ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 679455
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

温泉ヶ岳〜根名草山〜鬼怒沼山〜物見山

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:04
距離
24.0km
登り
1,958m
下り
2,499m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
0:58
合計
9:02
5:07
33
5:40
5:45
35
6:20
6:25
38
7:03
7:04
31
7:35
7:35
83
8:58
9:00
9
9:09
9:18
15
10:29
10:30
20
10:50
10:53
21
11:14
11:18
18
11:36
11:37
20
11:57
11:58
77
13:15
13:40
16
13:56
13:57
12
14:09
大清水
天候 くもり 一時 弱雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:毎日アルペン号 奥日光・丸沼高原方面 菅沼下車
復路:大清水 〜 バス(\1,150) 〜 鎌田 〜 バス(\,1550)〜 沼田駅 
コース状況/
危険箇所等
※物見山からの下りに使用した物見山新道は、岩、木の根などなど+急傾斜でかなり神経を使いました。今日は鬼怒沼山辺りから古傷のひざの靭帯が痛みだし、その状態でのこの道の下りは、つらかったですが、逆にそのためにとても慎重かつゆっくりになっていたので転倒や事故はありませんでした。ただし、ときどき覗くことができる尾瀬側の眺望には心癒されました。

※湯沢出会で渡渉に手間取りました。登山道のテープに導かれて沢に出て最初に見えた巡視用と記載のある丸太は、沢の中央付近の岩まで渡してあります。その岩から対岸までは石伝いに沢を渡らなければなりません。今日は水量が多く、石伝いで靴を濡らさずに渡るのは無理そうでした。うろうろしましたが、結局この丸太を使用することにしました。川底の状態(安全性)が今一つわからなかったことと、あとは大清水まで2卍度の林道歩きということもあり、靴を履いたまま沢に入り渡りました(2m程度だったかと思います)。もう少し下流に丸太が対岸まで渡されておりましたが、今回はチェックに行くこともしませんでした。おそらく、そちらの私が使用しなかった丸太が本来の登山ルート用の丸太のようでした。

※根名草山から先のガレ場三か所は、落石に注意し、慎重に通り過ぎれば、ガレ場自体はそんなに大変ではありませんでした。三つ目のガレバ場にはロープも設置されていました。注意が必要だったのは、二つ目のガレ場を通過直後、登山道に入ってすぐの露岩帯から登山道に移る部分の露岩が登山道の幅そのものになっており、崖側に若干傾斜しております。今日は濡れてましたので、滑る状態でした。うっかり滑らせると滑落という可能性も考えられました。手掛かりや摑まる木の根なども見当たらなかったため慎重に通り過ぎました。

※温泉ヶ岳〜根名草山周辺は、特に虫が多かったです。幸い刺されたりはしませんでしたが、本当にうっとうしく、鼻や口まで入ってくる勢いでした。私は、デジカメのレンズカバーの隙間に入られてしまい、フードがまともに開かなくなりました(その後何とか虫を除去して修復しました)。

※今回のGPS軌跡を見ると私の使用している「山と高原地図 日光 2012度版」の赤線ルートと大きく異なる個所が数か所ありました。特に前述の根名草からのガレ場の通過部分と日光沢・手白沢分岐から日光沢温泉までの二か所は隔たりが大きいです。私の歩いたところも、二か所ともルートらしく思えましたので、何故相違があるのかは定かではありません。
今日はここ菅沼駐車場からスタート
2015年07月19日 05:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 5:08
今日はここ菅沼駐車場からスタート
金精峠への道は、入口に道標見当たりませんでしたが、リボンが二つありました
2015年07月19日 05:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 5:09
金精峠への道は、入口に道標見当たりませんでしたが、リボンが二つありました
2015年07月19日 05:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 5:10
道標が出てきました
2015年07月19日 05:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 5:12
道標が出てきました
2015年07月19日 05:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 5:17
枯れ沢沿いを登りました
2015年07月19日 05:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 5:26
枯れ沢沿いを登りました
ケルンあり
2015年07月19日 05:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 5:26
ケルンあり
ここで左折
2015年07月19日 05:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 5:27
ここで左折
立派な登山道になりました
2015年07月19日 05:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 5:29
立派な登山道になりました
峠の手前まできました
2015年07月19日 05:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 5:35
峠の手前まできました
金精峠に出ました
2015年07月19日 05:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 5:43
金精峠に出ました
男体山と湯ノ湖
朝日に輝いてとてもきれいでした
2015年07月19日 05:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 5:44
男体山と湯ノ湖
朝日に輝いてとてもきれいでした
これから目指す温泉ヶ岳
急速にもやってきました
2015年07月19日 05:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 5:45
これから目指す温泉ヶ岳
急速にもやってきました
参拝しました
2015年07月19日 05:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 5:45
参拝しました
2015年07月19日 05:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 5:46
2015年07月19日 05:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 5:47
2015年07月19日 05:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 5:48
振り返って金精山
2015年07月19日 05:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 5:52
振り返って金精山
2015年07月19日 05:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 5:58
菅沼が見えました
かなり上がって来ました
2015年07月19日 06:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 6:05
菅沼が見えました
かなり上がって来ました
このへんはシャクナゲがきれいでした
2015年07月19日 06:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 6:06
このへんはシャクナゲがきれいでした
2015年07月19日 06:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/19 6:09
2015年07月19日 06:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 6:10
2015年07月19日 06:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 6:12
苔もなかなか
2015年07月19日 06:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 6:13
苔もなかなか
温泉ヶ岳分岐俯瞰
2015年07月19日 06:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 6:14
温泉ヶ岳分岐俯瞰
2015年07月19日 06:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 6:14
目指します
2015年07月19日 06:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 6:14
目指します
2015年07月19日 06:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 6:15
温泉ヶ岳頂上俯瞰
2015年07月19日 06:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 6:21
温泉ヶ岳頂上俯瞰
山頂で夜行バスで隣だった方とお会いしました
その方は金精峠で下車されました
少しびっくり
2015年07月19日 06:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 6:21
山頂で夜行バスで隣だった方とお会いしました
その方は金精峠で下車されました
少しびっくり
2015年07月19日 06:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 6:21
切込湖、刈込湖がかすかに見えました
2015年07月19日 06:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 6:25
切込湖、刈込湖がかすかに見えました
分岐に戻りました
2015年07月19日 06:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 6:30
分岐に戻りました
切込湖、刈込湖再び
温泉ヶ岳頂上よりも眺望の状態は良くなりました
2015年07月19日 06:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 6:34
切込湖、刈込湖再び
温泉ヶ岳頂上よりも眺望の状態は良くなりました
ズームアップ
2015年07月19日 06:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 6:34
ズームアップ
笹の朝露でびしょ濡れになりました
でもこれは想定内
2015年07月19日 06:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 6:34
笹の朝露でびしょ濡れになりました
でもこれは想定内
2015年07月19日 06:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 6:36
東側が開けて日光連山を望むことができました
2015年07月19日 06:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 6:38
東側が開けて日光連山を望むことができました
2015年07月19日 06:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 6:44
この辺の苔もなかなか
2015年07月19日 06:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 6:45
この辺の苔もなかなか
2015年07月19日 06:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 6:48
沢を渡ります
2015年07月19日 06:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 6:53
沢を渡ります
旧念仏平避難小屋跡
2015年07月19日 06:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 6:53
旧念仏平避難小屋跡
2015年07月19日 06:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 6:54
2015年07月19日 06:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 6:55
これが最後の水場
2015年07月19日 06:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 6:55
これが最後の水場
分岐を右へ
左は倒された木で「行くな!」印
2015年07月19日 07:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 7:00
分岐を右へ
左は倒された木で「行くな!」印
2015年07月19日 07:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 7:03
2015年07月19日 07:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 7:03
念仏平避難小屋着
2015年07月19日 07:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 7:03
念仏平避難小屋着
とてもきれいでした
2015年07月19日 07:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 7:04
とてもきれいでした
2015年07月19日 07:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 7:04
道が沢状態
2015年07月19日 07:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 7:05
道が沢状態
2015年07月19日 07:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 7:13
2015年07月19日 07:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 7:20
虫の少ないところで補給タイム
2015年07月19日 07:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 7:24
虫の少ないところで補給タイム
あいかわらずもやっています
2015年07月19日 07:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 7:29
あいかわらずもやっています
2015年07月19日 07:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 7:34
根名草山頂俯瞰
2015年07月19日 07:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 7:34
根名草山頂俯瞰
2015年07月19日 07:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 7:35
2015年07月19日 07:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 7:35
2015年07月19日 07:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 7:35
2015年07月19日 07:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 7:43
ガレ場一か所目
2015年07月19日 07:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 7:48
ガレ場一か所目
ガレ場の個所は西側に眺望ありますが、もやっていて良く見えません
虫のおかげでレンズカバーがしっかり開かなくなってしまいました
2015年07月19日 07:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 7:49
ガレ場の個所は西側に眺望ありますが、もやっていて良く見えません
虫のおかげでレンズカバーがしっかり開かなくなってしまいました
ガレ場二か所目
下りながらやり過ごす感じでした
2015年07月19日 07:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 7:52
ガレ場二か所目
下りながらやり過ごす感じでした
2015年07月19日 07:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 7:59
ガレ場三か所目
ここにはロープが設置されてました
2015年07月19日 08:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 8:00
ガレ場三か所目
ここにはロープが設置されてました
立派でした
2015年07月19日 08:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 8:00
立派でした
ガレ場から上方
2015年07月19日 08:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 8:01
ガレ場から上方
2015年07月19日 08:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 8:03
2015年07月19日 08:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 8:12
辿ってきた方を振り返る
2015年07月19日 08:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 8:12
辿ってきた方を振り返る
立ち枯れ
2015年07月19日 08:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 8:13
立ち枯れ
東南方向
2015年07月19日 08:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 8:13
東南方向
北方向
2015年07月19日 08:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 8:25
北方向
日光沢・手白沢分岐俯瞰
2015年07月19日 08:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 8:28
日光沢・手白沢分岐俯瞰
日光沢温泉目指します
2015年07月19日 08:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 8:28
日光沢温泉目指します
この辺の苔もなかなか
2015年07月19日 08:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 8:34
この辺の苔もなかなか
2015年07月19日 08:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 8:34
今日もギョリンソウ見ることができました
2015年07月19日 08:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 8:36
今日もギョリンソウ見ることができました
2015年07月19日 08:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 8:56
日光澤温泉が見えました
2015年07月19日 08:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 8:58
日光澤温泉が見えました
温泉には寄らずにそのまま鬼怒沼目指します
2015年07月19日 08:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 8:59
温泉には寄らずにそのまま鬼怒沼目指します
2015年07月19日 08:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
7/19 8:59
2015年07月19日 09:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 9:00
水量豊富でした
2015年07月19日 09:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 9:04
水量豊富でした
2015年07月19日 09:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 9:05
2015年07月19日 09:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 9:06
2015年07月19日 09:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 9:07
ノシ滝
2015年07月19日 09:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 9:08
ノシ滝
2015年07月19日 09:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 9:08
2015年07月19日 09:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 9:10
ヒナタオソロシの滝には寄りませんでした
2015年07月19日 09:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 9:11
ヒナタオソロシの滝には寄りませんでした
ここで沢を見ながら補給タイム
2015年07月19日 09:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 9:15
ここで沢を見ながら補給タイム
オロオソロシの滝遠望
2015年07月19日 09:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 9:32
オロオソロシの滝遠望
2015年07月19日 09:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 9:32
2015年07月19日 09:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 9:32
2015年07月19日 09:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 9:44
2015年07月19日 09:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 9:54
木段何か所も出てきます
2015年07月19日 09:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 9:58
木段何か所も出てきます
木道も現れだしました
2015年07月19日 10:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 10:00
木道も現れだしました
2015年07月19日 10:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 10:00
立派な木々でした
2015年07月19日 10:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 10:07
立派な木々でした
ようやく鬼怒沼南端に到着
一面開けました
2015年07月19日 10:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 10:28
ようやく鬼怒沼南端に到着
一面開けました
2015年07月19日 10:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 10:28
2015年07月19日 10:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 10:29
2015年07月19日 10:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 10:29
2015年07月19日 10:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 10:29
2015年07月19日 10:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 10:30
2015年07月19日 10:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 10:31
2015年07月19日 10:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 10:31
2015年07月19日 10:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 10:32
2015年07月19日 10:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 10:32
2015年07月19日 10:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 10:33
ベンチで昼食
風が冷たく、雨が落ち始めたこともあり、早々に出発しました
2015年07月19日 10:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 10:40
ベンチで昼食
風が冷たく、雨が落ち始めたこともあり、早々に出発しました
2015年07月19日 10:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 10:49
北端まで来ました
2015年07月19日 10:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 10:51
北端まで来ました
尾瀬方向(右)に鬼怒沼山目指します
2015年07月19日 10:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 10:52
尾瀬方向(右)に鬼怒沼山目指します
2015年07月19日 10:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 10:53
2015年07月19日 10:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 10:57
鬼怒沼山見えました
2015年07月19日 11:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 11:09
鬼怒沼山見えました
登山口
右に折れます
2015年07月19日 11:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 11:11
登山口
右に折れます
山頂着
2015年07月19日 11:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 11:17
山頂着
山頂俯瞰
眺望有りません
2015年07月19日 11:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 11:17
山頂俯瞰
眺望有りません
2015年07月19日 11:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 11:17
分岐まで戻って来ました
鬼怒沼に戻ります
2015年07月19日 11:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 11:22
分岐まで戻って来ました
鬼怒沼に戻ります
北端に戻って来ました
先ほどより若干天気は回復
雨も止みました
2015年07月19日 11:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 11:38
北端に戻って来ました
先ほどより若干天気は回復
雨も止みました
2015年07月19日 11:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 11:40
次に目指す物見山
2015年07月19日 11:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 11:40
次に目指す物見山
今度は左折です
2015年07月19日 11:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 11:40
今度は左折です
2015年07月19日 11:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 11:43
2015年07月19日 11:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 11:44
なかなか良い感じ
2015年07月19日 11:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 11:57
なかなか良い感じ
物見山頂俯瞰
お二人先客がいらっしゃいました
2015年07月19日 11:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 11:57
物見山頂俯瞰
お二人先客がいらっしゃいました
2015年07月19日 11:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 11:57
2015年07月19日 11:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 11:58
物見山新道途中からの眺望
2015年07月19日 12:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 12:16
物見山新道途中からの眺望
今日も一気飲み
2015年07月19日 12:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 12:24
今日も一気飲み
2015年07月19日 12:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 12:30
尾瀬方面
2015年07月19日 12:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 12:32
尾瀬方面
2015年07月19日 12:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 12:33
2015年07月19日 13:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 13:04
湯沢出会
この丸太で途中まで渡りました
2015年07月19日 13:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 13:17
湯沢出会
この丸太で途中まで渡りました
渡った後で反対側から
中央の岩まで丸太で来て、最後手前に見える枝が堆積しているあたりを渡りました
2015年07月19日 13:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 13:39
渡った後で反対側から
中央の岩まで丸太で来て、最後手前に見える枝が堆積しているあたりを渡りました
ここは石伝いに渡れました
2015年07月19日 13:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 13:48
ここは石伝いに渡れました
2015年07月19日 13:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 13:48
麓は新緑が輝いてました
2015年07月19日 13:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 13:54
麓は新緑が輝いてました
なんとか大清水着
大勢の人に圧倒されました
2015年07月19日 14:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:09
なんとか大清水着
大勢の人に圧倒されました
今日のゴール
なんとか14:15初のバスに間に会いました
ジャスト・オン・タイム
それでも売店でビールを買うことは忘れませんでした
2015年07月19日 14:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 14:09
今日のゴール
なんとか14:15初のバスに間に会いました
ジャスト・オン・タイム
それでも売店でビールを買うことは忘れませんでした
撮影機器:

感想

 今日は、今日のルートと私の中で日光連山で未踏で残っている大真名子、小真名子から女峰のどちらへ訪れるか今週頭まで悩んでおりました。どちらを訪れるにしても夜行バスを利用することは決めておりました。今のバスの運行予定と私の予定から、このバスを利用して今年訪れることが出来るのはどちらか一つのルートとなります。大真名子、小真名子は、夜行バスでなくとも何とか時間的にはぎりぎりOKなのですが、朝立ちの場合、登りはじめが10時過ぎることは確実なので、暑さとの戦いが確実となり昨年の太郎山や一昨年の女峰山のときの経験も踏まえて躊躇しております。大真名子、小真名子は、気合入れて朝発でチャレンジするか、もしくは来年持ち越しかということで今日のルートの方を選択しました。

 毎日アルペン号を竹橋から利用するのは初めてでした。シーズンもたけなわということで大勢の人でごった返していました。近くのコンビニで食料を調達しようとしていたのが誤算で、おにぎり、パンなどは完売状態でした。それでもわずか一斤のみ「奇跡的?」に残っていた食パンをゲットできたのはラッキーでした。主食以外の缶詰類などの副食類は持参してきていたので、これでなんとか凌げそうです。

 予想はしていたものの、やはり今日も、うとうと状態で睡眠といえるような状態にはなれませんでした。まあこれは想定内で、そのため一昨日から調整して昨日は昼ごろまで寝ていたので何とかなるでしょう。

 バスは、竹橋で半数、残り半数を新宿都庁で拾い、総勢21名で日光へ向かいました。中禅寺湖から一人、二人と下車がはじまり、私が下車した菅沼が一番多く10人程度が下車しました。私以外の方々は白根山へ向かったようです。私の隣に座っていた方は金精峠で下車されました。どちらへ向かうのかな?と思っていたところ、温泉ヶ岳で再びお目にかかった時は、わずかに予想はしていたものの少々驚きました。時間的には金精峠からの方が早いのはわかっておりましたが、一昨年下りで経験しており、未経験の菅沼からのルートを私は選択したので、私の方が若干遅く温泉ヶ岳へ到着したようです。結局金精峠から日光澤温泉まででお会いしたのは、この方のみでした。因みにこの方(正確にはこの方と思しき方)が、鎌田から私がバスに乗車した時に乗車されておりました。これまた少々びっくりしたのですが、どうやら今日はこの方とご縁があったようです。

 今日は、直前までの天気予報から天気は期待しておりませんでしたが、バスが日光へ入った時から金精峠へ到着までは、とても素晴らしく、車中からは朝もやの戦場ヶ原や朝焼けの日光連山、さらに金精峠では朝日に輝く男体山と湯ノ湖を見ることが出来ました。

 温泉ヶ岳から根名草山周辺までは、虫が多くて辟易でした。どうやら地面に近い方が飛来密度が濃いらしく、登りにかかり顔が地面に近づくと注意しないと鼻や口に入ってきて厄介でした。それでもまだ良かったのは、刺されることはなかったことでしょうか。時々開く地図にも何匹もくっついておりました。デジカメのレンズフードにも付着して挟まり開閉がスムーズにいかなくなる始末でした。また、笹も朝露を含んでおり、濡れるのが嫌な方は、レインウエアを着ることをお勧めします。

 日光澤温泉までは、いつも通り静かな山行を堪能できました。手白沢分岐からの急な下りを降りてゆくと「忽然と」温泉の建物が出現しました。ここから鬼怒沼は、木段や木道も整備されており、遊歩道の如く道はしっかりしておりました。遊歩道にしては、前半はとてもきつい登りではありますが・・・

 鬼怒沼では、もやで幻想的な風景を堪能しつつ昼食をとっておりましたが、風で身体が冷やされて、思わしくない状態になり、雨も落ちだしたので早々に切り上げて、鬼怒沼山を目指しました。このころから膝に違和感を覚えだし、下山して沼に戻ってきたときには、少々まずい状態になっておりました。

 物見山へ登り返して、いよいよ後は、大清水までの下山のみです。しかしここからが、結構大変でした。それでも何とか湯沢も無事渡り、バスの発車5分前に大清水に到着できました。バスは長蛇の列で少々驚きましたが、9割方が戸倉で下車されました。この方々は戸倉まで車で来られた方々のようでした。しかし戸倉でも下車された方とほぼ同数の方が乗車されました。私は鎌田で下車して温泉で癒されました。最後に誤算だったのは、沼田街道の渋滞でした。バスは定刻から40分遅れで駅に到着しました。結局乗車予定の電車に乗れませんでした。この時間電車は1時間に一本なので帰宅が一時間遅れることになりました。しかしここまで来れば焦る必要はなく、静かな駅のベンチでチューハイ片手に黄昏時を味わいながら、長かった今日の一日を邂逅しておりました。ふと、あたりのざわめきに気が付くと「まもなく列車入線」のアナウンスが流れ、他の方々と共に乗車して駅を後にしました。

本日の温泉:寄居山温泉 ほっこりの湯

本日出合った人:
※金精峠:2名
※温泉ヶ岳:1名
※日光澤温泉:5名
※日光澤温泉〜鬼怒沼南口
  すれ違った人:17名
  追い抜いた人:11名
  途中のベンチで休んでいたい人:1名
※鬼怒沼:約20名
※鬼怒沼〜鬼怒沼山:すれ違った人:5名
※物見山:2名
※物見山〜湯沢分岐:すれ違った人:3名

GPS記録から
※時刻  経過時間 9:04:09 / 移動時間 7:55:56 / 停止時間 1:08:13
※スピード 平均 2.65km/h / 移動平均 3.03km/h
※標高 上り 1976m / 下り 2525m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら