ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 672237
全員に公開
ハイキング
甲信越

浅草岳(ネズモチ平〜桜ゾネ)−朱鷺草に会いたくて・・・−

2015年07月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:24
距離
8.9km
登り
824m
下り
822m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
0:25
合計
7:25
6:42
11
スタート地点
6:53
6:54
120
8:54
9:00
34
9:34
9:36
23
9:59
10:11
22
10:33
10:33
59
11:32
11:33
35
12:08
12:09
69
13:18
13:19
39
13:58
13:59
8
14:07
ゴール地点
朱鷺草に会いたくて・・・。

この季節、天気予報も日替わりどころか
時間替わりで、コロコロ変わる・・・。
我慢できなくて、山ノ神に先代の事はお任せして
出掛けて参りました。カ〜チャン、ゴメン!!!。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
GoogleMapの航空写真で駐車場がシッカリ確認できるので、ポイントを指定して道案内してもらいました。
ジャリ舗装の広い駐車場が有ります。トイレは水洗です。

オイラは新潟から栃尾経由なので、買物は栃尾のコンビニに寄りました。そこから先にコンビニは有りません。小出からは広神までにすませた方が無難です。道の駅は「いりひろせ」が最後です。
コース状況/
危険箇所等
危険でないところも危険!(hamburg教訓)
気付いていない、油断と慢心が、一番の危険(kantaro 経験談)

自信満々にウソを書く。間違いが有ったら、是非、ご指摘ください。

登山ポストはトイレ棟の休憩室(?)と、林道ゲート脇にあります。

ネズモチ平登山口から前岳への登りは、展望も少なく、急登が続きます。今日は泥濘を通り越してグチャグチャ、岩、石、丸太、木の根などで滑りやすく、また、休憩に適した場所も有りません。ツラかった。桜ゾネ登山口への下りは小ピークや、展望の有る明るい尾根道ですが、林道歩きが怠いです。
山頂は雲の中。とは言っても、晴れても山頂は見えないのです。予報は降らないと言っているので、出発進行。
2015年07月07日 06:43撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/7 6:43
山頂は雲の中。とは言っても、晴れても山頂は見えないのです。予報は降らないと言っているので、出発進行。
ネズモチ平登山口からのコースは、こんな沢を登り・・・、
2015年07月07日 07:07撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/7 7:07
ネズモチ平登山口からのコースは、こんな沢を登り・・・、
あんな沢を渡り、泥濘の中を直登します。
2015年07月07日 07:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/7 7:20
あんな沢を渡り、泥濘の中を直登します。
途中、少し開けている所から守門岳が見えました。
2015年07月07日 08:02撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/7 8:02
途中、少し開けている所から守門岳が見えました。
前岳に到着、相変わらずノロマです。
2015年07月07日 08:52撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/7 8:52
前岳に到着、相変わらずノロマです。
やっと山頂が見えました。雪の上を少し歩きます。
2015年07月07日 08:57撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/7 8:57
やっと山頂が見えました。雪の上を少し歩きます。
真っ赤な、真っ赤な、タケコプター。
2015年07月07日 09:11撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
7/7 9:11
真っ赤な、真っ赤な、タケコプター。
山頂、直下の小さな湿地帯から守門岳。ここからの守門が、一番綺麗でした。
2015年07月07日 09:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
7/7 9:19
山頂、直下の小さな湿地帯から守門岳。ここからの守門が、一番綺麗でした。
湿原はこんな感じです。ヒメサユリにコバイケイソウ。
2015年07月07日 09:20撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/7 9:20
湿原はこんな感じです。ヒメサユリにコバイケイソウ。
山頂到着。独り占め、と思ったら人が来た。一等三角点基準点名「浅草岳」、標高 1585.44m。
2015年07月07日 09:32撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/7 9:32
山頂到着。独り占め、と思ったら人が来た。一等三角点基準点名「浅草岳」、標高 1585.44m。
山頂から鬼が面山の絶壁。
2015年07月07日 09:33撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
7/7 9:33
山頂から鬼が面山の絶壁。
田子倉湖。30分後は何も見えなくなっていました。
2015年07月07日 09:33撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
7/7 9:33
田子倉湖。30分後は何も見えなくなっていました。
燧ケ岳を20倍ズームで。ガンバレ、オイラのコンデジ。
2015年07月07日 09:34撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
5
7/7 9:34
燧ケ岳を20倍ズームで。ガンバレ、オイラのコンデジ。
天狗の遊び場に遊びに行ってきます。
2015年07月07日 09:51撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/7 9:51
天狗の遊び場に遊びに行ってきます。
ここは福島県の領分。ふくしま緑の百景「浅草岳山頂の大草原」。
2015年07月07日 10:09撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
7/7 10:09
ここは福島県の領分。ふくしま緑の百景「浅草岳山頂の大草原」。
天狗の遊び場から山頂方面。
2015年07月07日 10:11撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/7 10:11
天狗の遊び場から山頂方面。
山頂を通過して湿原まで戻って来ました。木道脇の休憩場所で、守門岳を見ながら軽く腹ごしらえ。雲が湧いて噴火しているみたい。マサカ・・・。
2015年07月07日 10:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
7/7 10:56
山頂を通過して湿原まで戻って来ました。木道脇の休憩場所で、守門岳を見ながら軽く腹ごしらえ。雲が湧いて噴火しているみたい。マサカ・・・。
下山中、嘉平与ポッチへの道。右側に流れていて、嫌い。
2015年07月07日 11:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/7 11:56
下山中、嘉平与ポッチへの道。右側に流れていて、嫌い。
三等三角点基準点名「浅草山」、標高 1484.72m。嘉平与ポッチだけどネ。
2015年07月07日 12:04撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/7 12:04
三等三角点基準点名「浅草山」、標高 1484.72m。嘉平与ポッチだけどネ。
タニウツギが、まだ咲いています。下界ではとっくに終わっているのに・・・。左下に駐車場が見える。
2015年07月07日 12:43撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/7 12:43
タニウツギが、まだ咲いています。下界ではとっくに終わっているのに・・・。左下に駐車場が見える。
竹色のタケコプター。チョッと小振り。
2015年07月07日 13:16撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/7 13:16
竹色のタケコプター。チョッと小振り。
浅草の鐘。静かに打たせて頂きました。すぐに、桜ゾネ登山口です。
2015年07月07日 13:17撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
7/7 13:17
浅草の鐘。静かに打たせて頂きました。すぐに、桜ゾネ登山口です。
桜ゾネ登山口からの林道歩き、これが怠い。雪も無くなっていました。沢で手と顔を洗いました。この先に慰霊碑には花が沢山、供えて有りました。
2015年07月07日 13:37撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/7 13:37
桜ゾネ登山口からの林道歩き、これが怠い。雪も無くなっていました。沢で手と顔を洗いました。この先に慰霊碑には花が沢山、供えて有りました。
駐車場到着、ご苦労様でした。無事に戻ってこれて、何より、あとは安全運転、それが〜いちばん大事〜〜〜♫。
2015年07月07日 14:06撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7/7 14:06
駐車場到着、ご苦労様でした。無事に戻ってこれて、何より、あとは安全運転、それが〜いちばん大事〜〜〜♫。
今日は君に会いに来たのだ。初めて会ったのは、月山だたったネ。
6
今日は君に会いに来たのだ。初めて会ったのは、月山だたったネ。
トキソウ(朱鷺草、ラン科トキソウ属)、今日の主演女優賞。素敵ですネ。
9
トキソウ(朱鷺草、ラン科トキソウ属)、今日の主演女優賞。素敵ですネ。
色、姿、容、イイですネ、可愛いですネ。・・・いとしげらて〜。
4
色、姿、容、イイですネ、可愛いですネ。・・・いとしげらて〜。
今、まさに旬を迎えた、U-20の若手女優さん・・・て感じ。
4
今、まさに旬を迎えた、U-20の若手女優さん・・・て感じ。
恋焦がれていた君に会えて、オイラ、シ・ア・ワ・セ。
5
恋焦がれていた君に会えて、オイラ、シ・ア・ワ・セ。
こちらは、U-26の実力派若手女優、ヒメサユリ。
9
こちらは、U-26の実力派若手女優、ヒメサユリ。
某大女優の名前でなくて、早く咲くので、姫早百合と表記するのがホントらしい。乙女百合の名前も持っているけど、マァ、全て人間の勝手です。
4
某大女優の名前でなくて、早く咲くので、姫早百合と表記するのがホントらしい。乙女百合の名前も持っているけど、マァ、全て人間の勝手です。
今年はもうお別れですかネ。また、来年のお楽しみ。
3
今年はもうお別れですかネ。また、来年のお楽しみ。
パズルが始まります。ラン科ツレサギソウ属、キソチドリ(木曽千鳥)かホソバノキソチドリ(細葉の木曽千鳥)。登山時に撮影。
1
パズルが始まります。ラン科ツレサギソウ属、キソチドリ(木曽千鳥)かホソバノキソチドリ(細葉の木曽千鳥)。登山時に撮影。
前の写真と同じ株。雨蛙が飛んでるみたいに見えます。
4
前の写真と同じ株。雨蛙が飛んでるみたいに見えます。
山頂手前の湿原や天狗の遊び場にも有りました。まだ、しっかり開花していないみたいです。でも、同じ種類なのかナ?。
山頂手前の湿原や天狗の遊び場にも有りました。まだ、しっかり開花していないみたいです。でも、同じ種類なのかナ?。
これは下山時に撮影。ネットで調べていると、雨蛙が飛んでいるような花の写真はキソチドリに多いけど、湿った場所が好きなのはホソバノキソチドリ。
1
これは下山時に撮影。ネットで調べていると、雨蛙が飛んでいるような花の写真はキソチドリに多いけど、湿った場所が好きなのはホソバノキソチドリ。
結論、オイラには、このパズルは解けません。しつこく写真を見ていたら、宇宙空母搭載の戦闘機に見えてきた。マク○ス?、ガン○ム?、エヴァ・・・。
3
結論、オイラには、このパズルは解けません。しつこく写真を見ていたら、宇宙空母搭載の戦闘機に見えてきた。マク○ス?、ガン○ム?、エヴァ・・・。
パズルは続きます。ムラサキ科キュウリグサ属、ミズタビラコ(水田平子)かコシジタビラコ(越路田平子)。[タチカメバソウ(立亀葉草)?]
4
パズルは続きます。ムラサキ科キュウリグサ属、ミズタビラコ(水田平子)かコシジタビラコ(越路田平子)。[タチカメバソウ(立亀葉草)?]
果実の落ちた跡で見分けるそうです。撮ってきた写真では識別できませんでした。でも、涼しそうな色をした、可愛い花です。オイラ、好きです。
1
果実の落ちた跡で見分けるそうです。撮ってきた写真では識別できませんでした。でも、涼しそうな色をした、可愛い花です。オイラ、好きです。
ネバリノギラン(粘芒蘭)、Wikiによると、キンコウカ科ソクシンラン属。確かにベタついていたけど、そうでない物も有りました・・・。
2
ネバリノギラン(粘芒蘭)、Wikiによると、キンコウカ科ソクシンラン属。確かにベタついていたけど、そうでない物も有りました・・・。
これはミヤマママコナ(深山飯子菜)でいいのかな?。でも、こんなに早い時期に咲くのかな?。
2
これはミヤマママコナ(深山飯子菜)でいいのかな?。でも、こんなに早い時期に咲くのかな?。
キンコウカ(金光花)。キンコウカ科、ユリ科、ノギラン科、どれがホント?。ユリ科はリストラに合ったみたいですね。
2
キンコウカ(金光花)。キンコウカ科、ユリ科、ノギラン科、どれがホント?。ユリ科はリストラに合ったみたいですね。
イイ子、イイ子。写真移りはいいし、すぐにパズルが解けて・・・。
2
イイ子、イイ子。写真移りはいいし、すぐにパズルが解けて・・・。
パズルは続きます。クロヅル(黒蔓)だと思います。蔓性木でなく低木にしか見えないけど・・・。
1
パズルは続きます。クロヅル(黒蔓)だと思います。蔓性木でなく低木にしか見えないけど・・・。
花だけ見ると、ヤマゴボウにそっくり。でも花序の形を見ると、クロヅルと思えるが、確証は有りません。
1
花だけ見ると、ヤマゴボウにそっくり。でも花序の形を見ると、クロヅルと思えるが、確証は有りません。
コレはユキザサ(雪笹)。でも、ヒロハやヤマトが付くのか、付かないのか?。パズルは続くよどこまでも・・・♫。
1
コレはユキザサ(雪笹)。でも、ヒロハやヤマトが付くのか、付かないのか?。パズルは続くよどこまでも・・・♫。
ミズキ(水木)ミズキ科ミズキ属の落葉高木。でも、「タカネミズキ(高嶺水木)本州の日本海側に分布し、多雪地帯の山地に生育する」と言う物があるらしい。
2
ミズキ(水木)ミズキ科ミズキ属の落葉高木。でも、「タカネミズキ(高嶺水木)本州の日本海側に分布し、多雪地帯の山地に生育する」と言う物があるらしい。
コレは、サワフタギ(沢蓋木)でいいと思います。フワフワ・・・。
2
コレは、サワフタギ(沢蓋木)でいいと思います。フワフワ・・・。
この花は、前にも見ているけど、何時も解らないのだ。シラネニンジン(白根人参)・・・???。ハクサンボウフウ(白山防風)なんてのも有るゾ。
1
この花は、前にも見ているけど、何時も解らないのだ。シラネニンジン(白根人参)・・・???。ハクサンボウフウ(白山防風)なんてのも有るゾ。
ちなみに、これが葉の写真です。マァ、ノンビリ行こうよ、俺たちは〜〜〜♫。
ちなみに、これが葉の写真です。マァ、ノンビリ行こうよ、俺たちは〜〜〜♫。
オオバタネツケバナ(大葉種漬花)。アブラナ科の花も沢山有るので、大いに迷います。間違えていたら、ゴメンナサイですネ。
1
オオバタネツケバナ(大葉種漬花)。アブラナ科の花も沢山有るので、大いに迷います。間違えていたら、ゴメンナサイですネ。
ツクバネソウ(衝羽根草)。朝一でお出迎えをしてくれました。
1
ツクバネソウ(衝羽根草)。朝一でお出迎えをしてくれました。
ツクバネソウとギンリョウソウ(銀竜草)。ギンリョウソウは盛りを過ぎていて、皆さんお疲れでした。
1
ツクバネソウとギンリョウソウ(銀竜草)。ギンリョウソウは盛りを過ぎていて、皆さんお疲れでした。
タチシオデ(立牛尾菜)。今、さんさい共和国の活動はしているのだろうか?。
1
タチシオデ(立牛尾菜)。今、さんさい共和国の活動はしているのだろうか?。
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)。最初に咲いた花が萎れ始めると、チョッとカメラを向けなくなります。ゴメンナサイ。
2
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)。最初に咲いた花が萎れ始めると、チョッとカメラを向けなくなります。ゴメンナサイ。
ヤマブキショウマ(山吹升麻)。今年は良くお会いしましたネ。
1
ヤマブキショウマ(山吹升麻)。今年は良くお会いしましたネ。
カタクリ(片栗)の実。すでに葉も無く、種を飛ばしたら、来年の雪解けまで冬眠です。夏から寝ているから、夏秋冬眠か・・・。
カタクリ(片栗)の実。すでに葉も無く、種を飛ばしたら、来年の雪解けまで冬眠です。夏から寝ているから、夏秋冬眠か・・・。
ミツバオウレン(三葉黄蓮)。キクバオウレンを長く見ているせいか、違いが良く分かります。やはり、キャリアは大切ですネ。山野草に興味が無かった時期が勿体無い。
5
ミツバオウレン(三葉黄蓮)。キクバオウレンを長く見ているせいか、違いが良く分かります。やはり、キャリアは大切ですネ。山野草に興味が無かった時期が勿体無い。
モウセンゴケ (毛氈苔) 。このところ白玉の滝で探しているのだけど見つけられなかった。今日、会えて嬉しいです。
1
モウセンゴケ (毛氈苔) 。このところ白玉の滝で探しているのだけど見つけられなかった。今日、会えて嬉しいです。
本名、ゼンテイカ(禅庭花)、通称、ニッコウキスゲ(日光黄萓)。ここの一箇所だけ咲いていました。
2
本名、ゼンテイカ(禅庭花)、通称、ニッコウキスゲ(日光黄萓)。ここの一箇所だけ咲いていました。
オニアザミ(鬼薊)。デカい。
1
オニアザミ(鬼薊)。デカい。
ハナニガナ(花苦菜)。朝は萎んでいたけど、昼には綺麗に咲いていました。
ハナニガナ(花苦菜)。朝は萎んでいたけど、昼には綺麗に咲いていました。
ヨツバムグラ(四葉葎)。とにかく小さい。オイラのコンデジではこれが精一杯。
1
ヨツバムグラ(四葉葎)。とにかく小さい。オイラのコンデジではこれが精一杯。
コバイケイソウ (小梅濮)。一人でポツンと咲いているより・・・。
2
コバイケイソウ (小梅濮)。一人でポツンと咲いているより・・・。
草地から顔を出して咲いている方が、お似合いです。天狗の遊び場で。
3
草地から顔を出して咲いている方が、お似合いです。天狗の遊び場で。
ワタスゲ(綿菅)。花を検索してみたら・・・。人間の為に咲いているわけでは無い!!!。花屋の店先に並んだ〜〜〜♫。
1
ワタスゲ(綿菅)。花を検索してみたら・・・。人間の為に咲いているわけでは無い!!!。花屋の店先に並んだ〜〜〜♫。
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)、まだ開いていない。
4
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)、まだ開いていない。
ベニサラサドウダン(紅更紗灯台)。オイラのお気に入り。紅更紗満天星の表記も好きですネ。
4
ベニサラサドウダン(紅更紗灯台)。オイラのお気に入り。紅更紗満天星の表記も好きですネ。
でも、フウリンツツジ(風鈴躑躅)の名前が一番いいですネ。粟ヶ岳では、少し遅かったので、ここで会えてよかったです。
5
でも、フウリンツツジ(風鈴躑躅)の名前が一番いいですネ。粟ヶ岳では、少し遅かったので、ここで会えてよかったです。
オオコメツツジ(大米躑躅)。咲いているのが当たり前に思えて、カメラを向けなかった。ゴメンナサイ。
1
オオコメツツジ(大米躑躅)。咲いているのが当たり前に思えて、カメラを向けなかった。ゴメンナサイ。
アカモノ(赤物)、イワハゼ(岩黄櫨)、どっちが本名ですかネ。
4
アカモノ(赤物)、イワハゼ(岩黄櫨)、どっちが本名ですかネ。
マイヅルソウ(舞鶴草)とイワカガミ(岩鏡)。
2
マイヅルソウ(舞鶴草)とイワカガミ(岩鏡)。
イワカガミ(岩鏡)。この辺は定番中の定番。
1
イワカガミ(岩鏡)。この辺は定番中の定番。
マイヅルソウ(舞鶴草)。春の定番には時期が少し遅く、綺麗に咲いている株を探しながらのお山歩でした。
マイヅルソウ(舞鶴草)。春の定番には時期が少し遅く、綺麗に咲いている株を探しながらのお山歩でした。
ゴゼンタチバナ(御前橘)。
3
ゴゼンタチバナ(御前橘)。
これは少し変わり者。
1
これは少し変わり者。
ツマトリソウ(褄取草)。霞み往く妻と理想の狭間にて・・・お粗末。
6
ツマトリソウ(褄取草)。霞み往く妻と理想の狭間にて・・・お粗末。
ナナカマド(七竈)。ウン、紅葉も見にコウヨウ・・・お粗末。
1
ナナカマド(七竈)。ウン、紅葉も見にコウヨウ・・・お粗末。
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)の蕾。咲く前の方がスッキリしています。
1
ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)の蕾。咲く前の方がスッキリしています。
ツルアリドオシ(蔓蟻通し)。必ず2個セット。二つの花で一つの赤い実を付けます。
3
ツルアリドオシ(蔓蟻通し)。必ず2個セット。二つの花で一つの赤い実を付けます。
モミジカラマツ(紅葉落葉松)。
2
モミジカラマツ(紅葉落葉松)。
森の花火。
こちらは、カラマツソウ(落葉松草)。
2
こちらは、カラマツソウ(落葉松草)。
こちらは蕾。これがまた、可愛いですネ。
4
こちらは蕾。これがまた、可愛いですネ。
ホウチャクソウ(宝鐸草)。
1
ホウチャクソウ(宝鐸草)。
ヤグルマソウ(矢車草)。背も高ければ、葉もデカい。
1
ヤグルマソウ(矢車草)。背も高ければ、葉もデカい。
ズダヤクシュ(喘息薬種)。「ズダ」でなく「スダ」だと思っていた。以上、今日の主役たちでした。
5
ズダヤクシュ(喘息薬種)。「ズダ」でなく「スダ」だと思っていた。以上、今日の主役たちでした。

感想

天気予報を見ていると、天気が続かない様なので
山ノ神に色々とオッツケて出かけました。
泥濘覚悟でしたが、チョッとひどかった。
何事も無く、下山出来て、家まで無事に帰ってこれた事、之幸い。

山域も変わると、咲いている花も変わって、オモシロかったです。
会いたかった、朱鷺草にも会えたし、水田平子にも会えた。
雨蛙も空を飛んでいたり、ネバリノギランのベタベタにも触ったり。
家まで何事も無く帰れたので、今回のお山歩は120点です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1167人

コメント

いつもの事ながら・・・(^^)v
浅草岳、お疲れ様でした!

まずまずのお天気で何よりでした(^^)v 
それにしても、いつもの事ながら沢山の花、はな、
目の保養できました、ありがとうございます!

無事に御帰還され、おめでとうございました(^_^)/
2015/7/10 11:04
Re: いつもの事ながら・・・(^^)v
bamosuさん、有難うございます。
とりあえず、無事です。

ピークハントをする、元気の有りませんし
アドベンチャーをする、勇気もありません。

花を愛でるのも、一つの楽しみと、言い訳しつつ
お山歩に、いそしんでいます。

あと、写真スクワットは、地味に効きます・・・(笑)。
2015/7/10 14:53
はじめまして。wa-raと申します。
レコを拝見して、トキソウをぜひ見たいと今日行ってきました。
必至で探して、やっと見つけたときは、まさに旬を迎えた、U-20の若手女優さん・・・て感じました。  情報ありがとうございます。

花の名前がなかなか覚えられないので 、K-kantaroさまのレコを参考にさせていただきました。(ほぼパクリ・・・ )ずうずうしくてごめんなさい。
2015/7/10 22:53
Re: はじめまして。wa-raと申します。
wa-raさん、ありがとうございます。
wa-raさんのレコも、いつも拝見しています。
「自信満々にウソを書く」事が多いので、ご了承ください。(苦笑)

新潟モンは、朱鷺の名前には、やはり反応してしまいますよネ。
それでいて、この色と姿、ほ〜んね、いとしげらて〜。

これからもよろしくお願いします。
2015/7/12 10:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら