ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 675554
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳(馬蹄形縦走・白毛門から日帰り)

2015年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
14:54
距離
27.3km
登り
2,782m
下り
2,796m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:14
休憩
1:48
合計
15:02
2:04
8
2:17
2:20
99
3:59
4:11
41
4:52
5:03
45
5:48
5:55
64
6:59
7:07
16
8:40
9:00
48
9:48
9:55
43
10:38
10:38
42
11:20
11:32
18
11:50
11:50
79
13:09
13:22
18
13:40
13:42
6
13:48
13:48
25
14:13
14:14
8
14:22
14:22
5
14:27
14:28
18
14:46
14:46
15
15:01
15:01
124
17:05
17:05
1
17:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
ジャンクションピークからの下りはざれてて滑りやすい
崩壊地が何カ所かあるので足を滑らせないように
谷川岳の登りは岩場鎖場あり
夜中の2時スタート
2015年07月12日 02:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 2:05
夜中の2時スタート
白毛門登山口へはこのバス停を駐車場のほうへ入って行く
2015年07月12日 02:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 2:13
白毛門登山口へはこのバス停を駐車場のほうへ入って行く
駐車場の奥に看板
2015年07月12日 02:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 2:16
駐車場の奥に看板
橋を渡って
2015年07月12日 02:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 2:16
橋を渡って
この標識にそって行けばOK
登山道は分かりやすいので、ヘッデンでも歩き安いです。
2015年07月12日 02:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 2:19
この標識にそって行けばOK
登山道は分かりやすいので、ヘッデンでも歩き安いです。
白んできました
2015年07月12日 04:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 4:02
白んできました
谷川岳と一ノ倉岳
2015年07月12日 04:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 4:05
谷川岳と一ノ倉岳
松の木沢の頭
2015年07月12日 04:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 4:08
松の木沢の頭
モルゲンロートもどきの
谷川岳と一ノ倉岳
2015年07月12日 04:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 4:42
モルゲンロートもどきの
谷川岳と一ノ倉岳
前方に白毛門が見えて来ました。
2015年07月12日 04:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 4:45
前方に白毛門が見えて来ました。
そして今日の縦走コース
笠ヶ岳と朝日岳方面
2015年07月12日 04:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 4:47
そして今日の縦走コース
笠ヶ岳と朝日岳方面
白毛門到着
2015年07月12日 04:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 4:52
白毛門到着
日の出がキレイでした。
2015年07月12日 04:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 4:53
日の出がキレイでした。
笠ヶ岳の登り
2015年07月12日 05:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 5:26
笠ヶ岳の登り
笠ヶ岳
ここらでなんだか疲れていまい、
2015年07月12日 05:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 5:50
笠ヶ岳
ここらでなんだか疲れていまい、
目の前の小烏帽子の急登を見て
もうヤダ、帰りたいと思ってみたり。
2015年07月12日 05:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 5:51
目の前の小烏帽子の急登を見て
もうヤダ、帰りたいと思ってみたり。
縦走路の先、清水峠もよく見えました。
2015年07月12日 05:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 5:51
縦走路の先、清水峠もよく見えました。
避難小屋のアップ
2015年07月12日 05:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 5:51
避難小屋のアップ
笠ヶ岳の宇宙船型避難小屋
2015年07月12日 05:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 5:57
笠ヶ岳の宇宙船型避難小屋
避難小屋の中
2015年07月12日 05:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 5:57
避難小屋の中
ニッコウキスゲの群生と小烏帽子
2015年07月12日 05:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 5:59
ニッコウキスゲの群生と小烏帽子
急登すぎてキツいので
2015年07月12日 06:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 6:03
急登すぎてキツいので
後ろを振り返ったりして休憩
白毛門
2015年07月12日 06:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 6:14
後ろを振り返ったりして休憩
白毛門
笠ヶ岳
馬蹄形縦走者が続々と
2015年07月12日 06:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 6:15
笠ヶ岳
馬蹄形縦走者が続々と
朝日岳へは小さいアップダウンが続く
2015年07月12日 06:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:15
朝日岳へは小さいアップダウンが続く
やっと見えた朝日岳
あそこまで、30分で行けるの?
2015年07月12日 06:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:28
やっと見えた朝日岳
あそこまで、30分で行けるの?
行けました。
朝日岳山頂
2015年07月12日 07:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 7:00
行けました。
朝日岳山頂
お久しぶりでございます。
ここまで来るのに何人もの縦走者に抜かされ、もしかして私のペースでは間に合わないのでは?っとエスケープルートを考え始める。清水峠からか蓬峠あたりから…
2015年07月12日 07:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 7:07
お久しぶりでございます。
ここまで来るのに何人もの縦走者に抜かされ、もしかして私のペースでは間に合わないのでは?っとエスケープルートを考え始める。清水峠からか蓬峠あたりから…
朝日岳から先、しばらくは気持ちの良い木道歩き
2015年07月12日 07:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 7:10
朝日岳から先、しばらくは気持ちの良い木道歩き
清水峠も近くなってきた
2015年07月12日 07:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:20
清水峠も近くなってきた
清水峠のアップ
赤いのは避難小屋でなく送電線監視所
その手前の小さいのが白崩避難小屋
2015年07月12日 07:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 7:20
清水峠のアップ
赤いのは避難小屋でなく送電線監視所
その手前の小さいのが白崩避難小屋
ジャンクションピーク
2015年07月12日 07:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:23
ジャンクションピーク
いつかはこの巻機山へ続く道を歩いてみたい。
2015年07月12日 07:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 7:26
いつかはこの巻機山へ続く道を歩いてみたい。
白崩避難小屋
トイレをお借りしました。
鍵が閉まらなかったのでご利用の際はお気を付けて。
2015年07月12日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 8:31
白崩避難小屋
トイレをお借りしました。
鍵が閉まらなかったのでご利用の際はお気を付けて。
避難小屋近くの水場は
この旧国道への道を4分くらい行ったところ
2015年07月12日 08:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 8:43
避難小屋近くの水場は
この旧国道への道を4分くらい行ったところ
2本目の小川
2015年07月12日 08:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 8:46
2本目の小川
奥まで行くと汲みやすいです。
2015年07月12日 08:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 8:48
奥まで行くと汲みやすいです。
大休憩ののち七ツ小屋山へ
2015年07月12日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 9:00
大休憩ののち七ツ小屋山へ
熊笹が生い茂っているので
雨上がりなんかはびしょ濡れになりそう。
2015年07月12日 09:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:10
熊笹が生い茂っているので
雨上がりなんかはびしょ濡れになりそう。
振り返って
朝日岳
2015年07月12日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:17
振り返って
朝日岳
これは七ツ小屋山ではありません。
2015年07月12日 09:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:19
これは七ツ小屋山ではありません。
七ツ小屋山はもっと先…
2015年07月12日 09:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 9:19
七ツ小屋山はもっと先…
七ツ小屋山
2015年07月12日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 9:47
七ツ小屋山
七ツ小屋山から先、谷川岳までの縦走路
ものすごーく気持ちが良さそう!
(本当は暑くて結構キツいんですがね)
2015年07月12日 09:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/12 9:49
七ツ小屋山から先、谷川岳までの縦走路
ものすごーく気持ちが良さそう!
(本当は暑くて結構キツいんですがね)
後ろには上越のマッターホルン
大源太山
2015年07月12日 09:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 9:49
後ろには上越のマッターホルン
大源太山
ニッコウキスゲロード
2015年07月12日 10:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/12 10:00
ニッコウキスゲロード
蓬ヒュッテ
只今改装中
2015年07月12日 10:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 10:28
蓬ヒュッテ
只今改装中
武能岳への登り
本当に気持ち良さそう。
(本当は暑くて結構キツいんですがね)
2015年07月12日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 10:52
武能岳への登り
本当に気持ち良さそう。
(本当は暑くて結構キツいんですがね)
武能岳
2015年07月12日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 11:20
武能岳
今日歩いて来た白毛門、笠ヶ岳、朝日岳を眺めながら馬蹄形縦走者のみなさんとお話
2015年07月12日 11:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 11:21
今日歩いて来た白毛門、笠ヶ岳、朝日岳を眺めながら馬蹄形縦走者のみなさんとお話
そして続く武能岳から茂倉岳
いい稜線です。
(本当はここが一番長くてキツいんですがね)
2015年07月12日 11:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 11:37
そして続く武能岳から茂倉岳
いい稜線です。
(本当はここが一番長くてキツいんですがね)
まず1つ山を越えて
2015年07月12日 12:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 12:04
まず1つ山を越えて
もう1つ山を越えて
2015年07月12日 12:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 12:27
もう1つ山を越えて
やっと茂倉岳への登り
2015年07月12日 12:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 12:54
やっと茂倉岳への登り
そしてようやく茂倉岳に到着
もうヘトヘトです。
2015年07月12日 13:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 13:09
そしてようやく茂倉岳に到着
もうヘトヘトです。
それでも茂倉岳から一ノ倉岳とゴールの谷川岳が見えるとテンション上がりました。
2015年07月12日 13:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 13:10
それでも茂倉岳から一ノ倉岳とゴールの谷川岳が見えるとテンション上がりました。
一ノ倉岳へ
2015年07月12日 13:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 13:22
一ノ倉岳へ
一ノ倉岳は頂上というか道の途中みたいな感じ
2015年07月12日 13:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 13:34
一ノ倉岳は頂上というか道の途中みたいな感じ
下を覗くと烏帽子岩かな?
2015年07月12日 13:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:38
下を覗くと烏帽子岩かな?
上がってくるクライマーが見えました。
2015年07月12日 13:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:38
上がってくるクライマーが見えました。
だんだんとゴールの谷川岳が近くに
かっこいい
2015年07月12日 13:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/12 13:46
だんだんとゴールの谷川岳が近くに
かっこいい
ノゾキ
2015年07月12日 13:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:59
ノゾキ
初めて覗きました。
一ノ倉沢がよく見えます。
2015年07月12日 13:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 13:59
初めて覗きました。
一ノ倉沢がよく見えます。
奥の院到着
ここで大休憩
2015年07月12日 14:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 14:26
奥の院到着
ここで大休憩
歩いて来た茂倉岳と一ノ倉岳
昨日もここからこの景色を眺めてました。
2015年07月12日 14:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 14:29
歩いて来た茂倉岳と一ノ倉岳
昨日もここからこの景色を眺めてました。
今日歩いた白毛門から続く縦走路を眺め、感無量
2015年07月12日 14:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 14:35
今日歩いた白毛門から続く縦走路を眺め、感無量
オキの耳
2015年07月12日 14:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 14:43
オキの耳
続いてトマの耳へ
2015年07月12日 14:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 14:49
続いてトマの耳へ
この時間、人が少なかったです。
昨日とは大違い
2015年07月12日 14:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 14:55
この時間、人が少なかったです。
昨日とは大違い
肩の小屋
2015年07月12日 14:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 14:56
肩の小屋
下山まで我慢できず
2015年07月12日 15:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 15:03
下山まで我慢できず
コーラを。
生き返りました。
2015年07月12日 15:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 15:02
コーラを。
生き返りました。
天神尾根はこの階段と岩場が大変ですね。
2015年07月12日 15:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 15:09
天神尾根はこの階段と岩場が大変ですね。
岩場のところは川みたいに水が流れてました。
2015年07月12日 15:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 15:14
岩場のところは川みたいに水が流れてました。
天狗の留まり場
2015年07月12日 15:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 15:27
天狗の留まり場
熊穴沢避難小屋
2015年07月12日 15:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 15:45
熊穴沢避難小屋
田尻尾根の分岐
2015年07月12日 16:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 16:06
田尻尾根の分岐
下が土で足に優しい田尻尾根
2015年07月12日 16:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 16:11
下が土で足に優しい田尻尾根
あっという間に降りて来られました。
2015年07月12日 16:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 16:38
あっという間に降りて来られました。
ロープウェイの下を歩き
2015年07月12日 16:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 16:38
ロープウェイの下を歩き
終了地点
2015年07月12日 16:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 16:51
終了地点
土合駅でゴール
無事に馬蹄形縦走、終了。
2015年07月12日 17:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 17:06
土合駅でゴール
無事に馬蹄形縦走、終了。
高崎の
山好きマスターのいるお店「デルムンド」でオムスパ
2015年07月12日 20:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/12 20:02
高崎の
山好きマスターのいるお店「デルムンド」でオムスパ

感想

日の出前ですでに気温18℃、その後22〜24と上がって行き、最後には28℃まで上がり、暑すぎました。二回ほど、バテて歩けなくなり、キツかったです。
でも馬蹄形縦走は本当に景色が良い!!
また涼しい秋あたりに行ってみたいです。

新潟のおじさま!埼玉のお兄さん!
道中、お世話になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1437人

コメント

ゲスト
昨日はお世話になりました\(^o^)/
新潟、埼玉、、、の埼玉の方です。
昨日は、お疲れさまでした。暑すぎましたが最高の景色と花に癒されました。
それにしても、前日も登っていたとは。。。尊敬です。
どこかの山でまたお会いしましょう(*^^)v
2015/7/13 12:50
Re: 昨日はお世話になりました\(^o^)/
kazosiさん!
見つけてくださり、ありがとうございます。
昨日はお天気で、本当に素晴らしい景色を見ながらの縦走、最高でしたね。
暑かったけど…
貪欲なので、前日も谷川岳でした

kazosiさんのプロフィール写真にあるワインパック、
私もよく山に持って行きます。飲み切りお一人様サイズで良いですよね。
昨日もこれをお持ちだったのかしら。

またどこかでお会いしましたら、宜しくお願いします!
2015/7/13 16:46
暑さがキツそう
な山行のようでしたが、最近天候に恵まれていない私 にとっては とても羨ましいレコに思えました。

土合駅付近?を2:00スタートということは、いわゆる野宿ですか?
2015/7/13 14:36
Re: 暑さがキツそう
ええ、本当に暑くてキツかったです
雲なくて、日陰はないし、
あの気持ちの良さそうなモフモフの緑の中に入ると
実際はムワッと暑くてたまりませんでした。
梅雨に入ってずっとお天気が悪かったですから
この晴天で、たくさんの縦走者(テント泊も含め)がいらっしゃいました。
みなさん、汗だくで

2時出発は前乗りして「土合の家」に泊まりました。
土合駅でステーションビバークも良かったですね
2015/7/13 17:02
昨日白崩避難小屋でお会いした者です。
ヤマレコアップが早いですね。
あっ!昨日白崩避難小屋の所でお会いした二人組の青い帽子の方です。
スーパー山女子さんですねぇ。前日も谷川岳登ってからの馬蹄形って凄過ぎです。
こちらの同行者が「行程8時間ですかね」と言ってましたが、自分がかなりバテて結局10時間切ったくらいでした。
「楽しみましょう」
無事に楽しめました。
またどこかのスライド、お会いすることが有りましたらよろしくお願い致します。
2015/7/13 19:08
Re: 昨日白崩避難小屋でお会いした者です。
arc17さん!
コメント、ありがとうございます!
ヤマレコユーザーさんだったのですね。
白崩避難小屋のところの水場で水をくんで帰ってきたら
すっかりお二人のお姿が見えなくなっていて、さすがに早いな〜と思っておりました。
こちら山ヤサイドからしたら、10時間も驚愕のタイムですよ。
あの酷暑の中、凄いですね〜〜〜
初めての馬蹄形、楽しめたようで良かったですね。
きっとまた何度も行かれるんでしょうね。
羨ましいかぎりです。
はい。こちらそ、またどこかでお会いした際には宜しくお願いいたします
2015/7/14 4:36
馬蹄形縦走complete!!・・お見事です(^^♪
碌さん こんばんは〜♪ ごぶっ! 田露鳩で御座います<(_ _)>

碌さん!素晴らしいですよ〜\(^o^♪/
馬蹄形縦走complete・・Congratulations♪(*⌒ー⌒)o∠★:゜*PAN!
オムソバならぬ・・オムスパ ・・美味そうだ〜
ばはは〜い! (^^)/~~
2015/7/14 20:32
Re: 馬蹄形縦走complete!!・・お見事です(^^♪
田露鳩さん、ごぶっ!です
ありがとうございます。
この日は縦走者のみなさん暑さにやられて大変だったようです。
私も心折れそうになりながらも頑張って来ました。
景色は本当に良かったので、また涼しい時にチャレンジしたいです。
オムスパ、ボリュームも満点で美味しかったですよ〜
2015/7/14 22:22
新潟のオヤジです
なかなか暑い日でしたね。少し後ろから歩かせて貰いましたが登りは、とても参考になりました少し抑え気味のペースで足を止めることなく結果タイムは変わらず。

私は何時も先を急ぎすぎて足を攣らせて休み治っては又急ぎの繰り返しです。
「少し抑え気味のペース」解っているんですが中々出来ない(-_-;)

過去の記録を見ました 大変失礼しました。
2015/7/15 23:04
Re: 新潟のオヤジです
aburage-og3さん! お疲れ様でした!
お天気良すぎて、過酷な一日でしたね
みなさん、無事下山されたようで、なによりでした。
いえいえ、登りのペースは「抑え気味」なのではなく、
あれが私の「精一杯」なのです。本当に登りは遅くて…(苦笑)
なので、私が馬蹄形コースの中で一番キツいところだと思っている
茂倉岳への登りをaburage-og3さんがスイスイと
行かれる後ろ姿は羨ましい限りでした。

過去の記録…
毎週のようにお山で…
aburage-og3さんのあきれ顔が目に浮かびます
2015/7/15 23:33
お疲れさまでした
清水峠でスライドした2人の方割れです。連日の登山とはご苦労様でした。
2015/7/15 23:33
Re: お疲れさまでした
コメント、ありがとうございます!
tombaさんもヤマレコユーザーさんだったのですね
馬蹄形、「8時間の猛者」と私の記憶にしっかり残っておりますよ〜
arc17さんも使われてますが
「スライド」
とは
「すれ違う」
という意味でしょうか。
トレラン用語?

谷川岳は遠いし、なかなか天気に恵まれることも少ないので
欲張って連日登山となりました
2015/7/16 0:28
Re[2]: お疲れさまでした
ヤマレコには記録は殆ど上げてはいないですが、情報収集に使っております。主な記録はブログの方で上げてます。今回の記録→http://nangyo-kibisubito.blogspot.jp/2015/07/blog-post.html
スライドって何気なく使ってますが、擦れ違うとか追い抜くって意味合いですかね。
自分もあなたがおっしゃった 抜かされる と言う表現が気に成っちゃいます。自分の住んでる地方では用いない表現ですので 。
2015/7/16 21:45
Re[3]: お疲れさまでした
tombaさん!
ブログ、拝見しました。
私の「抜かされる」という言葉遣いの件がありましたね。
私も気になったので、調べてみました。
正しくは「抜かれる」のようですね。
「抜かされる」という言い方は関東の方言という説もあるようでした。
「スライド」と「抜かされる」勉強になりました

それにしても良いところにお住まいですね〜
あの辺りには行きたいお山がたくさんあります。
またどこかでスライドしましたら、宜しくお願いします。
(↑早速使ってみる
2015/7/17 15:27
rokuさん、こんばんは!
馬蹄縦走は前にやっていたはずだから、今回は主脈の方かと思っていたら馬蹄日帰りだったのね。
この土日はすごく暑かったから日陰の少ない谷川縦走はかなりキツイだろうと心配していたよ
実際何度も心が折れかけたようだけど無事の完歩、お疲れさまでした〜

自分もこの土日は谷川から近い所を歩いていたけど暑さでバッテバテ!
おまけに二ヶ月も怠けていたから楽しさよりも苦痛が大きかった…
今の自分には馬蹄日帰りは絶対無理!と断言します!
2015/7/16 23:14
Re: rokuさん、こんばんは!
はい。馬蹄日帰りだったのです。
実は前回の馬蹄縦走は下見で、今回がホンチャンだったのです。
やっと実行できました。
本当に暑くてね…キツかったですよ。
そして完全に熱中症でした。
次回は涼しい時に爽やかに歩きたいです。

kengamineさんも灼熱地獄だったようで
レコが上がらないから、またお休みしちゃったのかと心配してましたよ。
私も最近ゆる山が多かったので、久しぶりに筋肉痛になりました。
2015/7/17 15:42
連ちゃん
二日続けてでしたか。
今回は長距離ですよね。
でも天気が良くて気持ちよさそう!
オムスパ美味そうです。
2015/7/23 22:56
Re: 連ちゃん
谷川は遠いので、ついつい欲張ってしまいました。
緑の稜線は最高でしたよ。(見てるだけなら)
天気が良すぎて、暑くて暑くて大変でした
オムスパ、美味しかったです。
見てたらまた食べたくなってきました
2015/7/24 17:19
谷川馬蹄コース制覇おめでとう
こんばんは、初めてコメントさせて頂きます!!私は来年で登山歴40年を迎える埼玉県に住む者です、昨日30年らい通っている高崎のスパゲッティの店(デルムンド)に久しぶりに行ったら馬蹄コースに行ってきた人がいると言う話しを耳にしました。それも女性だったとか 昔は余りいなかったのですが最近は多いですね。それで、もしかしたらヤマレコにアップしてるかな?と思い開いて見ました、時間懸かりましたねご苦労様でした。長文で失礼させていただきます{ちなみにデルのマスター}は友人です。
2015/9/14 20:33
Re: 谷川馬蹄コース制覇おめでとう
わ〜
見つけてくださり、ありがとうございました。
馬蹄形日帰りはデルムンドのマスターから話を聞いて、ずっと憧れてるコースでした。
2年前にテン泊で下見をして、今年やっと念願がかない、デルムンドに報告に行きました。
酷暑で大変でした
デルムンドは妙義山の帰りに高崎まで送ってくださった山ヤさんに教えてもらってから
谷川の帰りや西上州の帰りに立ち寄っています。
山好きマスターと奥様との会話が楽しいです。
2015/9/15 2:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら