ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 675922
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

燕岳の翌日は、硫黄岳〜横岳〜赤岳の稜線で花三昧

2015年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:33
距離
18.6km
登り
1,629m
下り
1,612m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
3:54
合計
11:33
距離 18.6km 登り 1,629m 下り 1,630m
5:41
5
5:46
32
6:18
40
6:58
7:12
5
7:21
7:24
54
8:18
8:29
17
8:46
9:01
15
9:16
21
9:37
10:16
26
10:42
10:43
25
11:08
11:20
6
11:26
11:30
8
11:38
11:50
6
11:56
12:09
1
12:10
12:14
3
12:17
12:34
7
12:41
12:43
7
12:50
3
12:53
12:55
24
13:19
5
13:24
14:04
1
14:05
1
14:06
14:10
14
14:24
14:25
45
15:10
15:41
32
16:13
16:19
49
17:08
17:10
4
17:14
0
17:14
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸の駐車場を利用しました。一日1000円です。
荒れた道に難儀している車が何台もありました。
駐車料金を徴収するなら、しっかりと整備をしてもらいたいと思います。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
美濃戸から赤岳鉱泉まで、1時間20分。
いいペースですね。
稜線が見えてきました!
2015年07月12日 06:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/12 6:59
美濃戸から赤岳鉱泉まで、1時間20分。
いいペースですね。
稜線が見えてきました!
樹林帯を抜けると、赤岩の頭です。
これから硫黄岳に向かいます。
2015年07月12日 08:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/12 8:20
樹林帯を抜けると、赤岩の頭です。
これから硫黄岳に向かいます。
今日の同行者は、山仲間のlemiさんです。
阿弥陀岳を指していますけど、ホントに行くんですか?(^^;;
2015年07月12日 08:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
7/12 8:38
今日の同行者は、山仲間のlemiさんです。
阿弥陀岳を指していますけど、ホントに行くんですか?(^^;;
硫黄岳に到着です。
山頂では5月にご一緒したyamanekokuroさんとpittbrさんが出迎えてくれました。(^_^)
2015年07月12日 08:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7
7/12 8:59
硫黄岳に到着です。
山頂では5月にご一緒したyamanekokuroさんとpittbrさんが出迎えてくれました。(^_^)
爆裂火口の端まで散歩します。
御嶽の噴煙は見えないくらいでした。
2015年07月12日 09:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 9:10
爆裂火口の端まで散歩します。
御嶽の噴煙は見えないくらいでした。
硫黄岳のコマクサです。
綺麗ですね!
2015年07月12日 09:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
7/12 9:10
硫黄岳のコマクサです。
綺麗ですね!
さて、横岳に向かいます。
2015年07月12日 09:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
7/12 9:20
さて、横岳に向かいます。
鞍部からの山肌は、コマクサだらけです。
2015年07月12日 09:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 9:31
鞍部からの山肌は、コマクサだらけです。
硫黄岳山荘前のコマクサです。
シロバナもありました。
2015年07月12日 09:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/12 9:38
硫黄岳山荘前のコマクサです。
シロバナもありました。
ハクサンシャクナゲの変種です。
色が黄色っぽいですね。
2015年07月12日 09:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 9:39
ハクサンシャクナゲの変種です。
色が黄色っぽいですね。
硫黄岳山荘さんでひと休みしました。
昨夜はコマクサ祭りで大盛況だったそうです。

ご主人の浦野さんから、美味しい紅茶とサプライズなプレゼントを戴いてしまいました。
ありがとうございます。(^_^)
2015年07月12日 09:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/12 9:40
硫黄岳山荘さんでひと休みしました。
昨夜はコマクサ祭りで大盛況だったそうです。

ご主人の浦野さんから、美味しい紅茶とサプライズなプレゼントを戴いてしまいました。
ありがとうございます。(^_^)
横岳の斜面も、コマクサでいっぱいです。
2015年07月12日 10:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 10:44
横岳の斜面も、コマクサでいっぱいです。
群落の中に、ヤツガタケキスミレが一輪だけ咲いていました。
2015年07月12日 10:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 10:46
群落の中に、ヤツガタケキスミレが一輪だけ咲いていました。
まだ咲き始めなので、これからが楽しみですね!
2015年07月12日 10:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 10:48
まだ咲き始めなので、これからが楽しみですね!
シロバナコマクサも咲いてました。
2015年07月12日 10:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 10:48
シロバナコマクサも咲いてました。
オヤマノエンドウがまだ咲いています。
2015年07月12日 10:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 10:59
オヤマノエンドウがまだ咲いています。
イワウメも少なくなりましたが咲いています。
2015年07月12日 11:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/12 11:00
イワウメも少なくなりましたが咲いています。
ウルップソウは良いところは終わりですが、見頃の個体もありました。
2015年07月12日 11:01撮影
1
7/12 11:01
ウルップソウは良いところは終わりですが、見頃の個体もありました。
チョウノスケソウは、先週あたりが満開だった感じですね。
2015年07月12日 11:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/12 11:02
チョウノスケソウは、先週あたりが満開だった感じですね。
ミヤマシオガマは、どこにでも咲いている感じでした。
2015年07月12日 11:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/12 11:02
ミヤマシオガマは、どこにでも咲いている感じでした。
岩場でも余裕のlemiさんです。
2015年07月12日 11:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
7/12 11:11
岩場でも余裕のlemiさんです。
イワベンケイの雄株です。
2015年07月12日 11:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/12 11:15
イワベンケイの雄株です。
あちらこちらでコマクサが咲いています。
2015年07月12日 11:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/12 11:30
あちらこちらでコマクサが咲いています。
蜂もコマクサで食事中。
2015年07月12日 11:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/12 11:31
蜂もコマクサで食事中。
赤岳までは、まだまだ遠い・・
2015年07月12日 11:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/12 11:38
赤岳までは、まだまだ遠い・・
タカネツメクサの大株
2015年07月12日 11:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 11:43
タカネツメクサの大株
ムシトリスミレです。
2015年07月12日 11:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 11:44
ムシトリスミレです。
ハシゴも余裕のlemiさん。
2015年07月12日 11:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/12 11:47
ハシゴも余裕のlemiさん。
タカネニガナです。
2015年07月12日 11:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 11:48
タカネニガナです。
チシマゼキショウは目立たないけど可愛らしいです。
2015年07月12日 11:48撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/12 11:48
チシマゼキショウは目立たないけど可愛らしいです。
レンゲイワヤナギは、ほぼ終わりですね。
2015年07月12日 11:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/12 11:53
レンゲイワヤナギは、ほぼ終わりですね。
雲の上から頭を出す富士山。
2015年07月12日 11:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/12 11:56
雲の上から頭を出す富士山。
イブキジャコウソウも盛りでした。
2015年07月12日 12:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 12:01
イブキジャコウソウも盛りでした。
クロクモソウがあちらこちらに。
2015年07月12日 12:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 12:06
クロクモソウがあちらこちらに。
ミヤマダイコンソウですね。
2015年07月12日 12:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 12:15
ミヤマダイコンソウですね。
イワオウギ
2015年07月12日 12:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 12:19
イワオウギ
シコタンソウが咲き始めました。
2015年07月12日 12:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 12:31
シコタンソウが咲き始めました。
チシマギキョウの色は綺麗ですね。
2015年07月12日 12:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 12:37
チシマギキョウの色は綺麗ですね。
ノビネチドリ
2015年07月12日 12:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 12:39
ノビネチドリ
赤岳が近くなりました。あと40分くらいかな?
2015年07月12日 12:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 12:41
赤岳が近くなりました。あと40分くらいかな?
急登の写真はありません。(^^;;
とりあえず、到着!
2015年07月12日 13:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
7/12 13:19
急登の写真はありません。(^^;;
とりあえず、到着!
記念に一枚。
2015年07月12日 13:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
7/12 13:53
記念に一枚。
権現岳への稜線も、久しぶりに歩いてみたいね。
2015年07月12日 13:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
7/12 13:54
権現岳への稜線も、久しぶりに歩いてみたいね。
さて、下山します。
怖そうに見えないんですけど・・。(笑)
2015年07月12日 14:07撮影
1
7/12 14:07
さて、下山します。
怖そうに見えないんですけど・・。(笑)
ミヤマオダマキの大株です。
2015年07月12日 14:16撮影
1
7/12 14:16
ミヤマオダマキの大株です。
分岐まで降りてきました。
歩いてきた稜線を見て、感無量。
2015年07月12日 14:26撮影
7/12 14:26
分岐まで降りてきました。
歩いてきた稜線を見て、感無量。
中岳と阿弥陀岳は、次の機会に。(^^;;
2015年07月12日 14:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
7/12 14:26
中岳と阿弥陀岳は、次の機会に。(^^;;
ゴゼンタチバナの葉は6枚が普通ですが、これは8枚ありました。
2015年07月12日 14:56撮影
2
7/12 14:56
ゴゼンタチバナの葉は6枚が普通ですが、これは8枚ありました。
行者小屋まで降りてきました。
大休止したら、お尻から根っこが生えそうになりました。(笑)
2015年07月12日 15:38撮影
7/12 15:38
行者小屋まで降りてきました。
大休止したら、お尻から根っこが生えそうになりました。(笑)
気持ちの良い、南沢の流れです。
手を入れると冷たい!
2015年07月12日 16:18撮影
7/12 16:18
気持ちの良い、南沢の流れです。
手を入れると冷たい!
ギンリョウソウもあちこちで咲いてました。
2015年07月12日 16:31撮影
3
7/12 16:31
ギンリョウソウもあちこちで咲いてました。
今日のおまけ写真は、稜線で見かけたヒナリンドウです。
日本では八ヶ岳だけに咲く、珍しいものなんですよ。
私は初めて目にしました。(^_^)
7
今日のおまけ写真は、稜線で見かけたヒナリンドウです。
日本では八ヶ岳だけに咲く、珍しいものなんですよ。
私は初めて目にしました。(^_^)
撮影機器:

感想

山仲間のlemiさんと、南八ヶ岳の硫黄岳〜横岳〜阿弥陀岳を歩いてきました。
lemiさんは2度目となるルートです。

昨日の燕岳山行の疲れが少しあったので、荷物を軽くして美濃戸から出発です!
赤岳鉱泉までは1時間20分程と、適度なペース。
さて、気合いを入れて(ストック出して(^^;;)硫黄岳に向かいます。

稜線に近づくと、目に飛び込んでくる盟主たちの姿。
lemiさんもテンションが上がってきた様子です。
赤岩の頭でひと休みした後は、花々を楽しみながら硫黄岳へ。
山頂では、5月にご一緒した山ガールさんたちが出迎えてくれました。(^_^)

爆裂火口の端まで散歩した後、いよいよ本日の核心部分へ突入です。
鞍部からはコマクサ・コマクサ・コマクサ!
満開はもう少し先ですが、それでも見事です。

昨日登ってきた燕岳のコマクサも綺麗ですが、こちらのコマクサのほうが力強さを感じます。素晴らしい!

硫黄岳山荘でひと休みしていたら、ご主人の浦野さんから美味しい紅茶とサプライズのプレゼントを戴いてしまいました。
ありがとうございます。(^o^)
居心地が良いのでついつい長居をしてしまいました。先を急がなくては。(^^;;

横岳の斜面一面に咲くコマクサはもちろんのこと、絶滅危惧種のタカネヒカゲを見たり、シロバナコマクサを見たり、もう終わりだと思っていたのに見頃のウルップソウを見つけたり、日本でここだけに咲くヒナリンドウを目にしたりと、稜線上で天国のような時間を過ごします。

lemiさんには地蔵尾根で下る選択肢が最初から無かったようなので、計画通り赤岳に向かいます。
最後の急登を登り切ると、360度の絶景が広がる山頂です。
lemiさんは前回登頂時はガスで見晴らしが無かったので、この景色に大感動!
頑張った甲斐がありましたね。(^_^)

時間の都合で、中岳と阿弥陀岳は次回に持ち越し。助かった・・。(^^;;

行者小屋からもテンポ良く歩き、美濃戸に着いたのは17時15分でした。
lemiさんも、かなり満喫できた一日だったと思います。
ええ、私も一週間くらいは山は行きたくない程の充実感でした。(笑)

この時期の八ヶ岳も、お薦めですよ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら