があると目標ができて元気が出ます。
2015年07月04日 10:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 10:33
5合目、標識があると目標ができて元気が出ます。
6合目
2015年07月04日 10:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/4 10:41
6合目
7合目
2015年07月04日 10:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 10:58
7合目
7合目を過ぎると森林限界です。
ガスに包まれてますが、すぐ上にミノブチ岳がありました。
2015年07月04日 10:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 10:58
7合目を過ぎると森林限界です。
ガスに包まれてますが、すぐ上にミノブチ岳がありました。
ミノブチ岳は晴れていれば眺めが良いところらしいですが、今日はガスで何も見えません。代わりにそばに咲いていたシャクナゲを撮りました。
2015年07月04日 11:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/4 11:11
ミノブチ岳は晴れていれば眺めが良いところらしいですが、今日はガスで何も見えません。代わりにそばに咲いていたシャクナゲを撮りました。
8合目
ガス+ぬかるみ(とほほ・・・)
2015年07月04日 11:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 11:17
8合目
ガス+ぬかるみ(とほほ・・・)
サンカヨウが群生してました。
少しだけやる気が出てきました。
2015年07月04日 11:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
7/4 11:19
サンカヨウが群生してました。
少しだけやる気が出てきました。
キヌガサソウ
2015年07月04日 11:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
7/4 11:21
キヌガサソウ
俎ぐら山頂直下に少しだけ雪渓が残ってました。
2015年07月04日 11:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 11:22
俎ぐら山頂直下に少しだけ雪渓が残ってました。
俎ぐら山頂です。
風雨でカメラを出すのがやっとです。
2015年07月04日 11:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 11:39
俎ぐら山頂です。
風雨でカメラを出すのがやっとです。
せっかくなので、風雨をついて柴安ぐらにも行きました。
(こっちが燧ヶ岳頂上ということになっているので)
でも山頂標識をカメラに収めるだけで精一杯です。
2015年07月04日 11:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/4 11:58
せっかくなので、風雨をついて柴安ぐらにも行きました。
(こっちが燧ヶ岳頂上ということになっているので)
でも山頂標識をカメラに収めるだけで精一杯です。
再び俎ぐらに戻ってきました。
もう山頂にはだれもいません。
2015年07月04日 12:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 12:20
再び俎ぐらに戻ってきました。
もう山頂にはだれもいません。
7合目付近まで下ってくると雨があがりました。
なんで山頂に行った時だけ雨が降るのか、運が悪いです。
写真は6合目付近で見たコバイケイソウの新芽のようです。
2015年07月04日 13:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 13:02
7合目付近まで下ってくると雨があがりました。
なんで山頂に行った時だけ雨が降るのか、運が悪いです。
写真は6合目付近で見たコバイケイソウの新芽のようです。
尾瀬沼ヒュッテ
午後は雨が上がりましたが、夜中に再び雨の洗礼を受けました。この日は小屋泊まりが正解だったようです。
2015年07月04日 16:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 16:05
尾瀬沼ヒュッテ
午後は雨が上がりましたが、夜中に再び雨の洗礼を受けました。この日は小屋泊まりが正解だったようです。
マイ初テントです。
天気悪いですがテントサイトはほぼ埋まってました。(みんな好きですねぇ〜)
2015年07月04日 16:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/4 16:13
マイ初テントです。
天気悪いですがテントサイトはほぼ埋まってました。(みんな好きですねぇ〜)
2日目
曇りですが今日は燧ヶ岳が見えてます。幸先よしです。
2015年07月05日 06:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
7/5 6:29
2日目
曇りですが今日は燧ヶ岳が見えてます。幸先よしです。
今日は湿原の花を撮る余裕もあります。
2015年07月05日 06:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 6:32
今日は湿原の花を撮る余裕もあります。
大江湿原方面から流れてくる川です。
2015年07月05日 06:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/5 6:32
大江湿原方面から流れてくる川です。
アヤメに朝露、いい感じです。
2015年07月05日 06:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 6:34
アヤメに朝露、いい感じです。
尾瀬沼東岸方面を望みます
2015年07月05日 06:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/5 6:35
尾瀬沼東岸方面を望みます
浅湖湿原と燧ヶ岳
2015年07月05日 06:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/5 6:43
浅湖湿原と燧ヶ岳
静かな朝の尾瀬沼
2015年07月05日 06:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/5 6:52
静かな朝の尾瀬沼
沼尻平に着きました
2015年07月05日 07:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/5 7:13
沼尻平に着きました
朝の池塘
2015年07月05日 07:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/5 7:23
朝の池塘
ミズバショウが残ってました
2015年07月05日 07:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/5 7:25
ミズバショウが残ってました
白砂峠
標識が真っ二つ
2015年07月05日 07:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/5 7:29
白砂峠
標識が真っ二つ
見晴に到着
良いところです。
2015年07月05日 08:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 8:20
見晴に到着
良いところです。
オゼタイゲキ
葉っぱのような、花のような
2015年07月05日 08:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
7/5 8:40
オゼタイゲキ
葉っぱのような、花のような
お決まりの至仏山
やっと見ることができました
2015年07月05日 08:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
7/5 8:41
お決まりの至仏山
やっと見ることができました
振り返ると燧ヶ岳
2015年07月05日 08:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
7/5 8:41
振り返ると燧ヶ岳
ウラジロヨウラク
2015年07月05日 08:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/5 8:48
ウラジロヨウラク
レンゲツツジ
2015年07月05日 08:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 8:49
レンゲツツジ
竜宮小屋
見晴から20分ほどで着きました
2015年07月05日 08:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/5 8:54
竜宮小屋
見晴から20分ほどで着きました
川のほとりにアヤメの群生
2015年07月05日 09:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 9:10
川のほとりにアヤメの群生
ニッコウキスゲも少しですが咲いてました
2015年07月05日 09:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/5 9:11
ニッコウキスゲも少しですが咲いてました
いい雰囲気です
2015年07月05日 09:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/5 9:13
いい雰囲気です
オゼコウホネ?
花はまだみたいです
2015年07月05日 09:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 9:28
オゼコウホネ?
花はまだみたいです
逆さ燧
2015年07月05日 09:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 9:29
逆さ燧
山ノ鼻につきました。
ここで少し休憩。
2015年07月05日 09:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 9:47
山ノ鼻につきました。
ここで少し休憩。
さあ、重い荷物を背負って至仏山にチャレンジです。
2015年07月05日 09:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 9:57
さあ、重い荷物を背負って至仏山にチャレンジです。
森林限界を抜けました。
尾瀬ヶ原が見えてきました。
2015年07月05日 10:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 10:37
森林限界を抜けました。
尾瀬ヶ原が見えてきました。
一番つらい登り区間を若者の男女4人組と抜きつ抜かれつ。
おかげで気が紛れて良かったです。
またどこかで会いましょう。
2015年07月05日 10:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/5 10:38
一番つらい登り区間を若者の男女4人組と抜きつ抜かれつ。
おかげで気が紛れて良かったです。
またどこかで会いましょう。
日光白根方面、意外と近いんですね。
4人組の女性に教えてもらいました(スマホ検索で判明、便利!)
2015年07月05日 10:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 10:47
日光白根方面、意外と近いんですね。
4人組の女性に教えてもらいました(スマホ検索で判明、便利!)
尾瀬ヶ原の全貌が見えます
2015年07月05日 10:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
7/5 10:48
尾瀬ヶ原の全貌が見えます
行く手に蛇紋岩が増えてきました
2015年07月05日 10:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 10:55
行く手に蛇紋岩が増えてきました
尾瀬ヶ原の池塘アップ
2015年07月05日 10:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 10:59
尾瀬ヶ原の池塘アップ
イワシモツケ?
2015年07月05日 11:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/5 11:12
イワシモツケ?
蛇紋岩の鎖場
2015年07月05日 11:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/5 11:13
蛇紋岩の鎖場
ハクサンコザクラ?
少し枯れかけでした
2015年07月05日 11:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 11:20
ハクサンコザクラ?
少し枯れかけでした
花びら6枚にもあるけどダイモンジソウ?
2015年07月05日 11:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 11:21
花びら6枚にもあるけどダイモンジソウ?
ハクサンイチゲ
2015年07月05日 11:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/5 11:34
ハクサンイチゲ
チングルマ
2015年07月05日 11:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/5 11:35
チングルマ
ハクサンチドリ
2015年07月05日 11:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/5 11:43
ハクサンチドリ
もしかしてあれが山頂??
登ってみるとまだ肩でした。どっと疲れが・・・。
2015年07月05日 11:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/5 11:46
もしかしてあれが山頂??
登ってみるとまだ肩でした。どっと疲れが・・・。
辺りはお花畑です。
タカネシオガマ
2015年07月05日 11:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/5 11:46
辺りはお花畑です。
タカネシオガマ
ホソバヒナウスユキソウ
2015年07月05日 11:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 11:47
ホソバヒナウスユキソウ
シャクナゲ
2015年07月05日 11:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 11:48
シャクナゲ
会津駒が見えました。
追記)会津駒ではなく平ヶ岳でした。失礼しました。
2015年07月05日 11:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/5 11:48
会津駒が見えました。
追記)会津駒ではなく平ヶ岳でした。失礼しました。
ジョウシュウアズマギク
2015年07月05日 11:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 11:49
ジョウシュウアズマギク
トンガリ山が中ノ岳、右奥が越後駒?
2015年07月05日 11:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/5 11:53
トンガリ山が中ノ岳、右奥が越後駒?
タカネバラ
2015年07月05日 11:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/5 11:56
タカネバラ
やっと山頂に着きました。が、登山者でごった返しており、至仏山頂標識は○○山岳会の団体さんに占拠されてます。
しかたないので三角点で我慢。早々に山頂を後にしました。
2015年07月05日 12:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/5 12:17
やっと山頂に着きました。が、登山者でごった返しており、至仏山頂標識は○○山岳会の団体さんに占拠されてます。
しかたないので三角点で我慢。早々に山頂を後にしました。
小至仏山側に少し降りてから、山頂を振り返ります。
2015年07月05日 12:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/5 12:22
小至仏山側に少し降りてから、山頂を振り返ります。
小至仏山へ続く岩の多い稜線
2015年07月05日 12:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/5 12:24
小至仏山へ続く岩の多い稜線
典型的な蛇紋岩
2015年07月05日 12:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 12:34
典型的な蛇紋岩
小至仏山へ向かう道は団体さんの行列です。
この直後にすれ違ったら、なんと30名の団体さんでした。
2015年07月05日 12:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 12:40
小至仏山へ向かう道は団体さんの行列です。
この直後にすれ違ったら、なんと30名の団体さんでした。
再び、至仏山を振り返ります。
2015年07月05日 12:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/5 12:49
再び、至仏山を振り返ります。
小至仏山に到着。
ここも狭い山頂に多くの人でした。
2015年07月05日 12:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/5 12:56
小至仏山に到着。
ここも狭い山頂に多くの人でした。
シナノキンバイ
2015年07月05日 13:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/5 13:01
シナノキンバイ
すべる蛇紋岩+ぬかるみ地帯を越えると、快適な木道でした。
ほっとします。
2015年07月05日 13:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/5 13:02
すべる蛇紋岩+ぬかるみ地帯を越えると、快適な木道でした。
ほっとします。
笠ケ岳への分岐
2015年07月05日 13:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 13:17
笠ケ岳への分岐
分岐のすぐ下にオヤマ沢田代
若くてキレイな女性2人組を後ろから撮影させて頂きました。
(勝手に撮ってゴメンナサイ)
女性たちの足に泥はねがなくきれいだったのはなぜでしょう?
私の足元はこんなに汚いのに・・・。歩き方が悪い?
2015年07月05日 13:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 13:19
分岐のすぐ下にオヤマ沢田代
若くてキレイな女性2人組を後ろから撮影させて頂きました。
(勝手に撮ってゴメンナサイ)
女性たちの足に泥はねがなくきれいだったのはなぜでしょう?
私の足元はこんなに汚いのに・・・。歩き方が悪い?
鳩待峠にようやく降りてきました。
ああ、しんど!!
2015年07月05日 14:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 14:18
鳩待峠にようやく降りてきました。
ああ、しんど!!
休憩所でひと休みしましょう
2015年07月05日 14:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 14:18
休憩所でひと休みしましょう
撮影機器:

感想

初のテント泊登山に行ってきました。
直前の天気予報は雨模様でしたが、キャンセル料50%なので行くしかありません。
雨も今後のための良い経験になるし・・・と考えたのが苦労の始まりでした。
また、家を出るときから雨の中は初めてでした。こんな天気でしたが、バス待ち合わせ場所のサンシャイン文化会館はたくさんの人で溢れてました。私もですが、皆さんほんとに山が好きですね。

<今回、行って良かったこと>
・テント装備約15kgを背負ってつらかったですが、意外と登れるもんです。燧ヶ岳はサブザックでしたが、至仏山にはフル装備を背負って登れたので少し自信がつきました。(ヤマケイのコースタイムからそれほど遅れずに歩けました)

・テント設営が思ったより早くスムーズにできました。また、雨天の後のテント撤収もそんなに時間がかかりませんでした。(尾瀬沼キャンプ場がウッドデッキだったせいかもしれません)

・雨で一旦はやる気を失ったにもかかわらず、当初目的の燧ヶ岳と至仏山の2座に何とか登頂できました。(燧ヶ岳はリベンジが必要です)

<うまく行かなかったこと、苦労したこと>
・晩飯は雑炊のつもりがおこげご飯になってしまったこと。水が少ない? or 火にかける時間が長すぎか? でも、おこげはうまかったです。(負け惜しみではない)

・1日目に雨に降られた時間のタイミングが悪かったこと。最初は三平峠に着き、いよいよ尾瀬沼が見えようとする時。2度目は燧ヶ岳山頂部(おかげでミノブチ岳〜柴安ぐらは風雨+ガスで何にも見えませんでした)。3度目は夜中〜朝方。早出して余裕を持って至仏山にアタックするはずが、テントを畳んで出発するのが面倒になり、ついつい遅くまでウダウダ。結果的に6時半に出発した際にはすっかり至仏山を諦めてました。(山ノ神にやる気を試されたような気がしました)

・長年使用した雨具(北海道の秀岳荘で買ったオリジナルのゴアテックス)がついにシールテープがとれてしまい、買い替えざるを得なくなったこと。

まあ、とにかく無事に帰ってこれて良かったです。

次は新穂高〜折立コースだ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1092人

コメント

こんにちは、ogamaruと申します。
尾瀬沼ヒュッテのテン場写真に私のテントが写っていました。お隣に泊まられていたのですね。7/4の夜の雨は激しかったですね。またどこかでお会いしましょう。
2015/7/7 21:51
Re: こんにちは、ogamaruと申します。
ほんとですね。
ogamaruさんのレコを最初に拝見した時には気づきませんでした。
先にテントを張られていたところへ、手前が空いていたのでご挨拶もせずに
隣に陣取ってました。

それにしても、深夜の雨は応えましたね。私は初テント泊だったので朝起きて
かたづけるのが憂鬱になりました。

結局お目にかからずじまいだったと思いますが、どこかのテン場でお会いしましょう。
2015/7/7 23:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら