記録ID: 6749772
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
白髪岩の原三角測点を見に行く(会場橋から大猿山経由)
2024年05月04日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 977m
- 下り
- 995m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中まで送電線巡視路があるがかなり不明瞭です。 地形も複雑で地形図には現れない凹凸多し。支尾根に引き込まれるおそれもあるので頻繁に現在地確認をする必要があります。 |
写真
感想
原三角測点は、明治期の陸軍省陸地測量部が三角測量を始める前に、内務省地理局によって明治15年に当時の主要地点に設置された現在の三角点の前身といえるもので、現存しているものは雲取山、米山、白髪岩の三基だけです。
三角点好きとしては当然外せない存在で、このうち白髪岩だけが設置当時の状態を保っているとの事。3ヵ所ともすでに訪問済みでありますが、やはり白髪岩の姿は一発でお気に入りとなり、2回会いに行ってます。
そのお気に入りにまた会いたくなり、8年ぶりに出かけてきました。
過去2回は御荷鉾林道からだったが、今回は藤岡市の最奥にある会場橋からの訪問。途中には地形図で気になる場所もあってこちらのルートを選択です。
で、その原三角測点は以前と変わらずその姿をとどめておりました。一般にはマイナーといえる場所なので、有名どころが混み合うGW中の山行としても最適であります。やはり人はいなくて山頂でご夫婦の方と出会っただけ(それでもビックリです)でした。
天気も最高で、おそらく4度目の訪問もアリだと思いつつ下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
白髪岩も既に3回目、更に聞いたこともない尾根を上がってこられたということでてっきり地元の方と思っておりました。同じ埼玉県人と知っておれば、もう少しお話を聞いておけばよかったと思っております。登録されている自己紹介を見る限り私の方がひとつ年上のようです。そうそう、今回のルートで熊棚があったのですね・・・。更にアナグマとも遭遇とは、群馬県の自然恐るべしです。(笑)
※死んでいるアナグマは、奥入瀬渓流で見たことがあります。現在、青森県に単身赴任中で十和田市民です。
私もまだ体力・気力が続く限りは、しばらくは山歩きやっているでしょう。
また、どこかでお会いできることを楽しみにしています。
私も山頂でお会いしたときにもっとお話ししていればよかったです。原三角測点のあるあんなマイナーな場所、同じ埼玉県人がピンポイントでバッタリなんてそうあるものじゃないですね。
青森といえば数年前に岩木と八甲田に登ろうと出かけたものの台風接近で何とか岩木だけ踏み八甲田は断念したことがあります。リベンジしたいですが、まだ行けてないです^^;
この年になると体力低下は否めないですが、まだまだ雨後ける限りは山を続けたいですね。
こちらこそ、またお会いできることを楽しみにしておりますので、よろしくお願いします。
原三角点は私も好きな所で何度か訪ねていますが、何れも御荷鉾林道からの往復のみなので、いつかはこちらのコースで行ってみたいと思っています。やはりなかなかおもしろそうですね。米山は何かぞんざいな感じだし、雲取は逆に大仰すぎるし、やはり此処がありのままで一番いいですよね。それにしても、熱烈な三角点愛を感じられて感動いたしました。それからSheng1958さんご夫婦と出会ったとか。マニアックなご夫婦ペア同志(私とって鳥の師匠とキノコの師匠)がお気に入りの白髪岩で遭遇するとは!私的には大ニュースでございます。それでは。 godohan
仰る通り、白髪岩のものが一番いいですよね。それに、雲取も米山も原三角測点はついでといった感じですが、ここに登る人は、ほぼこれを見るためだけが目的でしょうから、存在感が違うと思います。
今回取ったコースは色々変化があって面白かったですよ。
sheng1958さんと山頂でバッタリした事もビックリですが、godohqnさんともご縁があるとの事で、さらに驚き、ビックリ倍増です🙀。
マニアックな夫婦とはまたいい表現ですね〜。自分でも変態だと思ってるのでお褒め頂いて光栄でございます(笑)
ではまた〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する