ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6835059
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

シロヤシオ散策、大平山・七跳山・三ツドッケ(天目山)

2024年05月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:33
距離
15.0km
登り
1,450m
下り
1,443m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:37
休憩
0:57
合計
10:34
7:10
189
スタート地点
10:19
10:24
30
10:54
10:56
16
11:12
11:12
52
12:04
12:14
62
13:16
13:17
13
13:30
13:37
14
13:51
13:51
24
14:15
14:23
10
14:33
14:33
10
14:43
14:43
7
14:50
14:51
38
15:29
15:30
12
15:42
15:43
21
16:04
16:14
56
17:10
17:21
14
17:35
17:35
9
17:44
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
細久保橋手前に路駐
細久保橋手前に車を止め出発、道々ガクウツギが沢山咲いています。
2024年05月22日 07:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 7:15
細久保橋手前に車を止め出発、道々ガクウツギが沢山咲いています。
日当たりの良い場所でコアジサイが咲き始めていました。
2024年05月22日 07:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 7:17
日当たりの良い場所でコアジサイが咲き始めていました。
ココから大ネド尾根の取付き。歩き始めて思い出したが昨年は500mほど先で熊さんと出会ったのでこの尾根の辺りを降りて来たのかと。
2024年05月22日 07:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 7:24
ココから大ネド尾根の取付き。歩き始めて思い出したが昨年は500mほど先で熊さんと出会ったのでこの尾根の辺りを降りて来たのかと。
急な植林帯の登りとなります
2024年05月22日 07:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 7:25
急な植林帯の登りとなります
フタリシズカ
2024年05月22日 07:34撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 7:34
フタリシズカ
露岩も出てきたが特に問題無く通過
2024年05月22日 07:36撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 7:36
露岩も出てきたが特に問題無く通過
イチヤクソウの花芽かな
2024年05月22日 08:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 8:18
イチヤクソウの花芽かな
冬の落とし物を飾っておきました
2024年05月22日 08:23撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/22 8:23
冬の落とし物を飾っておきました
フデリンドウの花芽
2024年05月22日 08:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 8:31
フデリンドウの花芽
P985mで一旦なだらかになり自然林となります
2024年05月22日 08:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 8:35
P985mで一旦なだらかになり自然林となります
ナラ類に混じりコハウチワカエデも有るようです
2024年05月22日 08:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 8:43
ナラ類に混じりコハウチワカエデも有るようです
2024年05月22日 09:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 9:16
間もなく峠の尾根と合流で嬉しいご褒美。
2024年05月22日 10:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 10:00
間もなく峠の尾根と合流で嬉しいご褒美。
そしてギンリョウソウ
2024年05月22日 10:02撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 10:02
そしてギンリョウソウ
峠の尾根と合流
2024年05月22日 10:02撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 10:02
峠の尾根と合流
2024年05月22日 10:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 10:08
豊作
2024年05月22日 10:13撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
5/22 10:13
豊作
P1469で一休みなのだが虫が少しうるさかったです
2024年05月22日 10:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 10:18
P1469で一休みなのだが虫が少しうるさかったです
大平山手前は広い場所になります
2024年05月22日 10:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 10:38
大平山手前は広い場所になります
この辺りもコハウチワカエデが沢山有るのだが紅葉する前に枯れ落ちている気がします。
2024年05月22日 10:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 10:38
この辺りもコハウチワカエデが沢山有るのだが紅葉する前に枯れ落ちている気がします。
大平山に到着
2024年05月22日 10:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 10:49
大平山に到着
さて、シロヤシオは・・・葉っぱだけ・・・
2024年05月22日 10:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 10:51
さて、シロヤシオは・・・葉っぱだけ・・・
ミツバツツジも少なめ
2024年05月22日 10:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
5/22 10:51
ミツバツツジも少なめ
咲いてました。
2024年05月22日 11:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
5/22 11:00
咲いてました。
2024年05月22日 11:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 11:01
2024年05月22日 11:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 11:01
2024年05月22日 11:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 11:01
2024年05月22日 11:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 11:03
この辺りはシロのトンネルのハズですが今季は緑のトンネル
2024年05月22日 11:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
5/22 11:09
この辺りはシロのトンネルのハズですが今季は緑のトンネル
天目山林道を横切り七跳山へ(擁壁などは有りませんので問題無く進めます)
2024年05月22日 11:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 11:11
天目山林道を横切り七跳山へ(擁壁などは有りませんので問題無く進めます)
天目山林道から三ツドッケ(天目山)(三ツドッケは埼玉県側での呼び名で天目山は東京都側での呼び名)
2024年05月22日 11:13撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 11:13
天目山林道から三ツドッケ(天目山)(三ツドッケは埼玉県側での呼び名で天目山は東京都側での呼び名)
此方も咲いてます
2024年05月22日 11:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 11:25
此方も咲いてます
2024年05月22日 11:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 11:26
2024年05月22日 11:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 11:28
沢山咲いてる感じですが枯木の上部だけに咲いているのをズームで
2024年05月22日 11:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
5/22 11:32
沢山咲いてる感じですが枯木の上部だけに咲いているのをズームで
今回の一番かな
2024年05月22日 11:34撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
5/22 11:34
今回の一番かな
間近でも見れました
2024年05月22日 11:36撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
5/22 11:36
間近でも見れました
2024年05月22日 11:45撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 11:45
曇ってしまいましたので上手く撮れませんでしたがコレも比較的咲いていました
2024年05月22日 11:45撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 11:45
曇ってしまいましたので上手く撮れませんでしたがコレも比較的咲いていました
2024年05月22日 11:47撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
5/22 11:47
マイズルソウ、葉っぱは沢山出ているがなかなか花は見つかりません。
2024年05月22日 11:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
5/22 11:49
マイズルソウ、葉っぱは沢山出ているがなかなか花は見つかりません。
2024年05月22日 11:52撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 11:52
七跳山に到着、此方も虫がうるさいがお昼と致しました。
2024年05月22日 12:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 12:03
七跳山に到着、此方も虫がうるさいがお昼と致しました。
この先、長沢背稜を尾根筋で進みます
2024年05月22日 12:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 12:27
この先、長沢背稜を尾根筋で進みます
2024年05月22日 12:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
5/22 12:31
ミツバツツジは少なめ
2024年05月22日 12:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
5/22 12:32
ミツバツツジは少なめ
チラ見せ
2024年05月22日 12:40撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 12:40
チラ見せ
ツクバネソウ
2024年05月22日 13:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 13:03
ツクバネソウ
フイリフモトスミレ
2024年05月22日 13:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 13:05
フイリフモトスミレ
2024年05月22日 13:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
5/22 13:09
2024年05月22日 13:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 13:10
2024年05月22日 13:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 13:11
ハナド岩の側の登山道でも咲いていました
2024年05月22日 13:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 13:28
ハナド岩の側の登山道でも咲いていました
ハナド岩、手前はタワ尾根、奥は雲取山方面
2024年05月22日 13:31撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
5/22 13:31
ハナド岩、手前はタワ尾根、奥は雲取山方面
ツルキンバイ
2024年05月22日 13:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 13:46
ツルキンバイ
前回見落としたようですが天目山の西側でも二株咲いていました。今季はコレにて終了、来季は沢山咲いてくれるといいな。
2024年05月22日 14:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 14:04
前回見落としたようですが天目山の西側でも二株咲いていました。今季はコレにて終了、来季は沢山咲いてくれるといいな。
マイズルソウ
2024年05月22日 14:08撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
5/22 14:08
マイズルソウ
三ツドッケ(天目山)に到着
2024年05月22日 14:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 14:15
三ツドッケ(天目山)に到着
ベニバナノツクバネウツギ
2024年05月22日 14:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
5/22 14:21
ベニバナノツクバネウツギ
山頂辺りのヤマツツジは未だ蕾が多く見られます
2024年05月22日 14:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
5/22 14:22
山頂辺りのヤマツツジは未だ蕾が多く見られます
スミレ類は終盤
2024年05月22日 14:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 14:27
スミレ類は終盤
一杯水避難小屋
2024年05月22日 14:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 14:42
一杯水避難小屋
一杯水、少し雨の後ですが一分間で500mlぐらい(当てにしないほうが良いかと)
2024年05月22日 14:52撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 14:52
一杯水、少し雨の後ですが一分間で500mlぐらい(当てにしないほうが良いかと)
旧道(廃道)で下山します
2024年05月22日 14:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/22 14:57
旧道(廃道)で下山します
せんべいのように潰れたアンパンでエネルギー補給
2024年05月22日 14:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 14:59
せんべいのように潰れたアンパンでエネルギー補給
下り始めは踏み跡も多く不明瞭ですが比較的明瞭な踏み跡となります
2024年05月22日 15:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 15:09
下り始めは踏み跡も多く不明瞭ですが比較的明瞭な踏み跡となります
クワガタソウは沢山咲いていました
2024年05月22日 15:18撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
5/22 15:18
クワガタソウは沢山咲いていました
ワサビ田跡上部
2024年05月22日 15:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 15:25
ワサビ田跡上部
ハコベ
2024年05月22日 15:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 15:27
ハコベ
飛び石で渡ります
2024年05月22日 15:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 15:38
飛び石で渡ります
ヒメレンゲ
2024年05月22日 15:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 15:55
ヒメレンゲ
道標分岐の沢を登りますとグミの滝となります
2024年05月22日 16:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 16:00
道標分岐の沢を登りますとグミの滝となります
グミの滝(落差は20mほど)今日は水量は多めでした
2024年05月22日 16:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
5/22 16:07
グミの滝(落差は20mほど)今日は水量は多めでした
少し崩落地も有りますが踏み固まっていますので特に問題ないかと
2024年05月22日 16:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 16:27
少し崩落地も有りますが踏み固まっていますので特に問題ないかと
ラショウモンカズラ
2024年05月22日 16:36撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 16:36
ラショウモンカズラ
沢の20-30mほど上に沿って歩きます
2024年05月22日 16:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
5/22 16:46
沢の20-30mほど上に沿って歩きます
この橋の横板は当てにしないほうが良いかと。丸太の上を歩く感じで。
2024年05月22日 16:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 16:59
この橋の横板は当てにしないほうが良いかと。丸太の上を歩く感じで。
ハンショウヅル
2024年05月22日 17:02撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 17:02
ハンショウヅル
ガクウツギの甘い香りが漂います
2024年05月22日 17:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 17:03
ガクウツギの甘い香りが漂います
シゴー平方面は廃道のようです
2024年05月22日 17:04撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/22 17:04
シゴー平方面は廃道のようです
林道に出ました。ココまで来れば一安心と昨年も思いましたが昨年は熊さんに出会ってしまいましたので気休めで熊鈴ジャラジャラ鳴らして進みます。(昨年も鳴らしてました)
2024年05月22日 17:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/22 17:10
林道に出ました。ココまで来れば一安心と昨年も思いましたが昨年は熊さんに出会ってしまいましたので気休めで熊鈴ジャラジャラ鳴らして進みます。(昨年も鳴らしてました)
ニシキウツギ
2024年05月22日 17:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
5/22 17:22
ニシキウツギ
ウワバミソウ
2024年05月22日 17:29撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 17:29
ウワバミソウ
シゴー平の営林組合小屋
2024年05月22日 17:34撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5/22 17:34
シゴー平の営林組合小屋
おつかれさまでした
2024年05月22日 17:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
5/22 17:43
おつかれさまでした

装備

個人装備
地図 コンパス GPS 雨具 ヘッドランプ ファーストエイド テーピングテープ ツェルト ホイッスル 非常食 防寒着 ココヘリ 熊鈴

感想

今季の長沢背稜周辺のシロヤシオは裏年確定ですが其れでも咲いていないかと大平山・七跳山・長沢背稜の尾根筋・三ツドッケ(天目山)、と巡ってみました。

山道沿いでシロヤシオの花が咲いていた株 (一輪でも)
・大平山、5株で数個の花が咲いていました。
・七跳山、10株以上で咲いていて二株は比較的多く咲いていました。
・長沢背稜の尾根筋で5株、登山道で2株
・三ツドッケ(天目山)西面で2株(先週は見落としたかと)、小屋裏は終了、巻道は見に行かなかったが恐らく終了
今回の一番は七跳山の枯木でしたが先週と同様に枯木でも全く花を付けていない株が多くみられ比較的若木は全滅でした。
今季はコレにて終了、来季は沢山咲いてくれるといいな。

ミツバツツジは全般的に少なめで傷んだ感じでした。

本日の出会った方、0名。今回は熊にも合わず無事下山。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

kuroneko_Bさん はじめまして&こんにちは!

大平山〜七跳山のシロヤシオが気になっていたので今年の様子がわかりすっきりしました
花数が少ない感じですが少しは咲いてたので嬉しいですね
来年に期待したいと思います!
詳細なレコお疲れさまでした
2024/5/24 11:48
Mon-Dayさん。はじめまして。

今季は完全に裏年で木々の一本一本を探さないと見られない状況でした。
来季に備えてお休み頂いていると思い、期待しましょう。
2024/5/24 12:31
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら