ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6812708
全員に公開
ハイキング
日高山脈

ヒダカソウを探してアポイ岳(↑ジオパークビジターセンター↓)

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
10.8km
登り
802m
下り
798m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:20
合計
4:09
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス 登山口はアポイ岳ジオパークビジターセンター。
バスでも行けるようですが、車が楽です。
コース状況/
危険箇所等
普通の登山道で危険や道迷いの心配はありません。
5合目から下はかなり湿っていて、ぬかるみ気味でした。前日雨が降ったっぽいから、普段は大丈夫なのかな?
その他周辺情報 登山口からほど近い、アポイ山荘で入浴(人工温泉?)や食事が可能。様似町まで行けば食事場所は多数。
北海道の大地と日高の海の幸をいただく。
2024年05月18日 06:46撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/18 6:46
北海道の大地と日高の海の幸をいただく。
道中、東の大樹町から見た日高山脈。
2024年05月18日 08:08撮影 by  SO-51A, Sony
5/18 8:08
道中、東の大樹町から見た日高山脈。
山を越えて西側に回り込み、様似町の様似川の橋上からのアポイ岳(右端)とピンネシリ(左)。
2024年05月18日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 9:25
山を越えて西側に回り込み、様似町の様似川の橋上からのアポイ岳(右端)とピンネシリ(左)。
北側、日高十勝岳(中央)と少し右に楽古岳。
2024年05月18日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 9:26
北側、日高十勝岳(中央)と少し右に楽古岳。
ヤマレコの不具合発生で手間取りましたが笑、地図を再ダウンロードして無事起動、登山開始です。
2024年05月18日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 9:59
ヤマレコの不具合発生で手間取りましたが笑、地図を再ダウンロードして無事起動、登山開始です。
最高の天気。
2024年05月18日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:08
最高の天気。
登山届提出場所。
2024年05月18日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:12
登山届提出場所。
橋を渡ったら登山道です。
2024年05月18日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:13
橋を渡ったら登山道です。
2024年05月18日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:17
2024年05月18日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:23
2024年05月18日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:31
エゾオオサクラソウ。
2024年05月18日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 10:41
エゾオオサクラソウ。
サマニユキワリやヒダカイワザクラと花の形は同じだが、葉が全然違う。
2024年05月18日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 10:42
サマニユキワリやヒダカイワザクラと花の形は同じだが、葉が全然違う。
3合目。所々に鐘が吊るしてあるので、クマよけに鳴らして行きます。
2024年05月18日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 10:44
3合目。所々に鐘が吊るしてあるので、クマよけに鳴らして行きます。
アポイタチツボスミレ?
2024年05月18日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 10:46
アポイタチツボスミレ?
5合目の山小屋に到着。ここまで花は少なめ。
2024年05月18日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:01
5合目の山小屋に到着。ここまで花は少なめ。
天気がいいので、みんな外で休んでいました。
2024年05月18日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:01
天気がいいので、みんな外で休んでいました。
右の山頂へ、馬の背を辿って登ります。
2024年05月18日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:02
右の山頂へ、馬の背を辿って登ります。
2024年05月18日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:02
アポイアズマギク。
2024年05月18日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:02
アポイアズマギク。
5合目より上にたくさん咲いていました。
2024年05月18日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:03
5合目より上にたくさん咲いていました。
ヒロハヘビノボラズ。
2024年05月18日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:04
ヒロハヘビノボラズ。
枝に棘が多くヘビも登らない、という意味だとか。
2024年05月18日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:04
枝に棘が多くヘビも登らない、という意味だとか。
アポイキンバイ。
2024年05月18日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:13
アポイキンバイ。
ヤマツツジ。もう終わりかけな印象でした。
2024年05月18日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:14
ヤマツツジ。もう終わりかけな印象でした。
2024年05月18日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:19
6合目の辺りから、振り返ると海が臨めます。
2024年05月18日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:20
6合目の辺りから、振り返ると海が臨めます。
アポイタチツボスミレ?
2024年05月18日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:22
アポイタチツボスミレ?
7合目を通過。
2024年05月18日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:24
7合目を通過。
アポイクワガタ。
2024年05月18日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:28
アポイクワガタ。
キタヨツバシオガマ。
2024年05月18日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:29
キタヨツバシオガマ。
ミヤマオダマキ。
2024年05月18日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:29
ミヤマオダマキ。
下から。
2024年05月18日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:30
下から。
花だけじゃなく眺めも最高です。
2024年05月18日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:31
花だけじゃなく眺めも最高です。
馬の背に到着。
2024年05月18日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:32
馬の背に到着。
馬の背には花がたくさんでしたが、この看板付近にはお花畑と言うほど咲いていませんでした。
2024年05月18日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:33
馬の背には花がたくさんでしたが、この看板付近にはお花畑と言うほど咲いていませんでした。
アポイアズマギク。
2024年05月18日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:34
アポイアズマギク。
薄紅紫色のアポイアズマギク。
2024年05月18日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:35
薄紅紫色のアポイアズマギク。
ピンネシリ方面。
2024年05月18日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:37
ピンネシリ方面。
チングルマ。
2024年05月18日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:38
チングルマ。
サマニユキワリ。
2024年05月18日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:41
サマニユキワリ。
ヒダカソウ!?かと思うと、全部チングルマです。
2024年05月18日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:42
ヒダカソウ!?かと思うと、全部チングルマです。
サクラソウが多いですが、これはヒダカイワザクラですね。
2024年05月18日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:42
サクラソウが多いですが、これはヒダカイワザクラですね。
幌満お花畑への分岐。まずは頂上を目指します。
2024年05月18日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:45
幌満お花畑への分岐。まずは頂上を目指します。
8合目。多数の遠足グループが往来していました。
2024年05月18日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:49
8合目。多数の遠足グループが往来していました。
例によってチングルマ。
2024年05月18日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:51
例によってチングルマ。
振り返り。
2024年05月18日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:52
振り返り。
エゾキスミレ。
2024年05月18日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 11:56
エゾキスミレ。
9合目。この辺りはこんな感じでややゴツゴツしています。
2024年05月18日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:58
9合目。この辺りはこんな感じでややゴツゴツしています。
やちぼうずのような草を発見。
2024年05月18日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:59
やちぼうずのような草を発見。
たくましい。
2024年05月18日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 11:59
たくましい。
サマニユキワリ。
2024年05月18日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 12:03
サマニユキワリ。
人がたくさんです。
2024年05月18日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:07
人がたくさんです。
山頂にて、エゾコウゾリナ。
2024年05月18日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:10
山頂にて、エゾコウゾリナ。
山頂に到着。
2024年05月18日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:10
山頂に到着。
吉田岳くらいまでは行く予定でしたが、スタートが遅れてしまったので、このまま下山。
2024年05月18日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:21
吉田岳くらいまでは行く予定でしたが、スタートが遅れてしまったので、このまま下山。
ちにみに山頂はあまり眺めがないので、食事休憩等をするなら馬の背〜9合目がおススメ。風は強いですが。
2024年05月18日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:21
ちにみに山頂はあまり眺めがないので、食事休憩等をするなら馬の背〜9合目がおススメ。風は強いですが。
旧幌満お花畑を経由して下山します。
2024年05月18日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:22
旧幌満お花畑を経由して下山します。
襟裳方面。
2024年05月18日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:27
襟裳方面。
日高山脈の南端。
2024年05月18日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:27
日高山脈の南端。
アポイ山頂を振り返る。
2024年05月18日 12:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:32
アポイ山頂を振り返る。
アポイタチツボスミレ。
2024年05月18日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 12:36
アポイタチツボスミレ。
旧幌満お花畑に到着。ヒダカソウはおろか、花自体が少なめでした。。
2024年05月18日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:38
旧幌満お花畑に到着。ヒダカソウはおろか、花自体が少なめでした。。
パラパラ咲いていたアポイアズマギク。
2024年05月18日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 12:40
パラパラ咲いていたアポイアズマギク。
薄紅紫も。
2024年05月18日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:42
薄紅紫も。
サマニユキワリ。
2024年05月18日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:51
サマニユキワリ。
ヒメイチゲ。
2024年05月18日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 12:52
ヒメイチゲ。
分岐に戻ってきました。
2024年05月18日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:06
分岐に戻ってきました。
またしてもチングルマ。ヒダカソウは見れませんでした。。
2024年05月18日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:10
またしてもチングルマ。ヒダカソウは見れませんでした。。
5合目までずっと海を眺めながら下れます。
2024年05月18日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:11
5合目までずっと海を眺めながら下れます。
アポイクワガタ。
2024年05月18日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 13:16
アポイクワガタ。
5合目に帰還。行きより大勢が休んでいました。
2024年05月18日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:30
5合目に帰還。行きより大勢が休んでいました。
5合目のヤマツツジ。
2024年05月18日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/18 13:31
5合目のヤマツツジ。
ずっと下って2合目付近、エゾシカの一団が。まあ前夜の運転中にも何度も見ましたが。
2024年05月18日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 13:59
ずっと下って2合目付近、エゾシカの一団が。まあ前夜の運転中にも何度も見ましたが。
1合目を通過。
2024年05月18日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 14:08
1合目を通過。
2024年05月18日 14:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 14:11
このインフォメーションの開花状況のお知らせはありがたい。
2024年05月18日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 14:13
このインフォメーションの開花状況のお知らせはありがたい。
無事下山!
2024年05月18日 14:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 14:15
無事下山!
アポイ岳ジオパークビジターセンター。
2024年05月18日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 14:19
アポイ岳ジオパークビジターセンター。
こちらでヒダカソウを見せていただきました。
2024年05月18日 14:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/18 14:42
こちらでヒダカソウを見せていただきました。
下山後、エンルム岬からのアポイ〜ピンネシリ。
2024年05月18日 16:11撮影 by  SO-51A, Sony
5/18 16:11
下山後、エンルム岬からのアポイ〜ピンネシリ。
同、カモメと楽古岳・日高十勝岳。
2024年05月18日 16:13撮影 by  SO-51A, Sony
5/18 16:13
同、カモメと楽古岳・日高十勝岳。
翌日、襟裳岬。
2024年05月19日 11:07撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/19 11:07
翌日、襟裳岬。
2024年05月19日 11:09撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/19 11:09
大樹町旭浜のトーチカ群。
2024年05月19日 14:32撮影 by  SO-51A, Sony
5/19 14:32
大樹町旭浜のトーチカ群。
2024年05月19日 14:32撮影 by  SO-51A, Sony
1
5/19 14:32
大樹町の晩成温泉。ヨード泉という、イソジンの匂いがする世にも珍しい泉質。
2024年05月19日 15:45撮影 by  SO-51A, Sony
5/19 15:45
大樹町の晩成温泉。ヨード泉という、イソジンの匂いがする世にも珍しい泉質。

装備

個人装備
消費水分:約500mℓ

感想

9月の大雪縦走で足と肺をやられて、約8か月ぶりの登山。
時期も天候も良く、リハビリにもちょうど良いレベルで、行ってみたかったアポイ岳へ。
噂にたがわず、花にあふれた美しい山でした。眺めも最高です。
ヒダカソウを山中で見れなかったのだけは残念。原因は一つではないでしょうが、盗掘した輩は本当に許せん。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日高山脈 [日帰り]
アポイ登山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら