ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6757367
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

184 八経ヶ岳/弥山

2024年05月04日(土) ~ 2024年05月05日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:00
距離
32.4km
登り
1,703m
下り
1,681m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
1:02
合計
6:17
7:03
3
スタート地点
7:05
7:05
53
7:59
7:59
28
8:27
8:28
46
9:14
9:14
13
9:27
9:28
18
9:45
9:45
29
10:14
10:14
12
10:26
10:26
9
10:35
10:35
15
10:50
10:52
8
11:00
11:00
33
11:33
12:03
14
12:17
12:43
23
13:06
13:06
4
13:11
13:11
5
13:15
13:18
2
13:19
2日目
山行
4:41
休憩
0:01
合計
4:42
13:19
32
7:21
7:23
20
7:43
7:43
14
7:57
7:57
42
8:39
8:39
46
9:26
9:26
10
9:36
9:36
68
10:43
10:44
19
11:02
11:02
30
11:32
11:32
0
11:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近鉄下市口駅から奈良交通バス「天川川合」
コース状況/
危険箇所等
百名山:072/100
奥駈道出合から行者還トンネル西口への下山路はザレ・粘土質土壌の急斜面で転倒注意
その他周辺情報 前泊:天川川合/料理旅館まえひら
宿泊:弥山小屋
温泉:下市温泉/秋津荘明水館
天川川合で前泊し、朝7時に出発。
旅館の女将さんに朝御飯をお弁当にしていただきましたが、そんなに早い出発ではないので、部屋で美味しく頂きました。土地のものが沢山で大変贅沢なお弁当でした(^ω^)
2024年05月04日 07:03撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 7:03
天川川合で前泊し、朝7時に出発。
旅館の女将さんに朝御飯をお弁当にしていただきましたが、そんなに早い出発ではないので、部屋で美味しく頂きました。土地のものが沢山で大変贅沢なお弁当でした(^ω^)
吊橋で天ノ川(熊野川の上流)を渡ります。
2024年05月04日 07:04撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 7:04
吊橋で天ノ川(熊野川の上流)を渡ります。
民家の横から山へ入ります。弥山まで夏山7時間とあります。
2024年05月04日 07:07撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 7:07
民家の横から山へ入ります。弥山まで夏山7時間とあります。
吉野は林業が盛んな地域。標高の低いところは杉の植林地です。
2024年05月04日 07:12撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 7:12
吉野は林業が盛んな地域。標高の低いところは杉の植林地です。
最初の標高差200mくらいは階段の急登です。
2024年05月04日 07:15撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 7:15
最初の標高差200mくらいは階段の急登です。
鉄塔の所だけ植林地が開けています。
2024年05月04日 07:33撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 7:33
鉄塔の所だけ植林地が開けています。
下に北角集落が見えます。この辺で急登は終わり、緩やかな道に変わります。
2024年05月04日 07:35撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 7:35
下に北角集落が見えます。この辺で急登は終わり、緩やかな道に変わります。
倒木を潜ります。
2024年05月04日 07:53撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 7:53
倒木を潜ります。
鉄塔2本め。
2024年05月04日 08:21撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 8:21
鉄塔2本め。
一旦林道に出ます。
2024年05月04日 08:27撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 8:27
一旦林道に出ます。
ここから登山道へ復帰。
2024年05月04日 08:29撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 8:29
ここから登山道へ復帰。
杉の植林地の合間に、明るいブナの森が出てくるようになりました。
2024年05月04日 08:42撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 8:42
杉の植林地の合間に、明るいブナの森が出てくるようになりました。
林道に再合流。でも林道は工事途中で放置状態。
2024年05月04日 08:51撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 8:51
林道に再合流。でも林道は工事途中で放置状態。
栃尾辻の小屋。床もなく、一時的な雨宿り程度にしか使えなさそうです。
2024年05月04日 09:15撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 9:15
栃尾辻の小屋。床もなく、一時的な雨宿り程度にしか使えなさそうです。
トラバース路にある倒木。潜って跨いで。
2024年05月04日 09:37撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 9:37
トラバース路にある倒木。潜って跨いで。
平坦な気持ちの良い道。濃霧の時は迷いそう。
2024年05月04日 10:02撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 10:02
平坦な気持ちの良い道。濃霧の時は迷いそう。
高崎横手の分岐。狼平〜弥山へはここで左に分かれます。先に明星ヶ岳・八経ヶ岳を周ってから弥山へ向かうので、今回は右手へ。
2024年05月04日 10:34撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 10:34
高崎横手の分岐。狼平〜弥山へはここで左に分かれます。先に明星ヶ岳・八経ヶ岳を周ってから弥山へ向かうので、今回は右手へ。
苔むしたシラビソ・トウヒの森へ
2024年05月04日 10:38撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 10:38
苔むしたシラビソ・トウヒの森へ
トップリ尾分岐。数年前の遭難事故では川合に下山しようとしてこの標識に惑わされ、トップリ尾方面に進んで遭難したとのこと。事故後、天川川合の文字が後から書き加えられています。
2024年05月04日 10:40撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 10:40
トップリ尾分岐。数年前の遭難事故では川合に下山しようとしてこの標識に惑わされ、トップリ尾方面に進んで遭難したとのこと。事故後、天川川合の文字が後から書き加えられています。
この指導標も追加されました。
2024年05月04日 10:41撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 10:41
この指導標も追加されました。
枯木越しに十津川方面を望みます。街など全く見えません。すげぇ山奥まで来たもんだ( ゚ω゚ )
2024年05月04日 11:24撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 11:24
枯木越しに十津川方面を望みます。街など全く見えません。すげぇ山奥まで来たもんだ( ゚ω゚ )
明星ヶ岳山頂
2024年05月04日 11:37撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 11:37
明星ヶ岳山頂
明星ヶ岳山頂からの奥駈道南部方面
2024年05月04日 11:37撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 11:37
明星ヶ岳山頂からの奥駈道南部方面
南東方向。こちらは深い谷になっています。やはり人工物なし。
2024年05月04日 11:38撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 11:38
南東方向。こちらは深い谷になっています。やはり人工物なし。
大台ケ原みたいな立枯れの山頂で昼食タイム。
2024年05月04日 11:42撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 11:42
大台ケ原みたいな立枯れの山頂で昼食タイム。
明星ヶ岳から八経ヶ岳へはほんの少しの登りです。
2024年05月04日 12:14撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 12:14
明星ヶ岳から八経ヶ岳へはほんの少しの登りです。
近畿最高峰・八経ヶ岳山頂。団体客で混雑。
2024年05月04日 12:23撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 12:23
近畿最高峰・八経ヶ岳山頂。団体客で混雑。
修験の山っぽい雰囲気も。
2024年05月04日 12:23撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 12:23
修験の山っぽい雰囲気も。
八経ヶ岳山頂の錫杖。(団体客が写り込まないよう接写になっています)
2024年05月04日 12:24撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 12:24
八経ヶ岳山頂の錫杖。(団体客が写り込まないよう接写になっています)
八経ヶ岳からお隣弥山を望む。
2024年05月04日 12:25撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 12:25
八経ヶ岳からお隣弥山を望む。
こちらは先程までいた明星ヶ岳。
2024年05月04日 12:26撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 12:26
こちらは先程までいた明星ヶ岳。
八経ヶ岳山頂から十津川方面
2024年05月04日 12:26撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 12:26
八経ヶ岳山頂から十津川方面
白川又川から涼しい風が吹き上がり、昼寝でもしたいくらい気持ち良かったです。
2024年05月04日 12:43撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 12:43
白川又川から涼しい風が吹き上がり、昼寝でもしたいくらい気持ち良かったです。
オオヤマレンゲ自生地。鹿よけネットで保護されています。
2024年05月04日 12:56撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 12:56
オオヤマレンゲ自生地。鹿よけネットで保護されています。
本日のお宿・弥山小屋到着。チェックインは14時からとのことで、先に弥山神社に登拝します。
2024年05月04日 13:08撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 13:08
本日のお宿・弥山小屋到着。チェックインは14時からとのことで、先に弥山神社に登拝します。
弥山山頂へ。現天皇陛下もお越しになられたようですね。
2024年05月04日 13:11撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 13:11
弥山山頂へ。現天皇陛下もお越しになられたようですね。
弥山山頂・弥山神社。登山前に訪れた天河大弁財天社の奥宮にあたります。
2024年05月04日 13:14撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 13:14
弥山山頂・弥山神社。登山前に訪れた天河大弁財天社の奥宮にあたります。
弥山小屋の客室
2024年05月04日 14:11撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 14:11
弥山小屋の客室
バッジがない((((;゚Д゚))))ア゛ーーーーッ
※小屋の方によると、行者還トンネル西口の駐車場か川合のかどや食堂で売っているとのこと。
2024年05月04日 14:47撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/4 14:47
バッジがない((((;゚Д゚))))ア゛ーーーーッ
※小屋の方によると、行者還トンネル西口の駐車場か川合のかどや食堂で売っているとのこと。
弥山小屋の夕食
弥山小屋の朝食
2024年05月05日 06:03撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 6:03
弥山小屋の朝食
おはようございます( ゚ω゚ )出発します。
行者還トンネルへ下山し、国道(酷道)を踏破して川合へ戻るコースに変更。
2024年05月05日 06:49撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 6:49
おはようございます( ゚ω゚ )出発します。
行者還トンネルへ下山し、国道(酷道)を踏破して川合へ戻るコースに変更。
苔モフモフ♪
2024年05月05日 06:50撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 6:50
苔モフモフ♪
昨日登ってきたルートより、階段が多いです。
2024年05月05日 06:53撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 6:53
昨日登ってきたルートより、階段が多いです。
南東・北山川方面。本当に山深い。
2024年05月05日 06:59撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 6:59
南東・北山川方面。本当に山深い。
バイケイソウが沢山芽を出しています。
2024年05月05日 07:13撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 7:13
バイケイソウが沢山芽を出しています。
聖宝ノ宿跡の理源大師像
2024年05月05日 07:22撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 7:22
聖宝ノ宿跡の理源大師像
奈良公園ではない、奈良の鹿( ゚ω゚ )
2024年05月05日 07:24撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 7:24
奈良公園ではない、奈良の鹿( ゚ω゚ )
弁天の森
2024年05月05日 07:43撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 7:43
弁天の森
聖宝ノ宿跡から奥駈道出合までは、ゆる散歩。
2024年05月05日 07:55撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 7:55
聖宝ノ宿跡から奥駈道出合までは、ゆる散歩。
奥駈道出合。行者還トンネル西口へはここから降ります。
2024年05月05日 07:57撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 7:57
奥駈道出合。行者還トンネル西口へはここから降ります。
急なザレ道。下山では使いたくない、嫌いなタイプの道でした。
2024年05月05日 07:58撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 7:58
急なザレ道。下山では使いたくない、嫌いなタイプの道でした。
急登を急降下。
2024年05月05日 08:05撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 8:05
急登を急降下。
抜けてるやん( ゚ω゚ )
2024年05月05日 08:07撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 8:07
抜けてるやん( ゚ω゚ )
こっちもかーい(^ω^;)
2024年05月05日 08:07撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 8:07
こっちもかーい(^ω^;)
新緑が綺麗だなー。
2024年05月05日 08:32撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 8:32
新緑が綺麗だなー。
急坂を下りきって、沢を渡ります。
2024年05月05日 08:35撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 8:35
急坂を下りきって、沢を渡ります。
行者還トンネル。照明ナシ。異世界に繋がっていそうw
2024年05月05日 08:39撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 8:39
行者還トンネル。照明ナシ。異世界に繋がっていそうw
駐車場の事務所。バッジはここにあります。夕方はおっちゃんが帰っちゃうので、朝買いましょう。
2024年05月05日 08:39撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 8:39
駐車場の事務所。バッジはここにあります。夕方はおっちゃんが帰っちゃうので、朝買いましょう。
ここから酷道309号線と15kmお付き合い。車に気をつけて。
2024年05月05日 08:42撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 8:42
ここから酷道309号線と15kmお付き合い。車に気をつけて。
山側は歩いたらあかんようです( ゚ω゚ )
2024年05月05日 08:47撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 8:47
山側は歩いたらあかんようです( ゚ω゚ )
弥山。かなり立派な山容で、ここから見られて良かった。
2024年05月05日 08:57撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 8:57
弥山。かなり立派な山容で、ここから見られて良かった。
こんな吊橋がたまに現れますが、老朽化で通行禁止か、私有地で立入禁止のどちらかで渡れません。
2024年05月05日 09:26撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 9:26
こんな吊橋がたまに現れますが、老朽化で通行禁止か、私有地で立入禁止のどちらかで渡れません。
川迫川。すごく水が綺麗。
2024年05月05日 09:35撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 9:35
川迫川。すごく水が綺麗。
川沿いに下っていきます。この道、今は爽やかでずっと歩けるけど、夏は暑くて歩けないな。
2024年05月05日 09:44撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 9:44
川沿いに下っていきます。この道、今は爽やかでずっと歩けるけど、夏は暑くて歩けないな。
川遊びできそう。なお、天川村は河原でのキャンプ・バーベキューは禁止です。
2024年05月05日 10:09撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 10:09
川遊びできそう。なお、天川村は河原でのキャンプ・バーベキューは禁止です。
川迫川ダム。緑の世界(*´∀`*)
2024年05月05日 10:16撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 10:16
川迫川ダム。緑の世界(*´∀`*)
透明度が凄い。
2024年05月05日 10:54撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 10:54
透明度が凄い。
エメラルドグリーンの川迫川渓谷
2024年05月05日 10:58撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 10:58
エメラルドグリーンの川迫川渓谷
短いトンネルあり。手掘りのトンネルです。
2024年05月05日 11:01撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 11:01
短いトンネルあり。手掘りのトンネルです。
みたらい休憩所までやってきて、ようやく一般人の姿を視認。
2024年05月05日 11:03撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 11:03
みたらい休憩所までやってきて、ようやく一般人の姿を視認。
みたらい渓谷の入口。ここの散策はまた次回に。
2024年05月05日 11:04撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 11:04
みたらい渓谷の入口。ここの散策はまた次回に。
岩が凄い天ノ川
2024年05月05日 11:11撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 11:11
岩が凄い天ノ川
川合の集落に戻って来ました。元・モーソンの森田商店。
2024年05月05日 11:29撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 11:29
川合の集落に戻って来ました。元・モーソンの森田商店。
天川川合バス停と観光案内所
2024年05月05日 11:32撮影 by  XQ-DQ44, Sony
1
5/5 11:32
天川川合バス停と観光案内所

感想

2024年最初の新規の日本百名山は奈良県・大峯山八経ヶ岳。自分の実力でGWに登れる(残雪がない・少ない)百名山も残り少なくなってきました。
マイカー利用の人は行者還トンネルから日帰りできる山ですが、関東から公共交通機関利用で訪れる人にはかなり行きづらい山です。
川合からのルートは距離はありますが、なだらかな尾根上を歩くのと爽やかな気候のお陰であまり疲れることなく歩けました。明星ヶ岳・八経ヶ岳の山頂では気持ちの良い風が吹き上げ、思わず昼寝したくなるほどの好天候。この日に来られたことに感謝。
帰路は元々尾根道を川合へ戻る予定でしたが、バッジの確実な確保(弥山小屋では売っていない)と川迫川渓谷沿いを歩きたく、行者還トンネル西口へ下山しそこから酷道309号線を15km歩いて川合へ戻るという酔狂なコースにチェンジ。バッジは無事行者還トンネル西口駐車場で購入でき、エメラルドグリーンの川迫川渓谷も堪能できました。
大峯は、次は山上ヶ岳・稲村ヶ岳にも登拝したいですね。
※バッジは川合のかどや食堂でも販売しているそうですが、営業時間が短いのと、最近購入したとの情報がネット上で確認できなかったので、確実性の点からトンネル駐車場で購入しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら