ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6762921
全員に公開
ハイキング
甲信越

米山 青海空広がるパノラマ〜季節の山野草と共に

2024年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:40
距離
7.1km
登り
964m
下り
947m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:29
合計
7:41
9:05
7
スタート地点
9:12
9:13
70
10:23
10:30
46
11:16
11:19
3
11:22
11:27
52
12:19
12:24
22
12:46
13:15
38
13:53
14:14
5
14:19
14:29
34
15:03
15:03
9
15:12
15:13
35
15:48
15:54
44
16:38
16:39
7
16:46
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス 吉尾ルート駐車場:
コース状況/
危険箇所等
吉尾ルートは急登が続き痩せ尾根もあるので足元に注意が必要です。山頂近くは残雪が多い為、通過に気を付けること。
道端の大きなタンポポ
2024年05月03日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 9:04
道端の大きなタンポポ
今日も良いコンディションで望めそうです
2024年05月03日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/3 9:05
今日も良いコンディションで望めそうです
登山口手前の自動車待避所に駐車。柏崎市HPに利用可能と書いてあったんで
2024年05月03日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/3 9:07
登山口手前の自動車待避所に駐車。柏崎市HPに利用可能と書いてあったんで
登山口の水飲み場
2024年05月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 9:08
登山口の水飲み場
吉尾ルートは最短であるものの急登です
2024年05月03日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/3 9:09
吉尾ルートは最短であるものの急登です
山吹を見かけました。見頃です
2024年05月03日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
14
5/3 9:13
山吹を見かけました。見頃です
八重で一味違う
2024年05月03日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
5/3 9:13
八重で一味違う
沢の流れ
2024年05月03日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 9:14
沢の流れ
下流にシャガシャガと沢山
2024年05月03日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 9:15
下流にシャガシャガと沢山
緑は深い
2024年05月03日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/3 9:21
緑は深い
2024年05月03日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/3 9:26
下の方では250m毎に出てくる
2024年05月03日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/3 9:26
下の方では250m毎に出てくる
🌸タチシオデ
2024年05月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
5/3 9:31
🌸タチシオデ
🌸エンレイソウ
2024年05月03日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
5/3 9:39
🌸エンレイソウ
2024年05月03日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 9:40
🌸ツクバネソウ
ちらほらと出てきました
2024年05月03日 09:40撮影 by  SCG13, samsung
13
5/3 9:40
🌸ツクバネソウ
ちらほらと出てきました
この蕾は?
2024年05月03日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/3 9:43
この蕾は?
緑に淡いイワカガミ
2024年05月03日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
17
5/3 9:45
緑に淡いイワカガミ
ちょっと傾斜が出てきました
2024年05月03日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 9:49
ちょっと傾斜が出てきました
おっこれは?姫シャガじゃないですか!この控え目な雰囲気は本家とは違う清楚な感じ
2024年05月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
18
5/3 9:53
おっこれは?姫シャガじゃないですか!この控え目な雰囲気は本家とは違う清楚な感じ
写真ではシャガと変わりませんが、この通り大きさ比較で全然違うとわかると思います
2024年05月03日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 9:54
写真ではシャガと変わりませんが、この通り大きさ比較で全然違うとわかると思います
素朴なお地蔵さん
2024年05月03日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/3 9:56
素朴なお地蔵さん
良い新緑の道です
2024年05月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/3 9:57
良い新緑の道です
ちらほらとヒメシャガが出てきます
2024年05月03日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
5/3 9:59
ちらほらとヒメシャガが出てきます
暗がりに咲く姫シャガ
ha)普通のシャガと違って、品があって控えめな感じがいいですね♪
2024年05月03日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
15
5/3 10:03
暗がりに咲く姫シャガ
ha)普通のシャガと違って、品があって控えめな感じがいいですね♪
定番のチゴユリも
2024年05月03日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/3 10:04
定番のチゴユリも
イワカガミも様々
2024年05月03日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12
5/3 10:06
イワカガミも様々
上流に行く程、多い
2024年05月03日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
15
5/3 10:07
上流に行く程、多い
イカリソウも最盛期だと思われます
2024年05月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
16
5/3 10:10
イカリソウも最盛期だと思われます
そしてシラネアオイも出てきました
2024年05月03日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
21
5/3 10:13
そしてシラネアオイも出てきました
2024年05月03日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
5/3 10:14
シラネアオイとイワカガミ
2024年05月03日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/3 10:38
シラネアオイとイワカガミ
そこそこ個体数は多いです
2024年05月03日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 10:38
そこそこ個体数は多いです
ツツジが紅く光る
2024年05月03日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 10:43
ツツジが紅く光る
新緑の中を行く
2024年05月03日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
5/3 10:43
新緑の中を行く
イワカガミがあちこち群生
2024年05月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 10:45
イワカガミがあちこち群生
やっと半分過ぎた〜
2024年05月03日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/3 10:47
やっと半分過ぎた〜
2024年05月03日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 10:51
素朴なお地蔵さまがポツンとところどころに
2024年05月03日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/3 10:51
素朴なお地蔵さまがポツンとところどころに
中腹からはイカリソウが沢山群生していました
2024年05月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
5/3 10:52
中腹からはイカリソウが沢山群生していました
暗がりにもたくさん
2024年05月03日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/3 10:53
暗がりにもたくさん
シラネアオイ3兄弟
ha)いかにも撮って〜って感じでしたね
2024年05月03日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
5/3 10:56
シラネアオイ3兄弟
ha)いかにも撮って〜って感じでしたね
イカリソウはこれでなくてはという感じの密集
2024年05月03日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
5/3 10:58
イカリソウはこれでなくてはという感じの密集
おしとやかなシラネアオイ
2024年05月03日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
5/3 10:58
おしとやかなシラネアオイ
2024年05月03日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/3 10:59
かなりのボリュームのイワカガミ
2024年05月03日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
15
5/3 11:00
かなりのボリュームのイワカガミ
新緑のトンネルの中を歩く
2024年05月03日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 11:08
新緑のトンネルの中を歩く
だいぶ展望が開けてきました
2024年05月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/3 11:16
だいぶ展望が開けてきました
青空にタムシバ。やっぱり青白は映えますね
2024年05月03日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/3 11:19
青空にタムシバ。やっぱり青白は映えますね
もう一枚
2024年05月03日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
5/3 11:20
もう一枚
カエデの花
2024年05月03日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 11:21
カエデの花
紅い花を咲かせています
2024年05月03日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
5/3 11:27
紅い花を咲かせています
山伏岩
2024年05月03日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/3 11:28
山伏岩
山伏岩の説明
2024年05月03日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/3 11:29
山伏岩の説明
これは鍔が長いのでナガハシスミレですよ
ha)たくさん咲いてましたね♪
2024年05月03日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
5/3 11:31
これは鍔が長いのでナガハシスミレですよ
ha)たくさん咲いてましたね♪
やや残る雪
2024年05月03日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/3 11:34
やや残る雪
雪国ミツバツツジも
2024年05月03日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
5/3 11:35
雪国ミツバツツジも
ツクバキンモンソウかな
2024年05月03日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
5/3 11:40
ツクバキンモンソウかな
稜線のイワカガミはこれからという感じ
2024年05月03日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 11:42
稜線のイワカガミはこれからという感じ
「釣瓶落し」と注意喚起
2024年05月03日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/3 11:45
「釣瓶落し」と注意喚起
ここから急登の核心、つるべ落としです
2024年05月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 11:45
ここから急登の核心、つるべ落としです
ロープがいっぱい
2024年05月03日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
5/3 11:47
ロープがいっぱい
最後は梯子で
2024年05月03日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 11:46
最後は梯子で
赤と白
2024年05月03日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 11:50
赤と白
稜線のショウジョウバカマは雪解け後だから今が旬です
2024年05月03日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/3 11:53
稜線のショウジョウバカマは雪解け後だから今が旬です
山頂まで1000mを切ると200m毎に出てくる
2024年05月03日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/3 11:55
山頂まで1000mを切ると200m毎に出てくる
残雪を飛び越える
ha)ザックがじゃまになるので、ザックだけ先に通過させてイカちゃんに持ってもらいました。お手数おかけしました⤵
2024年05月03日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 11:58
残雪を飛び越える
ha)ザックがじゃまになるので、ザックだけ先に通過させてイカちゃんに持ってもらいました。お手数おかけしました⤵
ここにはシロバナショウジョウバカマもあります
2024年05月03日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
15
5/3 12:01
ここにはシロバナショウジョウバカマもあります
枝越えが困難
ha)足が短いので跨ぐのが大変😢
2024年05月03日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/3 12:04
枝越えが困難
ha)足が短いので跨ぐのが大変😢
一度落ち着きます
2024年05月03日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 12:07
一度落ち着きます
ナガハシも点在
2024年05月03日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/3 12:08
ナガハシも点在
稜線の雪椿もまだ綺麗です
2024年05月03日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 12:12
稜線の雪椿もまだ綺麗です
またちょっと急になってきました
2024年05月03日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 12:13
またちょっと急になってきました
ここではショウジョウバカマが楽しめます
2024年05月03日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/3 12:13
ここではショウジョウバカマが楽しめます
道端にフレッシュな株が沢山
2024年05月03日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 12:15
道端にフレッシュな株が沢山
そしてキクザキイチゲも出てきました
2024年05月03日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
16
5/3 12:16
そしてキクザキイチゲも出てきました
女人堂跡に到着
2024年05月03日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 12:18
女人堂跡に到着
淡い紫
2024年05月03日 12:24撮影 by  SCG13, samsung
19
5/3 12:24
淡い紫
2輪
2024年05月03日 12:24撮影 by  SCG13, samsung
12
5/3 12:24
2輪
見頃のものが多いです
2024年05月03日 12:24撮影 by  SCG13, samsung
8
5/3 12:24
見頃のものが多いです
ショウジョウバカマと共に楽しめます
2024年05月03日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 12:25
ショウジョウバカマと共に楽しめます
原発の向こうには角田山と弥彦山のようです
2024年05月03日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
14
5/3 12:26
原発の向こうには角田山と弥彦山のようです
左奥は守門岳、右奥は浅草岳
2024年05月03日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/3 12:27
左奥は守門岳、右奥は浅草岳
後方に海が広がります
2024年05月03日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 12:31
後方に海が広がります
山頂からは妙高、火打が一望です
2024年05月03日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
5/3 12:32
山頂からは妙高、火打が一望です
妙高山
2024年05月03日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
5/3 12:32
妙高山
火打、焼山
2024年05月03日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
17
5/3 12:33
火打、焼山
キジムシロもたくさん
2024年05月03日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/3 12:33
キジムシロもたくさん
なんせ見下ろす日本海がすごい開放感
ha)去年のGWにガスガスの中を登ったリベンジ大成功(^^♪
2024年05月03日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 12:34
なんせ見下ろす日本海がすごい開放感
ha)去年のGWにガスガスの中を登ったリベンジ大成功(^^♪
この三角点は日本有数だそうです
ha)原三角測点(明治十五年に内務省地理局設置。現存3基のうちの1基)
2024年05月03日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
5/3 12:36
この三角点は日本有数だそうです
ha)原三角測点(明治十五年に内務省地理局設置。現存3基のうちの1基)
ha)hamaは恒例のタッチ♪
2024年05月03日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
5/3 12:39
ha)hamaは恒例のタッチ♪
山頂小屋からの火打、妙高
2024年05月03日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 12:36
山頂小屋からの火打、妙高
この山の連なりは凄いですね
2024年05月03日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/3 12:39
この山の連なりは凄いですね
山頂の社
ha)薬師堂です
2024年05月03日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/3 12:39
山頂の社
ha)薬師堂です
薬師堂の扉を開けて中を覗いてみた
2024年05月03日 12:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/3 12:40
薬師堂の扉を開けて中を覗いてみた
米山とうちゃこ
2024年05月03日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
5/3 12:39
米山とうちゃこ
山頂記念に
2024年05月03日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
5/3 12:41
山頂記念に
ha)今年も三角点タッチ(^^♪ 堂々の一等三角点です
2024年05月03日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
5/3 12:41
ha)今年も三角点タッチ(^^♪ 堂々の一等三角点です
珍しくツーショット撮ってもらいました
2024年05月03日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
23
5/3 12:44
珍しくツーショット撮ってもらいました
山頂からの火打妙高は迫力がある
2024年05月03日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
13
5/3 12:44
山頂からの火打妙高は迫力がある
黒姫山(右)と飯縄山(左)
2024年05月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/3 12:45
黒姫山(右)と飯縄山(左)
火打、焼山
2024年05月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
14
5/3 12:45
火打、焼山
2024年05月03日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 12:47
妙高が見える草むらで昼休憩
2024年05月03日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
5/3 12:50
妙高が見える草むらで昼休憩
あっちの稜線は雪倉から朝日の稜線
2024年05月03日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/3 13:06
あっちの稜線は雪倉から朝日の稜線
そして火打と焼山の間から見えるのが白馬鑓ヶ岳と白馬らしい
2024年05月03日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 13:08
そして火打と焼山の間から見えるのが白馬鑓ヶ岳と白馬らしい
これはどの辺を切り取ってるのかよくわからん
2024年05月03日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 13:09
これはどの辺を切り取ってるのかよくわからん
避難小屋の中
ha)二階は靴を脱いで上がれる
2024年05月03日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 13:11
避難小屋の中
ha)二階は靴を脱いで上がれる
少し谷根方面へ下りてみる
2024年05月03日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 13:12
少し谷根方面へ下りてみる
ここにもナガハシスミレ
2024年05月03日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/3 13:17
ここにもナガハシスミレ
なかなか見晴らしが良い
2024年05月03日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/3 13:17
なかなか見晴らしが良い
ha)ちょっと下ったところに山座同定板あった
2024年05月03日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/3 13:18
ha)ちょっと下ったところに山座同定板あった
ha)その向かいに石のお社
2024年05月03日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/3 13:18
ha)その向かいに石のお社
稜線のカタクリ。生き残っていました
ha)下ってきてよかった♪
2024年05月03日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
11
5/3 13:21
稜線のカタクリ。生き残っていました
ha)下ってきてよかった♪
ちらほらと点在
ha)hamaは疲労蓄積気味なのでここで山頂へ引き返した
2024年05月03日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 13:21
ちらほらと点在
ha)hamaは疲労蓄積気味なのでここで山頂へ引き返した
あっちは赤岩山かな
2024年05月03日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/3 13:28
あっちは赤岩山かな
熊野権現付近には見頃の群生があったんですが写真が撮りずらい斜面なのでこれが限界
2024年05月03日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 13:29
熊野権現付近には見頃の群生があったんですが写真が撮りずらい斜面なのでこれが限界
南側に広がる展望
2024年05月03日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/3 13:30
南側に広がる展望
赤白のイワカガミ
2024年05月03日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
5/3 13:32
赤白のイワカガミ
こちらは紅色
2024年05月03日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9
5/3 13:33
こちらは紅色
白いショウジョウバカマ
2024年05月03日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 13:39
白いショウジョウバカマ
最後に見納めのカタクリを一輪
2024年05月03日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 13:41
最後に見納めのカタクリを一輪
柏崎方面一望
2024年05月03日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 13:47
柏崎方面一望
谷根側
2024年05月03日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/3 13:50
谷根側
キューピットバレイ
2024年05月03日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/3 13:50
キューピットバレイ
苗場山方面
2024年05月03日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/3 13:51
苗場山方面
見下ろす日本海の広がり
2024年05月03日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 14:05
見下ろす日本海の広がり
糸魚川方面
2024年05月03日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 14:05
糸魚川方面
空の青と海の青を両方楽しめました♪
ha)去年とは違うルートで青い海空とお花を楽しめてよかった♪
2024年05月03日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 14:08
空の青と海の青を両方楽しめました♪
ha)去年とは違うルートで青い海空とお花を楽しめてよかった♪
下ります
2024年05月03日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 14:09
下ります
2024年05月03日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 14:10
マメザクラ
2024年05月03日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 14:12
マメザクラ
小さなキクザキイチゲ
2024年05月03日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 14:16
小さなキクザキイチゲ
茂みに点在
2024年05月03日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/3 14:16
茂みに点在
残雪で傾いた木々を抜ける
2024年05月03日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/3 14:20
残雪で傾いた木々を抜ける
佐渡もうっすら見えます
2024年05月03日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 14:25
佐渡もうっすら見えます
2024年05月03日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/3 14:28
マンサク
2024年05月03日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
5/3 14:37
マンサク
このルート下りはややこしい
ha)ハシゴの上の枝がじゃま!
2024年05月03日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 14:44
このルート下りはややこしい
ha)ハシゴの上の枝がじゃま!
激下り
ha)ロープがあってよかった
2024年05月03日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 14:47
激下り
ha)ロープがあってよかった
一輪のツツジ
2024年05月03日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 14:53
一輪のツツジ
新緑が綺麗なトレイル
2024年05月03日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 14:56
新緑が綺麗なトレイル
イワカガミの色を楽しみながら
2024年05月03日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
10
5/3 14:59
イワカガミの色を楽しみながら
2024年05月03日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 15:07
2024年05月03日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/3 15:09
黒いアオキ
2024年05月03日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 15:10
黒いアオキ
緑の中を下る
2024年05月03日 15:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
5/3 15:24
緑の中を下る
シラネアオイは多く群生していますが、山の斜面なのでなかなか近づけません
ha)斜面にかなりたくさんありましたね
2024年05月03日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/3 15:27
シラネアオイは多く群生していますが、山の斜面なのでなかなか近づけません
ha)斜面にかなりたくさんありましたね
近くの花を楽しむ
2024年05月03日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 15:31
近くの花を楽しむ
2024年05月03日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/3 15:33
2024年05月03日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 15:39
バックが黒の白いイワカガミ
2024年05月03日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 15:40
バックが黒の白いイワカガミ
標高が下がってくると再度、ヒメシャガが見えてきます
2024年05月03日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 15:47
標高が下がってくると再度、ヒメシャガが見えてきます
シラネアオイも見納めですね
2024年05月03日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 15:51
シラネアオイも見納めですね
だいぶ下りてきました
2024年05月03日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 15:54
だいぶ下りてきました
この時期の新緑は綺麗です
2024年05月03日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 15:59
この時期の新緑は綺麗です
美しい♪
2024年05月03日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 16:02
美しい♪
暗がりに光るヒメシャガ
2024年05月03日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
5/3 16:02
暗がりに光るヒメシャガ
2024年05月03日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 16:12
2024年05月03日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/3 16:19
これは朴の木?
2024年05月03日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 16:21
これは朴の木?
2024年05月03日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/3 16:24
シャガシャガしてきたらあと少しかな
2024年05月03日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
5/3 16:29
シャガシャガしてきたらあと少しかな
あとはここを超えるだけ
2024年05月03日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/3 16:30
あとはここを超えるだけ
2024年05月03日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/3 16:31
下りてきました
2024年05月03日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/3 16:34
下りてきました
登山口前は6台止められるようです
2024年05月03日 16:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/3 16:35
登山口前は6台止められるようです
ギャラリー:春蘭
7
ギャラリー:春蘭
見付けたらおっ!となります
ha)イカちゃんのシュンランセンサーは感度良好でした
7
見付けたらおっ!となります
ha)イカちゃんのシュンランセンサーは感度良好でした
同化しているのでわかりにくい
ha)なのに次々と見つけるイカちゃんはスゴイ!
7
同化しているのでわかりにくい
ha)なのに次々と見つけるイカちゃんはスゴイ!
こちらは6株あったがすべて収めるのは無理でした
ha)こんなに集まってるのって珍しいね
20
こちらは6株あったがすべて収めるのは無理でした
ha)こんなに集まってるのって珍しいね

感想

米山は、去年のGWに一番短い水野林道コースから登ったけどガスガスで展望なしでした。今回はお花の多いルートからの登頂で、お天気が良くて360度の展望があり、リベンジ大成功(^^♪ 去年全然見れなかった青い海と白い山が見えて大満足です。

前日の八石山のシラネアオイに引き続き、米山ではさらにたくさんのシラネアオイに出会えて嬉しい♫ それに何といってもお初にお目にかかったヒメシャガ🌸が印象的。 清楚で品があるお花で、すっかりお気に入りのお花になりました。
また、イカちゃんのシュンランセンサーの感度がとってもよくって、次々とシュンランを発見!近年こんなにたくさんのシュンランを見たことはありません。(登山を始めた30年以上前には、関西の山麓で大量のシュンランを見たこともありましたが)

思っていたよりも急坂が多いルートでしたが、お花に癒されながら登れました。ルートとお天気が全然違ったことで、米山の新たな魅力を感じた山行でした。

米山は刈羽三山の一つで三百名山でもあります。
シラネアオイ等、花も見られますがなんといっても360度のパノラマと山々、
海が一望出来るというところが強みでしょうか。
当日も天気が良く、青い海を一望できる開放感のある展望でした。
海と山、両方のパノラマを拝むことが出来るというのは魅力的でした。
海は日本海という広大な海が広がりますし山は妙高火打といった2000m級の
山々が連なる迫力のある景観で見ごたえがありました。

米山はいくらかのコースがあり大平コースが一般的なようですが
今回は花が一番豊富とされる吉尾コースにて登りました。
こちらはなかなか高低差があって道中、急登があり登りごたえがありました。
しかしながら花が途切れることなくあったのでそれらを楽しみながら
じっくり登れたと思います。
今回は始めてヒメシャガを見たのですがシャガとは似ても似つかない感じで
おしとやかで落ち着いた雰囲気を感じました。
これは実際に観てみないと感覚がわからないのですが凛とした固有種の美しさを感じます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら